X



【車】EVシフトで自動車産業労働者の未来に暗雲…今後10年で大量の仕事が失われる [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/03/22(月) 14:39:50.35ID:cjBITJZO9
 米ゼネラルモーターズ(GM)は1月、2035年までに電気自動車へと完全移行するという大胆な方針を発表した。
これにより、同社が1世紀以上にわたる内燃機関の歴史から脱却することが明らかになったほか、
GMの従業員5万人の将来に暗雲がかかっていることが浮き彫りになった。
EVにシフトすることで、彼らの仕事が当初の予想よりも早く陳腐化してしまう恐れがあるからだ。

 同社は、「アメリカの経済が環境保全へと進むなか、GMも工場の労働力をゼロエミッション車製造に絞っていくことを望んでいる」という明確なメッセージを発信した。

 これは一夜にして実現するわけではない。
しかし、過去数十年間、石油を動力とする機械を造ってきた自動車産業労働者が、今後10年で別の仕事を強いられる、あるいは職を失う可能性は高まっている。

 GMやフォードといった企業の想定どおり、内燃機関から電力へと歴史的な転換が進んだ場合、
いまある「ピストンや燃料噴射装置の製造」といった仕事は、バッテリーパックや電気モーターの組み立てに取って代わられることになる。

 これらのコンポーネントの多くは現在、アメリカ国外で製造されている。
しかし、バイデン大統領にとってアメリカでの電気自動車サプライチェーン開発は、「電気自動車で自動車産業に100万人の雇用を創出する」という計画の重要な柱だ。

 それでも、自動車労働者らにとって、そうした未来は危険をはらんでいる。
電気自動車は石油自動車よりも可動部品が30%から40%少ないため、工場に必要な労働者人員は少なくなる。
さらに、自動車メーカーはEV部品をサプライヤーから購入する、あるいは部品製造専門のベンチャーを立ち上げることが多く、労働組合員が携わる仕事は低賃金にシフトする恐れもある。

 EVへの移行で最も脆弱な立場に追いやられるのは、ガソリン車とディーゼル車のトランスミッションおよびエンジンを製造する、約10万人の工場労働者だ。

 オハイオ州にあるGMのトレド・トランスミッション工場(従業員数1500名)で働くスチュアート・ヒル氏もその一人だ。
GMに入社して5年のヒル氏は、現在38歳。リタイヤまでには数十年あり、工場の先行きを不安視している。

 同氏は、「心の奥に、ある思いを抱えています。彼らは工場を閉鎖してしまうのでしょうか?」と言う。

 ヒル氏や同僚は、「GMがトレドでEV部品を製造してくれたら」と望んでいる。
しかしEV時代に、これまでと同じ規模の労働者人口が自動車メーカーに求められるのか保証はない。
2年前に発表された全米自動車労働組合(United Auto Workers、UAW)の論文には、
フォードとフォルクスワーゲンの幹部の「EVによって車両1台あたりの労働時間が30%削減される」という言葉が記されている。

 UAWのリサーチディレクターであるジェフ・ドコ氏は、「部品が少ないのだから、労働力が減るのは当然」と述べている。

 マサチューセッツ大学ボストン校の経営学准教授で、「時間の経過にともなう仕事の進化」を研究するテディ・デウィット氏は、
「私たちは移行の始まりにいるようなもの。それは、自動車産業に限りません」と話している。

 今後失われる仕事の数は、数千に及ぶと思われる。もっとも、正確なことは誰にもわからない。
そしてそれを(部分的にでも)補完するのは、電気自動車の部品や充電ステーションの建設作業、そして風力発電や太陽光発電に由来する仕事にいたるグリーン経済になるだろう。

 農機具や大型トラック、そして芝刈り機にいたるまで、製造業界の変革がこれほど広範囲に及ぶのは、
1886年に内燃機関車の商業生産が開始されて以来はじめてのことだ。

(以下略、全文はソースにて)
https://newsphere.jp/business/20210305-1/
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:31:11.97ID:73xgrDxJ0
はて?売りにしろ修理にしろ逆に増えるんだが?

