X



【車】マツダ、下請け業者に手数料名目で5100万円を不当に支払わせる…公取委から再発防止勧告 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/03/19(金) 22:26:16.64ID:v0LQLF0f9
 自動車大手マツダ(広島県府中町)が下請け業者に対し、手数料名目で計約5100万円を不当に支払わせていたとして、
公正取引委員会は19日、下請法違反で同社に再発防止を勧告した。

 公取委によると、同社は2018年11月〜19年10月、下請けの資材メーカー3社に対し、
手数料名目で計約5100万円を請求し、支払わせていた。

 手数料はマツダが委託する部品メーカーと3社との取引量に応じて決められ、マツダが毎月請求していた。
支払う際に掛かる振込手数料も、3社が負担させられていたという。

 こうした請求は少なくとも昭和50年代ごろから続いていたとみられるが、資材メーカー側にメリットはなかった。

 マツダは公取委に対し、指摘を受けるまで違反と認識していなかったと説明。既に行為を取りやめ、今月2日に全額を返金したという。

 同社は08年にも、部品の製造を委託する58社に対し、支払うべき代金から計約7億7900万円を不当に減額したとして、下請法違反で勧告を受けていた。

 マツダの話 再度勧告を受けた事態を重く受け止め、深く反省している。法令順守体制を強化し、再発防止策の徹底に取り組む。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ec973208efaa529aeca215021cae65dcccb9431
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:12:03.04ID:LZlfzFR50
こんなのマシなほう。旅行業界なんて、旅行会社がホテルとか交通機関に代金を支払う変わりに
クーポンを発行してこれを換金するのに手数料15%とか普通にとるから。

しかも月末で締めて翌月末日払いなら翌月末にクーポンが来てそれが現金になるのはもう1
ヶ月とか2ヶ月後。他の業界でもこんなのやってるだろ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:12:16.23ID:GL+yQDSh0
キックバックどころじゃないな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:13:19.17ID:TQCL04GV0
昭和50年からとかマツダってすげーな
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:14:36.81ID:EqhIfc600
日本の労働者の給料が上がらない理由
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:22:24.17ID:EUSAsumZ0
これはmazdaマズったw
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:23:10.83ID:Kzzxskew0
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

http://nulo.lillies.ru/BOKu/534874767.html
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:25:03.53ID:mm5o5xlS0
以前にも勧告してたって事は役所は承知の話だったわけで、
大企業が営業できなくなるほどの強い法を作らないのは
役所側の建前上の責任逃れと利権囲いのウマ汁鍋を分けあってる感じ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:35:21.33ID:RZaE2oHp0
トヨタ以外はダメかもな
日産 社長逮捕から急落
三菱 リコール問題
スバル リコール問題
マツダ 下請法問題
スズキ 社長退任
ホンダ F1撤退
トヨタが仕掛けた罠か?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:42:24.92ID:FKGoRQue0
下請けいじめw
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:45:16.65ID:Vq1t7vp10
マツダは狂ってるな
乗ってる奴も頭おかしいし
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:55:11.68ID:obRS/3+e0
冷静に考えるとマツダって無くなっても誰も困らないよな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 01:13:48.95ID:5ieKDzkL0
>>113
トヨタは正当にコストダウン要求するだけだ
マツダはよくこんなセコい事できたな
流石ヤクザの街の会社って言われてしまんだろうね
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 01:40:58.72ID:wqnmxX4b0
>>10
マツダの工場で人殺しがあったのにw
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 02:07:00.96ID:BtRrayuk0
こんな事をやるのは大概脱税する為だからね
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 03:19:58.63ID:eH15FnPC0
営業停止命令出せよ!
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 03:53:49.07ID:KQac/wI80
罰として広島県にヒュンダイ誘致、公用車も運送トラックも通園バスもヒュンダイ、広島県全域封鎖
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 06:19:44.17ID:KtDZfsRc0
>>76
お前の収入じゃ無理だろうな。
マツダは普通車しか作ってないもんなぁ。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 06:43:13.56ID:0anDH+5P0
>>66
駄目だけど

