X



【日経ビジネス】激しい国際競争に晒される日本の新型ロケットH3 再利用型のスペースXにどう対抗? [みの★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★
垢版 |
2021/03/07(日) 06:58:15.22ID:ve52Idc29
 日本の宇宙輸送を担う新型ロケット「H3」の開発が大詰めを迎えている。宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は1回あたりの打ち上げコストを従来比で半分の約50億円に減らそうと設計や製造を工夫した。2021年度の打ち上げを目指すが今後、米スペースXなど海外勢との厳しい競争を勝ち抜けるのだろうか。

 H3は衛星や探査機を宇宙へ輸送するためのロケットで、現在の主力であるH2Aの後継機として開発が進められている。機体の主要部分について製造や動作確認にメドがついたため、今後、H3は発射場がある鹿児島県の種子島宇宙センターで打ち上げに向けた試験を始める。

 最終テスト段階に突入する目前の1月23日、三菱重工の愛知県飛島村の工場で燃料タンクやエンジン部分を載せた「コア機体」が公開された。設計段階から機体の構造をシンプルにし、輸送重量に合わせてメーンエンジン、ブースター数の切り替えをすることによって推力を変えられるようにした。

 搭載する部品は特殊なものを減らして自動車に使われる汎用品を用いたほか、3Dプリンターによる製造も採用した。機体に打つ鋲(びょう)をこれまでは手作業で打っていたが、機械装置を用いるなど製造工程も自動化を進めた。様々な面で作業効率を上げて受注から打ち上げまでの期間も短くする。

 三菱重工宇宙事業部の奈良登喜雄・主席プロジェクト統括は「打ち上げ費を抑えないと使ってもらえない。高い信頼性とともに、コストが下がる仕様になるよう開発し、海外ロケットとの競争で存在感を出したい」と抱負を語った。

 より安く、より短期間で宇宙まで運ぶ──。H3の目標をJAXAや三菱重工の開発メンバーに聞くと口をそろえてこう答える。高い打ち上げ成功率を誇る国産ロケットだが、低コストを意識せざるを得ない背景には、宇宙輸送の国際競争が激しさを増し、価格破壊がもたらされたことがある。

 大型ロケットでパラダイムシフトを起こしたイーロン・マスク氏率いる米スペースX、仏アリアンスペースなどがライバルで、なかでもスペースXは今後打ち上げコストが劇的に下がるとみられる。H2Aの約100億円からH3に代替わりして約50億円を実現できたとしても、スペースXの攻勢によって「相場水準がさらに下がってしまえばコスト競争力だけで勝負できるかは不透明」(三菱重工)という。

…続きはソースで。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd43049f0ccda9e9a30ac0dca69966c86f4de47f
2021年3月6日 17時00分
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:00:37.66ID:kJahTHum0
もう勝ち目ないやろ
月面行きロケット20機も量産してテストしまくってる会社に勝てるわけがない
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:03:59.72ID:1bbBAZIv0
トヨタ生産方式で無駄を省けばいい。
日本が一番得意だろう。
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:06:43.18ID:wwQv8sfl0
テスラの連中は車のド素人だってのがバレて株価ダダ下がり
フラッシュメモリの書き換え制限回数知らなかったとか物を知らんにも程がある
スペースXもお察しやで
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:07:51.64ID:W2NRNrrM0
土下座して売って貰うだけ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:08:10.54ID:o+s93Eiv0
弾道ミサイルに転用すればいいよ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:25:52.80ID:sQv+AaAO0
ははは、液体酸素、液体水素燃料ロケットは燃料の扱い面倒すぎて弾道ミサイルにならんのよ。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:26:58.50ID:8a8KjD2B0
やっぱ三菱も再利用型の運搬ロケットしかないわな。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:28:34.93ID:02mO/QiC0
>>1

 日 本 の 歴 史 上 一 番

日 本 国 民 を 自 殺 させた

 総 理 大 臣 小泉チョン一郎!