いまだキャブ車が走ってるんやぞw

しかも死ぬまで乗るからまた治してくれとさ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:32:35.52ID:73xgrDxJ0
しかもEV追加だもの…忙しくなるわ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:34:31.37ID:S+9nPTya0
>>288
つまり自動車に使われる鉄鋼の原料である鉄鋼石を自給できない
日本が他力本願の王様って事だね?
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:35:47.95ID:iXqlWpiL0
直撃するのはエンジン部門じゃね
トランスミッションも地味に残りそうだし
逆にバッテリー関連は雇用増えるし
産業構造の変化を受け入れられないのが大問題
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:36:05.08ID:rv0Br0MI0
>>291
ほんの10数分程度しかパフォーマンスを維持出来ないけどな。
それ以上だとフォーミュラeみたいにドライアイスで冷却しなきゃならん。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:44:16.51ID:wuY3CVlL0
ガソリン車禁止とかハイブリッド潰しだわ
汚いマネしやがって
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:46:18.06ID:wuY3CVlL0
ガソリン車禁止は狂気の沙汰だ
頭が狂ってる
こんなこと絶対に認めるな
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:57:59.26ID:43FpVQNa0
EVは近距離のシティコミューターにはなり得るぐらいの話。余りにも使用条件が重なりすぎて話にならない。資材やエネルギーの問題は難しい。
産業構造の変化だとか色々言われるが、基本的な物理的な枠組みなんか本当に変化しない。人間なんか上手く自然界の現象を利用して生きてる存在でしかないから。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:58:30.85ID:T9eT73hT0
>>295
産業構造を大きく変えようとするのに他力本願が駄目だと言ってるのであって
長年かけて構築した産業構造を否定してるわけじゃないから
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:58:39.85ID:fLvzlKEN0
>>260
BMC
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 13:01:31.51ID:oH0WIhJQ0
それが政府の方針なんだから仕方ない
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 13:04:51.13ID:UuZdHf6P0
2000年代に、日経エレクトロニクスや、テレ東系経済番組で、ガソリン車がEVになると、
部品点数が1/10になって、日本の垂直統合型の自動車産業が崩壊すると散々指摘されてたよ

20年近く経過したんだから、なんらかの対策も進んでいるんじゃねーの?
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 13:11:04.90ID:4F1wSPrZ0
EVが普及したら年末年始やGWに充電待ちの阿鼻叫喚が見られそうだな
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 13:12:51.82ID:43FpVQNa0
>>308
マスコミなんてネタに困ってるから、そのくらいテキトーなことは平気で言う。HVとかPHVは無くならないから。BEVよりバイオ燃料のこと考えた方がよほどマシ
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 13:28:46.15ID:UuZdHf6P0
>>310
なくならないだけなら、今でも木炭自動車は観光地で現役のところがあるぞ

この10年で法改正で街のガソリンスタンドもかなり整理されたし、いろいろ布石がすすんでるんじゃないの?
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 13:39:44.16ID:Z00jQSmB0
ロボットで仕事が減る
オートメーションで仕事が減る
AIで仕事が減る

過去30年ずっと仕事が減ると言われ続けて、日本で失業者があふれた事実はない。

あと20年で47%の仕事がなくなる…みたいな煽りは興味深いが、
いま有る仕事の大半は半世紀前にはなかったものだという事実も認識しないと。

先進安全技術、繋がるクルマ、運転支援技術など、自動車産業にはこれまで以上に雇用の吸収力がある。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 13:56:12.65ID:43FpVQNa0
>>311
エネルギー効率なんて何も変わらない。
燃費は良くなってもガソリンスタンドなんか消えることは無いから。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:17:39.74ID:944TeTp/0
>>311
だからといって充電スタンドに代替えする勇気はないんだな
設備うんぬんは最初から赤字だし
今のEVシェアじゃなかなか増えない
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:25:19.22ID:sjdzLVdw0
>>304
多くの銅鉱山や銅製錬所が欧米の資源メジャーによって保有、運営されてる事も知らないんでしょ?

