X



【コロナ】200人超治療のコロナ医発言 ホテルでアビガン イベルメクチン× かかりつけ医が電話問診○ 東京医師会の提案完全否定 [どこさ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どこさ ★
垢版 |
2021/03/30(火) 23:15:18.12ID:6KKuss3A9
現場知らない「コロナ専門家」への違和感の正体
200人超のコロナ患者治療した感染症医の疑問
東洋経済2021/03/27 7:00
https://toyokeizai.net/articles/-/418791
7ページの記事です。かなり省略しました。もちろんテレビ出演者批判も省略しました。詳しくはリンク先の記事で。



(略)(アビガンとイベルメクチンは効く証明がない。バッサリ斬る。)

現在、アビガンとイベルメクチンは、国内外で有効性を確認する臨床試験が進行中だ。未承認薬について岡教授は警鐘を鳴らす。

「アビガンが効く、というイメージが先行していますが、現時点では臨床試験で有効性は証明されていません。(略)



(略)(手指消毒よりも不織布マスクが重要だった。私(医師)の間違い。)

「1年前、私を含めて感染症の専門家は手指消毒などの『接触感染』対策を強調しすぎていました。もちろん手指消毒は必要なのですが、現在では『飛沫感染』が中心だとわかっていますので、会話、くしゃみ、咳などで飛ぶ微量な唾液にとくに注意しなければなりません。

1メートル以上の距離を取り、不織布マスクをしっかり着用すれば、十分に予防できる。ただし、飛沫を通してしまうウレタンや布マスクに予防効果は劣ると推定されています。フェイスシールドだけやマウスシールドはあまり意味がないので、不織布マスクを可能な限り選択すべきです。

飲食店で注意が必要なのは、マスクを外して密接し、『飛沫感染』に無防備になるからです。会話をしない、距離をとるなど対策を徹底しないと再び感染が起きると肝に銘じるべきです」

(略)



■人工呼吸器に対する「誤解」(人工呼吸器は治療回復の猶予を与える。治療回復じゃない。)

(略)

「実は人工呼吸器とエクモが、コロナを治すわけではありません。患者の回復力と薬で治るための時間を稼ぐための、生命維持装置なのです。

それに、肺が健康な状態で手術を受ける患者と、呼吸不全になっている重篤な状態のコロナ患者とでは、医師にとって人工呼吸器の管理に要求される知識、内容が違います。例えると、普通自動車の運転と、大型ダンプカーの運転くらいの違いでしょうか。

重症化すればコロナによる肺炎の治療をしなければなりません。ステロイド剤やリウマチの治療薬の使用など、専門性の高い治療薬を使うため知識と経験が要求されます。加えて徹底的な感染予防策を続けながらの治療です。感染症や集中治療の専門家が司令塔としていないと、重症者の救命を目指す質の高い診療は難しいでしょう」




(略)(東京医師会の提案を否定)

一方、開業医が中心となっている東京都医師会は、3月の定例記者会見で第4波に備える対策として、驚くべきプランを公表した。未承認薬のイベルメクチンを、PCR検査陽性となった自宅療養の軽症患者に投与、重症化を予防するというのだという。

これに対して岡教授は──

「治療薬がないから診られない、というのはおかしい。厳しいことを言わせていただくと、今でも医師の中には風邪に抗生物質を出している先生が少なくありません。これは大部分が適切とは言えない処方で問題になっていますが、何か薬を出さないと治療にならないという固定観念に囚われているからでしょう。同じく、効果があるかわからないアビガンやイベルメクチンが処方できれば解決する問題ではありません。

そもそも8割は軽症で自然に治る感染症ですので、軽症患者への投薬は慎重であるべきです。仮に副作用がなくても広く処方されると、イベルメクチンが有効な寄生虫治療に足りなくなる事態にもなりかねません。

重症化した場合、コロナの治療薬は、ステロイド剤のデキサメタゾンとレムデシビルが、すでに承認されています。現代医療の基本であるEBM(evidence based medicine:科学的根拠に基づく医療)では、質の高い臨床試験の結果が出てから使用するか判断するべき。もっと冷静に対応してほしいですね」?

