X



【教育】学歴はどこまで必要?「努力なしで東大に受かる人は皆無。高学歴の人は努力できるポテンシャルがある」 ★5 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/03/11(木) 23:46:23.60ID:zmaddmsb9
学歴は、就職活動に生きる場合もある一方で、中には「実力主義の社会では、学歴は関係ない」と考える人もいる。

キャリコネニュース読者からは、"学歴"に対する様々な考え方が寄せられている。(文:コティマム)

高卒の40代男性「受けたい会社の条件が『4大卒』で面接さえ受けられなかった」
自身は高卒という大阪府の40代男性は、自身の経験から「学歴は必要」と考える。

「自分は高卒で、転職する時に受けたい会社の条件が『4大卒』などもあり、面接さえ受けられない事もあった。学歴で生活はできませんが、仕事の選択肢を広げるためには必要だと感じます。今の自分の学歴に不満はありませんが、生まれ変わったら勉強して、いい大学に入ろうとすると思います」

しかし男性は、社会に出た後は「努力と勉強で逆転できる」と語る。男性は現在営業職の個人事業主で、現在年収1200万円だ。

「大卒の同級生の中で自分が一番稼いでいます。社会に出てからも勉強や努力をすれば学歴は関係なくなります。社会に出る時に選択肢を広げることは必要ですが、働いてからはそこからの努力と勉強で逆転できるのが自分の実感です」

京都府の40代女性は、関西の4つの難関私立大学とされる「関関同立」(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)出身。学歴については「一流大学を卒業したからといって仕事ができるとは限らないが、最初の判断は学歴(大学名)が左右すると思う」と語る。

女性は自身の学歴について「勤務先が関西地方なので、関関同立で不利益を被ったことはない」というが、「早稲田・慶應と比較した時に格下に見られる。実際にそう思うため、私の学歴が高いとは思わない」と明かした。

「最大限の努力をして難関大学に合格する=ポテンシャルのある人」
都内の40代女性は、北海道大学出身。現在年収1000万円の正社員として働いている。女性は学歴そのものよりも、大学に合格するために「努力したこと」が重要だと語る。

「例えばなにも努力しないで東大に受かる人は皆無。つまり、『最大限の努力をして難関大学に合格する』という経験がある人は、ある程度のポテンシャルはあると考えていいと思う。私は家庭が貧乏だったため、奨学金を借りて国立大学に通ったが、周りが優秀な人が多く学問以外にも学ぶことが多かった」

※キャリコネニュースでは引き続き「学歴は必要だと思いますか?」や自分の性別がマイナスになっていると感じたことなどのアンケートを募集しています。

-----

【あわせて読みたい】

"高学歴=幸せ"とは限らない 京大院卒50代男性「私と同様の学歴でも、成功していない人はたくさんいる」

「凡人こそ学歴はあったほうが便利。早慶ブランドはすごい」と語る20代男性

https://news.livedoor.com/article/detail/19823982/
2021年3月10日 11時39分 キャリコネニュース

前スレ 2021/03/10(水) 21:06
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615442405/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 23:47:53.89ID:SBXl8kE50
東京農業大学まで必要
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 23:48:23.69ID:9BiPjATI0
公務員になれたら高卒でも勝ち組
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 23:48:38.81ID:FzZHcA8d0
努力したら成果に繋がる人はまた努力で報酬系が働くが
そうでない人は努力しても無駄が多いからなあ。
単に努力量の差ではないよ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 23:49:13.90ID:B2Jl1THH0
大学って、行く意味あるの?
日本の大学で学べる事は少ない
ほとんどは遊んでばかり

