X



【経済】「貯金していれば安心」は時代遅れ! 投資をしている人としていない人の経済格差が拡大中 ★2 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/03/25(木) 00:54:09.15ID:GOQVh/7J9
貯金をしてもろくに利息がつかない今の時代、貯金をしていれば安心という”貯金信仰”は捨てるべきです。
今回のコロナウイルスのような災いはいつ起きるかわかりません。
投資こそが災害やインフレへのリスクヘッジになるのです。(『教育貧困にならないために』川畑明美)

■「投資=悪いこと」と思ってない?
「投資=悪いこと」といった考え方を持っている方がいます。

特に親族に失敗してお金を減らした経験のある方がいると、そう思うのかもしれません。
また投資詐欺でお金を失った話を聞き、警戒心から投資に消極的な方も珍しくないようです。

そのような方たちの多くは、貯金していれば安心という「貯金信仰」が根強く残っていると感じます。
貯金でしたら、お金を減らすことはないと考えているのかもしれません。

長く不景気が続いているように見える日本経済ですが、モノの値段は確実に上がっています。
先日、当メルマガでも話題にした卵は、1年で28円値上がりしていますし、
お菓子やおにぎりも価格は同じでも内容量が少なくなっているので、実質的には値上げになっています。

「預貯金は安心」という古い時代の呪縛を手放して、リスクを取った人だけがお金持ちになるのです。

この格差は、大きく進んでいます。

■投資は災害へのリスクヘッジになる
「投資は怖い」というイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、仕組みさえ理解できればリスクはある程度回避できます。
コロナ禍のような災いやインフレに対し、リスクを分散することができるのが投資なんです。

今は実態経済はよくありませんが、日経平均株価は高値更新を続けています。
5年前の日経平均株価をご存じですか? 5年前の2016年1月4日の日経平均株価の終値は、1万8,450円です。それが現在は3万円近辺で推移しています。
5年間で1万円以上も値上がりしているのです。5年前に日経平均に連動する投資信託を購入されていれば、大きく増えているはずです。

■リスクを取って投資する人がお金持ちになれる
リスクを取った人と、怖がってリスクを取らなかった人。両者の格差がひらいています。
もしコロナ禍で収入を減らしていれば、投資をしていた人と投資しなかった人の家計の格差は大きく違っています。
我が家も主人の労働収入は減りましたが、投資の利益で補填できています。投資は、災害やインフレへのリスクヘッジになるのです。

プロフィール:川畑明美(かわばた あけみ)
ファイナンシャルプランナー。2人の子どもと夫婦の4人暮らし。
子育てをしながらフルタイムで働く傍ら、投資信託の積立投資で2,000万円の資産を構築。
2013年にファイナンシャルプランナー資格を取得。雑誌を中心に執筆活動を行う一方、
積立投資の選び方と積立設定までをマンツーマンで教える家計のコーチング・サービスを展開している。
https://www.mag2.com/p/money/1017703

★1が立った時間:2021/03/24(水) 22:13:42.83 
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616591622/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 00:55:41.24ID:S6orxo5c0
最近やたら個人向け国債が推されてるけど、もう国に金ないってことかな。
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 00:56:25.28ID:ZEZPiV5d0
こんな記事が出る時点で靴磨きの少年の逸話そのままだな。
金持ちが売り抜けるために、養分募集中ってとこか
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 00:57:49.18ID:8S8q/ktz0
>>4
そのとーりw
もう投資バブルは終わりかけ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:01:22.25ID:giESexjN0
>>1
こういう記事を菅政権と経団連が電通通して書かせている時は、投資に手を出すな
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:02:17.95ID:zBuIIPgb0
ホリエモン「貯金をするのはバカ」
https://youtu.be/4yCYywkoY40
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:05:20.92ID:vvtElP1t0
貯金だけで共働きなら億まで貯まるから
投資とかリスクなんか要らん
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:07:27.25ID:vvtElP1t0
>>10
靴磨きと言えば新橋の最後のおねえさん居なくなってた
眼の前にシューケア屋出されたらなぁ
なんか寂しい
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:08:28.61ID:vvtElP1t0
しかも上がり基調がある程度落ち着いた頃に投資するとかおかしくないか?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:09:18.21ID:PEKhHoQC0
証券口座開設しておいて、来たる時の為に準備して置くのもアリ
今じゃ無いと思うなら
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:15:20.07ID:ZEZPiV5d0
つーか投資なんてバクチやめとけ。
この記事もそうだが結局富裕層が得するように仕組まれてるんだから。

真面目に汗水垂らして稼いだ金を定期預金と貯蓄保険でコツコツ貯める。
老後は年金の範囲内で質素に暮らす。小遣いほしいならアルバイトする。
それでいいんだよ。日本人にはそういう生き方が性に合ってるんだから
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:15:27.34ID:G6JkJUUF0
現状そのものがリスクという視点がなさ過ぎるな
だからこそ変化を好む者にとっては日本はイージーモード
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:15:48.62ID:YRZdL18V0
株を今は買わない
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:16:34.37ID:XtB2GlSe0
投資を博打とか言ってる奴らは

