X



【鉄道】「青春18きっぷ」ユーザーに立ちはだかる「静岡県が長い問題」本当か? 検証してみた [砂漠のマスカレード★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/03/28(日) 14:07:00.39ID:3alzrMK59
 JRの普通列車が乗り放題になる「青春18きっぷ」。これを使って格安で、普通(快速含む)のみを利用し東京〜大阪間を移動する場合、よく話題になるのが「静岡県の長さ」です。

 東京都発だと、神奈川県、静岡県、愛知県、岐阜県、滋賀県、京都府、大阪府と都道府県を移動しますが、そのうち静岡県が長すぎる、というもの。本当にそうなのでしょうか。

 以下の乗り継ぎをモデルルートにして、検証してみました。

東京 0742(1529E)0931 熱海 0937(431M)1034 興津 1043(759M)1215 浜松 1225(943M)1259 豊橋 1302(2527F 快速)1432 大垣 1441(235F)1516 米原 1517(3487M 新快速)1642 大阪

 このうち、距離と所要時間を駅間ごとに各都道府県へ分けると、おおよそ次のようになります(都道府県境の区間は除外)。

東京都(東京〜品川):6.8km、8分
神奈川県(川崎〜湯河原):80.9km、83分
静岡県(熱海〜新所原):177.8km、192分
愛知県(二川〜木曽川):101.9km、80分
岐阜県(岐阜〜関ヶ原):27.5km、36分
滋賀県(柏原〜大津):72.7km、60分
京都府(山科〜山崎):19.6km、17分
大阪府(島本〜大阪):26.5km、19分

 東京〜大阪間の距離は556.4kmで、モデルルートの所要時間は9時間(540分)。静岡県はそのうち距離の32%、時間の36%と約3分の1を占めており、圧倒的です。

 しかし、静岡県内の電車が特に遅いのかというと、そうでもなさそうです。

「時代」を変えれば緩和される「静岡県が長い問題」?

 モデルルート各列車の表定速度(停車時間を含めた平均速度)を出してみました。

1529E(東京〜熱海):104.6km÷109分=57.6km/h
431M(熱海〜興津):59.7km÷57分=62.8km/h
759M(興津〜浜松):92.8km÷92分=60.5km/h
943M(浜松〜豊橋):36.5km÷34分=64.4km/h
2527F 快速(豊橋〜大垣):116.4km÷90分=77.6km/h
235F(大垣〜米原):35.9km÷35分=61.5km/h
3487M 新快速(米原〜大阪):110.5km÷85分=78.0km/h

 快速と新快速はワンランク上の速さですが、それ以外の普通列車はどれも60km/h前後で、もっとも遅いのは関東の列車という結果。そう考えると「静岡県が長い問題」は、やはり静岡県内の距離が物理的に長いことが大きいようです。

 しかし、次のように“時代”を変えてみると、その問題が様相を変えてきます。

相模国(戸塚〜湯河原):58.2km、65分
伊豆国(熱海〜三島):16.1km、14分
駿河国(沼津〜島田):81.6km、93分
遠江国(金谷〜新所原):69.5km、74分
近江国(柏原〜大津):72.7km、60分

 相模国や近江国も、距離・所要時間ランキング上位に顔を出してきました。実際、静岡県の経済圏や文化圏は、名前こそ同じ「静岡県」でも、この旧国名に近い形で現在も分かれているので、「静岡県」という概念をひとまず置いておけば、「静岡県が長い問題」が緩和される……かもしれません。

おすすめしたい「静岡県が長い問題」対処法
 ともあれ実際のところ、「青春18きっぷ」で静岡県は長いわけで、それをより感じさせる理由として、「静岡県内は快速がない(ホームライナーはある)」「座席がロングシート」なことも挙げられるでしょう。

 この「静岡県が長い問題」を緩和させる方法について、旧国名で考えることのほか、モデルルートにようにすぐ乗り継いで行くのではなく、どこかで乗り継ぎを1〜2本遅らせて地域の味覚を味わったり、散策したりして気分転換しながら行くのが個人的にはおすすめです。

