X



【日本終了】日本のコンテナ船(台湾が運航)が座礁したスエズ運河、1時間ごとに436億円の損害発生 台湾「責任は船主(日本)にある」★2 [potato★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001potato ★
垢版 |
2021/03/26(金) 12:23:49.30ID:YbcfO//i9
 【台北共同】台湾紙、工商時報(電子版)は25日、エジプトのスエズ運河で座礁したコンテナ船を巡り、運河内の航行停止による損害額は単純計算で毎時間4億ドル(約436億円)に上ると報じた。

 台湾メディアによると、コンテナ船を運航する台湾の長栄海運の張衍義会長は交通部(交通省)に、操作ミスや不可抗力の原因により「船舶に損害を及ぼした場合」、責任は船主にあると主張する文書を提出した。
https://this.kiji.is/747793805117358080



「賠償責任は船主に」 コンテナ船運航の台湾企業―スエズ運河座礁

【台北時事】エジプトのスエズ運河で大型コンテナ船が座礁している問題で、この船を運航する台湾の長栄海運は25日、座礁により発生が予想される賠償責任は、船のオーナーが負うなどとする見解を表明した。
コンテナ船は愛媛県今治市の正栄汽船が所有しており、長栄海運は声明で「船の復旧作業や第三者に対する(賠償)責任に関する費用、船体の損傷などの責任は船主が負う」と強調した。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021032501378&;g=int



https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/20210325/8000009152.html
エジプトのスエズ運河で23日午前、今治市の正栄汽船が所有し、台湾の会社が運航していた大型コンテナ船「エバーギブン」が、運河をさえぎるように座礁しました。

船は全長400メートル、全幅およそ60メートルで国内最大手の造船会社今治造船が2018年に建造しました。

現地ではタグボートなどを使ってコンテナ船を動かす作業を急ぎ、浅瀬の土砂を取り除く船を派遣するなど作業を続けていますが復旧の見通しは明らかになっていません。

船を所有する正栄汽船は25日、コメントを発表し、このなかで「現地関係当局や船舶の管理会社と協力して離礁を試みていますが、困難を極めている」として作業が難航していることを明らかにしました。

その上で、「スエズ運河を航行中、航行予定の船舶など関係者の皆様に多大な心配をかけていること誠に申し訳ありません。引き続き、離礁に向けて全力を尽くし事態の早期解決に向けて取り組みます」としています。

正栄汽船は今治造船のグループ会社で、船を海運会社に貸し出すいわゆる「船主」として国内の海運大手のほか台湾や香港の企業とも取り引きがあります。
愛媛県には海外に貸し出す外航船のオーナーが多く、「愛媛船主」は世界でも一定の存在感があるとされています。



https://www.sankei.com/world/news/210325/wor2103250014-n1.html
>エバーギブンは愛媛県今治市の正栄汽船が所有し、台湾の海運会社が運航。


関連
暮らしに影響 なぜ? スエズ運河で日本のコンテナ船が座礁
25日 18時14分
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4230802.html


関連スレ
スエズ運河で座礁したコンテナ船の所有者(正栄汽船=愛媛県今治市)と保険会社、迅速に復旧できても数百万ドルの請求を受ける可能性 [上級国民★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616618573/


※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616726597/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:24:16.45ID:cqPG0ND/0
パイナップルを送り返せ!
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:24:21.10ID:zdEJEerW0
また日本が世界中に迷惑かけてるのか
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:24:32.63ID:Cui4HFjO0
ガチ反日だろこれ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:24:51.15ID:w2gjhyKi0
ネトウヨ怒りのパインナッポー
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:24:54.25ID:pHS0g/wx0
パイナップル買ってやった恩を忘れたのか?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:24:54.88ID:dgwOqFyU0
で、パイナップル高須はどう考えてんの?
まだ台湾人すきなのか?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:25:05.12ID:t3Efd8Ol0
支払いは独身オッサンを奴隷として払い手打ちにしようー
今日本には腐るほどいるから処分に困ってたところ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:25:18.97ID:es48SnNZ0
パヨパヨ「パイナップルウヨどうすんのこれ」
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:25:21.68ID:HgP694GN0
>>1
五輪の祟り。

五輪やる限りなんでもある。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:25:23.73ID:CUSD5ciy0
台湾の企業が責任は日本にあるって言ってるだけのことw
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:25:24.36ID:3rpaRIjO0
ネトウヨ「台湾は親日だから日本人が払え」
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:25:29.08ID:bYAU14dL0
803 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/26(金) 12:17:16.10 ID:suESQ3SB0
なんか変だよね
輸入品が農薬多いとか、急に台湾と日本の嫌な記事一気に出てきた

864 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/03/26(金) 12:19:27.62 ID:WeVPYukL0
>>803
米中がきな臭い時期だからなぁ
最悪、米が台湾と組むと困るから日台を分断したいんじゃない?