永遠に貧乏やろwwww
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:18:01.35ID:1tbP+0yv0
日経は6万までいく言ってた。
まだまだこれからや。乗り遅れるな。
ただな、いついくかは言ってない。それは200年後かもしれない。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:20:12.27ID:B3A+WrzC0
>>5年前に日経平均に連動する投資信託を購入されていれば、大きく増えているはずです。

例えば500万円5年前に投資信託を購入していたら今はだいたいいくら儲かっているのか
教えて欲しい
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:20:27.04ID:oMgmBPXr0
お前ら1か月前までは
投資しない奴はバカとか言ってたくせに
現金な奴らだなw
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:21:06.80ID:J+9Wi6GJ0
金の価値は下がるからな基本
世界中が金融緩和してるなら尚更
今の100円は10年後も100円だが100円でポテトチップスは買えなくなって130円で販売されてたりする
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:22:22.57ID:IxZyedRy0
>>1
ネズミ講みたいなもんで、数を集め続けなけりゃ回らなくなるからってひどい煽りだ。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:22:41.09ID:Cp3wefED0
一旦、日経平均7,000円つけちゃいなよ。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:24:15.38ID:yppZMTWW0
しっかり学べば99%利益になるんだが、そこに行き着くのが大変
特にYou Tubeとかすぐに儲かる系の本があふれているので本物の投資を学びづらいのが難点
たいていは変な情報に捕まって失敗する
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:26:12.30ID:Sx21MfmM0
要するに詐欺師
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:26:31.56ID:G6JkJUUF0
損するやつの大半は一攫千金を狙ってるやつ
年利数%で運用すれば簡単なのに敢えて茨の道を歩いて金を捨てる
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:26:44.71ID:+hYVjHrB0
投資するやつの大半は、老後対策としてするんだろう。が、

・自分は高収入だから十分な貯蓄ができるし、年金受給額も暮らしていくには十二分だ
・私は倹約家だから、節約して数千万円の貯金は余裕で作れる
・働くのが好きだから、死ぬまで働き続けたい
・年金額が少ないならそれに応じた生活を受け入れる覚悟ができている

というやつらは、リスクを負って投資する必要なんてない。 まずいのは、
なんの備えもせずに老後「こんな年金では暮らせない。日本氏ね」と言ってるような連中
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:27:21.40ID:nf/oulao0
新規投資家急募!
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:27:44.12ID:Yj/1Sqm80
こういう記事が多くなると
むしろ、怖くて手が出せない
万事塞翁が馬
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:28:14.43ID:jiF3iGjr0
はぁ、でもインフレ起こってないし投資に失敗してマイナスになるよりは良いよね
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:29:17.44ID:D3NgiJI90
米株デビュー戦は勝てそうだ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:29:49.72ID:ZEZPiV5d0
>>44
共働き世帯なら年金と貯金で普通に考えて余裕だろ。
毎月普通に生活して、孫が遊びに来たら小遣いあげて、年に一回温泉旅行。
数年に一回、海外旅行にでも行けたら言うことはない。
そういう普通の生活する分には投資なんてバクチする必要はないよ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:31:34.13ID:+kZXleKr0
ぜんぜん目標達成してないけど
日銀のインフレ目標って年2%でしょ
もしも達成されたらゼロ金利だから現預金なんて目減りするじゃん
そう考えると
世界で稼いでるグローバル企業に投資しとけば
世界での価値に連動するから目減りの心配はないな
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:31:37.53ID:KKdQww4c0
無利息の普通預金に、100億円入れるのが夢。

銀行が倒産しても、預けたお金は安心補償。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:31:57.45ID:kBM8tsIw0
必死だな
金は金があるとこにしか集まらないんだよ
投資なん資金力の勝負なのに貧乏人が金持ちと金で勝負しても絶対に勝てないんだよ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:32:00.93ID:D3NgiJI90
スターバルクは今日中に15ドルに戻すと読んどる
勝ったら長野旅行に行く
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:32:07.47ID:ZqIskohg0
まあ今から始めるのはエサになるだけだからな
ちゃんとリーマンの時に仕込んでおあないとダメだよ
震災の時に下がりきった東電も買っておく
あと、円高の時に米ドルやN Zドル、その他通貨に円を両替しといたら資産倍増してました
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:32:46.03ID:1xHybjJD0
>>51
確かに最近は異常に多いよな。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:33:20.16ID:ABRCrIru0
ドブに捨てても屁でもない人たちがやればいい
心と経済力に余裕がない人はやってはいけないと思う いい結果が生まれるとは到底思えない
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:34:11.81ID:D9Ce4rsK0
「投資」はすべて「FX」と読み替えるようにしている
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:34:13.20ID:ZqIskohg0
バブルの今はやめとけよ
五輪終わって必ず大不況が来る
めっちゃ株価下がるからその時に買え
今は絶対ダメ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:34:22.03ID:lA+5SGFh0
>>51
全く同感