 目的が「旅」ではなく「移動」である人、学生など金銭的に余裕がない場合は、「そう言われても……」かもしれませんが、気が向いたらぜひ試してみてください。「青春18きっぷ」や旅の楽しさが広がったり、発見や出会いがあったりするかもしれませんよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fac6ecd99ad41cfb6b2687b8a9d4de625ca00539
3/27(土) 6:20配信

https://contents.trafficnews.jp/image/000/044/045/large_210323_shizuoka_01.jpg
https://portal.st-img.jp/detail/074ced6c266ab5ef21b7abac0438ef92_1616793762_2.jpg
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/c/2/e/0/c2e0553ddc7228d99c2bce6fdbb300bf_2.jpg
https://portal.st-img.jp/detail/bfc710b34848f9fb0b77d370b243df6d_1609789903_2.jpg
https://i.imgur.com/zuRbLuw.png
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:40:25.20ID:pqtqP9G30
>>819
未開通区間を含む西尾あたりまでの対面区間はアップダウンも多いしトラックがたくさん走ってて大した速度は出ないと思うよ
信号がないのが利点ってだけ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:40:30.03ID:aEpoBVyR0
>>841
スマホで時刻を調べられるからあんな電話帳みたいな本は飼わなくなったし
そういえば電話帳も絶滅寸前だな
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:40:36.75ID:JJ959N3c0
>>837
どっちにしろリニアなんてニッチな技術になるから普及しないよ

50年も研究費を投じたから回収したいだけで
優れているならとうに実用化してる普及してるはずよ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:41:24.41ID:X4bdp0fS0
ロシア、時間によっては延々と夕焼けが続いていたりするね
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:41:36.02ID:oLgalY200
>>847
正直米原から新快速に座ったら、気がついたら姫路だ。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:41:38.05ID:UORrJyVn0
五日市線〜吾妻線も甲信方面と(今でも)鉄道で繋がっていたらなあ
長野県中心部辺りに、百万都市でもありゃ、また違ったろうけど
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:43:09.17ID:DQhfPIDx0
東京の都電おもいで広場に行けば、純国産PCCカー、東京都交通局5500形電車 (軌道)5501号がある。
この車体を製造したのは、昔の阪急電車を作ってたナニワ工機

阪急電車のマルーンな座席が恋しくなったアナタ・・・荒川区、おもいで広場にレッツラ、ゴー
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:43:14.21ID:WKK7gm3K0
>>859
何が込み込みなの?
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:43:50.00ID:oLgalY200
>>863
天竜浜名湖線に廻るんか。

鹿島から遠州鉄道に浮気
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:43:51.23ID:IJH7mBw/0
>>852
臨時列車ファンとしては臨時列車の検索機能が強化されればもっといいんだけどね

むしろ臨時列車のみを検索してほしい
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:44:18.28ID:EJ490E5a0
>>854
熱海秘宝館
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:44:44.73ID:X4bdp0fS0
そもそも青春18は退屈自慢する贅沢な切符だからな
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:45:23.70ID:oLgalY200
ジジババの方が利用者多いかもしれないきっぷ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:45:40.97ID:qjdP7woOO
>>89
それ、神奈川が夕方の混雑時だったからちゃうんか
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:45:42.96ID:URS5DnPh0
>>846
そうだね。
東京〜大阪はとにかく本数が多いから、
任意のタイミングで任意の時間休憩がとれる。
昔は大垣〜米原が難所だったけど、今は30分に1本になったのか?もはや難所ではない。
さらに言えば、新幹線にエスケープすることもできる。

これが、1本逃すと数時間来ないようなローカル線だと、
事前に計画を立ててそれ通りの行動を取らないと、
とんでもない駅で数時間ロスになったり、最悪宿泊できなかったりと詰む。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:46:25.28ID:oLgalY200
>>864
都電まつりの時に行こう。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:46:39.45ID:iMKmmHpJ0
地方行くと一本乗り過ごすと2時間待ちとか有るからな
飯時逃すと食うもの無くて駅前でもコンビニも無いとか
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:46:40.76ID:Qq0/TxhX0
>>879
それは混み混みだろ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:47:08.56ID:zSt5fmTE0
東日本の人からしたら岡山広島山口は全部横に長いんじゃね同じくらい
ただ山口は田舎で九州まで少しなのにって遠く感じるかも
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:48:23.79ID:oLgalY200
山陽本線130周年記念入場券買うの忘れた
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:49:15.73ID:IJH7mBw/0
>>885
確かに長い
でも刻々と関門トンネルが近づいている期待感から
さほど時間が掛かっている自覚はなかったな
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:49:24.51ID:VLQxwJEL0
山口は待ち合わせで20分とか駅で停車するのがね
18きっぷなら関係ないけど下関周辺がスイカ使えなかったり、門司でエリアまたぎ発生したりと色々イレギュラーが
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:49:31.21ID:9hkRyEkD0
奥羽本線ロングート車地獄が1番嫌い(´・ω・`)

