X



【現金給付】 米国人が 「リベンジ消費」の用意・・・個人消費が70年間で最も力強くなると見込まれている [影のたけし軍団★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2021/03/18(木) 15:32:08.21ID:yE21MxF99
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)宣言から1年たった今、まだ旅行などの自粛が続いている状況にあるが、
可処分所得がある幸運な人々は外出して散財する用意ができている。これを「リベンジ消費」と呼ぶ人もいる。

米小売売上高は過去最高水準に近いほか、雇用は改善しつつあり、ワクチン接種も進んでいる。
米国人はコロナ禍で多額の超過貯蓄を積み上げており、ブルームバーグ・エコノミクス(BE)は
その額がパンデミック開始から今年1月までの期間で約1兆7000億ドル(約180兆円)に上ると推定している。

さらに追い風となるのが追加経済対策に盛り込まれた個人への直接給付金だ。

ウェルズ・ファーゴのエコノミストによると、経済再開に伴い、今後2四半期の個人消費は少なくとも70年間で最も力強くなると見込まれ、
サービス業の回復がけん引役となる可能性がある。

米経済は2021年を通じて徐々に再開する公算が大きいが、連邦政府は既に給付金の配布を始めている。

バンク・オブ・アメリカ(BofA)の米経済担当責任者ミシェル・マイヤー氏は
「今回の経済対策は、経済が本格的に再開するのと同時に実施される」と指摘。

「銀行口座に既に多額の資金があり、返済すべき借金がそれほどない場合、恐らくより安心して給付金を使うことができるだろう」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/095847beca51feab1b5b7502f37fd6354ee1ca81
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:59:06.91ID:WQRtyb/S0
>>25
日々の生活費のみしか消費しないなら意味ないだろ
配った分+α消費してくれなきゃ国から見たら意味がない
とはいえ貧困者ならしゃーないけど
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:00:12.59ID:kG4MaO7A0
リベンジならやっぱポルノときた
米国のフーゾクが花びら満開あそこも満開して、良いなぁ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:00:28.00ID:DbflG9NE0
>>102
でも55万人も亡くなってるし経済的ダメージもデカいからなあ
株価は順調だけど経済の実態を反映してない
緩和で行き場を失ったマネーが株に向かってるんだろうな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:03:21.14ID:8+MGEDzz0
>>106
死んだのはほとんど老人と貧乏人だから経済成長するじゃん
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:06:32.97ID:B41izcGH0
>>12
この国はもうだめだって韓国以下だね
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:07:22.27ID:8714ZCY/0
自民のカスはパンデミック収束失敗と
オリンピック中止と給付金ケチって経済壊滅の責任取って
下野なもうお前らみたいなカスに日本を任せられんわマジで
覚えてろよ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:07:30.47ID:rjAUKi0f0
>>12
それどころか、
>>18さんが書いたように、
現職総理大臣が消費税率引き上げの意思を出している。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:08:25.51ID:DbflG9NE0
>>109
みんなそう言うし言いたいことは分かるんだけど、そう割り切っちゃうのもなんか抵抗あるんだよなあ
5ちゃんで底辺の若者の叫びをよく目にするからかもしれん...
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:10:56.20ID:8714ZCY/0
>>113
人口へって何が経済成長だよ
残った連中がいなくなった連中の分まで
稼いだり消費すんのかドアホって感じ
志村けん殺しといてな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:14:41.73ID:DbflG9NE0
>>114
まあそうだね
日本は健康的な生活と医療の充実で平均年齢が高いのが自慢だったのに今はそれが構造的に仇になってしまっているところもあるけど、消費の主体としては無視できないし、何より人が死んでハッピーだという考えには抵抗ある
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:18:26.96ID:56zslYoH0
いいなぁアメリカは、日本はコロナで金使ったからリベンジ増税しようとしてるしな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:19:15.59ID:dM772j8U0
>>113
医療関係や単純な食費インフラ系は減で
家電や設備、旅行レジャー関連は激増って感じの
消費動向が変化するって絵図になるんじゃないかなとは思ってる
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:21:21.63ID:+n34V+It0
コロナ禍の中で貯蓄率が上がった層があるらしいね。
その層がコロナ明けに一挙に消費爆発を起こすのか?
でも楽観的な見方のような気もする。
一部にはインフレ予想もあるらしいが。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:22:05.91ID:z2dZVLi50
消費爆発
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:23:10.76ID:i3LCPOS40
米国は移住者ばかりだから期待できないな
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:23:46.81ID:DbflG9NE0
>>118
90ドルくらいの時に買って150ドルあたりで売ったけどずいぶん上がってるな
見るんじゃなかったわw
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:24:12.77ID:OKwnBC2f0
>>119
しかも金の使い方が、お友達マスクに始まり
動かない接触確認アプリとか、使われないDBとかだからな。

