【プラスチック新法案】ホテルや旅館のアメニティも対象に 有料化か [和三盆★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/03/10(水) 06:11:27.17ID:FTjKUDkf9
コンビニなどでもらえるスプーンやフォーク。

脱プラの一環で有料化が検討されている。

お弁当のパスタを食べる時によく使うプラスチックのフォーク。

2020年7月のレジ袋有料化に続き、こうしたフォークやスプーンなども、コンビニで無料ではもらえなくなりそう。

9日、政府は環境汚染につながるプラスチックを減らし、資源として循環させるためのプラスチック新法案を閣議決定。

これには、製品の設計から廃棄・リサイクルに至るまでの段階での対策が盛り込まれている。

1つ目は、プラスチック製品を解体できる設計にし、リサイクルしやすい環境に配慮したものに変えること。

そして2つ目は、店頭に回収ボックスを設置するなど、自主的なリサイクル活動を促すこと。

そして、3つ目は“ワンウェイプラスチック”、使い捨ての削減。

例えばコンビニでグラタンを買うと、今はタダでもらえるプラスチックスプーンも有料化が検討されている。

こうした動きに街では、「エコに関して、意識が高まってていい。スプーンとか持ち歩けるようにしてもいいかも。30円までだったら買うと思う」、「有料ってなったらおにぎりとかサンドイッチとか、(スプーンなどを)使わなくていい商品に切り替える」、「何がなんでもグラタンも箸で食べる」といった声が聞かれた。

また、プラスチック新法案ではプラ素材から紙への切り替えも求めている。

コーヒー店「R.O.STAR 豊洲フロント店」では2019年に脱プラを開始。

ストローを廃止し、スプーンやフォークなどは紙製にしている。

小泉環境相は、コンビニに限らず飲食店が扱うプラスチックの食器など、幅広い調整が重要と話し、ホテルや旅館のアメニティーなども対象とする可能性があるとしている。

法案は今の国会に提出し、成立を目指す方針
https://www.fnn.jp/articles/amp/153596
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 07:55:00.44ID:LWe36lRl0
ホテルのアメニティで付いてくるような気持ちよく磨けない歯ブラシとか全然切れない使いにくいカミソリはなくなってもかまわないけどな
海外のホテルだと用意してないところも多いし
忘れてきた時困るけどそういう時用に廊下に自販機置いときゃいい
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 07:59:33.09ID:2QkJd0+50
プラスチック削減て言っとけば何とかなると思ってんだろな。
親子そろって庶民いじめだよな。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 08:00:05.19ID:K7bkkcon0
これ営業が厳しいホテル業界からの陳情?w
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 08:03:57.12ID:naZSazQ00
アメニティ不要 さっさと廃止して
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 08:04:55.03ID:lebfUj5y0
うん。それがいいと思うわ
多すぎるし

