LINEMOがやってきたけど……
【Redmi Note 9S】
法林岳之2021年3月25日 06:00

 今年の春商戦のトピックと言えば、端末でもなければ、サービスでもなく、やはり、携帯電話料金だろう。

 昨年来、政府の強烈な圧力により、主要3社が新料金プランを発表し、1年間の無料期間の終了を控える楽天モバイルもこれに対抗。さらに、MVNO各社も対抗プランを発表したため、ユーザーにとっては、どのプランを選ぼうかを迷ってしまいそうなくらいだ。ただ、各社の動向を聞いてみると、実際には同一会社内での移動が多いようだ。

 そんな各社の新料金プランの中で、もっともユーザーから注目を集めているのが「ahamo」「povo」「LINEMO」のブランドで展開されるオンライン専用プラン(ブランド)だろう。その先陣を切って、3月17日に「LINEMO(ラインモ)」がスタートした。

 筆者自身もLINEMOがどのような内容で提供されるのかが気になるため、先行エントリーに申し込み、17日のサービス開始日に手続きをしてみた。





「LINEMO」の物理SIMを契約

 同業のライター諸氏は、すぐに開通できるeSIMを申し込んだ人が多かったようだが、筆者は今後、レビューする端末などに使うことを考慮し、物理的なSIMカードを選ぶことにした。

 ちなみに、LINEMOの「よくあるご質問(FAQ)」のページによれば、eSIMから物理的なSIMカードへの切り替えはチャットサポートで受け付けていると表記しているのに対し、物理的なSIMカードからeSIMへの切り替え(再発行)は「現在受け付けをおこなっていません。」となっている。

 現在、LINEMOの「動作確認機種」として挙げられているeSIM対応機種は、スマートフォンがiPhone XSシリーズ以降、Pixel 4a/4a(5G)/5、タブレットもiPad(第7世代)以降しかないため、当面はこの対応でしかたがないのかもしれないが、本当にユーザーの利便性を考慮するなら、物理的なSIMカードからeSIMへの切り替えも順次、体制を整えて欲しいところだ。

 また、LINEMOを契約する回線については、新規やMNPなどが選べたが、筆者はこれまでLINEモバイルで契約していた電話番号を移行することにした。

 契約する会社としては同じソフトバンクだが、手続きとしてはMNPでの移行になるため、手続き開始前にLINEモバイルで「MNP予約番号発行」を依頼した。MNP予約番号発行は混雑もなく、申し込みから15分ほどで、登録したメールアドレスにMNP予約番号とMNP予約番号有効期限が記載された「【LINEモバイル】MNP予約番号発行完了のお知らせ」というメールが届いた。


https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1314/200/rdmnt9s-1a_o.jpg
LINEモバイルのページでMNP転出を予約。MNP予約番号は数十分後、メールで送られてきた





初日はやはり「アクセス集中」
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1314/200/index.html#click=https://t.co/m0ZpoDiSSn