オーストラリアや北米にも大きな銅山があるのも知らないんでしょ?

欧米は銅が手に入らないからEV推進は他力本願で無理、とか言ってると赤っ恥かくよ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:29:44.09ID:0UNzrSzL0
近いうちに朝起きたら冷蔵庫の氷が水になることが容易に想像できる
今の国、自治体は想像力、発想力がないから没落の一途
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:43:21.42ID:WxdWO3nT0
>>244
どうせ買うならトヨタのEVを買いたいね。
ヤリスベースのBEV車を発売しないかなあ。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 16:09:41.19ID:u6jvc0mz0
>>316
そこまで知ってて採掘大手が大増産に舵切ってないのも知らんの?
鉱山の開発なんて年単位で時間がかかるし精錬施設も増やさなきゃいけない
なのに今ある事業計画じゃ2倍にも届かない
そもそも欧米がコントロール出来ないから今高騰していると分からんの?
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 16:43:37.84ID:X1IO0Uo10
>>319
今銅が高騰してるのは世界的なコロナ対策の財政出動による金余りで起こっているコモディティ全般の高騰の一部

銅だけじゃなく亜鉛も原油も貴金属も上がってる

銅の供給は過剰なのでLME在庫も増加してる。実需を反映していない。将来への値上がり期待かと思えば、バックワーデーションで先安予想になってる。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 17:33:37.08ID:T9eT73hT0
>>321
銅はコロナの遥か前の2004年から2008年辺りで高騰して下がっていない
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 17:47:05.63ID:SEZtT3id0
低価格帯EVは軽の用途で使われるくらいだろうな
とはいえガソリンスタンドが潰れまくるからEVになるしかないけど
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 17:47:07.79ID:L6fKUClu0
GMとか真っ先に潰れそうなんだが
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:01:44.19ID:8PN6rlSq0
船井電機製の電気自動車がヤマダ電機で買えるとかあったけどまだなんかな?
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:10:13.01ID:/dzjh5PF0
数分で充電すると数万ボルト必要な車が売れたら良いねw
今更馬車を引張出すのよ?
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:14:24.61ID:L1LcAouP0
>>322
嘘こくな
2011年 1トン 8828.19ドル
2016年 1トン 4864.90ドル
で半額近くまで下がってるよ

https://ecodb.net/commodity/copper.html
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:19:31.59ID:486bpHN00
ネックだったバッテリーの寿命がアホみたいに伸びたから
車の平均寿命が30年くらいになるんじゃないかな。
製造で出るCO2が減って良い時代ではないか。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 19:57:37.88ID:T9eT73hT0
>>327
印象操作でワザとやってんの?
2000年 1,813.47 ドル/トン
2001年 1,578.29 ドル/トン
2002年 1,559.48 ドル/トン
2003年 1,779.14 ドル/トン
2004年 2,865.88 ドル/トン
2005年 3,678.88 ドル/トン
2006年 6,722.13 ドル/トン
2007年 7,118.23 ドル/トン
高騰して以前の1000ドルから2000ドル台に戻ってない
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 21:59:40.28ID:wBWJc//t0
>>327
お前の負けだな
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 23:34:37.40ID:jHLlBbBD0
>>330
お前が
>>銅はコロナの遥か前の2004年から2008年辺りで高騰して下がっていない
って書いたんだろ?

2016年に5000ドル割り込んて2011年の高値から45%下がっているのに
お前は下がっていないと強弁するのか
話にならんわ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 23:39:16.51ID:pBPORzpz0
>>332
馬鹿なの?
下がったってまだ高騰前の2倍の価格だろうが
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 23:49:01.26ID:jHLlBbBD0
>>333
下がった事は認めるんだな
じゃあ

>>銅はコロナの遥か前の2004年から2008年辺りで高騰して下がっていない

ってのはデマだ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 23:57:48.80ID:HXxEmVbr0
>>290
家庭のやつはあるよね。

しかし田畑で使うにはエンジンじゃないと無理があるんですよ
業務でバッテリーだと厳しいっす
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 00:01:08.62ID:xd9DiRXT0
>>334
2004年の水準に下がってないじゃん
そのぐらいの文脈を読み取れよ

