X



【おすすめ】 スエズ運河の「代替ルート」 ロシア、北極海航路をPR [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/03/26(金) 18:46:54.30ID:c/rRABI69
2021年3月26日 9:40 発信地:モスクワ/ロシア [ ロシア ロシア・CIS ]

【3月26日 AFP】ロシアは25日、エジプトのスエズ運河(Suez Canal)で大型コンテナ船が座礁し、航路がふさがれている機会を捉えて、「代替ルート」として北極海航路(Northern Sea Route)をアピールした。

 日本企業が所有するパナマ船籍のコンテナ船「エバーギブン(Ever Given)」は23日、スエズ運河で砂嵐に巻き込まれて座礁。地中海と紅海(Red Sea)を結び、世界の海上貿易の10%以上を占める航路が遮断された。

 ロシア国営エネルギー企業ロスアトム(Rosatom)は25日、スエズ運河航路の代替ルートとして北極海航路を検討すべきだと主張した。

 ロシアは、北極海航路の開発に多額の投資を行ってきた。同航路を利用すれば、アジアまでの航海日数を従来のスエズ運河航路よりも短縮できる。

 気候変動による氷の減少を受けて、ロシア政府は北極海航路を使って石油やガスの輸出を計画している。

 ロシアの気象当局は25日、北極海航路の2020年の海氷量は「過去最低水準」だったと発表した。夏の終わりには海氷がほぼなくなる年もあるという。(c)AFP

https://www.afpbb.com/articles/-/3338851
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:48:46.25ID:XUmKYQyP0
拿捕されるわ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:49:18.79ID:dQk3TvEl0
火事場泥棒の盗人国家
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:51:57.88ID:bfx8q3Md0
ドイチェ対ロシアーン戦
ドイチェの侵攻を苦労させたのは思ったより整備されてない大地
でお互い焦土戦になったのは末期に見えるけど

ローマ人って凄いのでね?
パンとサーカスで滅んだのかもしれんけど
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:54:15.47ID:a5WwEXpW0
北極海航路にまともな修繕可能な寄港地が無い問題は解決したのか
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:54:33.90ID:GDcfUe/w0
ビジネスチャンスととらえるのは、至極適正といえるわな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:55:13.58ID:sGucuY6J0
ジャップのせいで喜望峰周りや
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:02:58.79ID:U7F+bZO50
>>1
シベリアからツンドラ凍土ミサイルが飛んで来そうな予感
最近大きな穴がたくさん見つかっている

アメリカや航空機のレーダーで不可解なもの北極海沿岸から
吹き飛ばされて居るらしい
もしタンカーにぶつかれば海没もありえるのだろうか??
そうならないようにロシアはシベリア開発をやめるべきだろう。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:04:08.01ID:wfiYGj+V0
温暖化否定論者が何を言おうがロシアにおいては温暖化はまぎれもない現実だからな
プーチンはずいぶん前から沿岸に多額の投資を行って北極海航路の確立を目指してる
それだからこそ北方領土にあそこまで固執してるのに安倍はタダ同然で譲り渡してしまった
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:05:51.73ID:7WLYnxS10
ゲームの大航海時代やってたが、そっち回りは淋しい
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:13:28.30ID:z3MHSjfS0
公海で通行料徴収か? やくざだろ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:18:35.50ID:hzqxcHHN0
ロシアは頭悪いなぁ・・・・
何故、物流シベリア鉄道を、地下に作らない?

日本、中国、韓国、カナダ、米国西海岸を、ヨーロッパまで直結出来るのに
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:20:43.00ID:VSMiWb/s0
ジャップ、世界の海で迷惑掛けまくり

サンゴ症で座礁してオイル撒き散らしたのもジャップの愛媛の海運業者

今回もジャップの愛媛の海運業者
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:21:44.62ID:KYtQ5nvr0
🇯🇵👩
播磨守碁の負わざしける日、あからさまに罷出て後にぞ、碁盤の様など見給へしかば、華足など、ゆゑゆゑしくして、洲濱のほとりの水にかきまぜたり。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:22:31.60ID:aSZKRD8I0
コンテナ船はこのまま沈没してくれ!
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:23:40.56ID:aY8nke950
むしろロシアを通りたくないからスエズを通るのでは?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:23:48.10ID:uTg88EYo0
北西航路は遭難するぞ
って19世紀までの話か…
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:27:22.31ID:1fLpvwEo0
実際距離は近いしアジアのものを大西洋側に持っていくなら確実に早いだろ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:29:29.18ID:/phtjTWk0
温暖化否定論者ってロシアの手先だろ

@KaoruNemoto
「人間活動が #気候変動 につながっている」という理解が、今春行われたIPSOS国際比較調査で日本が29ヵ国中最低に。
下から2番目のロシアと10ポイントも乖離。
pbs.twimg.com/media/EpUVhgXVgAAwNQi.jpg
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:30:12.59ID:uTg88EYo0
今の時期は砕氷船がいるから
北極海って夏場3ヶ月くらい以外は
氷に閉ざされてる?
ロシアの原子力砕氷船が
水先案内で氷割ってくれるのかね
………有料でw
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:33:16.67ID:umIYAvtv0
米・加「プーチンよ 北極海はお前の海じゃない」
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:33:17.64ID:1fLpvwEo0
もし温暖化が終わって北極海に氷が張るようになっても
ロシアなら貨物用の大型潜水艦を作って航路を確保するぐらい出来るだろう
そのためには西側と仲良くしないとな
中国の二の舞は損だ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:36:56.70ID:4ROWJs8o0
2020年で北東航路の
開通期間は88日……
やっぱり夏場以外は
砕氷能力のあるタンカーか
砕氷船随伴でないと無理かな
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:38:31.49ID:phun1PtK0
抜け目がないな
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 19:43:15.24ID:bRqaViI+0
北東航路は去年8月2日に開通
北西航路は開通なし
温暖化の影響ってあるのかね?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:03:43.79ID:P1NA4HyC0
税関商法
嫌なら通るな
つまり経済制裁
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:08:53.04ID:x+rGeMNj0
大航海時代で真っ先に試して後悔する
オホーツク海に出てよくわからん補給港に着くとほっとする
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:26:12.67ID:i+2O0kOu0
有事の際には各国の船を人質にできるからかな?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:38:57.41ID:g0Agu4zJ0
海賊が出て来たところへ、ロシア軍が来て助けてくれたと思ったら、諸経費と心付けを要求されるのか?

自作自演で誹謗中傷するのが得意な「砂漠のマスカレード」が、2020年5月中旬位からスレ立てをやめて、逃げました
違う名前でするようになっただけです
そうだったんですけど、「砂漠のマスカレード」が、芸スポで復活しました(気づいたのは10/18)
その後は、スレ立てしたりしなかったりを続けています
そんなネット工作員の彼に興味のある方は、モ娘(鳩)はげみんと出入り禁止のスレへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/zurui/1582888619/
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:43:38.04ID:Ou0bAl410
どうでも良いけど
19世紀位までは北極海は地図の空白でなんちゃら
フランクリンとか探検家達が
北西航路探検に行くが
海氷に閉じ込められ130人以上全滅とか
あったのに隔世の感はあるねえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況