X



【脱炭素】トヨタ・豊田章男社長「このままでは日本でクルマが作れなくなり、最大100万人が失業」クリーンエネルギーへの転換呼びかけ★2 [ボラえもん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/03/14(日) 17:56:04.74ID:ylOhTaUp9
2021年3月11日、日本自動車工業会の定例記者会見で豊田章男会長が自動車産業を含めた日本経済界全体に対する強い危機感を語りました。
そのなかで、豊田章男会長が重要視した「LCA」とはどのようなものがあるのでしょうか。

■LCAを踏まえた強い危機感
 東日本大震災から10年目となる、2021年3月11日。日本自動車工業会の豊田章男会長が定例記者会見で語ったのは、
カーボンニュートラル社会への転換に向けた日本経済界全体に対する強い危機感でした。

 会見の前半「2011年、自動車産業界は6重苦といわれていました」と、東日本大震災当時を振り返った豊田会長。

 6重苦とは、1ドル80円台の急激な円高、法人税の高さ、自由貿易協定、派遣禁止、CO2削減、そして震災による電力不足を指します。

 そうした状況下でも「自動車産業は日本の基幹産業であり、モノづくりの基盤を死守し、雇用を守る責任があった」(豊田会長)といいます。

 そのうえで、将来に向けて、自動車産業界が直面するカーボンニュートラル社会については「先行きは相当厳しい」と強い危機感を示したのです。

 将来への危機感といえば、豊田会長含めて自動車メーカー各社の社長が「100年に一度の自動車産業大変革期」という表現を使い、
CASE(コネクテッド・自動運転・シェアリングなどの新サービス・電動化)による技術革新への早急な対応を進めていることは、一般的にも知られるようになってきました。

 一方、今回の会見で豊田会長が示した危機感とは「このままでは日本でクルマが造れなくなるかもしれない」という点であり、会見中に何度もLCAという単語が登場しました。

 LCAとは、「ライフ・サイクル・アセスメント」の略称で、商品の素材、本体の製造、使用、そして廃棄に至るまでの長期間にわたり評価することです。

 クルマに関してはCO2排出量をLCAの観点で捉えることが、カーボンニュートラルという概念では重要となります。

 仮に、LCAの観点を考慮せず、現状のまま日本で自動車製造を続けるとすると、政府がカーボンニュートラルを目指す2050年には、
現在と比べて70万人から100万人もの雇用が自動車産業だけで失われかねないという、自工会の試算を示しました。

 自動車産業は製造業のほか、販売など関連産業を含めると国内で約550万人もの人が従事しています。このうち最大で約2割が職を失うかもしれないというのです。
 
 こうした危機を乗り越えるためにも「クリーンエネルギーの導入が必須」であると、豊田会長は会見中に何度も繰り返しました。
https://kuruma-news.jp/post/355360

★1が立った時間:2021/03/14(日) 16:41:17.56 
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615707677/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:08:10.50ID:JWN+MmwH0
簡単な話だ
エネルギーを人力にですれば良い
雇用も増える
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:08:14.42ID:8CMWPX7Y0
池袋の母子にはしっかり墓参りいけよ

あと飯塚先生にもしっかり謝罪しとけよ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:08:14.80ID:yeCsKUS00
いずれ自家用車って発想じたいなくなるね
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:08:17.39ID:mJ/lOID+0
そいや仕事で豊田市行った時に、トヨタの社員の嫁に車を当て逃げされそうになった
ラーメン屋で飯食い終わって相棒が腹痛くなったから、車でうたた寝しながら待ってた

そしたらドスンと車が揺れるくらいの衝撃で、パッと飛び起きたらボクシーがバックしてトンズラしそうだった
車から出て大声で文句言ったら観念して、嫁とその旦那が降りて来た
幸いにも当たりどころがよくて双方損害は無かったけど、そいつの車にトヨタの工場の駐車場シールが貼ってあった

10分くらいボロクソに言ってやって無罪放免したけど、狡い社員に教育しろやトヨタ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:08:34.14ID:x9yPOCPx0
>>822
半導体の生産ちゃうで
AIやプロセッサ(サーバね)が自動運転の配車を行う
そこを日本国内でもトヨタは押さえてないやろ
もう追いつかない
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:08:34.49ID:hjRWms8+0
日本崩壊前に天寿を全うできる勝ち逃げ世代が自分たちのための政治しかしてないからしょうがない
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:08:39.09ID:vLbdlO6N0
>>771
もともとトヨタのためにハイテク産業が潰されたからな
まあ、あの時からいずれトヨタの番がくるって言われてたけど
トヨタは後回しにしてもらっただけだからな
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:08:43.42ID:pQ1k6Ce/0
一人勝ちのモリゾーの言は説得力がねえな
今更失業がなんだってんだ?
今更環境だ?
おまえら本社が儲けたいだけだろうが
下や世間にカネ落とせてんだよボケ
車安くしろってんだよカス
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:08:46.34ID:rDnAVl0t0
日本人なんてトヨタの言う事守ってEVよりガソリン車未だに買ってるのだらけやん
よそ様の国は知らん
トヨタと外務省の政治力で何とかしろ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:09:05.76ID:crU4AWqT0
>100年に一度の自動車産業大変革期