ホテルも 少し造り過ぎた
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 08:06:38.40ID:lebfUj5y0
>>94
過剰製造にもなるしなぁ
上手いこと バランス調整を考えていっておくれ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 08:07:16.55ID:K7bkkcon0
>>106
アメニティグッズを作っているメーカーの存続問題になりそうw
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 08:09:40.89ID:K7bkkcon0
>>86
候補者の公認を出してる選挙支部がバカ。
ていうか知名度で勝てる候補者しか出せないからなあ。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 08:13:04.12ID:B27AI9mx0
無能の働き者…か。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 08:16:50.28ID:ZMMeodmt0
>>112
アメニティ代金込みという値段設定が許されなくなるかもしれない。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 08:17:40.28ID:B27AI9mx0
現在の分解されないプラスチックから、分解され易くリサイクルし易いのに移行しろなんだと。
そしてコンビニに再生プラスチック専用回収箱設置らしいな。
だったらもう割り箸みたいに木材チップからスプーンやフォークを作らせろよ。手間が異常に増えて糞面倒だわ。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 08:19:29.11ID:t6GE+VjK0
プラスチックってゴミ分けて回収して
リサイクルしてるやん
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 08:24:03.67ID:IfiANQfK0
環境問題にかこつけて、国民の負担を増やすだけ
全く容認出来ない
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 08:26:07.15ID:jz4fr1CW0
>>33
意識改革のためです
とか言うだけでしょ
無能なめんな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 08:30:10.56ID:1kFM0j9x0
>>119
マスクしてても歯磨きはするでしょ…
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 08:38:32.97ID:LWe36lRl0
>>119
何言ってるか意味わからん
歯を磨くのも髭を剃るのも自分のためでマスクするからしなくてもいいとかじゃなくね
1日1回くらい歯磨かないと口の中気持ち悪くないか?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 08:54:53.42ID:19yOo6H00
>>15
繰り返し洗って使えるマイスプーンを持ち歩くだけ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 09:03:24.95ID:Q0Yz+NSK0
政治家法案も可決して?
これ程無駄な政治家は要らないから
存在してるだけで送迎車の二酸化炭素など削減できるよね
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 09:06:35.61ID:irw5xbbF0
つかプラスチックなんかまともに
リサイクルできんの?
コスト的に燃やした方が安くない?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 09:09:00.79ID:lhwmNGSx0
良かったオレ
ラブホやビジホチェーンでいつもバスタオルパクっててて
今ね家に100枚以上あるし、ラブホはおしゃれなところはバスタオル良いの使ってるからね!
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 09:49:34.02ID:SOca4Drz0
これアメニティ有料化したら盗難増えるだろうけどどうすんのかね
合法的にシャンプーはボトルごと持ってかれるぞ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:09:05.26ID:o4aP1sNc0
>>15
箸で食うわ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:11:10.89ID:o4aP1sNc0
>>118
どうせ、木製に戻すとこより
プラスチック売りつけるとこばっかりなんだろなー
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:12:49.27ID:wK9P17PI0
コンビニコーヒーにクリームや砂糖入れた際に混ぜ混ぜするプラのあれも有料化?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:37:43.30ID:/H7TTv4b0
>>23
金魚すくいかよw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:39:54.29ID:/CjJa5Ht0
>>135
マドラー?
YES!有料
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:49:45.97ID:2fOF0ItY0
>>138
身の回りから物ほぼ無くなる
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 10:55:42.70ID:qX+zmrBE0
関東学院の学歴コンプがマウント取るにはみんなを苦しめるしかないからなw
でも所詮Fランw
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 11:05:27.44ID:wNF7+MMS0
ラブホの歯ブラシやコンドームも
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 11:11:07.31ID:c6Gex7MP0
>>142
学歴ちゅうではないけど、これだけのエリート一族で産まれ育って子供の時から英才教育受けてそれってほんとのアレってことだからねぇ
ニートでもしといてくれたほうが世のため
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 11:13:56.70ID:rWpbZ39I0
なにが意識改革だ
精神論かよ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 11:16:57.88ID:oP4A8Fku0
>>1
割箸禁止運動の再来か
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 11:21:51.01ID:oP4A8Fku0
小泉か
こいつ総理にするのは考えものだな
みんな覚えとこうぜ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 11:41:59.85ID:Kdzm8eus0
ペットボトルが焼却されてるとかいうもんね
どうせやるなら、こちらを使用禁止にすること考えろよ(笑)
スプーンより容積大きいし多量に使われてるんだからさ(笑)
昔はみな瓶だった
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 12:02:28.95ID:aS3zpCUz0
タオルもトイレットペーパーも各自お持ちください
マイ皿マイカップマイ茶碗お持ちください
でもマイナイフ持ってたら警察に捕まると
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 12:38:49.71ID:+WsBq4J70
>>155
飲料ペットボトルは80%程度は回収されていて、急速にボトルに戻す事業が立ち上がってるよ。石油から作るよりトータルでトントンくらいにはなりそう(回収費用は税金だけど)だから急速に普及してる。ほとんどリサイクルに回るようになると思うわ。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 13:52:42.50ID:KMxNPxI/0
こんなんで環境保護に繋がると考えてる事がちゃんちゃらおかしい
セブンの二重弁当箱何とかしろよ!
こっちの方がよっぽど環境に悪いと思うのは俺だけか?
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 14:51:22.76ID:ovI2GdNd0
>>164
あれは弁当箱が商品で、中身は容器の使用例なんやで
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:30:31.84ID:Z3ThJcNI0
みんなでゴミを街とか海に捨てよう
もうアホに付き合ってめんどくささばかりましてくの耐えられんわ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:31:18.30ID:Z3ThJcNI0
>>161
回収するためのガソリンは?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 15:37:49.52ID:DzdRlZHS0
さっさと辞めさせろよ
ちんじろー
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:20:34.13ID:2iQWIgUR0
有料なら消費量が減る
ホテルなどの仕入れが減る
生産者の生産量が減る