日本は学歴差別社会だから、
経歴がほしいだけ

大学に進学する人は、
研究者志望や専門職の人だけでいい

日本の学歴差別社会こそが問題だ 
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 23:49:15.70ID:gsC+0meO0
テレビ局に入社できるくらいの学歴はあった方がいいよ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 23:49:41.62ID:asz7Dc0r0
東大に入るヤツは天才が多い
まあ常識だが
天才ではなあオレは苦労した
オレはせいぜい秀才
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 23:50:58.88ID:asz7Dc0r0
>>4
しかし、大根踊りができる程度の舞踏センスは必要だが、それは学力では無い
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 23:51:17.29ID:jaSsJovK0
 
人類にとって、朝鮮の組織を援助して強国の仲間入りさせるのは悪手
地球が有限であることが否応なしに明らかになるにつれて、善良さというのは評価の重要な項目の一つとなっていく


・北朝鮮
金銭を目的として核技術の一部を売却した唯一の国家
米国の監視と制裁によって阻止されたが、あのまま放置されていたら金銭しだいで核技術のすべてを売却していた可能性が大いにあった
また金銭などの自らの些細な要求を通すために、核ミサイルによる脅しをかけた唯一の国家でもある
行動および発言から、世界を滅ぼすことや核ミサイルのスイッチを押すことに対するハードルが極めて低い、と読み取れる
他の核保有国がパキスタンまで含めて、人道的な見地に立つがゆえに、核に関する取扱いが極めて慎重であることとの対比は決して見過ごされるべきではないだろう


・韓国
先進国に近いような豊かさを得ながら、韓国という国家が実施した国際的な支援の規模はあまりにも小さい
発展途上国に与えられている援助を未だにかすめ取ろうと、韓国は政府が中心となって様々な工作を実施し続けている
アカデミックな分野についても、韓国に不利益な発表をした個人に対して、裏で政府の支援がなれている集団を用いることで、激しい嫌がらせを仕掛けて撤回させようとする
過去の外交実績に関しても、些細な利益のために、裏切りや詐欺を働くことを繰り返してきている
国内において、人種、外国、男女、地域、学歴などに関係するヘイト行為が頻発している


・在外組織
在外組織は排他的なコミュニティーを形成する目的をもって、様々な内部統制工作を実施している(例 組織から離れようとした一家の墓地を作らせないなど)
独自に設立した教育機関において、周囲の住民に対する差別的な学習を甚だしく施すために、様々な国において周囲との諍いが絶えない
本国の国家機関との関係が非常に深く、多くの在外組織は韓国もしくは北朝鮮の国家機関の傘下と見なせるレベルにある


地球は、人類にとって有限の存在である
朝鮮に滅亡しろという気はないし、中堅国家として糧を得るという生存の権利はもちろんある
その一方で、人口の増大や地球温暖化に比例する形で、地球≒有限がイシューとなっていくのが避けられない中、朝鮮の組織を援助して強国の仲間入りさせるのはあまりに弊害が大きい
短期的に援助した組織にとって良い手に思えても、長期的には必ず人類を追い詰めていく要因の一つとなるだろう
 
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 23:55:45.64ID:weE9N0wO0
子供に努力させるんだから親も努力して学費払えよ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 23:56:47.02ID:eNPLyd9N0
こうやって努力が何でも報われると思わせて、搾取構図ブラックが出来上がる
まず変えるべきは本人より社会なんだが
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 23:57:19.83ID:XoVQ8Auc0
学歴社会なのでFラン行ったらどの枠からも排除されて人生ジエンド
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 23:59:06.86ID:jrystrRS0
>>1
いや、大学受験の化学だと「著者の学歴ひた隠し」の
参考書がゴマンとあるぞw

大学受験板でも「わかりやすい」「わかりやすい」と大評判。
学歴ひた隠しだけどねww
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:01:23.33ID:ljK+RELK0
青春永久落第生
ぼくたちはばかであほうです
せーけつかんをだしてみんなにきにいられようとして
えがおふりまいてじがじさんののうたりんです
おきゃくさまにいらつかせるえがおおしていたら
にらまれたけれどこわーいわるい人じゃないのかな?
ぼくだちはおんなのこのおともがないとであるけない
まざこんのようちえんじですだって幼稚えんじって
うるさいでしょ?え?ぎゃくまわりにいけって?
ええなにこのクエみんなわかる?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:02:04.97ID:cBke5yRP0
この国の官僚には東大生が多いよね
政治家にもいるし。
特に共産党議員には東大生が多いよね〜

