X



【陸上】「福岡国際マラソン」が、75回目となる2021年12月の大会を最後に終了 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/03/26(金) 12:45:41.80ID:z7yG9J5W9
https://news.yahoo.co.jp/articles/a45e8389b4b3a97d40d83c8d3038e6275141958f

師走の福岡の街を駆け抜ける福岡国際マラソンが、2021年12月の大会をもって終了することがわかりました。

福岡国際マラソンは世界陸連公認の男子のフルマラソン大会で、1974年から「福岡」の名前を冠し、
2021年12月には75回目の大会が開かれる予定になっています。

関係者によりますと、大会を主催する日本陸上競技連盟は福岡国際マラソンについて、
75回目となる2021年の開催を最後に大会を終了する方針を固めたということです。

大会の実施におけるスポンサー離れのほか、テレビ中継費用が高額となっていることなどが理由とみられます。

世界屈指の高速コースと知られ、数々の名選手を送り出してきた福岡国際マラソン。

日本陸上競技連盟は、近く大会の終了を正式に発表する方針です。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:37:11.60ID:efvBbqGE0
菅内閣になってから、こんなのばっかり
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:40:16.34ID:BhP5aiqh0
>>181
毎年12月なのに暑いのか
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:48:43.23ID:ddmltUm20
いい方に考えればいいかもね
世界代表は東京一発勝負で決めればあとくされない
複数からタイムが―とが順位がーとか日本選手で一位がーとかで揉める
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 15:51:35.89ID:z7yG9J5W0
>>104
えっ、マジで!?
いや。俺もドォーモを最後に見たのは25年以上前だけど。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:02:07.13ID:pjUKQ7GG0
マラソン選手にとってはどうなのかね
冠スポンサーのついた大会で賞金を稼ぐのが健全なスポーツの在り方と言えなくもない
高校野球や箱根駅伝のように新聞社をスポンサーにした大会がスポーツにとって最大のドル箱
日本陸連は新しい大会を一つ作って二つ大きな大会を失ったのだから損してるという風に傍目から見えるが
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:12:38.51ID:WAmA5A/n0
藤田という選手が日本最高タイムをだしたんじゃなかったかな
今からちょうど20年まえ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:16:24.53ID:WAmA5A/n0
>>208
嘘つけw
俺は北九だが、11月上旬の起業祭のころは雪が舞うんだぞ八幡は
さいきんは暖冬化ぎみだけど、それはさいきんがオカシイ、ってだけ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:17:54.10ID:YwuS8FqX0
>>31
年に1回だけで、規制される時間帯や場所も限定されるから、別に不便ではないな
それに文句を言うとかクレーマーレベルだぞ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:20:13.38ID:O5REmc9N0
>大会の実施におけるスポンサー離れのほか、
>テレビ中継費用が高額となっていることなどが理由とみられます。

テレビ中継しなければいいんじゃない?
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:26:00.94ID:bgTaZypc0
終了は残念。マイナビさんのスポンサー撤退なんかな。
県警にとっても県の中心部で大規模な交通規制の練習、という側面もあったと思う。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:28:47.88ID:ndSfYXLT0
>>213
なおさらスポンサー逃げるだろw
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:28:59.82ID:dLsF/7y/0
テレビ中継費用が高額って主催者側が負担してたってこと?
スポーツ中継ってこんなもんなんか?
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:35:10.18ID:LPS7Jz2L0
>>95
スペースワールドもショックだった
俺が地元を離れてる間に何があったんだぜ…
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:38:32.70ID:pvwWxSlm0
そもそもさ、マラソンなんて誰も興味ないのになんで公道を堂々と占有してんの?
陸上競技場を走ればいいじゃん
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:42:31.25ID:itfH6Gmw0
マラソンやる人は金落とさないからな
健康オタクは害悪
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:52:11.69ID:TJhFp3Fc0
>>95
30数年前まで草香江に住んでたけど、そんなに無くなったんだ…
大濠の花火大会 かしいかえん マジか
福岡国際は故郷が映るから楽しみにしてたのに
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 16:55:04.60ID:HaQcHYQz0
「福岡国際マラソン」どうよ?
スポンサー「イラネ」
福岡市民「イラネ」
テレビ局「イラネ」
各新聞社「イラネ」

そりゃ終了するわな
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:11:34.47ID:qdQwXHjy0
そもそも市街地でマラソン大会する必要性なんてどこにもない

アイランドシティ〜海の中道〜志賀島
このルートでやってろ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 17:23:55.26ID:pvwWxSlm0
>>226
ほんとそれな
志賀島一周でええぞって感じ
交通渋滞しか生み出さないし害悪だわマラソンとか
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:45:23.60ID:XO4RDziK0
朝日が中継やるようになってから廃れてきたな
ロクなことやらねえなあそこは
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:53:47.25ID:2GfkkUY/0
>>179
福岡国際と言えば…
マラソン五輪代表を福岡国際一発で決めると公表
→瀬古が怪我で欠場
→福岡国際で決めませんと陸連公表撤回
→(瀬古を五輪代表にしたいため)びわ湖毎日マラソンで2時間10分を切った人は五輪代表と決定
→瀬古,2時間10分切れず
→陸連が,瀬古は五輪代表の器だ,と五輪代表選考基準を再三破り,五輪代表に瀬古をゴリ押し
→瀬古,五輪で惨敗! ⇒ 次世代の若手にチャンスを与えず,老害ゴリ押しで多額の税金の無駄遣いでした。