Qアノンさぁ…
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:25:30.31ID:pyCtg9zl0
アメリカから評判悪いトウモロコシ買わせられて
台湾にパイナップル買わせられて…😭
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:25:35.86ID:90k7y1Fb0
他国の船もしょっちゅうこんなクソダサ事故起こしてるもんなの?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:25:37.00ID:ZD6cxU8G0
安倍さんの格言、名言ですべてが解決よ

 「責任は取ればいいというものではありません」
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:25:40.51ID:MbHyc3va0
>>10
完全に塞いでてワロタ
ほら、ジャップはさっさと数兆円賠償しろよw
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:25:49.72ID:t2o/CZh80
荷主はどこ?
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:25:50.92ID:dgwOqFyU0
馬鹿のモンニュースはどう取り上げるのか見ものだわw
0031 【中部電 - %】
垢版 |
2021/03/26(金) 12:25:51.20ID:M/0RQsvNO
横浜にある動くガンダムで片付けよう。
ズゴックの生産も急げ。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:25:53.49ID:LobLeIeW0
船を爆破すれば解決するじゃん
バカなの 世界って
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:25:59.16ID:cqPG0ND/0
>>19
パヨク=パイナップルウヨク

www
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:26:04.43ID:HgP694GN0
>>17
自己紹介乙w
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:26:12.68ID:ozh3+A840
韓国人が日本の船を借りて突っ込み放題になるな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:26:13.83ID:/BWujvxX0
>>1
船主責任、貨物損害 免責に。サルベージ費用は負担か

って記事出てるな。
オランダの日本サルベージが向かってるが
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:26:15.02ID:+AFtfwPn0
>>10
お前は、バカだろ?



なんで国に、帰らないの?
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:26:30.20ID:VUH+B2X60
ネトウヨ怒りのパイナップル不買wwwwwwwwwwwwwwwwww
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:26:34.11ID:ua/AEWKH0
レンタカー会社が事故の責任を負うか?
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:26:36.57ID:DzuJO/pL0
国籍は?民 大敗北
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:26:52.73ID:HqHDHAkQ0
このスレ的には安倍政権のせいにされそう
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:26:53.56ID:Msz2DbXj0
船主が日本なら日本が責任もつのは普通じゃなくて?そもそも外国に船なんかまかすからいけない気もするけど。
日本なら、無茶苦茶言っても大丈夫だとさえ思ってそう
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:26:58.65ID:iSLfjlGk0
水先案内人が乗ってたんなら何の責任もない
高い金で乗船が義務づけられてるだろ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:27:00.86ID:c+52sjqQ0
どんなプロジェクトでも日本企業を絡ませたら
日本の責任にできると思うなよ。
あと日本にきたら助けてくれるとか。
日本企業もなあなあ終わらせず
責任の所在をきちんと戦ってほしい。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:27:04.91ID:/BWujvxX0
>>42
オランダのSMITサルベージと
日本サルベージが向かってるが
難しいっていわれてる。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:27:07.69ID:OroaXZ8k0
>>10
これぐらいどかせられないなんて
スエズは後進国なの?
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:27:09.91ID:t2d6/V6l0
ダイヤモンドプリンセス号と同じ理屈で、船主の日本の会社の責任だな
安易に外国人と契約するから
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:27:10.58ID:cqPG0ND/0
台湾が運行する日本の貨物船がスエズ運河で事故

ネトウヨ「韓国とたたかいます!」


これが現実
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:27:12.92ID:WeVPYukL0
>>21
そんな時に、正栄汽船は責任の所在をハッキリさせないまま
中途半端に詫びを入れてしまったけど、これは悪手じゃないかな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:27:14.19ID:+Shu9SSV0
日本はただ船を貸しただけ
運用した所が責任があり
逆に船の破損の修理費用と船の借用の延長料金が日本に支払いが必要
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:27:17.30ID:D258lf0z0
またかよ。この間は海洋汚染してたし。

