X



「楽天モバイルで通話が出来ないと言われても私達は回答できない」福井のケーブルテレビが異例の発表 [パンナ・コッタ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001パンナ・コッタ ★
垢版 |
2021/03/09(火) 00:06:47.26ID:5w6zPBRQ9
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/08/news138.html
「楽天モバイルの関係者の方へ 弊社はこの問題を放置することを適切と考えておらず、貴社からの連絡を歓迎致します」――インターネット回線サービスを提供する福井ケーブルテレビ(FCTV、福井県福井市)とさかいケーブルテレビ(福井県坂井市)が3月5日にそんな異例のプレスリリースを出した。

内容は、FCTVが提供する家庭用のインターネット回線サービスによるWi-Fi環境で楽天モバイルの通話アプリ「Rakuten Link」を利用すると、通話に支障が出るというものだ。
相手の声は聞こえるが自分の声が届かない「片通話」の症状や、発着信が出来ないトラブルが発生しているという。

FCTVには同様の相談が複数件寄せられており、中には激怒して連絡してくる利用者もいる。
そうしたことから、FCTVが楽天側に技術的なアドバイスを求めると、楽天モバイル側から「そのような対応はできない」という返事があったという。

そこで同社は独自に技術検証を実行。その結果、Rakuten LinkがグローバルIPアドレスが割り振られる環境下では正常に動作することが分かった。

その後、FCTVは楽天側に再度連絡したものの、数週間連絡がないため公表に至ったという。
FCTVの技術担当者は「利用者には楽天モバイルに相談するよう呼びかけているものの、楽天モバイル側もうちに相談するよう案内しているようだ」と話す。
FCTVは「弊社では回答すべき内容を楽天モバイルから提供されていない」としており、利用者への責任の所在を巡り、両社が対立している状況だ。

また、FCTVは「弊社ではRakuten Linkの動作は保証できません。
本件については楽天モバイルにお尋ねください」ともしており、現時点では楽天モバイルの契約プランの変更を利用者に求めている。

しかし「グローバルIPを利用するプランへの契約変更では金銭的な負担が増えるが、(楽天モバイルは)自社のサービスではない。
お客さまに負担を強いるのは心苦しい」と胸中を告白。
「現時点でグローバルIPなら接続できると確認しているが、仕様変更で接続できなくなる可能性もあり、現状の措置も利用者に責任をもって案内できない。
利用者に確実に案内するためにも、楽天側の技術サポートが欲しい」としている。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 08:55:04.86ID:1eCLBctW0
うちの会社のIP電話が楽天モバイルだか、コミュニケーションズ
なんだけど、たまに不通になってモデム再起動。原因がどこにあるのか
探してる状態。安かろう悪かろうなのかね
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 08:55:38.47ID:L7iTN8TK0
>>850
詐欺会社はちょっとなぁ…
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 08:56:16.52ID:/IC6Wh/S0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2408486.png
こっちはスクロール前。
これは紛らわしい。
トップ画面のデータチャージクリック後、スマホ画面がどう表示されるかスクショ。
スクロールしてないとキャンセルボタンが表示されてなく、一番下の方に半分隠れるような形でチャージボタンが表示。
戻るボタンを押そうとすると、間違ってチャージボタンに触れる可能性大。