自動車ができて100年ちょっとしか経ってない。
つーことはようやく変革期が来たってことか。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:09:25.17ID:tHhJXsLb0
>>851
それ自転車・・・
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:09:25.55ID:yeCsKUS00
もうどこでもドア作っちゃいなよ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:09:27.01ID:ZhkKr0EK0
>>820
それでもイギリスは再エネ比率が40%近くに達して
火力もCO2が比較的すくない天然ガスが40%近くになっている
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:09:27.86ID:YmHqSaJV0
日本が否定ばかりして動かないうちに
世界で、もっとも安い発電は太陽光になってしまった

もうこれだけで日本に工場があると世界で戦うには不利
風力・地熱もガンガンコストが下がり続けているし
高コストな原発で戦うぞ!なんて周回遅れすぎだよ

エコやクリーン以前に価格競争力があるかどうかが重要
原発は本当に低コスト発電なのか?

海外の資料だと原発は民間の商用運転はコスト的に成り立たないとの説明ばかりだぞ
これがウソなのか、日本がウソついているのかどちらなのか知らないが
どちらかが大ウソをついている状態
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:09:30.22ID:ItkzduX60
新しい小型核融合炉で走る飛行車を作ればいいだけやろ(笑)
甘えんなや(笑)
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:09:39.02ID:tNi/0QCv0
トヨタ「円高はキッツイわー」

パヨク「円高にしろ!」
共産党系「円高にしろ!」
反日朝鮮人「円高にしろ!」
五毛党「円高にしろ!」

日本企業「法人税きっついわー」
共産党系「法人税上げろ!」
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:09:47.60ID:drhzR9LL0
海外に行くにしてもエンジン関係の人材はいらないしな
イーロンに頼んで貰ってもらえ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:09:49.74ID:/2n0RSrl0
>>828
地方は水力発電で電力を賄えるから今後は栄える
都会は85%が化石燃料の電力だからエアコンも禁止される予定
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:10:25.10ID:yeCsKUS00
いずれは道路すら無くなるかもね。風景が変わる
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:10:25.77ID:HPoMFxRb0
クリーンエネルギーに対応したところで車でできることは何も変わらない
何の夢もない技術
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:10:27.54ID:FMcFsdzx0
進次郎支持か
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:10:37.38ID:vJ+EnOT90
>>869
で、企業優遇しまくって国民は奴隷になったね
その上貧困すぎて弱体化
満足した?
0878!id:ignore
垢版 |
2021/03/14(日) 19:10:51.66ID:PdDAkIEB0
エネルギーも問題じゃなく
自動運転の時代にドライブフィーリングは関係なくなる
車はスマホと同じになってソフトのほうが重要になる
日本は車も作れなくなる
これはコンピューターサイエンスが遅れてるというか不毛だから
なぜこれになったのかは
日米貿易摩擦の時に「JAPに車は売らせてやるがコンピューターはあきらめろ」
の密約があるからだろう
アメリカ様とトヨタ様が絡んでるから誰も批判できないで
日本は発展途上国の貧しい国になる
本質的な議論をすればいいのに
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:10:54.33ID:8CMWPX7Y0
アキオ!!!

池袋の母子に謝罪しろおお

こんの人頃しがあああ💢
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:10:54.90ID:tHhJXsLb0
>>869
節子、それモビルスーツであって自動車じゃないんだよ(´・ω・`)
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:11:16.56ID:zEyF2ZxL0
水素って泥炭燃やしてCO2海外の地下に貯蔵するって押し付けてるだけで生み出してるじゃん
高温ガス炉も中央アジアの実験炉まだ稼働してないんだろいつになったら日本で使えるんだよ
もんじゅと同じじゃん
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:11:18.63ID:tKwl0bna0
杉野真実なんか愛せない
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:11:25.92ID:9gWCvtZP0
飛行機が造れない
船も造れなくなってる
家電はもう造るの止めた
クルマも造れなくなりそう←今ココ