マジで外国人をちゃんと統制できる日本人、いねーじゃん。
こんなのばっかりじゃん。中国人にも韓国人にもボロ負け。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:27:18.23ID:zdV8MCS90
>>46
存在感ありすぎだからな
五毛民族とは違う
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:27:22.13ID:ddhHclG+0
どうすんのこれ?🤔
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:27:23.89ID:p+RcSTZd0
>>28
韓国人には残念なことだが、
復旧費用だけなら
たいした費用じゃなさそうだぞ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:27:25.11ID:WQ37wCM60
船は運航会社にリースしてても船主が賠償されるんだな。
飛行機だとリース会社が航空会社に貸し出して事故起こしても航空会社が責任取られるやん
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:27:28.83ID:dgwOqFyU0
今まで同じような事故他にあったのかな?
やはり操船ミスか?
人件費激安の未熟な船乗りがやらかしたのか?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:27:37.41ID:A4y3Tz1n0
案内人つけて高い通行料を払ってる
問題はないよ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:27:37.55ID:lATrzi1X0
保険引き受けた会社、再保険会社の出方次第では会社が潰れる

なお、有限責任です
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:27:37.82ID:d7LH2iU10
ナマモノとか動物とかやばそうだよなあ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:27:40.23ID:Vl2uHvec0
日本人船長なら航跡でチンコの絵描いて操舵室で馬鹿笑いなどしなかったはず
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:27:46.66ID:CwSm1nsi0
>>58
これw
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:27:59.85ID:bYAU14dL0
要するに自国籍にすると高く付くので、パナマ籍にして安い賃金で質の悪い下請け雇ったらこうなりましたって話な
ネトウヨは↓読んどけ

143 風吹けば名無し 2021/03/26(金) 03:31:52.42 ID:fXCNLegzM
多くの国では、自国籍の船員を一定の割合で乗せることを義務づけていますが、パナマには配乗要件が存在しません(日本は日本国籍船員を50%以上乗せる義務がある)。
外国人を船員として雇うことで人件費を低く抑えることができるため、世界の多くの船主がパナマに船籍を登録しています。

日本人使えや!
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:28:03.09ID:NPzk5pyF0
平時は理性的だが追い込まれると中華人らしさが出る
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:28:08.48ID:+AFtfwPn0
>>28
お前は、バカだろ?



なんで国に、帰らないの?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:28:09.55ID:xYFILMKW0
ジャップ企業は内部留保たんまりあるから大丈夫だよ
親会社の今治造船が全額払ってくれる
1兆円でも10兆円でもどんとこい
(´・ω・`)
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:28:13.14ID:gJeQ88DN0
日本の民間会社の責任になったとしても日本国の責任ではない。
最終的に国の責任になるのであれば船籍のパナマになるのでは?
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:28:16.28ID:ziqXzhY60
ジャップは何をやってもダメだな
早く滅んだらどうだ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:28:20.31ID:tyG5xtt70
面倒だから自衛隊を派遣して運河を占領しちゃえよ。日本政府の所有にしてしまえば問題無し
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:28:20.43ID:t2o/CZh80
> 操作ミスや不可抗力の原因により「船舶に損害を及ぼした場合」、責任は船主にある

こういう契約になってるのかも
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:28:22.16ID:ITcNBcgV0
ネトウヨどーすんのw
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:28:23.19ID:OVgcFoP70
>>19
パヨってホントアホだわ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:28:30.11ID:5p4o7O0A0
>>1
日本のコンテナ船て国の所有じゃねーだろ。アホ。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:28:38.54ID:e4UByRSF0
とにかく
チョンと法治は両立しない
断交排除あるのみ

抵抗は無意味
馬鹿とチョンにつける薬はない
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:28:39.90ID:zazVd2er0
まことにごめんなさい
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:28:40.33ID:m1lBc05P0
ごめんなさい
オリンピック止めるんで勘弁してつかぁあさい
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:28:43.11ID:cqPG0ND/0
>>92
パイナップルウヨクどうすんの?www
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:28:44.58ID:0It6IMEJ0
車で言ったら レンタカー借りて事故したら レンタカー会社に責任があるとか言ってるもんやね
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:28:46.46ID:7CyUavXx0
今専用タグが追加された
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:28:53.39ID:yhCRGhWg0
>>1