今の男子マラソンの弱体化の原因を作った戦犯が,強化委員会マラソン強化戦略プロジェクトリーダーw
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:11:48.30ID:Ivxl68rS0
修羅マラソン
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:48:27.93ID:DjQKyev40
>>230
弱体化?アフリカ勢以外では日本がトップなんだが
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:05:15.33ID:Chddx+bo0
青梅国際女子マラソンがいいな
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:32:30.42ID:LpJDKHBi0
>>8
TVは選手の表情だの見れていいと思うがな。
自転車も駆け引きはあるが顔が見えにくいからずっと見ようという気にはならない。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:33:46.69ID:vx6v7amG0
>>103
福岡って典型的な支店文化で地場産業でデカいいわゆるトヨタみたいなのはなかったと思うが
ゼンリンとtotoくらいかな
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:34:23.52ID:SOj71KtE0
またさらに
https://rkb.jp/news/001711.html

福岡市に唯一残るスケートリンクの営業が終わる時期が決まりました。

運営する西部ガスは26日、「パピオアイスアリーナ」を今年6月末で休館することを明らかにしました。

これは、西部ガスの道永幸典社長が、26日明らかにしたもので、営業が終わるのは、今年6月30日です。

1991年に開業したこの施設は、福岡市で唯一の常設のスケートリンクです。

しかし、新型コロナの影響もあり今年度は、年間の利用者が最盛期の半分以下の約8万人に減少。
赤字が20億円積み上がりました。

さらに、老朽化が進んでおり、更新にはおよそ5億円かかることから、
「一企業だけで支えていくことは非常に困難だ」と判断したということです。

●西部ガス道永幸典社長
「気持ち的には福岡市唯一のスケート場ですのでどうにかして存続させたいとは思っています」

西部ガスは、存続のためにほかの企業に協力を呼びかける方針です。

【地域】福岡市唯一のスケート場「パピオアイスアリーナ」が6月末で営業終了。西部ガス発表 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616750170/
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:42:54.01ID:GhOA9yOX0
>>239
>ゼンリンとtotoくらいかな

どっちま小倉
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:46:47.45ID:h5gcUgsJ0
>>107
こういうヴァリューをスポンサー集めの有効な武器に使おうとしても、企業の多くが無理解でなあ。
コースを全面的に見直して、東京マラソン風の市民マラソンにして収益アップを図る手はなかったのか。
残念の一言。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:47:10.03ID:tkH01qBn0
>>202
それはびわ湖
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:23:39.31ID:L1XoiBU00
コロナ的にはこないだの12月大会を中止してほしかった
別に中継しなくていいから
来年2月の北九州マラソンと一緒にやれば
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:56:49.84ID:sjgsTMRM0
別大は今や市民ランナーの憧れの大会で定員4000人が瞬時に埋まる人気ぶり。
すぐ止める事はなさそうを
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 22:56:17.30ID:khLD4wql0
>>239
昔は八幡製鉄陸上部と言えば多くのランナーが憧れる名門中の名門だったんだけどな
オリンピック銀メダリストの君原健二さんをはじめ幾多の名選手を産みました
鉄は国家なりと言われていた時代のことです
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:11:18.92ID:/43W5nQn0
福岡終わりの合図か
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:16:24.38ID:OofnBePS0
陸上は箱根駅伝一強の感

