X



先進国ながら経済成長率は低い日本、「何が抑制しているのか」★3 [上級国民★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001上級国民 ★
垢版 |
2021/03/18(木) 17:01:54.55ID:kJMJQzAu9
https://i.redd.it/000t8pueg4i41.jpg

先進国ながら経済成長率は低い日本、「何が抑制しているのか」=中国
http://news.searchina.net/id/1697729

 日本は先進国ながら経済成長率は低く、2010年に国内総生産(GDP)で中国に追い越されてから、そのまま世界第3位の位置に甘んじている。今なお経済成長を続ける中国から見ると「日本経済は停滞している」と思えるのも無理はない。中国メディアの快資訊はこのほど、「日本の発展を抑制している要因」について分析する記事を掲載した。

 記事はまず、日本経済には「5兆ドルの呪い」がかかっているかのようだと主張。日本は高度経済成長により、1990年代半ばにはGDPで5兆ドルに到達したものの、その後は高止まりを続けてきたからだという。逆に、中国はずっと右肩上がりを続けてきたと指摘した。中国の急速な経済成長と比較すれば「止まっている」ように見えるのだろう。

 では何が日本の発展を抑制しているのだろうか。記事はその理由の1つとして「高齢化」があると指摘。2020年の統計によると、日本では65歳以上の高齢者が全人口の28.7%を占めていたとし、高齢者人口の割合は世界で最も高いと伝えている。また、日本企業の伝統的な年功序列制が若者の活躍する場を制限していると主張し、逆に中国には若者に活躍の場を与えつつ、35歳以上の社員には退職を勧めているという噂のある企業もあるほどだと論じた。

 記事は日本は海外に莫大な対外純資産を持っており、日本経済の実態はGDPだけでは見えてこないと指摘する一方で、日本経済がこれから大きく成長するとは思えないとし、もしかするとドイツやインドなどの国に追い抜かれる可能性さえあると締めくくっている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
※前スレ
先進国ながら経済成長率は低い日本、「何が抑制しているのか」★2 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616049721/


https://static.seekingalpha.com/uploads/2015/2/8/saupload_Japan-Economy.png
https://static.seekingalpha.com/uploads/2015/2/8/saupload_Japan-Debt.png
https://www.imf.org/-/media/Images/IMF/News/news-article-images/2018/copy-eng-nov-28-jpn-a4-oldage-figures-ratios/copy-eng-nov-28-jpn-a4-oldage-figures/oldage-images-figures/eng-nov-28-japan-a4-old-age-dependency.jpg
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:18:47.82ID:3ImJqZg00
竹中平蔵と小泉純一郎
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:18:49.73ID:n7w05lOq0
上の世代は仕事がないとボケてもいけないからね
それで国家と家族に負担をかけてもいけないからこれで良いのよ
死ぬときがお仕事を辞める時なのかもしれない
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:18:58.29ID:bGd1vSbF0
>>169
まさにそれ。謎に推薦枠が増えてるしな。結果は関係ない、言うこときくいい子、要は奴隷ばっかりが量産される。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:19:03.52ID:CS0jXcER0
>2010年に国内総生産(GDP)で中国に追い越されてから、そのまま世界第3位の位置に甘んじている

こういう時は一人当たり言わないのなw
0205(´・ω・`)
垢版 |
2021/03/18(木) 17:19:18.10ID:p57rwqiH0
>>165
でもそれは世界中似たようなことしてるしなあ
アメリカも中国も先進国は大体同じでしょ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:19:27.40ID:OOBP1wWW0
>>194
消費税を上げて税収が増え、政府支出が増えるんだからGDPは減らない
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:19:29.47ID:/OJAFmPy0
学校で金融とか投資の授業が無いからでしょ
だからいつまでも貯金史上主義になりそれがデフレを招くことも気づかない
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:19:44.63ID:n7w05lOq0
日本人の理想的な死に方 → 過労死 もしくは殉死
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:19:48.35ID:yCW43Jly0
>>153
関係ない
金融経済がいくら膨らんでもGDPには反映しにくいから