.
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:32:54.43ID:8a8KjD2B0
なあに再利用すんのは、コアファイターだけでいい。
コアブースターは消耗品だ。
そんなもんだw
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:35:26.96ID:+F3IwIDY0
日本だって大陸間弾道ミサイルをいつでも作れるぞ、というお守り代わりには非常に効くと思う
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:38:37.78ID:wwQv8sfl0
ICBMにするなら個体燃料のイプシロンの方だろ
あのままじゃ高すぎて使えないけど安くデチューンすれば使えるよ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:39:15.73ID:JUR3NEf70
>>4
SpaceXのメインエンジニアは三菱よりも歴史ある宇宙企業からチーム単位で引き抜かれたメンバーだし、
打ち上げ回数も既に三菱を遥かに越えているんだけど。

昨今では逆に、昔歴史あった企業が、ずっと部品を下請けから買ってきて組み立てるだけになってて、
実は開発力を失ってて大騒ぎになる事例のが多い(ボーイングとか)。
SpaceXは何でも内製で自社で手を動かしまくってるから強いよ。
打ち上げ回数も多いから、成長スピードもめっちゃ早い。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:40:08.69ID:ve52Idc20
>>15
一般論としてはもちろんそうだろうけど、
スペースXは現実に低価格化を実現させているわけでしょ?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:42:23.85ID:JUR3NEf70
>>15
再使用型が安くつくとは限らないが、ファルコン9では再使用でコストダウンに成功した事は間違いぞ。
そうじゃなきゃ、自社のStarlink衛星を千基とか打ち上げないからな。
自社製品を大量に打ち上げてるのが、原価がかなり安くなってる証拠だよ。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:43:52.29ID:9kzw0kNF0
航空宇宙界隈は侮日と出羽守を拗らせた奴ばかりだからのう。

H3ロケットの次期Verは5倍ぐらい性能が向上し、10回程度の再使用が可能になるらしい。
就役するかどうか不明だが、2030年までに技術的な目処を立てるそうだ。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:44:21.66ID:wwQv8sfl0
自信があるならスペースXさっさと上場しろよマスク
テスラ株の夢再び
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:49:02.84ID:Vc8KnFNB0
LE-9を再利用型にできれば勝てる。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:49:49.67ID:Vc8KnFNB0
>>22
五倍ってなんの??

再利用型にできれば勝てるのは同意。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:50:37.14ID:IIhOplwN0
シャトルはタイルやらメンテナンスが大変だったけど、
ファルコン9は何日くらいのメンテナンスで再打ち上げできるんだろう
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:51:42.61ID:9kzw0kNF0
固体燃料ブースター無しで低軌道1億円/トンを目標とし

・低軌道15トン
・機体価格60億円
・オペレーションコスト 4億円
・再使用回数5回

これで目標に届くらしい。
次期VerのH3ロケットの再使用回数は最大10回程度なので、5000万円/トンまで下げられる。

SpaceXは公費じゃぶじゃぶで3〜5億円/トン。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:51:43.01ID:Vc8KnFNB0
>>10
小泉家はDSの手先だな。
神奈川って河野もそうだが、
なんでDSの手先がおおいんだろ。
菅野も怪しいのよね。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:52:07.57ID:1bbBAZIv0
日本も再利用可能で地上に戻ってくるタイプのやつを開発すればいい。
技術が必要だから簡単じゃ無いだろうけど。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:58:24.93ID:wwQv8sfl0
>>30
ロケットが逆噴射で戻ってくるとかイマイチ美しくない
一段目は飛行機の背中か腹に抱え込んで滑走路から打ち出すべき
飛行機のエンジンをロケットエンジンにすれば大気圏外まで行けるだろ
その後滑走路に帰って来ればいい
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 07:58:57.85ID:iLk9mN3s0
スペースXはすごいと思うが、実際はNASAとかの別動隊だし、仕方ないって思うよ。
日本はやるべきことをやればいい。