>1時間ごとに436億円の損害発>

これ正当な金額なのかね。
鼻くそほじりながら、「はい、436億円/1h)ね〜」とか言ってるんじゃないのか。
0107
垢版 |
2021/03/26(金) 12:28:55.51ID:klpCYFt00
今10兆くらいか
賠償金100兆までには抑えたいね!
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:28:58.30ID:uKZyTX3K0
世界規模のJの法則発動かよwww
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:29:00.50ID:hi2GKNmO0
>>43
以上
日本語が学歴コンプになる国から書き込んでるガイコクジンのありがたーい説教でしたw
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:29:03.93ID:0cWT50x20
1日1兆円!
破産しかないだろう
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:29:14.08ID:ZLLeu5Kz0
>>56
スエズは国じゃない件。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:29:19.97ID:ZBaqjZzt0
じゃあ船リースしてテロとか起こされたら貸した人が責任取ることになるの?
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:29:25.59ID:/BWujvxX0
>>1
青木弁護士は「スエズ運河を通航するには水先案内人の乗船が原則として義務付けられていることにも着目すべき」と指摘する。今回の事故は水先案内人の落ち度によって生じた可能性がある。

 船主に過失がない場合は、契約を結んでいない第三者は船主に責任を追求できない。一方、定期用船契約を結んでいる用船者のエバーグリーンとは、契約条項に基づき、責任範囲が決められる。

 仮に船主に過失があったと判断された場合でも、今回の事故によるスエズ運河の滞船で第三者の船に生じた遅延による損失は、船主の賠償責任の範囲外と見なされそうだ。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:29:32.15ID:uKZyTX3K0
これもう、世界規模のJの法則だろwww,
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:29:32.61ID:Hc8fujy90
Q. なぜ船主に自己の責任がなくても、賠償責任があるのか?
A. 国際条約や各国の法令で、船主の賠償義務が定められてます

通常は事故の原因を調べて原因となった人や会社に賠償責任がある
ところがそれじゃ、船の所有者、船の運航者、荷主、船の操船者がばらばらになった現代に対応できない

よって、国際条約や法令で船主の賠償義務が定められてる

だから、船主は責任が無くても賠償しないといけない
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:29:35.40ID:H98RyQCN0
台湾日本の仲を悪くする為の中国による離間の計だろ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:29:35.74ID:0ACQMChQ0
世界のATM日本!
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:29:38.86ID:gLyIl3nM0
こんなあっさり重要な運河封鎖できるもんなんだなあ
テロ集団とかの社会の足引っ張るだけの存在はこういうのやらんの?
存在感アピできるじゃん
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:29:40.30ID:sF2I14a+0
確率は限りなく低いが仮に4兆円なんて請求されたら保険引受人が飛ぶので自腹での弁済になる
そんなに請求されないことを祈ろう

それよりも国際問題になるから日本政府が迷惑かけた各国にお詫びして回らないと
時代が時代なら開戦の理由になりかねん大事件だぞ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:29:42.19ID:ZVQXVE710
いや、レンタカーで事故ったらレンタカー会社に責任あるけど
アホ?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:29:46.84ID:o50KnE3n0
パヨさん達ウッキウキやね
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:29:50.10ID:m1lBc05P0
>>106
他の船の航行妨害してるんやで
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:29:50.34ID:NwynbpUa0
台湾は親日(笑)
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:29:50.51ID:dgwOqFyU0
タグボートみたいな小さな船でなく、タンカーで引っ張ればどうよ?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:29:56.80ID:ix/gEkDQ0
レンタカーの事故みたいなもんだろ。
第三者への損害をレンタカー屋さんが負担すんの? なんかおかしくね?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:29:57.78ID:iOx3rouz0
じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああぷ!!!
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:29:59.97ID:cqPG0ND/0
日本と関わるとろくな事にならない
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:30:15.89ID:OZkgvQkS0
コロリンピックのメダル、独占しようとしてるからテロの標的になってる
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:30:17.10ID:+Shu9SSV0
>>61
ただのこれだけの事なのに何で日本が賠償払いとか言ってる人いるの?
後、わざと日本と台湾の仲を悪くしようとしてる節がある
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:30:31.97ID:PkpYylzN0
実際こういうのって運行会社が責任負うの?船主が負うの?それとも折半?
操舵等に明らかな過失があれば運行会社が責任追うのが妥当だと思うがそうでない場合はどうなるんだろうね
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:30:32.65ID:OLgmdonV0
運河を運営しているエジプトに責任あるんじゃないの?
船は被害者だよ。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:30:34.00ID:p+RcSTZd0
>>66
船体が事故の賠償金の担保という名残りで
一時的に船主が賠償請求されるというだけで、
その後は船主が運航者に求償するあたりは、通常の損害賠償責任の最終的な所在と同じ流れでは。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:30:34.96ID:HgP694GN0
>>127
国際法でそうなってるwww
0153名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:30:40.82ID:okbn/JlA0
ふざけんな!!船の所有は日本の会社だが、運行をしていたのは台湾の会社だろが!!
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:30:43.56ID:uKZyTX3K0
世界にJの法則発動
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:30:43.71ID:20sn2RVN0
>>49
高速道路で事故して大渋滞になった場合損害の責任はその車にあるか?