FRBのパウエル議長が最近語ってたことで、財やサービスが実際に買われないと実体経済には結びつかないって言ってたし
アベノミクスで株にアホみたいに金突っ込んでたけど、実体経済じゃ大して良くならなかったでしょ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:19:51.23ID:99FNpU/S0
>1 ID:99FNpU/S0 はい、ここで、日本史のテラ教訓だw

いま、自公安倍スタンノミクス幕府マニアック 
大本営安全楽観デマ発表ムーブマニアック スガーリン 菅沢東 菅ポト執権日本も、

自公アベノミクス 超金融緩和政策 インフレ誘因政策から、
地価 株価 だけが、吊り上がり、
テラ 桜を見る会 モリカケ 忖度 偽装 改ざん ねつ造が、パンデミック。

タワマンが、パンデミック  インバウンドバブル バブルノミクスが過熱。

ここらが起きていたら、いわば まさに、有害危険疫病、 
武漢コロナ熱パンデミック超恐慌初動で、マスク イソジン 消毒液 深夜アニメ
が、
オイルショック 狂乱物価 取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税になっていたなw
増税加速な、スタグフレーション慢性的構造不況気味になっている件w



リーマンショック後の、
超金融緩和政策 超ドル安政策、民主党オバマノミクス投機狂乱バブルに、
共和党トランプノミクスでの、アメリカ投機狂乱バブル テラ過熱。
これで、高コスト社会での、重税加速、スタグフレーション慢性的構造不況気味。
ここに、
空気感染肺がん 空気感染エボラ 空気感染エイズ 
武漢コロナ熱パンデミック超恐慌激突から、
2020年、
BLMスタンピード巨大暴動で、アメリカで、トランプノミクス政権、崩壊w

ID:GxzlTW3X0
○○ノミクス MMT理論の、行き着く果ては、
ギガ内戦、大戦争 ハイパーインフレ状態で、超重税 
インフレ加速、スタグフレーション慢性的構造大不況
取り付け騒ぎ 預金封鎖、預金封鎖 デノミ 財産税だw
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:19:58.49ID:EWpt9HLg0
ラジオやVHSみたいな世界を席巻する商品のアイディアが出せなくなった
日本人は凡人ばかりになったが世界は天才たちがグーグル、フェイスブックなど世界を技術で席巻している
日本の地位は人材不足とともに堕ちた
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:20:03.60ID:qpS2gzff0
>>200
そもそも数学ができない奴が大卒を名乗る国

予備校講師が私立文系は大学ではないと断言してたけど、完全に正論
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:20:08.67ID:+vtN8bsp0
建物固定資産税を上げまくって地価が暴落して担保たり得なくなったこと
BIS規制・金融検査マニュアルで融資を受けられなくなったこと

このダブルパンチでジャップは死んだ
もちろんアメリカの策略
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:20:18.07ID:k3RkjYhY0
インフレしてないんだから安定してるともいえる
昔と比べて別に生活しにくい訳でもないからな
むしろ電化製品は安くなってる
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:20:22.80ID:pHx51Xnn0
>>175
自分に問題あるとは思うけどここ1年失業で求人も少なくて困ってる。
年齢も40代後半だから詰んでると悲観してしまう。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:20:30.56ID:/OJAFmPy0
>>206
はあああああ?
消費税が上げれば消費が減るんだから税収増えんだろwww
最初から間違っててワロタw
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:20:38.96ID:RBBKySqE0
働き方改革のド失敗
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:20:48.93ID:i7rOtq8C0
>>1
財務省が失策を認めて方向転換しない限りは無理だよ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:20:49.10ID:V5cckZ4Z0
公務員が悪だと思っている人多いよな
その思い込みが日本を貧しくしている

公務員人件費、対GDP比率がOECDで最下位

日本は公務員を増やさないといけない

不況時は政府支出を増やし景気刺激をする必要がある
減税や、公共事業などをすることと、公務員を増やすことは同等

不況時に公務員を減らすと民間の景気も冷えて民間の首がしまる
それをし続けているのが、橋下徹の維新

れいわ新選組は待遇の悪い保育、介護を公務員化して、日本を豊かにする
この国には愛と金が足りない
金を刷れ みなに配れ

衆院選の比例は「れいわ」

0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:21:07.71ID:pwPXBK+V0
悪いのは貯金な
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:21:10.26ID:l9YtEt3U0
>>207
投資てのは投資元本を上手に運用し、
利子を付けて払ってくれる現業がいて初めて成立する物だろ。