画像転載してもいいよ
周知してやれ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 08:58:34.22ID:kgix2HYO0
ラクテンリンクってip電話みたいなもんらしいね
俺 母親用に楽天モバイル契約して
nova lite3で使わしたけど
ラクテンリンクで通話中によく通話相手から
声が聞こえないとか聞こえにくいとか
通話中突然切断したりとかよくあった
自宅からラクテンリンクで電話するときは自宅のwifiは切断して
使わないと電波干渉するとか ipv6のフレッツ系のwifiと相性が悪いらしい
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 08:58:41.50ID:8KVfgRvV0
>>849
気の毒に。道理が理解できない人に道理を説くほど無駄なこともないので、あきらめたほうがいいと思います。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 08:58:49.55ID:cAaECWZK0
>>852
やっぱり話が通じないw
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 08:59:06.66ID:kgix2HYO0
ラクテンリンクをnova lite3で使ったら
通話品質最悪だから 辞めた方がいい
ギャラクシーA7だと通話の音質が良いよ。
本体で通話音質の設定変更もできる。
シャ−プのshv42もいいぞ
端末と相性があるらしい 
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:00:40.93ID:kgix2HYO0
Rakuten Linkとは、プレフィックス番号やIP電話とは異なる、RCSを
用いたもんらしいね
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:01:45.41ID:/5UdVFkc0
楽天やべーよ
契約でローンにしたのに勝手に一括払いに変更してるし
それを連絡すらしてこない
セキュリティやばいと思う
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:01:46.20ID:7+v5Jz540
楽天と名の付く物にロクなものがないな
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:02:27.06ID:i7TYesla0
>>857
そいつに言っても無駄だよ。あなたに同情するよ。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:03:12.47ID:I2H2SI3g0
消費者目線だとispよりも楽天側の体制に問題があると思うのだが間違ってる?
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:03:36.98ID:kgix2HYO0
楽天モバイル駄目だぞ
大阪の超楽天エリアで契約したけど
楽天モバイルとラクテンポケットwifi パンダ(1円のやつ)
無料だから 契約してみたけど
テザリング目的で契約したけど
家の中や店の中に入ったらポケットwifiアンテナ0本になる
家で使う時も窓際にポケットwifi置いても2本とか
5本マックスで立つことは少ない プラチナバンドが必要
サクラwifiやfujiwifiやドンナときもwifiみたいに
どこでもアンテナ5本ではない
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:05:37.97ID:ex2fWPpp0
0円に文句言うやつが最大のバカじゃね?
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:05:47.91ID:vwWMPG7i0
楽天創価産業スパイ企業
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:06:06.36ID:b/LUiPw40
問題だとは思うけど、携帯電話番号での音声通話なんて個人利用ではほぼしないから影響がないなあ。
音声通話なしプランで安くなるならそうしてほしいところ。楽天はそうしないだろうけどね。

どうしても電話番号にかけたいなら、そりゃ050からかけるさ。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:06:19.74ID:8KVfgRvV0
>>857
私が絡まれたところが発端なので責任を感じます。
気にしない方がいいです。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:06:30.44ID:kgix2HYO0
楽天モバイル使うより
絶対ドコモのアハモプランの方がいいよ
月2980円で20gb+5分かけ放題
20gb使い切ったら1メガで使い放題
+1000円で完全かけ放題にできるし
この値段でドコモのネットワ−クを使えるんだぞ
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:08:32.53ID:3gkroEZ/0
>>868
無料のものになんでそこまで高性能を求める?
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:09:35.18ID:MUY3a80n0
>>1
wifiで通話するということは
ラインみたいな通話料かからないサービスが楽天にあるってことか?
知らんかった
知らないうちに携帯電話会社もいろいろなサービス始めていたんだなあ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:10:13.97ID:H3/3D00F0
思ってたより普通に使える
どんだけ田舎なんだよ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:12:22.14ID:pQGfkLLk0
三木谷よw
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:12:36.27ID:/+DDNxL/0
>FCTVの技術担当者は「利用者には楽天モバイルに相談するよう呼びかけているものの、楽天モバイル側もうちに相談するよう案内しているようだ」と話す。

これ最悪やな
無料乞食を他に押し付けるな
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:12:42.98ID:JpwDoowd0
v4プライベートアドレスでネット回線提供してるCATVが悪いだろ。
NTTですら、IPv6で閉域網アクセスを標準提供だぞ。
プロバイダーだってIPv6接続できる動画サイト向けにグローバルで
割り振ってるってとこばっかじゃねーの。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:13:04.44ID:kgix2HYO0
楽天モバイル回線で
ライン電話やスカイプ電話使っても
通信品質最悪らしいね
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:14:53.86ID:b/LUiPw40
技術的にはケーブルテレビ側の構成に起因するだろうけど、
楽天が提供するサービスは楽天しか分からないのだから、顧客から苦情があるならばケーブルテレビ側にきちんと情報提供は当然だね。
その上で対応できないという場合はそのように周知するしかない。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:15:30.15ID:83Xe8w6g0
>>888
ここv6割り振ってないんだと思うぞ
んでユーザー側はルーター置いててNATが2重になってる