この意味を理解出来ない奴が多すぎる。

このクズたちの為に
この国が或るのであれば
いつでもこの日本は滅んでもいいとさえ思ってる。
でもそれではあまりに理不尽だよね〜

だからアメリカへ回帰しろと言ってるんだよ。
アメリカという多民族国家の中の
単一民族で固まって暮らしているかぎり
あきらかに日本人のほうが
どこの州のアメリカ人よりも優れているから。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:02:58.13ID:SNF+bgqI0
学歴は最低限か
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:03:47.85ID:Cavp00JW0
突き詰めると運が全て
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:04:13.66ID:62ONHqm00
ゴキブリ韓国人(ゴキちょん)の
正常な思考が出来る奴は
馬鹿より少なくなっていたと話題に
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:04:24.67ID:XrJK/tAj0
だいたいさ東進とかZ会とかで
地方の高校生でも東大受験対応講座が受けられるし
ドラゴン桜で東大合格のためのコツが知れ渡ってるのに

フタをあければ、筑駒、灘、開成とか伝統校出身ばかり・・・
もう「東大合格のために高校入ってからがんばる」じゃ遅いのかな(´・ω・)
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:04:34.01ID:DRATM9a60
でも宇部高から鳥取大行って研究所に入った木村はコンプレックス強くて見栄っ張りだったよ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:05:03.62ID:t+iSkvIg0
>>8
ワシもそう思うよ。ちなみに元教授だが、若いときの時間の過ごし方が問題だ。
自由を謳歌するだけで締まりのない学生もどきが多すぎる。政治家が票欲しさに
適当なことを言ってきたつけの面が大きいが、これで国力に展望が持てるわけが
ない。多分いまは学歴バブルの状態でいずれははじける。
あまり他人と比較しないで充実した生活を送ってください。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:05:05.11ID:FyfCXA5r0
特別な才能や才覚があるならともかくサラリーマンやるなら学歴があったほうが絶対にいい。


出世できなくても食うや食わずでも俺は〇〇出てるんだと思えば何とか気持ちよくなれるだろ。


知り合いの禿はリーマンもできず脱サラで人に金借りて踏み倒しながら暮らしてるけど、


青学出てるってのが自慢wであっちこっちで詐欺やりながら堂々と暮らしてるぞ。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:06:30.12ID:DwMhddJw0
採用担当は「努力できる才能」を評価してるんよね?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:06:36.56ID:mq+7Yrbg0
>>32
高3から数学Vやって間に合うと思ってるの?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:07:07.96ID:fAPNUI2f0
東大王河野玄斗

身長182.5cm
イケメン
ベンチプレス100キロ
現役東大医学部医学科
司法試験一発合格(勉強に費やした時間わずか半年す)
ジュノンボーイベスト30
細マッチョ
英検一級
数検一級
著書十万部超え
アプリ開発会社の社長年商10億
頭脳王二連覇

高校時代はテニス部
東大のダンスサークルでバリバリダンスを踊れる
親が金持ち
妹可愛い
父親東大卒の銀行員
母親英語塾経営 生徒百人以上
・生後10ヶ月でアルファベット理解
・小3で高校数学を理解
全国模試十万二中ぶっちぎり一位(勉強ができる人しか受けない模試なので実質同学年トップレベル)