現業側が資金不足を感じてないのが現状だと思うけど。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:21:16.19ID:UjvvAdTu0
>>153
紙幣を各国で刷りまくってるから金が余って、株価に流れてるだけ
健全なら産業に流れて産業発展して成長できるわけで、企業の内部留保にしかならず成長できてないからGDPにつながらない
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:21:24.17ID:8+MGEDzz0
消費税は老人だらけになれば必ず上がるよ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:21:24.44ID:n7w05lOq0
家にいてもゴミみたいなものだろうからね
お嫁さんの寿命が縮まっても考え物
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:21:25.38ID:f7Hcdps+0
>>152
そういう事じゃないでしょ
じゃあどうすればいいんだって考えても個人じゃどうにもならないから不満が出るでしょ
増税?心底バカなの?って驚愕するか戦慄するでしょう
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:21:33.39ID:OOBP1wWW0
>>210
国連の人工予測では
2060年は日本が人工−30%、韓国はー5%
これが客観予測な 
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:21:41.93ID:EPcDDQe00
>>205
それは違うぞ
海外に非正規って概念はないからな
海外でもパートタイム労働はあるけどそれはあくまで短時間労働ってだけで差別的な賃金じゃない
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:21:50.04ID:RdOlnYKQ0
氷河期が強い日本を終わらせた感は強いかな
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:22:04.35ID:qtm5nYKH0
政治家がアホだからアメリカか中国が統治してくれたほうがいい
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:22:08.07ID:s33+umrO0
>>45
いきなり起業とかバカなの?
何のスキルも資本も無い人が起業できるわけないだろ
ネットも無いから情報だって少なかった
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:22:20.99ID:6VJA0Zj90
学歴肩書きに重きを置いて構造的な搾取を追求した結果
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:22:29.66ID:l9YtEt3U0
>>210
高齢化比率は日本が高いからな。
韓国に比べて早くから高齢化したのが日本だし。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:22:31.82ID:8+MGEDzz0
欧州ではパートもだいたい正社員だな
0244(´・ω・`)
垢版 |
2021/03/18(木) 17:22:37.20ID:OgLKRtBU0
政府が金を絞って国民に金を渡さないせい
まあ高齢化が一番の原因かもしれんが
とにかく庶民が衰退しすぎた
金を払う人間が衰退してるんだからそら産業も育たないでしょ
企業がどうやって金を稼いでるかと言えばお金を出してくれる人ありきなんだから
あれが、欲しいこれが欲しいっていう人に、お金渡さないと経済成長できないでしょ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:22:39.06ID:n7w05lOq0
まあなんかそれでよいんじゃないかね?
上の世代は働くのが好きみたいだし・・
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:22:48.30ID:OOBP1wWW0
>>220
アホw
消費税増えて、税収増えてんだよ日本はw
税収推移見てみろw 税収はずっと増え続けてるのw
お前がバカなんだよw
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:22:50.91ID:Ss+jFWeH0
>>186
喋るよね。喋れるというか。
日本人は理数で勝負したらいいよね。
変わってほしいけど、上が文系社会と思う
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:23:05.84ID:c0H5H8/j0
おいおい
消費税で国民負担率上げてもGDPは増えないぞw
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:23:16.83ID:3lK0wict
女の社会進出

例えば人件費を100万使って人を雇うとする
昭和→男80万 女20万 で2人
平成・令和→男60万 女20万 女20万の3人
雇用人数が多いほうが仕事の処理量が増えると考えがちだが、現実は違う
人数が増えた事で仕事のやりとりが煩雑化して思っているより効率が悪い事が多々ある
昭和の場合は仕事は大変だが、余銭があるので消費に向かうが
平成・令和の場合は仕事が楽だが余銭が無いので消費に向かわない
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:23:20.37ID:bSISW74c0
積極的な財政支出こそ日本再生のカギ”
〜 森田実氏「公共事業必要論」〜
福島県建築設計協会創立50周年記念講演会
http://www.medianetplan.com/0503/012.html