所有責任は通行料貰ってるスエズ運河だよ
ここは公海じゃない
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:30:45.35ID:t2d6/V6l0
>>136
アホに貸した責任があるから
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:30:45.51ID:vp5ADtTQ0
これガチで船主の責任になるの?
だとしたら終わってるね、倒産になるね
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:30:45.63ID:+AFtfwPn0
>>82
お前は、バカだろ?



なんで国に、帰らないの?
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:30:46.67ID:QlSswK3f0
これ、スエズ運河で立ち往生してる
他のコンテナ船の運行会社やら
無数の会社から損害賠償訴訟食らう
可能性あるもんな
長引けば喜望峰航路に変更を余儀なく
されるし燃料代や寄港する港湾使用料
とか発生するからとんでもない金額に
なるぞ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:30:47.21ID:btwKv+ZN0
台湾国独立おめでとう
それはともかく不可抗力の場合船主の責任は
船体自体とか燃料代程度なんだよ
トヨタファイナンスみたいなものか
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:30:55.83ID:iXaFGkyk0
怒りのパイナップル一気食いくるねこれは
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:31:00.44ID:BAYajEtD0
ロイズがガクブルとか言ってるやついるが、
保険会社はとんでもなくぼろ儲けしてるからね
たまにこういうことがあっても対応できるぐらいの資金をプールしてる

運河での座礁事故がこれまでになかったわけじゃない
ましてこんな世界の大動脈かつ脆弱な細い運河なんだから、
万一の場合の損失がデカいのは誰だってわかってる
問題はちゃんと責任の所在が明文化されていて、その責任者が自分でちゃんと保険に入っていたのかどうかだ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:31:06.10ID:n8sOU/900
第一報の時から「何で日本の名前を真っ先に出すんだよ。反日か?」とか言ってる奴らがいたが、
責任の所在以前に、日本向けのニュースだから日本に関連する部分を取り上げて報道するのは当たり前。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:31:06.99ID:zrLMX65p0
海運会社って言うから自前の船で運んでいるとは限らない
海運会社は海運業では貨物サイドの業者
海運業は貨物を取り扱う業者と船を持っている業者は別のことが多い
宅配の車が事故ったからって商品買った人に責任を負わせることはない
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:31:18.82ID:GJawJ23/0
操縦者がポンコツ
船がポンコツ
運河整備がポンコツ
どれ?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:31:20.29ID:KFTU/1XA0
ネトウヨ「台湾は友達」
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:31:23.42ID:WQwP+JkJ0
長栄運輸って聞いたことなかったけど、ever greenはよく見るわ!w
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:31:24.89ID:p+RcSTZd0
>>150
求償で回復だろう。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:31:25.79ID:/BWujvxX0
>>120
スエズ運河での大型コンテナ船「Ever Given」(正栄汽船グループ保有、エバーグリーン定期用船)の座礁事故を巡り、船主の責任が注目されている。

