X



【看護師国家試験2021】受験者数6万6,124人、合格者数5万9,769人で、合格率は90.4% 新卒者の合格者数は5万6,868人で、合格率は95.4% [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2021/03/26(金) 18:06:37.51ID:A0rBolS69
看護師国家試験2021、新卒合格率は95.4%
3/26(金) 14:40配信 リセマム
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f99fff9f7d4ec92ba17535ff4e1d61c53304d24

 厚生労働省は2021年3月26日、看護師と助産師、保健師の国家試験の合格発表を行った。合格率は、看護師が90.4%、助産師が99.6%、保健師が94.3%。いずれも新卒者の合格率が高かった。

 第110回看護師国家試験は、2月14日に行われ、出願者数6万6,778人、受験者数6万6,124人、合格者数5万9,769人で、合格率は90.4%。このうち、新卒者の合格者数は5万6,868人で、合格率は95.4%。

 第104回助産師国家試験は、2月11日に行われ、出願者数2,125人、受験者数2,108人、合格者数2,100人で、合格率は99.6%。このうち、新卒者の合格者数は2,091人で、合格率は99.7%。

 第107回保健師国家試験は、2月12日に行われ、出願者数7,913人、受験者数7,834人、合格者数7,387人で、合格率は94.3%。このうち、新卒者の合格者数は7,094人で、合格率は97.4%。

 厚生労働省Webサイトではこのほか、各試験の合格基準なども掲載している。リセマムはこのあと、第110回看護師国家試験(学校別合格者数や合格率)について公開する。
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:10:02.05ID:HJlkqfAS0
合格率が高い訳は、ほとんどコロナ病棟要員やなwww

コロナ病棟がある病院は、離職率が高いみたいだからなwww
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:11:43.74ID:Lk6urhbb0
94%合格って、試験する意味あるのかよ
書類選考で良いんじゃね?試験料欲しいだけか
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:12:01.34ID:8s0blq7v0
>>3
昔からよ?

