X



【速報】 スエズ運河、素人にも解説 賠償は保険会社が負担、 離礁費用・船の修繕費も保険会社が負担 [お断り★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お断り ★
垢版 |
2021/03/28(日) 13:50:37.29ID:w8yDC1B69
>離礁費用、船の修繕費は当社が負担する
2021/3/26
https://www.jmd.co.jp/article.php?no=266156

>離礁作業の費用も船体と機械設備の保険でカバーされる。
2021/3/25
https://jp.reuters.com/article/egypt-suezcanal-ship-insurance-idJPKBN2BG3H1

保険会社もリスクを分散する。再保険の仕組とは

険商品の本質は「リスク回避」です。生存リスク、事業リスクなど、リスクへの補償には、保険加入で対処しようと考えます。ですが場合によっては加入している保険であっても防ぎきれないリスクも存在します。そのために、保証を事業化している保証会社や金融機関、そして保険会社なども自社の事業リスクを回避するために「再保険」を行っています。今回は「再保険」についてご紹介します。
保険会社は保険加入者から集めた保険料を積み立てることで保険金の準備をしています。これが「責任準備金」と呼ばれるものです。

保険会社として通常の運用をしていれば、この責任準備金が不足するという事態はなかなか起こらないでしょう。しかし、大規模な事故、自然災害といった想定を上回るようなことが起こるケースも考えられます。

一度に巨額の保険金を用意しなくてはならなくなった時に責任準備金が不足する事態は避けなくてはなりません。そのため、保険会社も保険に入ることでリスクを分散させているのです。

多額の保険請求が集中しがちな損害保険
再保険は一般的に生命保険よりも損害保険の分野で数多く利用されています。なぜなら損害保険のほうが多額の保険請求が集中する傾向にあるからです。

画像
https://job.career-tasu.jp/finance/images/article/img_a_063_graph_01.jpg

保険会社は上記のような再保険の仕組みを利用してリスクを分散しています。中には何百社という保険会社が関わることもあるスケールの大きな仕組みです。一般顧客である私たちが直接触れることはありませんが、保険会社に興味があるなら知っておいてもよいでしょう。
https://job.career-tasu.jp/finance/articles/063/
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:13:31.39ID:d7mna/gg0
>>257
子供の頃はシャンハイと関係あるのかと思ってた
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:15:32.88ID:dQI7MlYt0
>>272
その発想はなかった(・я・`)
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:15:46.81ID:cq5fgymt0
チョン船はこの保険に入れないんだったか
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:21:09.88ID:6jc9dR980
今回の事故によって損害を受けた他船から提訴されたら
その賠償金も保険ですべて賄えるん?
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:27:23.05ID:p2xtXWPS0
>>5
韓国が払います
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:28:39.52ID:AGG7yBKD0
>>19
沸いてる?
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:40:40.43ID:Zikb52420
保険会社が1日1兆円 ✕ 日数分の賠償金払えるの? ま、どの企業でも、国家でも払えないけど
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:43:15.89ID:MwlBkxvM0
地味に、世界恐慌の引き金引いてね?
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:53:44.74ID:0p+v97bz0
さて、どんな屁理屈つくって
補償から逃げるか
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:56:33.88ID:4QMOJMO/0
エジプト政府が一番大変だろ

事故再発防止策のメニューは運河通行船舶の
一部制限に繋がるものばかりだし
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:11:06.96ID:S/bLJSjn0
>>280
それは単なる損害の試算でしょ?
たしか請求しない条約になってたはず。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:12:30.66ID:S/bLJSjn0
>>281
コロナでイマイチだったから、
今度はスエズ運河封鎖してきたのかな
恐慌で株が下がるまで何かしらしてくるのかもしれない。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:19:25.05ID:gCegxJQd0
>>260
最大のに合わせてスエズ運河も広げてるで
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:21:19.70ID:n1XZm7+B0
保険会社が破綻するな
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 18:23:34.53ID:n1XZm7+B0
船でちんこの絵を描いて大惨事
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 19:40:20.57ID:R/nBWfph0
>>2
俺もそれしか思い浮かばんが
メーガンも逝くのか?
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 19:55:42.17ID:Isx0IyfC0
映像見る限り
水底に砂がたまっていたのをちゃんと取ってなかったんでしょ
賠償するとしたら運河の管理者じゃないのかね
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:33:12.19ID:AsGaLQrh0
最初作ったとき、掘っても掘っても砂が崩れてきて
計画通りにいかなかったってみたな
>>236
掘りっぱなしなのか
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:41:43.35ID:BiVBkG1+0
>>1
保険会社と契約者との間の、保険金 保険料はあべこべってないかな?
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 20:47:49.71ID:BiVBkG1+0
それにしてもなんかムカつくわ 
地理的優位性でカネをせしめる奴らはさ