技術開発を継続して国防に役立てる。相手に打ち込むだけじゃなく、宇宙へのアクセスを確保する必要がある。
最悪なのは技術やエンジニアを放棄して、中国や北朝鮮に安く買われること。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:02:06.97ID:auWwYLYW0
>>28
使用した期待を回収する仕組みも必要だし、
そういうシステムを新規に開発する費用や技術開発も加えないと比較できないよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:03:52.58ID:5qhEifDa0
成功率で較べると日本のロケットってどうなん?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:06:14.14ID:sqLXyL/S0
今世紀中に
宇宙への打ち上げコストは
劇的に下がるよ。
レールガンで打ち上げるのだ。
加速Gに耐えられる物しか打ち上げられないが重量の大半はそういったもの。
ロケットは人間運搬専用になる。
巨大ドーナツ型宇宙ステーションなども
今世紀中に実現できる。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:06:29.98ID:sMtP9y0s0
>スペースXとの勝負はこれからだ

ワロタ
勝負できてるつもりなんだ・・・


>JAXAや三菱重工はH3を20年の長期にわたって運用することを想定。

日本  \(^o^)/  オワタ


>将来的に大型ロケットの再利用型が主流になり、H3は使い切りでのコスト競争に限界がくるとなれば、
>改良型として再利用技術を導入するなど対応を迫られるかもしれない。

遅すぎるだろ・・
今すぐ開発に入れよ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:06:54.59ID:9kzw0kNF0
>>36
もちろん新規開発が必要な技術が多いが、MBD開発という地味だが確実な手法で短時間の開発を実現するそうだ。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:07:27.66ID:b2C+14/v0
>>1
>宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は1回あたりの打ち上げコストを従来比で半分の約50億円に減らそうと設計や製造を工夫した

菅が接触アプリで73億円も使ってるぞw
ひどいよな
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:09:43.05ID:sMtP9y0s0
>>36
スペースXのロケットは、既に飛んでる
(現在、80回連続で成功中の、世界一信頼性の高いロケットだ)

一方、そのJAXAの計画は、「2030年くらいにそうなればいいなぁ」
って妄想に過ぎない

「公費じゃぶじゃぶ」って表現からわかるように、
日本は公費で発注を増やすつもりが全く無いので、
世界のロケット市場で、孤立無援で戦うしか無い未来予想図
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:13:31.23ID:4qWe77Rr0
同じイーロンマスクだからってテスラとSpaceXを比べるのはどうかと思う。SpaceXはガチプロが作っている会社、テスラは道楽でやってる会社だぞ。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:18:13.98ID:4qWe77Rr0
JAXAとSpaceX比べるのはどうかと思う。こういう巨大プロジェクトは実績重ねてノウハウ集めないと先に進まないからJAXAはJAXAのペースで進めるべき。日本がアメリカに劣っているのは当たり前だろ。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:21:11.76ID:ZSE6Fvwv0
コウノトリに乗れば良いじゃないかコンテナに入れて貰って
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:21:20.61ID:9kzw0kNF0
MBD開発を知らない奴は幸せだ。
自分・自社・自国の技術が既に死んでる事に気づかない。

検証可能な実証試験とモデリングを細かく連携させて開発するので、現象の理解水準がインサイダーとアウトサイダーの間で大きく断絶する。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:27:51.37ID:HATIAwYk0
日本すげえ テスラは雑魚 と嬉しそうにはしゃぐネトウヨ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:39:15.76ID:Eupw11+E0
使い捨てならソユーズは越えなきゃならん
一方で再利用というのは懐疑的だが
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:40:41.30ID:rVAagMCu0
再利用がキーワードになっているけどこれで何回利用できるのかは
まったく報道されてないんだよな。ロケットの打ち上げに何度も耐えられる頑強な
素材がほんとうにあるのかどうか。2、3回ならコストという点では現時点では
あまり効果はないと思う。
しかしコスト的に効果がないから技術開発しないというロジックは実は罠なんだよ。
宇宙開発技術としてこれを持つという事は最重要でこの技術をものにできれば凄い。
コストではなく技術という点からだけで日本も研究開発する必要があると思うよ。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:43:29.95ID:IIhOplwN0
>>46
無人ロケットは独立した2系統のうち1つが壊れてもミッションが続けれるようになってるが
有人ロケットは3系統のうち2系統がダメでも可能なように設計されてて
こうのとりがISSに自動ドッキングの許可が出ないのは2系統だから
みたいなのを読んだことがある。うろだが
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:47:22.18ID:OVRAVaRK0
記事だけ読むと日経ビジネスと現代ビジネスの区別が付かなくなった
そのうち、日本経済新聞と日刊ゲンダイの区別も付かなくなりそうだ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:50:54.24ID:bU7sPFC70
>>54
宇宙へ行かないブースター部分のみ再利用
スペースシャトルのように大気圏突入を考える必要がないためコストが抑えられる
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 08:55:05.01ID:gjO3ke090
>>4
テスラはあれでいいんだよ。
仕手筋のオモチャ箱なんだから。
長期の資産運用組が手を出すような銘柄ではない。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:01:17.79ID:sMtP9y0s0
>>55
許可もクソも、こうのとりのドッキングポートと
自動ドッキングのポートは、形が全然違う
全く別の規格だ