お前らが1つでも勝てることある?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:07:35.07ID:/GFrp38L0
自動車の「運転免許証」も、普通よりも大型持ってる方が
仕事の幅が広がるよな。二種免許ならば尚の事。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:08:25.52ID:1CcIPiRF0
>>32
地方公立は学校の教師が概ねバカで素人なのが痛いな
むしろ大検にして予備校行ったほうがマシなぐらいだ
非常に珍しいけどほんとうに大検で東大に入る人はいる
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:09:02.03ID:kFhbVTDp0
奉公しろとか時代の流れ巻きもどっとんかな
科学技術の発展で労働時間は短くなってくもんだと思ってたんだが
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:09:04.50ID:Mw+ovwbw0
そのわりに努力しなくてもいい職業に就きたがるよね、公務員とかさ笑
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:09:56.47ID:r6SH3zRY0
全ての教科を満遍なくこなせるって凄いよ。
受かった子達のこれからを応援したい!

俺は落ち組(笑)
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:10:09.17ID:tbNN6+rX0
そもそも学歴って何なのか、説明できる?
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:10:20.82ID:g+IE2oKL0
確かに努力してるって点はいいけどさ
スポーツやってた人は認められないわけ?
結局学歴ってなんなの?ってなるよな
ただの学歴マウントだろこれ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:10:59.44ID:b0uXs4wA0
>>40
中高一貫校だと無駄な内容は削れるもんね
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:11:53.07ID:PjBOaR+K0
努力なんて見る奴居るのか
東大に入った奴は頭が良い
ただそれだけだろ
実際は記憶力が良いだけだが
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:11:57.13ID:VDD7+3DF0
生涯学習なのに

学歴もへったくれもない

学歴関係無しに世の中、年収1000超え
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:13:14.08ID:VPzCDG8N0
営業だと、学歴は30歳まで以降は実績

学歴が必要なのは
学者、医師、弁護士、会計士
共産党
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:13:43.02ID:C3LdqHmj0
高学歴は仕事の幅が広くても、その広い仕事をさせなければコスパが悪いだけ
資本主義と真逆で不採算です
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:13:50.36ID:9oYUTSkP0
高卒ってやたらと年収の話したがるな
中国人みたい
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:14:25.61ID:v1AC3vqJ0
東大
世界的には二流大学でしょ?
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:14:32.25ID:WYWdeqyu0
努力は何のためにするのかが問題じゃん。
企業は受験より熱中できる仕事を提供できるとでも思ってんのか?

出来ないから高学歴ニートや
思ってたんとちゃう退社が続出してるんだろ。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:15:07.57ID:KqcCyD8W0
え もてぎは?
買えるんでしょこの学歴 ご学友一人ももてぎなんて知らないてゆうし
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:15:20.66ID:PpvsFfXi0
5ch世代のおっさんが
まだこんな話で止まってるってヤバくね?
みんな働いてないの?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:15:21.53ID:BfX00wju0
最悪なのは高学歴なのに仕事ができない人
これがけっこういるから困るんだ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:16:12.64ID:VDD7+3DF0
無能「仕事がない」

有能「仕事がなければ自分で作ればいい」

田舎は仕事がない?
いえいえ、自営で年収1000超え多数ですw
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:16:17.74ID:fcBWH9xm0
>>8 理系は大学に行かないと難しいな。 今は大学院までが必須レベルだからな。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:16:52.05ID:PyDH1fD00
>>48
記憶力だけで東大に入れるなら
tawashiさんは受かってただろうな
記憶力だけで合格できるほど
東大は甘くない

「記憶力だけで東大に合格できるか?」を
東大生に聞いてみるといい
おそらく全員が否定するだろう
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:17:19.07ID:BfX00wju0
最悪なのは高学歴なのに年収が1000万以下
これがけっこういるから困るんだ
なんのために勉強がんばったんだよ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:17:59.48ID:Wpx0ZyjB0
年収は大事
というか年収で勝ち負け決まる
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:18:39.71ID:BfX00wju0
>>68
さっそく釣れたな
仕事できない自覚あるんだな
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:18:50.39ID:blusZVN70
中学入試のために小学生のうちから複雑な問題に取り掛かってたら、
一般人よりも脳の構造が変わるんじゃないかな