離職率の高さも含めて
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:12:03.70ID:csscWzwE0
コロナ現場へ直送
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:12:18.92ID:yQLIqP930
結構な人数が合格してるのね。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:12:25.53ID:39n7p5gc0
看護士なら積立投資も結構できますね
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:13:35.97ID:6qCMrCvb0
>>11
えっw
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:20:15.93ID:GPUtO8IT0
男女比教えて
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:25:20.18ID:Z05L00Z00
薬剤師国家試験より随分と合格率高いな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:25:34.79ID:Ak1htXK50
こんな安易な資格なのに高給が保証されるって最強の資格だね
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:27:14.05ID:6j/3ihMO0
こんな時に看護師を目指す人はそれなりに質の高い人達だと思う
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:29:27.82ID:/SzyN8zJ0
これって落とす試験じゃ無くて、落ちた10%は明らかにこのまま看護師にしたら
ヤバいレベルの知識不足の人間なんだろうw
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:30:08.22ID:soRY+BP60
毎年同じ位の数字
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:32:51.43ID:Z7Bo0al90
これ落ちるって本当に臨床に出してはいけない人だからね
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:35:43.26ID:+GnoTn9b0
特攻要員の補充
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:42:45.21ID:vBeYWmYX0
こんだけ合格者出さないと保てないのが問題なんだけどな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:47:54.38ID:ug/pG1Wi0
落ちた子は死にたくなるだろうな
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:48:07.47ID:z72D5vvz0
>>15
私立大学行くと700万ぐらい必要だけどな。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:49:10.43ID:rNxxUhjT0
>>27
クリニックでまったりとか、大病院で管理職とか、自治体保健師とか
現場経験積んだあとのキャリアプランに選択肢あるけど
薬剤師は先がないべさ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:52:21.94ID:OC8cIctR0
前病院絡みの仕事してたとき正看護師落ちたから准看護師やってる人が割といたけど
看護師試験っていつもこんなに合格率高いの??
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:53:53.27ID:ShHOZTp70
看護学部って4年制だっけ?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:54:39.19ID:gCSjcd5w0
合格率、コロナのせいで例年になく高い?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:57:46.98ID:eqIrlO0b0
医療系の国家試験で最難関が歯科医師国家試験。
国立卒でも7割弱しか合格しない。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:59:33.38ID:MdKjAlgU0
>>32
その年によるけど
SNSとかで「看護師国家試験」とか検索すると、すごく分厚いテキスト作ったりして、皆勉強してるよ
たしか模試みたいなのもあったはず
それでも何パーセントかは落ちる
模試で合格ギリギリな人は保険で准看護師試験も受けてるかもしれない
国家試験落ちたら、大きい病院は雇わないから
たしか必須と一般問題があって8割取らないと落ちる
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:59:49.09ID:ShHOZTp70
看護師も真面目そうな黒髪眼鏡ちゃんから化粧しっかりしてる肉食系まで結構幅広いよね
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:04:34.82ID:ShHOZTp70
>>40
まあ確実に歯医者余ってるからな…
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:09:56.82ID:JlqhLy/D0
言っても看護学校で勉強しないと受からんよ。
医者も一緒。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:17:06.17ID:urFD1nFJ0
>>39
生かせない資格取る奴が馬鹿
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:18:25.31ID:JlqhLy/D0
>>40
それは歯科医師の方が偏差値低いのに受験する人が多いから落ちてるだけ。医師試験受ける人は、その時点で相当頭良い。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:31:07.63ID:HzikxNRc0
残りの5%は健常者なの?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:36:11.37ID:JlqhLy/D0
>>47
毎年度90%前後。医師試験も90%前後な。
看護師の場合は学校でちゃんと勉強しなかった奴は落ちるけど、真面目3年間勉強すれば受かる。
医師の場合は医大が大変過ぎて途中で脱落する。生き残った精鋭でも10%ぐらい落ちる。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:43:58.57ID:lgh6BczJ0
おっさん俺氏、社会人になってから(看護師もアリ、ってか看護師の方が給与とかいいんじゃね?)と思う
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:48:56.35ID:MlyE7ATV0
>>51
看護師になりましょう
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:57:46.24ID:mIp8ds8p0
9割落ちる法律系に比べて、9割受かる医療系
ザルすぎて馬鹿しかおらんだろ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:25:16.02ID:Q0el0OD+0
>>1
看護師は毎年90%合格させることになってるからな。
国家試験が難しい年に、不合格者が増えると病院が困るので、
点数ボーダーを下げて調整する。
逆に、病院側は1割は落ちると見込んで多めに採用する。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:29:29.48ID:2GfkkUY/0
>>17
東大の看護でさえ,相当頭悪いからな。他は言わずもがな。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:53:34.15ID:vtuPTIPL0
>>51
俺の母親は首都圏の公立病院の副看護部長だけど、
専門学校卒なのに、年収1000万あるからビックリだわ。
(トップの看護部長で1100万。)
病院の役職ではヒラの看護師でも、市の役職だと誰でも係長までは行けるので、
全く使えない59歳でも年収800万はある。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:54:37.58ID:MrknCIZI0
>>1
全員合格させても良かったのでは?
今は医療従事者大量に必要な時期じゃないか
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:55:49.24ID:t7lH9C3Z0
43の子供部屋おじさんだけどナースになろうかな
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:56:37.36ID:/RB92CFR0
>>1
浪人の合格率が低すぎるだろ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:57:42.92ID:MrknCIZI0
>>34
実習ってどんなことやってるの?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:00:38.93ID:X+84Jd6+0
誰でもなろうとすればなれるってよく聞くね。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:00:41.86ID:DeMvzAeT0
9割合格する試験に5年連続で落ちた姉貴って、よほど頭イカれてるんだろうな。。。俺は国立大現役合格なのに。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:01:42.43ID:7WLYnxS10
昼勤と夜勤の交代制はキツイぞ、そこらのモヤシには務まらない
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:09:25.35ID:waUV05+/0
自動車学校よりむずいね
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:16:21.76ID:AkSRiUOQ0
で、コロナの部署に回されて
ノイローゼで辞める
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:17:46.18ID:4mF3tVYN0
普通に考えて看護学校でアホは篩にかけられて
ソコソコ出来る奴が試験受けてるんじやないの?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:31:34.27ID:WlzbbCJY0
>第110回看護師国家試験は、2月14日に行われ、出願者数6万6,778人、受験者数6万6,124人、合格者数5万9,769人で、合格率は90.4%。このうち、新卒者の合格者数は5万6,868人で、合格率は95.4%。