実際には「コストダウン○%協力要請」とかで見積額を指示されてるようなもんw
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 08:24:42.91ID:woyt2Ekb0
大企業はこれが当たり前だろ
中小企業が労働生産性が低いとか笑わせるわ
単に中小企業の分子を大企業が奪って大企業の分母を中小企業に押し付けてるだけじゃん
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 08:42:48.32ID:K1KrYsbm0
下請法違反で勧告食らうのは2008年に続き2度目
前回の取締役会での再発防止決議なんて、腹の中で公取委にベロ出して笑いながらしてたってこと
反社会的勢力のような下請け苛めはずっと続けてきた訳だ
コンプライアンス意識なんて微塵もない糞企業マツダ
上から下までみな腐りきってる
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 08:46:02.93ID:K1KrYsbm0
マツダの火消し工作員がこんなとこまで書き込みに来てて草
田舎広島の反社会的クソ企業恥を知れ
何が国内生産雇用のために広島でクルマを作るだ笑わせやがって
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:05:41.28ID:KtDZfsRc0
>>137
それ全部OEMだぞw
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:11:47.59ID:KtDZfsRc0
>>146
時代に取り残されてる地域であることを自慢してるの?
OEMが何かも知らなそうだし。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:17:00.09ID:ERF681Oe0
>>147
時代に取り残されてる地域?
関係ないだろ。
OEMがどうしったって?
マツダのエンブレムが付いた時点で・・・なんだよw
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:18:53.62ID:ltsQj3880
下請法違反、悪徳製造業の典型
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:22:02.63ID:zMKxq4V+0
>>99
ひ ろ し ま し ゃ け ん の う

わかります?

広島じゃけんのう

をもじって

広島車検のう

って言ってるんですよ!
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:22:17.90ID:KtDZfsRc0
>>154
地元以外ではマツダを下に見た発言しない方が良いよ。
話を合わせてもらえるかもしれないけど、内心で笑われるからw
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:23:10.35ID:ENPv1sml0
やっぱ中小とかは就職しちゃダメだな、よらば大樹の陰、大企業に就職しないと
上級国民とは言わんが中級国民にはなれる
中小だと下級国民として搾取される人生だ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:28:47.89ID:Vzc2EPb90
全額を返金したとあるが、昭和50年代頃からやっていたとある。
指摘を受けた期間分だけの返金ですませたはず。
全額返金はしていないだろ。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:28:58.68ID:0f5sPPo30
マツダはあの顔がダサすぎるから買わないわ。レクサスもダサいが。それにSUVのコーナー性能も日産に劣るくらいだった。なんであんなの売ってんだろ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:30:11.58ID:+98mFqcB0
マツダは以前にも企業内殺人があって報道規制あったよね。>>1
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:31:01.79ID:ERF681Oe0
>>158
はぁ?
マツダの現実。
欧州ではEV推奨で、ディーゼルは否定され製造中止。
米国でも生産打ち切り。
自社満悦で経営者の経営センスなしw
ご自慢のロータリーは、他社が時代に合わないと搭載否定。
開発責任者は、窃盗、飲酒運転で検挙。
下請法違反で、警告。
恥ずかしいだろうな、地元の人はw
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:34:06.49ID:LchffYnd0
全額利子つけて返せよ日本の恥
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:35:58.22ID:KtDZfsRc0
>>165
そりゃマツダが本物のクリーンディーゼルを作ってしまったんだから欧州はEVに逃げるしかないw
ま、EVもMX-30の評価が高いからまた駆逐してしまうかもな。
そうなったら次は何に逃げるんだろw
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:40:16.97ID:5S0ILbht0
>>1
手数料分高く買ってるだけなんだけどな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:40:32.75ID:ERF681Oe0
>>168
お前馬鹿なの?
時代の流れに鈍感なのがマツダなんですが。
ユーザーが求める車ではなく、自社満足の会社だから
維持されないんだよ。
部品管理も超デタラメで、雨ざらしなんでザラの工場なんですが。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:42:31.28ID:byYIKKdF0
欧州でマツダのディーゼル車ってたいして売れてなかったんだぞ?
欧州市場のディーゼル販売比率が40%のときにはマツダの欧州でのディーゼル販売比率は30%ぐらい。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:42:49.68ID:4EhDnxN/0
>>168
確かに知り合いがBMの代車のディーゼル借りたらマツダとぜんぜん違うって言ってたわ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:43:49.99ID:w1HrG/DL0
結局車メーカーって常になんらかの不正してるよな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:45:05.57ID:Tkp705yG0
>>50
国際航業で下請け恫喝してるやついて、
Webのコンプラ窓口で通報したけど、無反応だが?
その後コンプラ窓口はなくなった
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:48:52.76ID:KtDZfsRc0
>>172
マツダの戦略すら理解してないんだなw
マツダのターゲットは運転好きの人。
移動のための道具が欲しい人向けの車なんて作ってない。
そういう物が欲しければ他所のを買えばいい。