こいつ喧嘩売っとるのか?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 16:59:59.28ID:NvZlQ7Vo0
スプーンが無いと食べれないのでプラスチックの削減にはならない
店が払うスプーン代を消費者が払うことに変わっただけ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 17:33:45.45ID:t+cvDpnG0
>>167
配達して持ち帰るんだから大してかからんな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 19:12:34.63ID:emLATdJ40
最低な法案だな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 19:15:00.87ID:Rkj6B2dc0
本当にこいつらはこの状況で迷惑な事しかしないね。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 11:56:42.87ID:U9sMD/MZ0
こういうことやるのはいいけど数年後に成果の見直しをやれ
思い付きで始めたことでも延々無駄に続けてることいくらでもある
それにコンビニ袋にしても袋有料化した分税金で吸い上げてないからただ単にコンビニの小銭稼ぎになってるだけじゃん
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 15:11:37.51ID:X/hw3kkT0
有料化になるならこれまでの宿の料金や弁当の料金は下げるんだよね?
それ込みであの価格なわけで決してサービスでもらえてるわけじゃないのに上乗せするのはおかしいよ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:54:52.06ID:rpYI30qh0
インド行くと皿はバナナの葉っぱ
歯ブラシはナントカって木の枝
使ったらポイ捨て→自然に還る
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:55:53.68ID:fdeBlvah0
余計なことすんな進次郎
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 18:57:33.74ID:FGn5bD3M0
使い捨てることが問題なだけで、プラスチックかどうかは別じゃない?
紙なら使い捨ててもいいのかって事になるやん
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:19:39.01ID:svalsQ0N0
これからは食器一式持って食事にいくのかw
歯ブラシや寝具持ってホテルにいくのかw
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:32:52.63ID:roINGEYP0
なんでもかんでも有料化しやがって
結局飲食店にばらまいた金の尻ぬぐいはこっちにくるわけだ
糞すぎだろぜってぇ外食なんかしてやんねーあほらしい
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:48:47.95ID:Sx67MM0u0
くそ小泉なんとかならんのか
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:58:00.04ID:V2VZb9860
>>166
進次郎を海に捨てよう
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 21:59:13.19ID:V2VZb9860
>>181
ガンプラ税が爆誕
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:00:06.38ID:e3jFort10
環境省はリサイクル利権を作りたいのだろう。
リサイクル業界に天下りできるからね。

プラスチックゴミを回収して再利用なんて無駄の極みだよ。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:04:42.24ID:zSzG3awJ0
割箸とかも便乗有料化の予感
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 22:09:36.90ID:2MSFgyy/0
>>4
昔、マイ箸持参して
飲食店備え付けの割りばしは使わないようにして、環境配慮に貢献するようにしてたが

しかーし

・使ったら洗うのが面倒くさい、洗うの忘れたら不衛生
・居酒屋とかで酒を飲む店でそれ使うと、酔いのせいでマイ箸を店に置き忘れてしまう(>_<)

結局はマイ箸は使うのやめた、という経緯があるので
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況