ものづくりの国
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:11:26.17ID:ectVR+O00
>>836
ゴミ焼却炉に発電機付けてない自治体多いから、各地の自治体につけさせたら良い。愛知県の西尾市にもゴミ処分施設あるけど発電してる気配がない。東芝のトリプルコンバインドサイクル発電付けられる火力発電所とゴミ焼却炉はネット効率良い発電機付けたら良い。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:11:26.98ID:58+mZU7v0
>>744
クリーンエネルギーってのは仕事がとにかく減るのよ。ガソリンと違って水からでも作れちゃうから、そうすると環境汚染物質が出ないし原油処理する設備も監視する人もいらなくなる。ガソリン減ったら製油所はいらなくなる。あなたが工業地帯の近くに住んでたら、製油所の門に何人通勤してるか見てみてください。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:11:27.05ID:HzEpW/rR0
>>838
アホか
クソド低能トヨタのために日本は、半導体も水道も農業も漁業も食の安全も米国に売り払った
そのくせあっさり負ける
悪夢のような企業だよ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:11:37.30ID:tHhJXsLb0
>>875
小泉親子と竹中は暗殺される(´・ω・`)
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:11:41.96ID:u1OLFtL00
そもそも日本で作ってないやん
家電も車もバイクも海外生産やんけ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:11:48.29ID:ZhkKr0EK0
>>867
コスト的に成り立たないのは日本も同じ。
なぜなら一番最初原発を日本に持ち込んだときは
全電力会社から採算が取れないということで断られた。

その後、田中角栄が原発を国策としてやるために使用済み燃料を資産にしたり
プラントの原価が高くなると電気料金を高くして儲かる仕組みを作ったので
原発を推進するようになったが基本は高い、ということである。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:11:52.82ID:9avY/SlI0
いきなり国の全エネルギーを クリーンエネルギーにインフラ移行する前に
 まずは火力発電とかを少しずつ設置しながら やるつもりなんか?
それとも同時進行するつもりなんかな
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:11:59.76ID:crU4AWqT0
車輪回して転がしてるだけ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:12:03.92ID:jDq5m/rl0
>>801
電気代+αで使わせて欲しいな
運転しないから過失は無いので任意保険もいらないだろうし
そうすると1日使って3百円くらいかな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:12:04.11ID:jnx+wYAS0
ガソリン車とディーゼル車を長く乗れるように動いて欲しいよ。EVとかの方がダサいしパーツ単位での製造廃棄まで考えると環境に悪いと思う
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:12:04.18ID:iGUi1CID0
航空機には規制は適用されないんだから、エンジン使って少し浮き人が乗れる軽量ドローン車作ればいい
そうすれば海の上も移動出来るのさ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:12:20.36ID:tKwl0bna0
しんじつは嫌い!!!
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:12:23.07ID:8Wosif2h0
社員ってレクサス買えるくらい給与もらってるんかねw
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:12:40.69ID:wglaVDuH0
車作るのにヒトなんか要らんやろ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:12:43.20ID:N+2WWAA/0
いかにも日本で作りたくなさそうだなw
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:12:43.31ID:Dycn3DK20
>>52
皮肉にもコロナに助けられたんだよなぁ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:12:56.48ID:emKHUDCU0
商店街が失業するからとそこで買い物するか?
尼で買うよな?
時代の流れよ、他に生きる道探せよ経営者なら
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:12:57.96ID:tNi/0QCv0
>>877
おまえみたいな考えの奴が国を運営した結果・・・・・・

悪夢の民主党時代で円高放置
大量の企業がバッタバッタと死んで就職難になり、弱者は職を失い地獄を見たとさ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:13:06.78ID:rgq9a1nO0
根拠の曖昧な掛け声だけのカーボンニュートラルに主要産業全体が引きずり回される異常事態
誰も止めるやつ居ないのかよ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:13:13.28ID:FMcFsdzx0
【原文ママ】#小泉進次郎 環境大臣「今のままではいけないと思います。だからこそ、日本は今のままではいけないと思っている」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569342726/
0914!id:ignore
垢版 |
2021/03/14(日) 19:13:18.27ID:PdDAkIEB0
なんで茨城沖の油田開発をやらないんだ
福島第一のコストを考えれば屁みたいな額だろう
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:13:26.42ID:HPoMFxRb0
全部中曽根のせいだよ
123便の事故とともに日本の没落が始まった
その数字に意味がある
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:13:43.10ID:LA5Nw9Bl0
国外に本社と工場を移転するぞ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:13:52.16ID:0BmGa/LP0
>>クルマに関してはCO2排出量をLCAの観点で捉えることが、カーボンニュートラルという概念では重要となります。

これがなぜ重要かが知りたいんだが。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:13:56.99ID:jnx+wYAS0
>>867
事故とか安全コストまで考えると原発の方が高い気がするよ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:13:58.58ID:RqYGxhqs0
20210302 NHK NEWS by.AK(am11:00〜)

米[アメリカ]運輸省 ”トヨタSUV 発火おそれ” 道路交通安全局が調査
 対象 アメリカで販売〜186万台
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:14:01.20ID:wglaVDuH0
ここは一つ石炭発電にしよう
国内で石炭とれるし
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:14:08.76ID:VLpSgd2k0
>>900
      渋滞の原因になるから都心じゃ規制されるだろうけどw
   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:14:14.43ID:HzEpW/rR0
>>859
低賃金労働者が飯食ってくそ漏らすだけで本当に豊かになれると思うのなら、なぜナイジェリアやソマリアは貧乏なの?