他にも表に出てないだけで、膨大な無駄遣いしてるんだろうな。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:24:42.34ID:t1LFKxb/0
日銀資金循環統計 10-12月期
家計が保有する金融資産残高
12月末時点1948兆円


日銀資金循環統計 4-6月期
家計が保有する金融資産残高
6月末時点1883兆円


日本は金配ても将来不安で貯蓄に回すからね
まだ公共事業に投資したほうが景気対策になるわな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:25:22.64ID:OKwnBC2f0
>>125
去年のトランプ政権の頃には、アメリカに来ていた外国人留学生にも出してたよ。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:28:12.90ID:1W6F9tD20
米株ヤバそうなニュース出てるぞ
https://finance.yahoo.com/news/morning-bid-dovish-fed-higher-080434311.html?guccounter=1&;guce_referrer=aHR0cHM6Ly93d3cuZ29vZ2xlLmNvbS8&guce_referrer_sig=AQAAAA6qh1LUbgKAJXqeYbb50-wONPsymEY1_XLYC17CQ7ci2zQueonj-MRLOoK0kxgtY0sMP7ISo2BIr_Vj5Ne58n9vIva4gb2ECRd-5BBnKYTwmJqw5m3yQvAuHk48PHZJBYlrHB6URDI4F8HmMF815KA-S3Ivm6T-9bYIyXSbz0v8
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:29:20.71ID:JsFd2o2q0
一方その頃ジャップランドは・・・
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:31:29.20ID:zuFg2t0z0
延滞債務とインフレに食われて給付効果無し
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:42:00.62ID:D5vuRzcI0
日本の場合は、金ぜんぜん撒いてないので

このまま、人が死んで企業が倒れるのを放置すると

車が壊れて直したいけど
近くに修理工場がないとか
部品がすぐに届かないとか
配達してくれるドライバーがいないとか
様々に問題が出てくる
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:47:50.21ID:2CG4NPrG0
そしてポケットの内布を引っ張り出して、トホホ ってやつだろ バカに付けるクスリなし
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:56:30.98ID:ktxR2AKe0
一時と比べるとワクチンで感染拡がりにくくなったしもの凄い勢いで経済正常化しそうだな
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:03:31.79ID:bSFBvTfM0
コロナ復興税とか意味わからんな。
みんながじゃんじゃん使うことが復興になるのだから、
給付金直接バラマキが正しい復興方法だろう
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:06:47.42ID:d8GNgc3q0
税金は累進課税
給付金は一律
あとで増税ガー達は余程の高額納税者なんだろうな?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:36:42.83ID:DaKpGLSS0
みんなビットコイン買っとけよ!
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 19:58:50.61ID:UWliwttG0
日本はなるべく消費しないことで、自民党・公明党政権や官僚・企業へリベンジ!!
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:07:56.88ID:CTBrUFOd0
投資しろっていうけど、投資する金がないわ
残業ないし生活費で9割消える
残り1割と少ないボーナスは貯金するしかない
それも病院とか自粛中のゲーム購入などで使っちまうことが多い
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:21:52.09ID:Ja+ng0Uq0
一方日本は・・・
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 21:02:02.22ID:IXpK8hbm0
>>150
金もらってもタンス預金かwコロナをばらまく飲食やら旅行に行くからねえ
増税したほうがいいんじゃないのwww
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 22:16:42.95ID:bQMOEpTs0
>>106
それが大きいんだよ
後期高齢者メインで死んでるんだから、社会保障的には大きいし相続とかでも更に経済回る
ワクチンでは世界相手に人頭税レベルの定期販売ビジネスでアメリカ企業はガッポリと契約できたようなもんだし
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 09:31:37.47ID:mChnQkW80
おかげで暗号資産バク上がりだわ

アメリカ人もインフレに備えてるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況