プロバイダ側が我々のネットワーク構成で使えませんって言い切れないから逆ギレしてるだけだなw
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:15:47.70ID:Et0p8KoM0
>>880
あるけどこの通り色々トラブルがあるから
まあ一年無料で試用期間があると思ってメインにはせずお試しがいいのかも
勝手に非通知になるとか鳴らないとか色々あるらしいから電話そこそこするっていう人はここじゃダメだな多分
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:16:27.31ID:4pNEb9wQ0
これ、どういうこと?
楽天リンクって、wifiに繋がってたら
携帯圏外とかになってても電話出来るってこと?

でも、俺の楽天ミニだと、携帯が圏外だと電話なんて出来ないけど
これもやっぱりおかしいということ?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:18:40.20ID:MUY3a80n0
>>897
wifiで通話するってことは
ラインの通話機能みたいなものだから
楽天の電波使えないところでも無料で通話できるってことだろ?
よく知らんけれど、相手も楽天のこのアプリインストールしていないと通話はできないんじゃないかな?
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:20:09.65ID:eOaEaMTY0
>>897
それ酷くね!
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:21:03.11ID:buT/levG0
そもそもさ、誰でもダウンロード出来るアプリ何だよね?
契約者以外でもそれから無料通話出来たら、だれがそのコスト負担すんのと
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:21:53.16ID:kgix2HYO0
楽天モバイル使うより
絶対ドコモのアハモプランの方がいいよ
月2980円で20gb+5分かけ放題
20gb使い切ったら1メガで使い放題
+1000円で完全かけ放題にできるし
この値段でドコモのネットワ−クを使えるんだぞ
楽天なんて問題外 プラチナバンド取得して
日本のすべてのエリアが楽天エリアになって
大手より安くしたら使えばいい それは7年後ぐらいだよ
楽天モバイル使うより3月から大手が開始する
月2980円プランの方が絶対いい
通信品質に差がありすぎる
携帯電話は通信品質がよくないと駄目
山や海でも使える たくさんアンテナ立ててるしプラチナバンド持ってるから
建物の奥や地下でも繋がる 登山家や漁師はみんなドコモ
速度が速い 通話品質がよい 遅延が起きたりや雑音が入らない
通話中切断されない 大手には品質で勝てないですよ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:21:59.31ID:sBYrXku+0
これ一般的にすべてのIP電話アプリで起こってることだよ
050plusも酷い。相手の声が聞こえないことが頻発して、一回かけなおすと聞こえる。
何も設定はいじらない。

結局SIPのハンドリングの問題なんだよ。もちろんプロバイダ側の責任ではない。アプリとサーバー側の問題。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:22:56.58ID:MUY3a80n0
>>900
電話使わないから、電話のサービスにはすごく疎い
たまにLINEで通話するくらいだからw
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:25:38.76ID:kgix2HYO0
使って見た感想
楽天モバイルは90年代の携帯とphsの創成期みたいな感じ
快適に使おうと思ったら自宅の窓際にホ−ムアンテナ
設置しないと駄目
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:27:40.41ID:b/LUiPw40
まあ、なんと言っても無料だから1年間以上使ってる。
他の回線は持ってないけど、特に困ったことはないかなあ。
音声通話しないからなのかもね。あと地域かな。