一般的に座礁船の離礁にかかったサルベージ費用や船の修繕費用は、操船上の過失の有無にかかわらず、船主が負担する可能性が高い。

一方、貨物の損害に関するカーゴクレームは、操船上の過失があった場合も国際条約「ヘーグ・ヴィスビー・ルール」に基づき、船主は免責される
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:31:30.20ID:XmkCL61+0
日本が植民地統制してた台湾が親日なわけないやんw
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:31:31.35ID:ixMFs90A0
>>10
周りに船いないじゃん
この運河ほんとはあんま使われてないんじゃねーの?
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:31:31.87ID:hi2GKNmO0
>>94
モーリシャスをろう忘れたの?
1企業じゃ払えないから最終的に国が払う事になってるが?
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:31:43.65ID:wF4OX9Ba0
>>166
そういうのネトウヨに言っても無駄
無視するしかない
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:31:44.90ID:xwVfg2y20
保険あるから無傷だよ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:31:47.17ID:jbSgbApR0
スエズ運河入る前に、みんなでチンコ描いてた船w
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:31:51.50ID:CUSD5ciy0
>>60
その辺は何か絡んでそうなんだよな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:31:55.12ID:xc+8fqi00
福島汚染水流しても外国に賠償なんかしてないし払う必要なし
米ロなんか核実験で散々海洋投棄に自然を壊しまくったが被害者地球だけ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:31:59.66ID:lATrzi1X0
海上保険法を調べろ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:32:00.21ID:cWUclkKu0
>>143
今回の契約はこうだから
契約上そうなってるとしか

日本海事新聞社@kaijiweb

今回座礁したコンテナ船は「定期用船」契約に基づき運航されていました。
定期用船では、実際に船を動かす船員の配乗など、船舶管理業務(船舶管理業者の起用を含む)を、
用船者ではなく、船主が担います。
このため、原則として座礁事故の発生時には、船主が当事者として前面に立つことになります。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:32:00.46ID:0cWT50x20
喜望峰をまわれ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:32:05.88ID:t3Efd8Ol0
とりあえず責任は船主が持て
そのあと当事者同士で話し合えってことか
まあやり方としては正しいかもな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:32:08.38ID:muudHtP40
水先案内人が乗ってたはずだから船主には責任ないよ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:32:13.83ID:xAYR3Tub0
いや、これ運河しっかり浚渫とかしてんのかね?水深がたりなかったら運河側に責任あるだろ?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:32:18.97ID:bYAU14dL0
>>142
あのさぁ…
国や会社の関係なんて資本や諸外国との力関係でしかないの
パパママぼくともだちみたいなお前の幼稚な世界観じゃないんだよ世界は
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:32:23.32ID:+Q2dXAcQ0
>>159
それは免責らしい。

高速道路で事故起こして渋滞引き起こしても、損害賠償請求されないのと一緒。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:32:28.32ID:D258lf0z0
>>10
やばすぎるな。船は水の浮力を使って、陸上では絶対に動かせない質量を運搬する。

こんな400メートルのコンテナ船、何をどうやっても引き上げは不可能だろ。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:32:29.46ID:BAYajEtD0
>>151
別に台湾という国がなにかしたわけじゃないからなあ・・・
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:32:33.07ID:O6/hIqSP0
世界中に迷惑かけるジャップの船
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:32:37.47ID:/BWujvxX0
>>178
あたまわるいの?
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:32:40.76ID:eBKvg2N30
日本が全責任を負って全額負担しないとダメだな
速やかに全国のナマポ全て打ち切ってでも対応しないといけない
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:32:43.37ID:QHjwTc/00
飴を与え過ぎたかな
日本は台湾の宗主としてここは厳しく鞭を振らないと
中国の韓国への扱いを手本にな
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:32:46.18ID:3sUCm/rs0
運河内でなにしようとしたんだ? 操船ミスとかいうのに船員達の話が一切でてきてねーのがすごいな
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:32:52.74ID:5c3jTbDX0
どうでもええわ 全く関係ないし
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:32:53.35ID:0t1eye/80
ズゴックさえあれば5分で片付いた
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:32:53.62ID:mP7FGzxX0
ネトウヨ「これは中国が日台の仲を裂こうと座礁させたのかもしれない!」
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:32:54.35ID:PeEO1KHa0
>>178
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:32:57.39ID:4g5X55Qi0
グローバル上級国
「一般国にインフラを与えておくとどうなるか分かったろう。
 一般国にヒトモノカネを出させインフラを整備し上級国が利用する、
 我々の経済拡大の仕方を分かっているのかね?
 国内ではそうしているのだろう?」
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:32:58.20ID:t2d6/V6l0
>>177
台湾人が朝鮮人と同じと考えてる時点で、朝鮮脳だぞ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:33:00.14ID:uDdWD3+g0
これはちんこ船?
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:33:01.70ID:m0u5MP0t0
爆破しろよ!
船と貨物補償のほうが安上がりだろ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:33:02.26ID:jFIk7fi+0
終わったなジャップwwww
MMT()とやらで頑張って札刷りまくって払ってくれwwww
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:33:05.32ID:vl7NCufw0
パイナップル買わない
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:33:18.61ID:+Q2dXAcQ0
>>167
韓国ならロイズ保険に入れないから、
韓国政府に直接請求がいったな
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:33:19.42ID:FQD+VnE90
>>175
次からは船を貸してくれなくなるだろうなあ。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:33:19.98ID:cqPG0ND/0
この板での結論は以下になります