雨ざらしは君の地元の話だろ。
そういう地域だとしか言いようが無い。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:51:53.21ID:KtDZfsRc0
>>173
クリーンだと偽っていたからね。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:59:05.76ID:KtDZfsRc0
>>186
マツダのディーゼルはクリーンだと認知されてたの?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:00:10.48ID:1o74g/Dd0
わかってる奴、社内にいたんじゃないのか
結局、役職持ちがコンプライアンス意識があればこういうの起きないでしょ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:02:04.63ID:cq5faB8C0
ノリがいいだけの文系体育会中年のアホどもことごとく涙目でくっそワロタ コミュ力?でも生かして物乞いでもしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:09:12.86ID:fXRQlFUY0
マツダは田舎企業だからやり方が下手。
日産は契約時に年次原低率を約束させてどんどん値段を下げさせる。
サプライヤの努力で値下げした原資は全部自分が取る鬼畜。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:10:28.32ID:hGXvdFfO0
日の丸弁当食いながら
徹夜で車田作ってるイメージ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:18:33.69ID:byYIKKdF0
>>187
あれだけディーゼルを不正したメーカーが叩かれてたんだから認知してるだろ。
それに本物のクリーンディーゼルを作ってしまったんだろ?w
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:22:30.58ID:U+lmUiME0
ミカジメ料でしよ。何が問題なの?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:31:05.17ID:DIl8uoiy0
前回勧告食らったときも、下請法違反のつもりはありませんから〜!だからな、反省ゼロ
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2008/200806/080627.pdf
 マツダは、発注前の下請事業者との合意に基づき新単価を適用しており、下請法で禁じる代金減
額ではないと主張して参りましたが、下請事業者との共存共栄を第一に考え、自主的に、再発防止に
向けたあらゆる施策を以下の通り、既に実施しております。
・ 公正取引委員会より指摘された減額代金全額を 2008 年 3 月に下請事業者へ返還
・ 下請事業者との取引における発注前の合意手続を改め、下請法上の合意手続を完全に履
行しなければ発注できないように、購買のコンピュータシステムを変更
・ 従業員ならびにお取引先に対する下請法についての説明会を実施
・ 取締役会において、本事案についての対応、今後の再発防止策等についての必要な決議
マツダは、引き続き下請事業者との関係強化に努めてまいります。

>>マツダは、引き続き下請事業者との関係強化に努めてまいります。

今度は上手くやります宣言だろこれ
で、また今回摘発されたと
告発したとこにはこれまで以上の苛烈な下請けいじめするんじゃねーの、前回から何も改善してないんだから
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 10:38:18.69ID:DIl8uoiy0
>>196
反社会的勢力はそんなことしない
納得する条件で釣って契約させて逃げられなくしてから収奪すんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況