間違ってたけどあら探しして対抗したけど負けちゃうパターン
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 00:19:13.19ID:z+nZ2YUb0
>>334
バカだろ
2004年から2008年辺りで高騰と言ってるんだからそれ以前の価格を基準に話してるのが分からんの
まあ価格の高騰は銅が不足している指標の一つでしか無く
EV化に足りない事実は全く変わらんのだが
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:24:15.50ID:tVoNiwzI0
>>336
自分の作文能力の拙さを棚に上げて文脈を読み取れと来たもんだ

まあ銅の生産が中南米に集中してるからEVに協力しないだのデマ流して悦に入る輩だから
これからも恥を巻き散らかしながら生きるんだろうな
がんばってねw
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:28:03.72ID:tVoNiwzI0
>>337
EVを貶めたいだけのネトウヨアンチEVは、
銅が余ってLME在庫が増えてる現実から目をそらして
「銅が足りないからEVは駄目!」「銅が足りないからEVは駄目!」
って一生念仏唱えててねw
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 02:03:59.20ID:z+nZ2YUb0
>>339
余っているのに銅が高騰するのかw
言ってることが無茶苦茶だぞ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 06:39:04.53ID:aYncp/to0
>>140
今の経済政策なら、軽自動車もかえなくる。
賃金の上昇が、自動車価格や世界の給与上昇についていけてない。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:10:50.49ID:C18SfJzT0
まあ、リチウムは間違いなく高騰する。
スマホとかノートPC等モバイル機器とは桁違いに消費する
からな。
リチウム電池のリサイクルは出来ない事はないが、リチウ
ムのリサイクルコストが高いので、それ以上に高騰するだ
ろう。
過去の最高値の時でさえ、リチウムのリサイクルに乗り出
していない(埋設処分)のでそれ以上の金額になるのは確実。
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:11:26.52ID:y2cnZpBJ0
世界中にプリウス輸出で日本が大もうけだな
数分で充電するには数万ボルトの高圧電流必要な車が売れたら良いね?
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 07:48:34.36ID:cC69fS+80
>>340
余っているのに高騰している
実需を反映していない
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 08:08:51.40ID:C18SfJzT0
>>344
EVによる需要増を見越した先物取引だから。
なのでEVが普及しなければ下がっていくし、普及すれば
需要が増加するのでまだまだ上昇する。
つまり銅価格が下がる為には、EVが普及しない事が条件
になる。
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 08:27:45.11ID:PSeBe6Ze0
>>345
あなたが先物取引の事を何も理解してないことがわかった
今現物価格より先物価格が安い、つまりこれから銅は値下がりすると市場は予想してるって事だよ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 08:34:24.58ID:C18SfJzT0
>>346
つまり投資家は、EVが普及しないと読んでいる訳だがw
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 09:05:55.55ID:PSeBe6Ze0
>>347
EVの普及は先物価格に織り込まれている
現在の価格がそういった実需を反映していない異常な高値というだけ
アンチEVが喜ぶような話じゃないよ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 09:11:51.14ID:C18SfJzT0
>>348
自分で矛盾した事を言ってるって判ってる?
銅の新規需要が発生しなければ、実需が発生しないって事になる訳なんだがw
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 09:12:10.00ID:i3xUG6zm0
簡素化されるよなあ

モーター技術がドンドン上がりそうだけど
どんなもんなんだろうな
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 09:48:53.58ID:i3xUG6zm0
>>352
ふーむ
コレに張り合っていかないといけないのか

モーター制御なら日本得意そうだけど
候補にすら上がってないのね…
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 10:03:34.61ID:r902DFZN0
>>349
銅の新規需要が発生しないなんて誰が言ったのよ?
相手が言っていない事を言ったことにして議論するスタイルですか?
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 10:32:36.56ID:Cv0vj8720
>>351
EVが急に普及するなんて考えている業界人はいないし、消費者もEVなんか求めていない。
多くの人は不便で高いクルマを道楽で買ったりしない。

当面は2種類の動力を積んだクルマが増えるから、整備需要も点検項目も増える。
先進安全装備、コネクテッド、自動運転で様々な装置が搭載されるので、
自動車業界で雇用の吸収力が増すのではないか?