そしてこうのとりのドッキングポートは、自動ドッキングに対応していない
その代わり、開口部が大きく、大型の装置を持ち込むことが可能
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:04:09.01ID:kJTp6xG70
打ち上げ重量的にアリアンと比較されるのは分かるけど
スペースXとの比較でH3を引っ張り出すのは筋違いな気がする
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:08:59.03ID:sMtP9y0s0
ちなみにH3ロケットが打ち上げられるのは、およそ1年後な

1年以内には、先日試験を行ったスペースXの巨大宇宙船「スターシップ」も
宇宙へ行ってるだろうから、H3の対戦相手は、現在のファルコン9ではなくなりそうだ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:19:23.81ID:mVZKHe6b0
スペースXが商業的に成功するとは思わないが、いい刺激になった
コストパフォーマンスで負けないレベルを目指して努力してほしい
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:24:42.18ID:tDRFJmsI0
>>39
レールガンでは性能が足りない
磁場の移動速度にも火薬ガスの膨張速度同様に限界があり
秒速7〜8キロが限界
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:25:16.74ID:/DQwfPP10
>>32
アメリカが計画して試験だけやって大失敗してる
ペガサスロケットだったかな
専用の飛行機も設計して試作機まで作ってたんじゃなかったか
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:28:18.51ID:72fF7Bjs0
>>55
マヌーバが2系としか無いから本来は自動接近の許可が出ないけど
メインエンジンで退避出来るからOKにしたとかの話があった気がする。
アームで捕まえてもらう位置で何かあっても2+1系統の待避がある
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:31:19.01ID:nVaC2YPk0
官民挙げての国策事業がITベンチャー出身の新興企業にあっさり負けるジャップ哀れ😂
イエスマン以外の科学者を排除して喜んでるスダレにはその調子でジャップの科学をますます破壊してほしいで😂
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:32:10.94ID:zG1420vj0
>>64
スペースXはあくまで火星への人類移住の為の手段であってイーロン・マスクはスペースXで商業的に成功することは考えていない。強いて言うならスペースXで打ち上げるインターネット基地局衛星を使ったインターネット事業で儲けようとしている。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:33:28.17ID:OJV3Cfhq0
>>31
なんだよそれ。
アイデア言って。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:34:26.83ID:OJV3Cfhq0
>>32
ロケットは美学で作るものじゃないから。
どうも垂直離陸、垂直帰還が
正解みたいよ。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:35:38.31ID:DoEiiC1h0
>>1
マスコミはフワッとした話しかしないな
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:35:48.09ID:OJV3Cfhq0
>>70
いや。イーロンマスクは、ロケットを飛行機の代わりに使って、
地球のはんたいがわを1時間程度で結ぶこと考えてる。
できるならもうかる。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:39:53.09ID:3qrq3MYd0
>>1
爆発炎上するスターシップを前にして「ちょっと着地を改善する必要があるな」とかサラっと言える
日本は勝てんわ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:46:07.74ID:zG1420vj0
>>52
ファルコン9の再使用も当初は新造より最大50%オフって言っていたのに今では最大30%オフとなっているらしいから思っていたほどコスト削減には繋がらないんだろう。ただ、再使用のメリットは新造と比べてリードタイムが短いというのがあるので、その分打ち上げ回数を稼げばそれで利益を得られるという勝算があるのかもしれん。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 09:58:44.50ID:aqcnX+DY0
>>74
スターシップを飛行機代わりか。