(略)




■変異株も基本的な対応は変わらない(略)




(略)(感染症専門医が少ないことがわかた。医学部で育てて。)

新型コロナでは、感染症の専門医が不足していることが明確になりました。実は医学部で感染症科の講座がないところもあるのです。専門医を育てるには約6年間必要になるので、長期的な改善策の1つとして必ず取り組んでほしい」
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:49:07.70ID:jpYqvdPC0
>>1みたいな提灯記事を信じるなら
さっさと大曲や忽那がいる国際医療なんたらセンターにいって
重症化してからレムデシビルを投与されて、手遅れになって死んでいればいいですよ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:51:00.46ID:AyUG/DRI0
>>194
ああ、アビガンとイベルメクチンを間違えた。
アビガンは抗がん剤と違って
ヒトの核酸代謝を邪魔しないから
細胞分裂を止めない。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:51:44.41ID:MZBfrBST0
薬害エイズ事件でも厚労省は白人製薬会社の血液製剤は安心だと不安がる患者を説得した。
厚労省を信じた患者数千人がHIVに感染した薬害エイズ事件。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:52:01.87ID:jpYqvdPC0
201に追記しておくと
国際医療なんたらセンターは初期症状では、レムデシビルは貰えませんからね
精々が発熱を抑える薬だけです

記事を信じるなら勝手にいけば
ビルゲイツ財団から支援金を受けるWHOですら効果がないと言ってますけどね
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:52:09.88ID:pr3sz7wY0
>現在では『飛沫感染』が中心だとわかっていますので、会話、くしゃみ、咳などで飛ぶ微量な唾液にとくに注意しなければなりません。

なんだこの周回遅れの認識は。
飛沫ではほとんど感染しない。空気感染、エアゾルだと言われている。これはインフルでも同じ。
つまり、マスクは予防にならない。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:52:49.42ID:lwYGjgoV0
アビガンもイベルメクチンも悪化してからでは効かないからね
年寄限定で予防薬として使えば良いだけ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:54:19.21ID:jpYqvdPC0
アビガンはウイルスの分裂を停めるだけなので
重症化して体が破壊されきってから服用しても意味がない

むしろ初期にどかんと多量に飲んで増殖を抑えるので
抗生物質の使い方に近いのだ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:55:18.54ID:pr3sz7wY0
>イベルメクチンが有効な寄生虫治療に足りなくなる事態にもなりかねません。
イベルメクチンは海外では大量生産されてる、ジェネリックもあるから。
この岡って医者は、視野狭窄なんだろう。

イベルメクチンが有効であることは、すでにいくつも論文でてる。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:55:19.05ID:VJvXy2bX0
>>203
まだ逆だぞ?
アビガンはRNA転写阻害剤だから細胞分裂を止める
イベルメクチンは細胞分裂を止めない
じゃないか?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:56:26.22ID:4xWVz06u0
> (手指消毒よりも不織布マスクが重要だった。私(医師)の間違い。)

医者どもがマスクしてる一般人をバカにまでしてたよな
市ね
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 00:59:32.71ID:zdS3Wvr+0
>>202
重症化率とか死亡率とかだけど
https://imgur.com/cYbgwBd
https://imgur.com/QaZBklz
PCR陽性者が母数だから
PCRまでいかない感染者を含めれば
もっともっと数値は下がるね

結局、年寄り病w
若年層の死亡率は交通事故死や自殺より低そうだね

年寄りなんて生殖機能の心配する必要ないから
軽症からアビガン行っとけばいいのに
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:00:56.15ID:Z75FPVK60
>>209
信頼に足る論文か、って観点もありましてね

事実として効果があるなら国内でやってる治験でも結果が出るんだろうけど
主宰のセンセイはアカデミックでない方向に注力されてるようで
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:01:47.71ID:pr3sz7wY0
>>211
間違いと思ったのが間違いw

サージカルマスクが予防効果にならないのは、世界中を見れば一目瞭然。
ドイツなんか医療用マスクを義務化(公共交通機関と小売店)してるのに全く減らない。
手洗いは、普通に公衆衛生として必要事項だよ。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:02:06.10ID:yDYj9ZgE0
副作用さえ確認されないんだったらだよ、全員に配布しといて風邪症状出てきた瞬間に飲めるようにすればいいんだよ。
効果がよくわからないってのは結局飲むのが遅いからだろ。
ワクチンが行き渡るまでの次善の策で特例だろうに反対する理由がよくわからん。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:03:12.05ID:flR/DrUJ0
>>15
早かれ遅かれ手がねぇってことじゃねぇか
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:04:30.71ID:VJvXy2bX0
現状確認済の効果的コロナ抑制は
イベルメクチン12mg/2週間+手洗い、不織布マスク3密回避で予防
だるい、熱っぽい、疲れたで葛根湯麻黄湯+ビタミンD含む栄養ドリンク、休息
発熱でアビガン集中投与、隔離
これ以降はフサンやらアクテムラやらの対症療法
全期間、イベルメクチンは継続する

これが一番集団免疫というかコロナ克服に近い
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:04:45.01ID:jpYqvdPC0
>>218
エプスタインと一緒に写真に収まる仲のビルゲイツ製ワクチンを打たせたいのに、幾ら煽っても特に日本人が打ちたがらない

