在日米陸軍キャンプ座間(神奈川県座間市、相模原市)内のゴルフ場近くに住む相模原市民から今年度、自宅敷地でゴルフボールが見つかったとの通報を、同市が3回受けたことを踏まえ、市民団体「キャンプ座間への米陸軍第1軍団の移駐を歓迎しない会」が27日、ゴルフ場周辺を現状調査した。

 ボールはいずれもゴルフ場からの飛び出しとみられ、市民団体は問題視している。

 キャンプ座間のゴルフ場は相模原市域にある。同市によると、今年度は昨年9月13日と11月29日、今月20日の計3回、市民がボールを計3個発見。通報を受けた同市と防衛省南関東防衛局の職員が確認、回収した。うち1個はゴルフ場で見失ったボールと米側から申告があったという。

 この日は、フェンス越しに米軍側が設置した防球ネットと、一部に穴が開いた箇所、修繕跡などを確認した。好天を受け、多くのプレーヤーがゴルフをしている状況も見て回った。

 市によると、年度内の通報回数が3回に達したのは、記録が残る2012年度以降で最多。過去に周辺住宅などで多くのボールが見つかっており、ゴルフ場周辺で子どもにボールが当たったこともあるという。

 米軍側は10年度、一部の防球ネットの高さを40メートルに上げたほか、民家に近いホールで使うクラブの種類を限定、ボールを打つ方向も変えた。ボールを見失ったプレーヤーに届け出を義務化しているという。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19927126/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/6/3672b_1509_f657dfa2_a1cd1f2a.jpg