いいアイディアだけど、垂直打ち上げ、水平にフリップして自由落下、着地直前で再び垂直にフリップ、鍛え上げた宇宙飛行士でもきついフライトだから道のりは長い。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:01:22.00ID:sM0LyM4M0
もともと年数回しか打ち上げない日本のロケット
がどこかと競争しようと思ってたとは
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:03:26.01ID:AQSGQ1vD0
自民党でよかったねwwwwwwww
敗北しかないwwwwwwww
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:05:26.41ID:qdim8DqT0
菱のマークは死亡フラグ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:07:56.33ID:CKuRhSgX0
軍事と結びつかないとどうしても盛り上がらん
お隣中国は毎年20機以上景気良く打ち上げてるぞ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:13:16.92ID:g5dU1eFV0
新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。

http://sdowxs.keinname.net/dwkf/230711822.html

hjljkjhkljklhkh
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:14:13.48ID:LpAxO/fO0
【衝撃】福原愛さんの夫・江宏傑、インスタにとんでもない写真を投稿してしまう…

http://zydsyi.boblove.org/491863217684
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:16:00.75ID:Z3R33Bnc0
>>17
再利用ロケットのハシリのスペースシャトルは結局高コスト故に消えていった。スペースXは再利用型でありながら、何故スペースシャトルの轍を踏まないのか?これを誰も説明していない
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:21:18.79ID:x0uUtRSL0
不況下でもNASAが研究を続けるための会社がスペースXだからなぁ

上場しないのもそこら辺があるかも

技術パテントはNASAが回収してイーロンはスターリンク事業だけ取得してIPOするんじゃないの
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:21:19.31ID:ve52Idc20
>>86 スペースシャトルは、最初は安価にできるというのを謳い文句にしてたらしいね。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:27:22.20ID:as9TKZG+0
>>87
国費ジャブジャブは何処も同じだよな…
儲かるよう努力するのは必要だけど、儲からないから止めますってのは駄目。
これは国家のインフラ事業なんだからな。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:32:55.20ID:27MIR+HK0
>>1
再利用は必ずしもコストが安くなるわけではないし(スペースシャトルが失敗したし)

使い捨てでも、打ち上げ重量あたりのコストを安くできればいいんだよ。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:45:40.96ID:qLuorjRX0
ジャップ御用達のサビ残と竹中の派遣でやり過ごせ
人件費という自民ジルシの打出の小槌で先進国に対抗じゃ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:53:14.17ID:ltKBld0c0
>>78
あれはロケットの二段階目の着陸ができなくて再利用諦めたからだぞ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 10:56:22.20ID:ltKBld0c0
>>86
今再利用されてるのは一段階目だけでそこまで速度でないうちに帰ってくるから
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 11:11:51.09ID:zG1420vj0
>>83
日本も情報収集衛星とか打ち上げているぞ。
それに今や中国以上にスペースXがバンバン打ち上げている。
しかも一国ではなくて一企業だからな。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 11:14:21.21ID:2jYT1S7Z0
重工は軌道エレベーター早く作れよ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 11:18:52.17ID:zG1420vj0
>>88
それと2週間に1回打ち上げて宇宙旅行を実現させるとか世界中にスペースシャトルの着陸に対応した滑走路整備してより早く米国から海外へ飛べるようにするとかね。
でもオービター耐熱タイルの剥がれ具合が予想以上で結果的には年平均5回程度で事故等で全く打ち上がらない年もあった。
ちなみに沖縄の嘉手納基地もスペースシャトルの緊急着陸用飛行場に指定されていた。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 11:21:21.39ID:xfCBunnb0
再利用ロケットとかゲテモノは良いから、日本は粛々と出来る事をやれば良い。
それとパラオとかソロモンとかどっかに打ち上げ場を作らして貰えんのか?
赤道近くからならコストが大きく変わるぞ。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 11:22:40.44ID:GZ+pl61G0
今のところ、帰ってくるたびに大爆発しているし…
H3より後のロケットをどういう形式にするかだけだろ。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/07(日) 11:23:31.18ID:P9+cilDp0
>>1
一個一個手作りだからなー
大量生産すりゃ安くできるんじゃね?
コモディティ化を図るとかさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況