クルマ1台に搭載されるプログラムのソースの行数は、MicrosoftのOfficeを上回るそうだから、
ソフトウェアのプログラマーも多く雇用することになるはずだ。

自動車業界では、ソフトウェア技術者の数が機械技術者の 3倍の速度で増加している。
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 10:46:57.59ID:UBycagUj0
>>355
世界は選択肢を無くす方向に動いてる
いつまでもガソリン車とEV車を選べると思ってたら
大間違い
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 10:55:44.73ID:fQGlr72z0
>>358
独裁国家じゃないんだから、決定するのは国民が選んだ議員ですよ

現政権の政策に反対なら、きちんと選挙で現政権以外に投票しましょうね
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 11:32:22.90ID:5+6wUrV90
>>359
その理屈は野党がEV化反対じゃないと成立しない。プラ削減野党の方が更に厳しい対案を持ってきてたと思うが。
まあ与野党両方1番の原因の隣国にプラ投棄をやめさせるとか、分解できるプラの開発を補助するとかそういう根本的な解決案じゃなく、ストローやスプーンの規制だの効果もわからんような日本の消費者いじめ案だけどな。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 11:34:58.77ID:Cv0vj8720
>>357
いま起こっている現象は、クルマのパワートレインの多様化と、
内燃機関用の液体燃料の多様化であって、
電動化は温室効果ガス削減の手段の選択肢の1つでしかない。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:03:23.64ID:ILhHT5yk0
ビンボー人が車買えない時代はよ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:06:39.75ID:0eT6UH4y0
・大寒波→自動車立ち往生→電欠で凍死者多数→方針見直し
・電動車充電で発電限界突破→大停電頻発→方針見直し

遠くない将来、EUや北米、中国でこうなるのが見えてるんだよなあ
今はEVだ環境だ言ってるのがかっこいいから言ってるだけ
EUなんて都合が悪くなればコロッと言う事変わるよ
難民問題の時もそうだったろ
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:08:18.47ID:2GwQ4d320
もう何年も前から言われてたことだろ
何をいまさら…

安倍が7年間なにもしなかったからだろうが
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:11:39.10ID:fQGlr72z0
>>361
使い捨てスプーンを規制する最終目的はCO2削減だよ
一部の人はマイクロプラスチック対策であるように勘違いしてるけど小泉はそんな事言っていない
プラスチックのサーキュラーエコノミーにより、リサイクルされず焼却されるプラスチック量を減らす手段の一つ
生物分解されるプラスチックはマイクロプラスチック対策にはなるがCO2対策にはならない
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:19:07.86ID:32u2rObh0
EVは冬に弱いとか毎回毎回インコじゃないんだから
1万円もしないコロナやらダイニチやらの石油ファンヒーターつめば解決だろ
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:24:18.98ID:C18SfJzT0
>>354
そもそも新規需要が発生しているから値上がりするのであって、
織り込み済みと言う事は、それ以上の需要が発生状況しないと
言う事なんですがw
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:31:02.28ID:EsQkb1LF0
だからワクチンで人口削減を進めているんだな
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:40:48.14ID:i3xUG6zm0
>>370
車ってエンジンとトランスミッション、確かに重要だけど
シャシーとかサブフレームなども重要だよ

ノウハウってそう言うものだから
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:44:51.56ID:5+6wUrV90
>>366
そんなにCO2減らしたいなら、この大量のCO2排出国へ削減のはたきかけが重要じゃね?日本のプラスプーンはこの中何トンよ?
中国 93億200万
米国 47億6,130万
日本 11億3,240万
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:48:54.56ID:T6/G0drZ0
>>367
お前はそれでいいのかもしれんが。。。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:50:36.89ID:C18SfJzT0
>>366
それだったら、埋設処分が一番CO2を排出しませんが?
石油精製時に出るプラスチックの原料となるナフサの処分が問題になりますよ。
そもそも使い途の無かったナフサを利用する為にプラスチックが生まれた訳ですし。
しかもスプーンやレジ袋なんかに使われるのは、最も使い途の無い成分です。
CO2を出さずに処分するなら、固形化して埋設処分するしかありません。
いずれ処分するならスプーンやレジ袋に利用するのが遥かにマシ。