>>239
大手製造業は北九州市だもんな
福岡市では福岡銀行や西鉄が最大手かな
かつてはダイエーが君臨したけど、あくまで植民地(ダイエー帝国)
いまはソフバンの植民地
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:23:05.36ID:OofnBePS0
>>257
無い無い
福岡市じたいは発展一途、地価公示で例年上位
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:36:45.87ID:YZGo1/+X0
中山竹通の30キロまで爆走&失速は熱かったな。
物凄い世界記録が出るとワクワクしたわ。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 01:02:26.91ID:7PyJkJ6D0
クレイトンとかショーターとかまだ生きてるの?
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 08:23:23.11ID:nVbS8GL60
>>208
もう10年以上福岡マラソンボランティアやってるけど
暑かったことはないなw
ここ数年暖かくなったとは思う
昔は膝まであるコートが至急されたりしてたが
最近はペラペラのウィンドブレーカー
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 09:27:38.83ID:VuBbNYgP0
あー乳吸いてーな 嫁さん以外の
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 09:34:08.54ID:bGexHEXP0
>>1
NHKに、そのまま中継させておけば良かったのにな。
中継奪ったテレ朝・KBC・朝日新聞何やってんだ?
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 09:35:32.67ID:bGexHEXP0
>>265
KBCテレビ、走れ!山笠。
博多山笠生中継。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 09:38:19.07ID:NyF4uAq70
>>68
自分もそう。市内をぐるぐる走り出してからは興ざめして見なくなった。
雁ノ巣折り返しがシンプルでわかりやすかったのにな。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 09:50:38.16ID:bGexHEXP0
>>253
松本清張先生が勤めていた、
西部本社(小倉)を止めるのかな?
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 09:52:46.26ID:bGexHEXP0
>>236
別大マラソンは、
RKB、OBS、TBS連合。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 09:53:00.69ID:vFJWdiHR0
>>216
視聴率が良いならテレビ局の方が払うんだろうから
主催者側の持ち出しということは儲からないコンテンツなんだろうね
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:00:37.30ID:8yMpFazh0
福岡土人の逆恨みが酷いな
今まで不採算な不人気コンテンツを開催してもらっておきながら感謝の言葉ひとつもない
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:05:52.70ID:MXhfsRub0
沢田幸二「宗兄弟が来ました!」
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:44:04.56ID:rGiwhNol0
>>242
オマエは社会に要るの?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:50:05.14ID:7kgj53nW0
箱根以外は数字とれてないからなあ
昔はマラソンとかスキージャンプとか見てる人多かったけどね
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 10:58:05.09ID:/53FGS8G0
>>8
お前も走ればわかるよ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:03:07.93ID:V0lrIB2d0
マラソンは大規模大会に集約される流れ
大阪が東京マラソンに追随して大規模マラソン大会を作るようだけどこれもその流れの一環
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 11:42:11.98ID:TFUirX3N0
>>267
福岡マラソンはまだ10回もやってない
福岡『国際』マラソンの事か?

ボランティアやってるとか言うならちゃんと書き分けろよw
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:11:29.23ID:TXIdwATz0
福岡マラソンとの統合案も検討したけどなくなったのか

ホンマになくなるんやな、この感じだと
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:48:18.65ID:Xz6/bM2u0
福岡国際マラソン 金栗とかいう朝鮮熊本人を崇めるアカヒ主催のマラソン大会 黒田城から香椎折り返しの”黒い”コース

福岡マラソン 天神から糸島迄の自然豊かなルートを楽しめる市民マラソン
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 13:24:07.88ID:Xz6/bM2u0
香椎花園→ 昭和の雰囲気を醸し出す古くさい遊園地 ”ウサ”ギ好きの「動物好き」な変態が好む施設
西鉄  → 福岡市営地下鉄の運行を邪魔するネオ麦ブラック企業 毎日バス絨毯運行テロを繰り返して市民を脅す
パピオ → フロンガスを撒き散らす環境破壊施設 福岡市では一切流行らないウィンタースポーツの”メッカ”  
国際マラソン 金栗とか言う朝鮮熊本人の”いだてん”を崇める「アカヒ」主催のマラソン大会 
ドォーモ→ 九州全体の”田舎者”を惹き付ける「深夜」のテレビ番組 夜型人間の”鬼族”が好むらしい
こんなものはこれからの福岡市には一切必要無し

それぞれ
海の中道海浜公園と志賀島
福岡市営地下鉄とJR九州
マリンメッセ福岡
福岡マラソン 天神〜糸島
電通テレビと「深夜番組」はお断り
これで代用可能だろうな
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 13:40:02.10ID:+R3HqsO20
中国や韓国からの旅行客が激減したら
九州なんて貧乏に成るからマラソンどころじゃないんだろうなw
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 14:07:03.81ID:WrFa9uJn0
>>260
そう中山の走りは凄かった もうあんな選手は出てこないな
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 14:24:18.57ID:sED+Cp0i0
ホモが走るからだろ?
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:13:13.80ID:7CZ6jFmF0
>>286
西鉄だけは要らんな
交通インフラを担う企業として社是が存在しない
関東関西の大手私鉄なら鉄道網はもっと発達して街が広がっている、今までは福岡市はコンパクトシティとかいうのを売りにしてたけどもう無理がある
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:25:13.83ID:8yMpFazh0
西鉄がなくなったらどこにも行けなくなるのに福岡土人が文句たらたら
仮に西鉄がなくなっても鉄道が敷かれるわけでも地下鉄の赤字がなくなるわけでもなく別の会社のバスが走るだけなのに
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 22:08:51.69ID:85xanXXe0
>>291
西鉄バスを冷遇すると、
鉄道が無く、バスが一時間に2本以下の
名古屋市の外れみたいになるよ。

西鉄バスだからこそ、郊外にも、天神や博多駅に行くバスが、一時間に4本から6本やって来る。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 22:16:15.55ID:GmkyL13Z0
市内ならチャリでどこでも行ける
県でもスクーターがあれば十分じゃないか?
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 03:22:21.38ID:EBpOqwa20
>>294
まず、人口も面積も人口密度も違う地域と比較しても意味がない。
291は絶対的に街を広げるには、鉄道網の発達が不可欠と言いたいんだろ。
そうすると西鉄では無理。
企業や交通インフラの限界の話だよ。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 03:38:29.36ID:adHb/ufj0
クッソ迷惑だから無くなっておk
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 03:54:37.84ID:figGPMTY0
ガンバレ自称日本三大都市
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況