結論:韓国がわるい!
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:33:28.94ID:S5zYz8yX0
ほんとジャップは都合の良いATMで助かるわwww
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:33:38.30ID:DjSrT21r0
所有者 日本
運航 台湾
操舵 ドイツ
舵取り インド

あれれれー?中国と対立してるところばかりだなー
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:33:39.28ID:/BWujvxX0
>>199
スエズ運河は水先案内人が同乗するんだと。
水先案内人の責任追求はこれからかな。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:33:41.09ID:t2o/CZh80
>>175
それだけ読むと日本の船主が損害賠償しなきゃならなそうね
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:33:49.38ID:qKQmGlT50
ゼネコンが請け負った工事現場で下請けが重大な事故起こしたら、やはりゼネコンの責任になるよな
今回のも同じだよ
中抜きしてウマウマしてた日本企業が悪い
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:33:59.72ID:dgwOqFyU0
>>136
おかしくてもそういう契約になってたんでは???
オリンピックだってコロナで中止にするのに放映権料がどうとか変なこと言ってるし

この船会社がアベ友だと、国民に負担押し付けてきそうで怖い
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:34:15.87ID:RDfBSdF/0
実際これどうなるん?
どう考えても払える金額じゃないしこれ

そもそも公海上のトラブルってどこの法律が適応されるんだ・・・?

明らかに海賊行為ではないから私刑が許されることもないだろうし
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:34:18.75ID:jbSgbApR0
事故原因は40ノットの強風
レンタカー会社が事故費用負担するのは当然

台湾どうこうは関係ない。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:34:19.14ID:vzdkUWWZ0
船の世界はリース会社が責任取るのか?
保険料込みになるとかなり割高になりそうだが
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:34:26.02ID:OsR5hSqw0
>>217
深さ20mしかない運河ごと吹っ飛ぶぞw
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:34:27.07ID:QIkoirBe0
別に血税で補填する義務があるわけでなし
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:34:27.73ID:t2o/CZh80
>>229
荷主はどこ?
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:34:28.73ID:1aCotJiQ0
台湾は日本で一番の友好国
台湾が日本に責任押し付けたりしない
そうだろ?
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:34:28.82ID:dP7G71od0
引っ張るのかな横を掘るのかな?
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:34:29.19ID:13fXBEEC0
>>10
そんだけガチ封鎖したら、他の船への損害も考えたら破格な賠償金でもないか
責任は船主ってのは全く理解出来んけどな
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:34:29.27ID:aGt5XDwZ0
>>59
Get Ready
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:34:32.49ID:zrLMX65p0
ロイズは昔は無限責任会員だけで構成された金持ちグループの保険引き受け会社だった
ここ数十年巨額の保険金支払いが相次いで破産する会員が増えたのでそれ以外の会員も増やしてるそうだ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:34:36.94ID:FC2HxfGi0
台湾の責任だろうがクソが
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:34:37.28ID:CFqkxqeb0
強風がどうとかって聞いた気がするが、それで座礁して、
回復の見通しが立たないって色々「何がどうなってるのか?」
って感じだな・・・
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:34:38.63ID:ARorhMQy0
>>1
日本から土木部隊(専門家、ベテラン)を大量に送り込み、エジプト中の重機をかき集め、
タグボートも周辺からかき集め、全力ですき間をあけるべし!