青森から山形までロングート車だった
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:49:37.36ID:Y3Ik9o570
>>869
流石にそこまでは無いが
京都〜大阪だと新幹線乗り継ぎと新快速乗り通しがほぼ変わらんな
姫路〜西明石だと一応新幹線が先着するが、その新幹線が後続待避してる間に新快速が追い付いたりとかある
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:49:44.22ID:WKK7gm3K0
>>879
ああ、混み混みって事ね。
紛らわしい
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:50:21.45ID:8Z1LhdBi0
熱海から浜松までロングシートの普通しかない
敦賀発、播州赤穂行きの新快速がうらやましい
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:51:03.72ID:avmXww4l0
>>2
新潟も長いよな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:51:32.91ID:oLgalY200
東海道本線はついでに美濃赤坂駅まで行ってみる。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:52:23.06ID:4nA6iJ3q0
>>1

JRであるだけ、ありがたいと思うよ。
東北線も、北陸線も、鹿児島線も3セクだ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:53:02.67ID:q3zpydmA0
静岡だと何が困るんだ?
電車に乗ってるんだからどうでもいいだろ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:53:38.78ID:IJH7mBw/0
>>903
ちゃんとしたベッドで寝たい
できればサウナ付きの大浴場も入りたい
地場の特産物を食える居酒屋が近くにあると言うことなし
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:54:07.58ID:URS5DnPh0
今まさに18きっぷシーズンなんだよな。
でもすまん、来週普通に新幹線で大阪行ってくる。
今はコロナ禍のおかげで新幹線や飛行機の宿泊付きツアーが激安だから、
18きっぷ旅行は相対的に旨味が少ない。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:54:28.37ID:oLgalY200
>>909
浜松で降りたらついでに空自の広報館行って
マルヨン拝む
0915すずきちゃん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:55:13.87ID:MLAVFOqu0
旅の情緒、日本の心、わびさび(●^o^●)
ぷらっとこだま

000分 東京
006分 品川
017分 新横浜
033分 小田原
045分 熱海
053分 三島
066分 新富士
081分 静岡
097分 掛川
109分 浜松
125分 豊橋
144分 三河安城
160分 名古屋
176分 岐阜羽島
193分 米原
217分 京都
234分 新大阪
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:55:40.90ID:fy8YHXmG0
丁度今だが慣れた。掛川から豊橋の車輌がクロスシートだといいな
沼津18時半ぐらいのホームライナーならそのまま浜松から豊橋行きになるんで一番いいな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:55:50.28ID:o70TLTFW0
>>749
素人は浜松駅で降りて鰻丼食っとけw
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:55:53.61ID:eBAXYFrB0
>>873
今度JR東海が名古屋圏に投入する新車はオールロングシート、ゆくゆくは新快速や特別快速にも使用するからな、ヘタすりゃ東京から米原までロングシートだぞ。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:57:08.59ID:oLgalY200
>>918
え!座席があるんだ!!
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:57:41.79ID:UORrJyVn0
こういうところは、基本寝てるなあ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:58:06.79ID:JwoYpdBH0
>>911
18切符で移動
繁華街を深夜中歩き回って
満喫もしくはサウナで宿泊
そして早朝膝はガクガク
吉野家でとりあえず空腹を満たす
若さゆえの過ちって奴やね
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:58:38.54ID:D2iZekO30
>>918
これマジネタ?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:58:39.68ID:IJH7mBw/0
>>917
鰻を所望するならば舞阪か弁天島
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:58:52.47ID:URS5DnPh0
>>749
意外とこういう質問の回答が無いんだよな。
18きっぱーにとって静岡県はただ通過するだけのエリアという認識しか無いw
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:58:56.95ID:i49d+22O0
>>913
バスとか電車とか乗り放題の乗車券は あるけどな 私鉄の遠鉄電車遠鉄バス天竜浜名湖鉄道に乗り放題ってやつ
キャンプ用品持ってるのなら弁天島駅で降りて渚園のキャンプ場に泊まると安い
確か1日320円ほどだったかな
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 16:59:23.84ID:fy8YHXmG0
上りは前は沼津でネカフェで一泊して始発で東京だったんだがアプレシオもポパイも潰れたね
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:00:07.99ID:gizld8WQ0
>>913
駅からアクセス悪すぎだな。
そんなとこ軍事オタクしか行かねえだろ。騒音撒き散らす自衛隊航空基地なんて害悪でしかない。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:01:14.29ID:o70TLTFW0
>>788
せっかくレスもらったから訂正しとくわ・・・予讃線じゃなくて予土線な。
宇和島も行く必要はないけど、じゃこ天だけ食いに寄って後悔した・・・w
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:01:15.94ID:gizld8WQ0
>>926
浜名湖は水質悪化してるらしいから
食わない方が吉
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:02:42.03ID:oLgalY200
>>939
名古屋はなんでも八丁味噌
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:03:18.36ID:IJH7mBw/0
>>940
八丁味噌は三河な
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:03:42.27ID:dyMwQZ2r0
>>15
乗り鉄だから
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 17:03:52.68ID:gizld8WQ0
>>909
ロクな観光資源もないから行くだけムダ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況