そこかんがえたことある?
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:14:18.78ID:u1OLFtL00
氷河期世代を蔑ろにし
団塊の世代を大切にしたツケ
これから日本人全員が貧困になるぞw

ネトウヨ良かったなw
自民党を支持してきた甲斐があったじゃん
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:14:22.07ID:tHhJXsLb0
>>906
トヨタがEVやってコケて
そこに氷河期中華企業が台頭する
これが21世紀前半から半ばにかけてのシナリオ
その後は日本は氷河期世代に支配される
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:14:27.57ID:tlYFG+RY0
自然エネルギーの発電所を作れよということだけど、電力業界は補助金たっぷり貰える原発じゃないと嫌だとごねているということ。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:14:33.24ID:zEyF2ZxL0
海外生産が増えてるとはいえ自動車、部品が輸出できなくなれば
日本の貿易黒字がほぼなくなる
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:14:37.27ID:PdwgoksC0
「このままでは・・になる」大会
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:14:38.91ID:Dycn3DK20
>>884
失敗が許されないから挑戦しなくなるんだよねぇ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:14:43.92ID:krTOh5fl0
>>910
アホやな
トヨタは海外で作るだけやで
規制で日本で車作れなくなるから国民困るよって話やぞ
日本車買うのも輸入しなくちゃならなくなる
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:14:58.25ID:ZTHQaDlY0
仕事が減る日本人は海外強制移住か海外出稼ぎ
もしくは中国人観光客相手の観光業で食いつなぐしかなくなる
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:15:16.51ID:fgZmwX0e0
日本人は乗れない、買えない
儲かるのはトヨタ関係者だけ

日本がここまで没落すると予想できたやつは少なかっただろうな。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:15:17.97ID:jceKkg4c0
なんか、トヨタは無くしたいけど車は無くしたくないと思ってるバカがいっぱいw
トヨタ株に人生全て掛けてる俺の懸念は、車のタイヤカスとブレーキパッドが
世界中の肺がんの原因として訴訟を起こされて
世界中で唯一生き残ったトヨタが、賠償金で潰れるってことだったんだけどさ
なんか安心したw
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:15:19.67ID:J9jMZ2cZ0
電気の充電設備が追いつかないんだよな
急速充電は、かなり熱持つし
発電は核分裂まだ使うのか?火力発電使うのか
政治で舵切れば、新技術できる可能性も
あるけど、今のところ望み薄
福島みたいなゴミ増やしても意味ないだろ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:15:21.00ID:vJ+EnOT90
>>912
排ガスが環境に悪いのは明らかだろ
太陽光や風力に変えるのは当たり前
言い訳したり、日本は火力の方がーとか池沼ガラパゴス理論展開してんじゃねーよバーカw
誰が日本の都合通りに待つかよw
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:15:30.64ID:xsUr7NS60
もう潰れそうなんだな
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:15:37.09ID:UUV+xv3W0
テレワークやらない悪徳反社企業
0944!id:ignore
垢版 |
2021/03/14(日) 19:15:37.94ID:PdDAkIEB0
スマホはソニー製より中華製のほうがいいと思ってる
車もこんな時代になる
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:15:39.02ID:9avY/SlI0
>>801
ひぇぇ〜 未来的だなぁ
なんかの映画でそんなの観たわ

そっか、任意の保険がいらなくなるわけかぁ
へー スゴイ世界だなぁ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:15:47.07ID:drhzR9LL0
国民が貰うべき金を企業に付け替えた報いだな

収入減って軽古事記が半分じゃさすがにムリ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:15:51.15ID:0xvzbIC50
部品製造業を大切にしとけば、外車チューンとか流行って別の道があったかもしれんな。北見さん(´・ω・`)
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:16:00.61ID:krTOh5fl0
>>906
アホ
トヨタはやるっつってんだろ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:16:15.89ID:Dycn3DK20
原発のLCAはどうなるの??
各廃棄物の処理終わるまで?
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 19:16:23.14ID:mP7O8auC0
自動車は外観はスマートだが、中身はピストンでシリンダ内に
ガソリン吸い込んで火をつける原始的な構造、こんなものが
百年も続いた事に驚かねば。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況