いま大切なのはスエズ運河を一刻も早く使えるようにすること。
他は枝葉。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:34:38.88ID:8C5eEaiW0
所詮は 中華だな・・w
日本の周りはこんな国ばかりだわ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:34:41.01ID:pBquDgeE0
決まったわけじゃなくて事故を起こしたやつが発狂してるだけやん

レンタカーで事故を起こしたらレンタカー会社の責任で
ドライバーに責任はないとほざいてるのと一緒だろ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:34:43.77ID:vPofsc7D0
パナマとかもギリギリで通行してるからな。
事故が起きないほうがおかしいとは思ってた。
根性で通れると思ってたきらいがある。
根性で何でもできるという精神主義を崇拝する悪しき風習が
この国にはあるから。
大学入試も精神主義にシフトしつつあるからヤバイ。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:34:46.55ID:/BWujvxX0
>>231
サルベージ費用と船の修理費はね。
それ以外の賠償金は免責らしい。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:34:48.38ID:iHKQ8RyV0
つまりどうゆうこと?
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:34:50.30ID:V+8HgN6+0
この前船員の誕生日祝うとか言って勝手に航路外れて座礁した件はどうなったんだ?
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:34:52.83ID:H98RyQCN0
>>240
契約次第だよな
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:35:02.00ID:hi2GKNmO0
>>210
モーリシャス保険会社だけで全額補償出来る訳ねーだろwww
だから日本政府が担保してんだよwww
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:35:11.21ID:+1nIm7LC0
>>1
金を払って貸してもらった船で
運転して事故ったら
所有者責任なのか
ふーんそうなんだ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:35:12.14ID:BAYajEtD0
>>231
しかし普通に業界人なら、船主会社は保険に入ってると思うんだよなあ
ド素人のにちゃんねらーじゃないんだから
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:35:12.52ID:9fLZRDN20
ヤバすぎて草すら生えん
本当に迷惑だし賠償どうすんの?
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:35:12.25ID:+Q2dXAcQ0
>>197
水中を船の下を掘ってけばいいんじゃね。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:35:20.23ID:EUwofXaR0
こんなもんシナチョンに払わせろ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:35:24.96ID:R1PGwCod0
>>51
モーリシャスでも日本が払ってる
日銀無限マネーを狙って因縁をつけてくるんだから安倍のせいだわな

いやマジで
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:35:28.28ID:+AFtfwPn0
>>215
お前は、バカだろ?




なんで国に、帰らないの?
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:35:29.27ID:moYapXP20
台湾ってそこまで親日じゃないよ
中国とああだからそう言ってるだけ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:35:33.07ID:OQqtSOGA0
台湾人「ジャップの責任」

どうすんのネトウヨw
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:35:42.12ID:MPFeghF/0
台湾マンセーのネトウヨどうすんのこれ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:35:42.42ID:oBw5VRW10
>>8
>>9
五毛?
台湾は支那じゃないから。
台湾は独立した国。
ところで五毛って軍閥とはどういう関係なの?
所属軍閥があんの?
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:35:43.03ID:dgwOqFyU0
>>236
ダイヤモンド・プリンセスはイギリスの所有だったから助かったんだよ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:35:43.38ID:t2o/CZh80
>>251
歴史を勉強しろよアホウ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:35:46.87ID:M7J6xjK/0
今治はタオルでも技能実習生を過労死ラインで働かせて問題になってたろ
普通に日本人を使えよ
目先の損得で外国人を使っても問題が起きたら意味がないだろうに
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:35:48.88ID:F6rFk/hl0
チョンがウキウキなのは分かるけど、バカパヨが笑える
だからお前ら支持率消費税以下なんだよwww
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:35:54.22ID:LUpU90ZW0
>>224
たしかに韓国は悪い
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:35:57.85ID:EICRMU6e0
>>284
さっさと払え
糞台湾
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:35:59.00ID:g4YB9UJE0
何人が海に消えるの?
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:36:00.71ID:qLa2Eghm0
中国大使呼びつけて文句言わんとな。
え?台湾は中国の一部だろ?
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:36:02.59ID:I/TutKTA0
>>243
国際航法で決まるわな
責任が船長にある場合でも船主責任は問われる
そもそも金払えるのは船主の入った保険だろし
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 12:36:03.55ID:3s0mBHdb0
台湾「尖閣の領有権は台湾にある」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況