森田氏は著書『公共事業必要論』を著した理由として、
実際に政策立案に関与している第一線の財務省キャリア官僚と話す機会があり、
その際、あまりに多くの官僚が公共事業を国の財政を逼迫させるだけの「悪」と見なしていることに違和感を覚えたためと話す。
現在の財務省官僚の多くは公共事業などの財政支出によって景気浮揚を促すいわゆるケインズ的経済政策を否定し、
ケインズを「史上最低、最悪の経済学者」と酷評する。
そのうえで、全ての悪の根源は政府の抱える膨大な借金にあり、
この借金体質を解消することが国家の建て直しにつながると考える。
こうした考え方に対して森田氏は一時的に国の借金が増加したとしても、
不況時には積極的に財政支出する一方、減税によって景気を刺激する「成長政策」こそ現在の日本に求められていると考える。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:23:29.98ID:3xJwQ/XK0
低くてもいいという勢力なかったっけ? 許容しているんだから、そりゃ何も変わらないわな。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:23:39.72ID:c83eD/fM0
スレタイだけ読んでレスするが
地方が足引っ張ってんだよこれ
東京というか首都圏だけ見れば他国と比べて遜色無い数字で質も規模も発展していってる
地方の人口が経済を維持するレベル以下んぞ水準まで減ってるのが全ての元凶
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:23:48.92ID:eeUoFvck0
コロナ対策も五輪もまともにできないしょぼい国になってしまったね(´・ω・`)
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:23:52.01ID:+n34V+It0
プレカリアートという階級の誕生や
ワーキングプアが社会問題化している事は
他の先進諸国にも見られる。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:23:52.65ID:8OQ4MkfC0
>>233
ん?
俺はここんところ抵抗として共産党にばっか入れてるぞ
サッパリ支持してないけどな
国民は舐められてるし、俺の抵抗程度では変わらんけどな
0266自民党と創〇学〇の本当の関係
垢版 |
2021/03/18(木) 17:23:56.82ID:sDgut2YS0
戸田市選出の自民党議の2019年得票は約15000票、戸田市の学〇票は6000票〜7000票、従って得票の実に40%以上が学〇票

■2019年 統一地方選挙 埼玉県議選南20区戸田市 定員2 有権者数106,622 投票率31.71%
>当選 細田 善則 (ほそだ よしのり)●自民党 ●現職 ●36歳 ●当選:1回 ●推薦:公明党
>得票数14,937(得票率44.7%)
>当選 金野 桃子 (こんの ももこ)●無所属 ●新人 ●36歳
>得票数13,610(得票率40.8%)
>落選 花井 正幸 (はない まさゆき)●共産党 ●新人 ●63歳
>得票数4,843(得票率14.5%)
■戸田市議会議員選挙 (2017年01月29日投票) 投票率 39.59% ( ↓ )
>三輪 ナヲ子ミ 1,485 票 手塚 静枝 1,473 票 三浦 芳一 1,439 票 石川 清明 1,307 票 竹内 正明 1,301 票 合計 7,005票
■戸田市議会議員選挙 (2021年01月31日投票) 38.88% ( ↓ )
>三浦 よしかず 1,456.621 票 たけうち 正明 1,265 票 みわ なお子 1,245 票 石川 きよあき 1,046 票 みうら のぶお 887.378 票 合計 5,899.999票

戸田選挙区は定数2で、30%台の低投票率だが、共産党が候補を取り下げ、非自民系勢力が共闘し
同市選出の県議を非自民系で独占する戦術を立てた場合、自民候補から学〇票が抜けたら、100%の確率で落選する
こんな状態では、自民系県議は創〇学〇に逆らえないし、言いなりになるしかなく、半公〇党県議になっていると考えられる
県議が半公〇党系県議であれば、当然、系列市議も半公〇党系となるので、戸田市議会は創〇学〇の力が異様に強い事になる
だからスーパークレイジー君騒動は起きたし、戸田市全域が創〇学〇の間接支配を受けていると考えられる状況になってる

■戸田市で起きたと考えられる事■
総体革命で学〇員を大量に職員として役所に送り込む

圧力団体であり、市役所に圧を掛けつつ、市議会でも議席占有率を上げる
※多くの地方自治体では共産党以外の政党は大抵与党になっているので、議席占有率が高ければ、それだけ強い圧を加えられる