逆算すると新卒者の受験者数が59610人だから、既卒者の受験者数は6514人、合格者数は2901人で、合格率は44.5%か
やはり1回目で落ちる奴はダメだな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:32:25.10ID:HeAila7/0
なぜかスレでは看護師やその制度がdisられているスレw
>1の記事見てなにを悲憤慷慨することがあるのかわからんがw

素直におめでとーとでもいってりゃいいのに
なぜか2ちょんでは昔から医療職については
無駄に辛らつな世論がデフォなんだよなあwww
チミらは医療にはペイシェントやクライアントとしてかかわらない
心身ともに金剛不壊の豪傑か? そんなことないだろw

スレの諸君が将来病院でつらい思いをすることが仮にあったとして
病棟で懇切丁寧に看護してもらうのはまさに今回合格した人士かわからないよ。
無為に憎まれ口をブヒブヒとスレでいうのはNG
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 22:06:10.33ID:NwTg7+f80
9割は調整されてんのか
高度試験なんかも1割ちょい程度に調整されてるけど
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:01:48.75ID:dsJfVOse0
1学年で6%も看護師になるのか
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:03:47.31ID:moiHksmv0
最近、医学部9浪して諦めて看護師になったけど、助産師落ちて、うるさい母親殺した奴いたな
よっぽどバカなんだろうな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:03:50.58ID:eqIrlO0b0
>>46
いや、国立歯学部出て3割落ちるってまともな試験か?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 23:07:27.16ID:wW+7XoSa0
>>57
首都圏の公立病院ってコロナ病院になってるよな
コロナ病院で働く人本当凄いと思うわ
応援してる
母ちゃんによろしく
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 00:15:55.93ID:vIYFURPz0
例年通りならどうでもいい話
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 07:23:04.60ID:UbQ5dqG/0
>>61
イメージ的に看護師見習い

熱とか血圧測ったり
身体拭いたり
お風呂手伝ったり
ベッドのシーツ引いたり色々

それを病院のスタッフと
学校の教員に指導を受けながらする

提出物が多くて時に
理不尽に感じる指導を受けて
サンドバッグになると悲惨‥

ガチャ要素が強いかもしれない
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 07:30:29.11ID:lhHdEbl+0
>>69
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 07:49:56.55ID:hnOiNYQy0
元看護師なら風俗行っても耐えられるよな
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 07:53:30.07ID:4Z+/qZw10
国試は得点率+上限人数ってする方がいいんじゃね
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 08:26:31.09ID:4Z+/qZw10
>>87
薬剤師とかもそうだけど、ひでーとこは受験前に試験を課して
受からなかったら国試受けさせないってするからな
合格率だけじゃなくて何人受けたかってのが大事
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 08:44:30.58ID:C+aP2SaR0
ガイジ以外なら問題ないってレベルだな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 09:16:43.20ID:C4JlTNuz0
医師試験は、そもそも学力無いと受験させてもらえないよ
合格率がうるさいから
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:14:19.36ID:eOUniITP0
うちもコロナ手当一日5000円だから、
去年より昇給分入れて年収150万もアップしてしまった。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 15:58:23.47ID:eWKujLvr0
うんこ処理だからなぁ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 16:14:56.14ID:IJrspmiX0
キツい!汚い!危険!

そら優秀な人は来ないし、まともな親なら娘を看護婦にしようとは思わないし、試験簡単にしないと頭数が全く足りなくなるもんな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:05:17.90ID:yJpweUII0
医師薬看護板をのぞいてみるか。
受からなそうな人は留年させたり退学させるのだろうか。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:12:16.97ID:hGQVQMji0
ドアノブに触らないで開閉できるグッズ探してたら
イロイロあるのな
足でドア開けるグッズで¥2000円くらいの買ってみたけど
清潔だし便利になったわ。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 17:35:51.86ID:b2PRMufP0
>>65
医師国家試験も変わらんけど。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況