( ・ω・)大規模な地殻変動やらで東西からスエズ運河に圧力が掛かってペシャンコになればいいのに、、
通行中の船舶と乗員は、もれなく大破で死亡
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 21:12:49.68ID:fsFvb3x80
責任無くして賠償無しは日本のマイルール?
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 21:55:35.09ID:p1MqJJSo0
>>280
>1日1兆円 ✕ 日数分の賠償金

馬鹿か。エジプトのスエズ運河通行料総収入が年間に約50億ドルなんだよ。
1日に1兆円も収入があったらスエズ運河だけでエジプトは年間に350兆円も収入が入ってることになり、英仏(約300兆円)を抜いて世界第5位の経済大国になってるよwww

運河通行料は概ね船の大きさきまるが、かなり大型の貨物船でも5千万円とかで平均はそれ以下。一日に3万隻(平均20隻/毎分)くらい通らないと一日一兆円の収入にはならないw
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 22:00:22.95ID:p1MqJJSo0
スエズ運河通行料はまるまるエジプト政府(運河庁)の歳入になるが、年間50億ドル程度で安定している。365日で割ると1日当たり約1千4百万ドル、つまり15億円/日くらい。
通行料が平均2〜3千万としてもこれなら毎日40〜50隻程度で計算が合う。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 23:36:09.23ID:9JA6dY640
これだけでかくてコンテナも満載している重量物を、いともたやすく吹き寄せる砂嵐の凄まじさ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 00:38:41.78ID:qULSjhDv0
砂嵐?
インド人の船員がいきなり踊りだして、舵輪をブン回しちゃったんじゃねーの?
艦橋のセキュリティカメラの画像、残ってないのかな。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 05:58:24.48ID:ULZkqNCN0
>>308
大きいから風の力を受けてしまう。
いままでこんなに大きい船は
スエズ運河を通っていなかったのではないか。
吸い寄せ効果もある。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 14:42:04.20ID:0Vy76gyJ0
>>309
AIS情報が正しければ手前のカーブで転舵が遅れて岸に突っ込みそうになり急転舵
そしたらタコ踊り状態になり蛇行、船首左が左側岸壁に接触し弾みで右側岸壁に突っ込んだ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 10:20:56.01ID:M+gy8T4j0
これから責任の所在について調査すんじゃね?
で、誰がどこにいくら請求するのか、それを払う必要が有るのかとか
利害関係者が多いだけに、すげーめんどくさいと思う
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 12:31:17.82ID:Stkn1jZN0
世界的には金は有り余ってるので誰も破綻しないんだよな
>>158
請求できるものは契約通り請求するだろ
契約ナアナアにしたり細かくケチるのは最近の日本だけの風潮
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 14:25:31.13ID:D0rfrYBQ0
>>314
船の離礁費用や運河の修理代金は損害賠償請求出来るが
他の船の遅延による機会費用や遠回りして余計にかかった燃料代とかは間接損害だから一般的に請求出来ない
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 08:52:46.80ID:ZWorzVZi0
わかりましたよ。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 10:51:39.00ID:THY0c0Wb0
ロイズが出した毎日1兆円というのはスエズを通過する貨物の価値
船便が数日遅れたくらいで補償してくれる保険なんて、かけてる船はほとんど存在しないだろ。

ロイズ・リストが算出した96億ドルという数字について、ジェンセンはフォーブス誌にメールで次のように語っている。
「毎日、運河を通って運ばれる商品の価値を反映していると思われます。
もちろん、その価値が失われたわけではありません。貨物が今のところ遅れているだけです」。
ジェンセンはさらに、実際の損失額を評価するのは「はるかに難しい」と述べている。
"もし貨物が2日遅れたら、その価値はどうなるのだろうか」と書いている。
さらに、パンデミックの「複数の波及効果」により、コンテナ輸送のスケジュールはすでに乱れ、遅延していると付け加えました。
"世界規模で見ると、3隻のうち2隻は定刻に到着せず、遅れた場合は平均5日遅れています。
したがって、スエズ諸島の一部のコンテナ船の2日の遅れは、単にこの状況に追加されるだけであり、定量化することは非常に困難です」
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 11:35:32.90ID:Cb2zr4Qu0
何か勘違いが多いよねね。

今回は、高速道路で事故がおきて、そのせいで宅配屋に遅配が発生した状況と同じ。
遅配した損害を直接事故車に請求しますかって話。
損害発生時は、それぞれの宅配屋が、自分達の保険で賠償をする。

そもそも船便で運ぶものなんて一週間程度の遅配が発生しても問題ないものばかり。
本当に期日が厳しいものは、航空便で運ぶ。

したがって、損害なんてほんの一部だし、
そもそも保険金を請求して、来年以後の保険金値上がりを加味すると、自分で被る場合もある。
(車の修理がそうだよね。5万円程度なら等級を下げるよりも自費修理を選ぶ。)

事故なんて、明日は我が身で、業界全体でコスト負担をするもの。
結果的に、それが保険料や運送費に反映されて、消費者が負担するだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況