環境バカな方々は、CO2の一点だけ見て全体像が見えて無いようですね。
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:54:52.15ID:UBycagUj0
>>358
ほなら黒電話やアナログTV買ってきて使えよ
あくしろよ
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 13:34:13.44ID:lG2JnvDZ0
>>372
アメリカはバイデンが200兆円投資するって言ってるしほっといても大丈夫だろ

中国は心配だけど排出量が日本の8.5倍で人口は11.3倍だから国民一人あたりの排出量は日本の75%でしかないんだよね

中国に文句言う資格ないんじゃない?
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 13:35:58.09ID:+fJcLcLq0
新しいビジネスを作ればいいんじゃね?
それよりも働かなくても富を生み出せるようになればいいと思うが
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 13:36:41.66ID:lG2JnvDZ0
>>374
>>そもそも使い途の無かったナフサを利用する為にプラスチックが生まれた訳ですし。

いやあ、久々に強烈なの見たわ
やっぱ天然物は一味違うな
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 13:39:29.12ID:hD4gF4Qe0
マスゴミの仕事が無くなるのとどっちが早いか競走だ!
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 13:43:50.56ID:hD4gF4Qe0
>>364
ドイツはメルケル終わったら政権交代だからな
EV?なにそれ?の手のひら返しもあり得る
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 13:48:10.30ID:wD4Oma5x0
EVは個人で所有するものではないよ。
自動運転+都市圏でしか活用できない。
サブスク無人タクシー 待ち時間5分、月5万円なら流行ると思う。
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 13:54:08.04ID:C18SfJzT0
>>379
本当の事なんだがw
昔は必要だったのは軽油や重油や灯油等で、余った分は一部以外は、不純物として海に捨ててたんですよ。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 13:55:43.49ID:lG2JnvDZ0
>>384
なんならソース貼ってみ?
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 14:06:31.46ID:5+6wUrV90
>>386
横からだけどWikipediaより

1858年には最初の実用内燃エンジンとして石炭ガスで動作するルノアール・エンジンが発明され、1876年にドイツのニコラウス・オットーが4ストローク機関のオットーサイクルを発明した。1870年頃には石油から灯油を採った後に残るガソリンは産業廃棄物として廃棄されていたが、1883年にゴットリープ・ダイムラーが液体燃料であるガソリンを用いられる内燃機関を開発、1885年にダイムラーによる特許が出される。同年、ドイツのカール・ベンツはダイムラーとは別にエンジンを改良した[10]。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 14:07:31.29ID:C18SfJzT0
>>386
ナフサの別名が粗製ガソリンと言う事を知ってればわかる事なんだがなw
ガソリン車の開発は、大量に余るこのナフサ(ガソリン)を利用する事から始まっている。
なので昔は利用価値が無かったんだよ。
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 14:14:40.61ID:5+6wUrV90
今は昔と違ってナフサはプラにも使えるのでガソリンの需要が減っても使い道はあるけどね。まあ、プラもガソリンも使わないというなら、連産品のナフサが余りそうやね。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 14:27:30.88ID:AQHTFLUW0
>>388
プラスチックが作られるようになったのはガソリンが燃料として消費されるようになった後数十年たってからだろ?

>>そもそも使い途の無かったナフサを利用する為にプラスチックが生まれた訳ですし。

プラスチックが生まれた時ガソリンの使い道はあるやん

ちなみにナフサとガソリンがほぼ同じものである事は知ってる
アンチEVが「EVシフトしたら余ったガソリンを海に捨てる事になり環境破壊!」とか、よく言ってるので
「ガソリンはナフサとほぼ同じものだから化学原料になるだけだよ??」
とツッコミ入れてるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況