県議選で自民系県議に票を出して恩を売り、学〇票が当落を左右するところまで行くと、自民県議が半公〇県議化する

半公〇県議化した自民県議系列の自民系市議が、そのまま半公〇系市議化し、創〇学〇が動かせる市議会議員の数が
市議会与党勢力の中で最大化する(ただしこの勢力が最大勢力である実態は、大っぴらにはされていない)

多くの地方自治体で見られるように、市職員や市教職員の採用に関して、学〇員志願者の採用を増やすよう迫る
この為、学〇員の市役所職員が増える

幹部人事にも介入し、学〇員の市幹部を増やすと同時に、学〇が狙っているポストの市幹部に少しでも多く学〇員職員を登用する

気づけば市全域が創〇学〇に間接支配されている状況に

これと同じ事が、半公〇系市議が多数派を形成する全ての市区町村、県で起きていると考えられる
つまり創〇学〇は、自民党の力を利用して、市区町村、多くの県を、こんな感じで間接支配下に置いちゃってるっわけだ

国会では、学〇票がないと当落を左右される自民党議員が100名以上
公〇議員56名を足した、大雑把に言っても160名以上の議員を創〇は動かせる
これは自民細田派と麻生派の合計勢力を数十人上回るとんでもない数
連立政権党内の最大派閥が公〇・創〇グループである以上、公〇・創〇が親中派なら、政府や自民が親中路線なのは当然
しかも菅総理も二階幹事長も学〇との太いパイプが政治力の源泉で、創〇に頭が上がらないのだから尚更

創〇が親中路線を取る理由は単純明快、中国で布教活動がしたいから
日本の10倍を超える人口があるので、たとえ人口の1%くらいしか入信させられなかったとしても
1400万人も信者を獲得でき、これだけの人数から財務を集めたら巨額になる
更に中国在住の学〇員達のツテやコネ、職業を活かし、学〇系企業との経済活動に利用できれば
巨大なビジネスチャンスが生まれ、創〇は莫大な経済的恩恵を得られる
それで中国共産党の顔色を窺い、御機嫌を取り、機嫌を損なわないようにしている
これでは政府や自民が中国に強く意見をする事なんて出来るわけがない

自民党は完全に、創〇学〇に乗っ取られている
だから衆院選で学〇票がないと当選できない自民候補をきっちりと落選させ
自民と公〇を下野させた上で、学〇の影響のない人達で自民を再建し、公〇と創〇を、犯した悪事を徹底的に糾弾し、完全に潰さないと何も変わらないbn
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:24:03.89ID:l9YtEt3U0
>>251
老人から取れる税が限定的だからだろ。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:24:11.14ID:Wpmt8nIT0
>>218
ステルス値上げに怒るくせにw

アベノミクスによる物価上昇政策で
悪性インフレを引き起こした
はっきり言うとスタグフレーション

賃上げもないのに物価は上昇
国民は貧しくなり購買力が無いから
ステルス値上げが横行している
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:24:16.39ID:SRbp9YY50
戦後の荒廃から40年そこらでGDP2位のとんでもない成長をとげて、バブル崩壊でちょっと長い休憩だけど
それでもGDPで3位、餓死する人が居るでもなく生活出来てるて世界から見たら羨ましい存在だと思うぞ。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:24:20.86ID:uZw+fIQu0
>>237
はじめたら警官にまじの乱闘で破壊されたんだが
検察にも
共産主義者だとか

かわぐちかいじなんか俺と大塩佳織のこと漫画にして文句まだいってる
大島栄城だが
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:24:33.76ID:8+MGEDzz0
>>251
老人福祉費用が莫大になり、
サラリーマンから所得税取るだけじゃ足りなくなるから
老人や脱税自営業も払う消費税が必要になる
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:24:45.92ID:F3N/LeaH0
まぁ経済成長を考慮するならヤル事は決まっている。