だから中学で1つのことを教えて10のことを理解するようになるとか
高校から頑張る じゃ遅いと思う。小学生から頑張れと
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:19:03.18ID:fcBWH9xm0
>>61 そういうのはいかに大企業でもすぐにリストラされる。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:19:18.16ID:7HxOVKoW0
そのポテンシャルもその時だけだからな
東大卒だからって老年になっても偉そうにされてもな
ITやら当然のように疎いし
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:19:21.92ID:+zVFkrdZ0
中卒引きこもり無職こどおじが暴れてる
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:19:48.98ID:1CcIPiRF0
大学への数学って今でもあるんだね
俺も高校生のときは愛読した雑誌だ
ちなみにこの雑誌に出てくるような解法は予備校なら常識レベルで教えてくれる
予備校に行けば東大入試でこの類題が出れば楽勝問題になる

しかし地方公立でこれを教えるレベルの教師はいない
私立でも一貫校でもなく、予備校行く金もない庶民や貧乏人なら東大はほぼ絶望的だろう
東大は激しい格差を固定する金持ちのための装置だというのが実態
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:20:44.69ID:g6FrY74U0
>>71
ひろゆきが言ってたが
脳の発達速度は人によって違うので
一概には言えないんだそうだ
小学校から成績が伸びたけど
高校になると伸びなくなったなんてケースはいくらでもあるし
逆に高校あたりから伸びてくるケースもある
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:20:56.10ID:8QPMCsFn0
30歳過ぎて学歴の話をする奴は大抵馬鹿って、ひろゆきが言っていた
確かに(w
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:22:06.40ID:L+LynkrU0
>>75
>>しかし地方公立でこれを教えるレベルの教師はいない

だからこそ「大学への数学」が存在してるのでは?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:22:18.56ID:ovQQxVDO0
【衝撃】福原愛さんの夫・江宏傑、インスタにとんでもない写真を投稿してしまう…

http://rwxs.deance.org.mx/IiEw/338282946.html
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:23:01.66ID:fcBWH9xm0
>>71 それじゃ遅い、子供の脳は2〜3歳から急激に発達するからその辺りで刺激を与えるのが一番効果的。
多分小学校に上がる頃にほとんど決まってしまう。 その後の努力は無駄な努力に近い。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:23:08.77ID:Wpx0ZyjB0
30歳過ぎて学歴の話をする奴はサラリーマンが多いよねw
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:23:09.70ID:BfX00wju0
仕事できない奴の最後の拠り所が学歴なんだよ
かわいそうっちゃかわいそうなんだよ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:23:57.13ID:pDT0r+uF0
>>76
不思議と学力の伸びる時期と身長の伸びはリンクしてるらしい
ただし、本人の中での話だから馬鹿デカい人間が超賢いってわけではない
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:24:11.31ID:LoFH7D7K0
>>85
学歴コンプレックスってのはどこの国もあるようだな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:24:34.01ID:+YvHzgC50
>>8
偏差値55以上の大学行ってても一部理系以外は9割ぐらいが入学時が一番頭良いだろうなって感じしかしない
いやほんとに大学ってアホになりに行ってるだけやん
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:24:45.58ID:uZdTi+170
うちの会社にそこそこいい大学出てるコミュ障のガイジが居るんだけど
やっぱ人間は学歴じゃないなぁとつくづく思うね。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:26:31.20ID:fcBWH9xm0
>>95 試験を受ければ入れるよ。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/12(金) 00:26:48.38ID:xwGeQhnC0
>>94
高校物理はそこまで難しくないので
必要ないと思う
さっさと大学に入って
大学で物理を勉強したほうがいい
大学受験の物理で微積がどうとか言うのもナンセンス
そんなのは大学に入ってからやればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況