正直なところ、無料に慣れるとドコモやらがめちゃくちゃ高く思えるw
もちろん楽天も無料が終わればお金はかかるけど、かなり安い。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:28:26.76ID:kgix2HYO0
>>912
ラクテンリンクで
長電話してみ?
滅茶苦茶苦情来るから
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:29:38.10ID:/IC6Wh/S0
>>905
お前違うスレにも貼ってるなそれw
>>911
それはあんたの住む環境によるんでは?
田舎のほうがかえってローミング切られてないからいいカモ。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:30:49.49ID:/IC6Wh/S0
>>917
うん。俺も最下層の一人だよ。
で?なんか悪い?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:31:29.87ID:b/LUiPw40
300万契約(少なくとも300万申込)になるわけで、使ってる人が増えれば当然に問題点もどんどん現れるよね。
詳しくない人がどんどん参入するわけだし。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:31:37.77ID:hsZmagIc0
>>2
問題になってるのに、情報開示を
していない。
これが課題と言わずに。。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:33:26.01ID:/IC6Wh/S0
>>919
俺の機種はSH-RM12だよ。
間違って押しやすい機種と押しにくい機種があるのかもね。
でも仮にキャンセルボタンあっても、購入ボタンとほぼくっつくぐらい近い距離に配置されてるから、老人だと誤って押してしまうだろうな
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:34:01.06ID:kgix2HYO0
かけ放題目的なら楽天モバイルは止めた方がいい
電話ほとんどしない ネットばかりで
東京や大阪に住んでるならいいけどな
かけ放題目的なら絶対ドコモのアハモプランがいい 月2980円で20gb+5分かけ放題付いてて
+1000円で完全かけ放題になるし
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:34:16.25ID:0WlAxcHL0
価格にサービスの質は比例するのでなんの問題ないだろ
それ以上にやれと言うのはバイトに正社員並みに働けと言ってるようなもの
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:35:08.92ID:5fR6xVzt0
すげえな、WiFiでIP電話つかえねえのかよw
そしてスレ見てもIP電話全然理解できてないやつが使ってるのもよくわかる
なんだろうな、この底辺ホイホイ情弱ホイホイ化してのは
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:35:24.39ID:dolUoXjx0
CATV接続で、インターネットサービスに相性問題が出るなんて、初段PSOの頃からジョーシキだろ。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:35:54.58ID:ffPHxn9Q0
>>385
>家庭内LANみたいなプライベートIP振る
>地方のCATV業者の問題だと思うが

は?それをとやかく言われる筋合いにないと思うけど
むしろ他者にただ乗りして自社サービスを使わせようとする
楽天があさましいのでは
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:36:26.91ID:UxAOe8lC0
>>841
LINE通話とかupnp使って、対応してないfirewallとかだとダメだよ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:36:52.92ID:r8CPK8XW0
>>2
特定のアプリで起きてる障害なんだから、
アプリが悪いに決まってるだろ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:37:43.87ID:b/LUiPw40
Rakuten linkはほとんど使わないが、電話着信は同じく楽天のsmartalkによくくる。
ずっと番号が変わらないから便利。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:38:07.99ID:wlCUpKku0
もうほんと楽天はゴミ
通話とか基本的なところしっかりしてから参入しろよ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:39:29.61ID:dolUoXjx0
プロバイダーがクソだと思うなら、フレッツ光でもなんでも乗り換えればいいじゃない
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:39:36.32ID:r8CPK8XW0
>>385
だからグローバルIPプランに変えたらいいんだけど、
それだと高額になるからケーブルテレビ側としては客に負担を押し付けたくない

結果的に楽天がグローパルIP以外では動作しないのを
公表または改善するのが筋
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:39:51.65ID:UxAOe8lC0
>>936
楽天のせいだよ
そういうプロバイダー利用下での評価、検証とか怠ったんだろ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:41:01.53ID:L7iTN8TK0
>>932
え、マジ?
Line outってかけるだけだから関係ないんじゃ無い?

UPnP有効にする度胸はおれには無いぞ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:42:26.31ID:gTRvpLqR0
乞食にオモチャ持たせて
このオモチャ使えねー!とか言って乞食が暴れて
第三者に迷惑かけてるんだろ?w
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:44:04.91ID:b/LUiPw40
特殊なネットワーク環境において特定のアプリがアプリがうまく動作しないというのはよくある話で
それ自体は楽天もケーブルテレビも悪くないよ。
あとは、その事象にどう対処するかというだけ。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:44:29.68ID:p6yM9a3o0
楽天モバイルと楽天モバーは別なんだろ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:47:13.35ID:GzdoOMpq0
ケーブルテレビなんかでインターネットしてるあほが手を出すようなもんじゃないってことだよ
大人しくLINK使うときはWiFi切って楽天回線で利用すればいいだけだろ?
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 09:48:07.78ID:qevxwsjq0
グローバルIPすら理解できないバカが>>2にレスをつける糞スレ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況