ネット社会の効率化とそれによる消費活性化
消費税減税
新幹線運賃値下げ
新卒カード廃止
教育も労働も合わせて改革
東京から分散させて仙台中心に経済圏作る

そんだけ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:25:04.43ID:WKfXxQEj0
何が重石って消費税導入以来成長が鈍って消費税増税するたびに衰退していってるんだから
消費税が重石になってるには明確だろ
少子化も消費税が加速させた
消費税導入が無ければ氷河期世代は晩婚にはなっていただろうが非婚にはなってなかったろうよ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:25:07.84ID:EPcDDQe00
>>252
>人数が少ないんだっけ?
それも眉唾
日本の公務員がそんな効率的に働いてるとは思えない
何か統計上の嘘が混じってる気がする
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:25:11.07ID:qtm5nYKH0
政治家どもと老害が日本を終わらせた
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:25:14.30ID:Y3o/0Qm70
税金中抜き、派遣ピンハネ、低賃金、消費税で負の連鎖やろうなw
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:25:25.51ID:ghJmjmPH0
自民党
以下理由

・非正規雇用を広げ労働賃金抑制を図った
・富裕層優遇税制偏重し、一般労働者さから搾取しまくった
・自分たちの権力基盤が侵されないようにゆとり教育で国民レベルを下げ、国力を削いだ
・国家権力や国有財産を私物化しまくった
・富国に繋がる政策を全くとらず、自己の利益につながる政策しかしなかったから

馬鹿にでも解るわ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:25:31.38ID:2tsv50IE0
テレワークが出来ない国
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:25:59.41ID:n7w05lOq0
とりあえず、ベランダ菜園でも頑張ってね
グリーン化に貢献。SDGsみたいな
ユルーリと生きたい、下の世代なのよ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:26:01.32ID:UjvvAdTu0
日本経済をぶっこわせっていうハゲタカの命令どおりに忠実に破壊してきたのが自民党政府だよ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:26:09.81ID:Q3KevIZM0
55歳以上のバブル世代は年功序列で働かないのに高給だけもらえる
55歳〜30歳は氷河期世代とリーマンショックと東日本大震災で採用減らしたり首切ったりで中間層が居ない
30歳以下はまともな先輩が居ないから引き継ぎや教育も受けられてない
さらに若者は成果主義で仕事と責任だけ押し付けられて評価されない
経営者は自分の退職金だけ気にしてるから、逃げ切るまで社員は使い捨てでおk
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:26:11.80ID:Fp5xRcYU0
「先進国」っていう定義がもう当てはまってない。

開発途上国
先進国
後進国

で言えば、日本は「後進国」である自覚足りなさすぎる。ちゃんと教育の現場で教えるべき。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:26:29.97ID:7Lc4ygAm0
平均年収300万台の後進国だもんな

大前さんが30年前にあと400年は右肩下がりってサジ投げた国だしな

腐敗検察をトップにこの国の既得権にしがみつく公務員どもはどうにもならんらしいな
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:26:36.28ID:bytIOPJt0
>>274
アメリカは上がものすごい稼いでるからまだいいけど、ヨーロッパは日本以上に衰退してるからね
というかアメリカがドイツ抜いたあたりからヨーロッパは色んな産業でどんどん落ちぶれていってる
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:26:47.97ID:yCW43Jly0
>>275
そう
財政健全化で消費税上げるたびに景気悪化して経済成長鈍化して消費が落ちてイノベーションも起きずに日本だけが衰退してる
財政健全化が逆に日本の不景気を招いて財政悪化させる原因だし
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:26:47.98ID:meOxty2D0
中国との付き合いを一切合切やめてみ
いま起こってる経済上の問題は殆んど緩和、解決に向かうから

もう遅いかもしれんけど
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:26:51.43ID:260bno8E0
>>238
アメリカの属州にするとアメリカ国民の権利を与えないといけないから現状に現状の植民地のまま統治されます
つまり中国の日本省一択だけど自民が売国奴だから今と変わりません
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:26:56.91ID:KuXDp/160
地味に食料品の値上げが目立ってきた。スタグフレーションの兆しなのか。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:26:57.16ID:KnZ8i8Xk0
ヒントは中抜き
普通の労働者がやる気無くすのも必然なんだよね
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:27:05.32ID:DbflG9NE0
>>259
そんなこと言い出すと中国の農村部は悲惨だぞ
こんなレベルじゃない
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 17:27:12.97ID:d9Y7VIqM0
ジジイ世代では特亜と差があったから預金作れたのだよ
若い世代だと教育熱が凄くて海外に留学させまくってる中韓台に負けるだろうよ
昭和の遺産で飯食ってるのが日本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況