投資家も現在の株価の実態のなさに気づいてて
うまく売り抜くためのスケープゴート探してるんだろ
あるいは単に自分達だけが死ぬのが怖くて道連れ探してるのか
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:34:41.59ID:0TfvEtIt0
養分がいません
助けてって事やろ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:36:59.04ID:jlztrVo/0
>>1
預貯金しておけば安心ではない。正しい。しかし投資すればもっと不安な状況になる。
リスクを採った者(の一部だけ)がお金持ちになれるというレトリック。ロジックが逆さまになっていて、リスクを採れるのはそもそもお金に余裕が有る者。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:39:07.14ID:HTQp+haQ0
日本人と外国人の所得格差が広がっていってる理由がまさにこれ。

外国人は資産を増やしたければ当たり前のように株や債券に投資し、収益を上げ豊かになった。
日本の失われた30年間の間に、ダウや上海の平均株価は10倍以上に上がっている。
外国人は貯蓄を投資に回し、それだけの利益を得たということ。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:39:34.50ID:D9Ce4rsK0
弱者にリスクを転嫁するな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:40:06.13ID:kQZ7XxZJ0
最近これ系の記事急に増えたな・・
「投資=ギャンブルだとか言ってるやつはバカ」とか

投資はギャンブルだろw
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:40:41.41ID:uz3MCIn40
痛くなけれは覚えませぬ、ってことだな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:41:36.86ID:kQZ7XxZJ0
宝くじで一番儲かってるのは誰でしょう?
パチンコで一番儲かってるのは誰でしょう?

根本に帰ろうや
胴元がマスコミ使って必死にレッテル貼って煽ってるんやで
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:43:05.43ID:aZyceczD0
かなり防御力高めに組んでる俺のポートフォリオですら目減りしてるからな
今週の下げは業種関係なく下がってるしやばい
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:43:47.88ID:HTQp+haQ0
>>69
投資はギャンブルだ、株式など明日は紙屑になってるかもしれない。
だから金持ちを羨む必要はないよ。
イーロンマスクやジェフベゾスみたいな超富豪は、資産の大半が株式なんだし。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:46:25.93ID:D3NgiJI90
株始めると本業が疎かになっていかんな
一日中チャートを見ていて飽きる気がしない
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:46:49.05ID:D69GyFax0
>>1
で、この20年で何%インフレしたんだ?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:48:31.81ID:DVd9ZxlH0
投資って言いながら実態は投資でないからね。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:48:35.82ID:AFCC+kHq0
ラファエル『最高月収は5000万円くらいなんですが堀江さんは』
ホリエモン【月収だと143億円くらいかな。】
ラファエル『・・・』
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:49:19.35ID:PBlaRdgb0
株投資より自己投資

日経3万円付近だけど上がるにしても天井近そうだし
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:49:23.36ID:gffVyEfa0
※ 株で失敗して資産減らしまくった人も沢山います。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:49:26.38ID:FfJphK5h0
日本て日本人の強固な円信仰があるから物価が上がりにくいのかな?
物価が上がる=円の価値が下がるのはおかしい、みたいな根拠のない思い込みが社会に蔓延してるよね
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:49:33.48ID:tqD3+CEp0
投資家の俺が言うのもあれだけど
「周りに流されるな」
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:49:42.43ID:8T/buAkT0
株よりも原油先物をやりたい。
原油買っとけばガソリン代の値上がりに補てん出来てリスクヘッジになるんじゃないか。
原油下がってもガソリン代も下がるだろうからとんとんで。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:50:21.07ID:XTgimqf40
投資するって金の知識つけてずっと金のこと考えてなきゃダメってことでしょ
それがヤダ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:50:26.16ID:AFCC+kHq0
ひろゆき「年収1000万とか2000万はお金持ちじゃないです笑」
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:55:33.57ID:IKiazXlm0
普通口座に入れてるけどダメなの?
( ´・ω・)定期もダメだし、ゴールドでも買えば良いの?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:55:36.05ID:RrWCJv9c0
今から投資始めるならいきなり逆張りだから
この記事書いた奴は初心者を養分にする気満々
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:56:08.87ID:IKiazXlm0
>>87
もうガソリン車なくなるのに、電気か水素じゃないの?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:57:36.71ID:cpDusbY50
貯金するくらいならその銀行の株買えよ
まだ配当間に合うぞ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 01:58:05.86ID:RrWCJv9c0
相場が死ぬほど動いてない時から始めた方がいい
買った価格から5%下がったら損切り
マイルールでも通常時ならトントンくらいにはなるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況