遠回しにワクチンを打たずとも済む治療薬を使わせなように影響を与えようと試みる
レムデシビルを推奨する時点で、厚生労働省とつるんだ奴という事が丸わかり
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:04:45.22ID:KFXANm9j0
でもLINEのコロナ関係のオープンチャットにいる医療関係者はアビガンもイベルメクチンも効いてるんだか効いてないんだかパッとしないって言ってる人多い
現場に立ってない医師の上の人たちは現場を見てないから楽観論が多くて信用できない
実際に現場で働いてる医師とは言ってることが全然違ったりする
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:05:44.32ID:AyUG/DRI0
アビガンは
「RNA → RNA を作る酵素」をかく乱する。
「RNA → RNA を作る酵素」はヒトなら持ってない。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:07:05.36ID:Z75FPVK60
>>218
ストロメクトールが日本で承認されてる用途でも少なからず副作用報告は出てるけど
副作用がないとか少ないって主張を本当に事実を理解してしているやつがどれほどいるのかは疑問だ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:07:19.55ID:pr3sz7wY0
>>214
国内の治験はブラセポが必要な上に、感染予防なんで効果がわかりにくい。
他国の例で効果が出てるんだから、使えばいいと思う。

いい加減な治験のワクチンを「緊急事態」だからと許可したんなら
副反応がないと証明されてる虫下しを飲むくらい認めろよと思うけどな。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:07:49.89ID:KFXANm9j0
アビガンもイベルメクチンも効くって思い込み過ぎじゃない?
効くっていうちゃんとしたソースはあるん?
論文もちゃんとしたところから出てる信用できるものから怪しげなものまでいろいろある
その情報元が本当に信用できるのか見極める目を持たなきゃいけない
自分の信じたいものをついつい信じがちだけどさ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:09:16.04ID:jpYqvdPC0
>>222
日本の使用基準がおかしい

海外で使用されているアビガンの使われ方と、日本の治験は全く違う
海外では 6000mg 日本では1800mg x 2=3600mg
と半分しか使っていない

つまり、感染者にいるウイルスの増殖を抑えきれない投与量しか与えないように
仕向けているのが実情
ここでも厚生労働省が妨害を仕掛けているということ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:09:30.96ID:O+PyHQ2r0
>>2
イベルメクチンはまだしも、アビガン効かないなんてあるのか?
西アフリカでエボラに罹った欧米の医者は効いた言うてたじゃん?対エボラでも有効性出てたのはウソか?
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:12:17.22ID:jpYqvdPC0
もっとシンプルに、ビルゲイツのワクチンを打って、原因不明で死ねよ

ってはっきり言った方が分かりやすいのでは?>>1の元記事の方
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:12:55.91ID:8Yyjbbct0
アビ銀めちゃくちゃ効くぞ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:13:13.29ID:4xWVz06u0
>>217
>ドイツなんか医療用マスクを義務化(公共交通機関と小売店)してるのに全く減らない。
日本はそこに限らず常時ほぼ100%の人がマスクをつけてるだろ

ドイツはマスク着用規制に反対するデモが起こってる
日本ではそんなデモは起こらない
両国の間にマスク着用率の差ができているはず
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:14:21.59ID:zT93kS690
イベルメクチンは効かなくても副作用が大したことないから使いやすい
アビガンは副作用きついから効果がないなら使いたくない

とりあえず自宅待機中にはイベルメクチン飲ませとけよ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:14:21.95ID:8Yyjbbct0
>>227
去年の全国の大学病院での使用結果、8割ぐらい効いてる
使用率も重症患者の7.8割に使ってる
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:14:45.87ID:Z75FPVK60
>>228
「治験」の設計に厚労省はなんの妨害もしようがないけど
なんか適当にアタマの中で話作りすぎじゃね?

妄想癖はアビガン飲んでも治らんぞ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:18:06.67ID:O+PyHQ2r0
>>236
イベルメクチンが効くっていったいどっから来てるんだよw
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:18:09.38ID:zT93kS690
イベルメクチンは副作用が大したことないし、何より価格が安い
効かなくても良いから自宅待機者には駄目もとで飲ませればいいと思うけどな
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:18:39.65ID:jpYqvdPC0
初日 3600mg  翌日から 1800mg でだらだら治験を続けさせておいてよく言うわ
ロシアはアビガンのジェネリック『アビファビル』で、日本の治験の2倍で効果が上がると特許を取っている
全てが嘘を吐きまくり何としてもビルゲイツ製ワクチンを打たせる目的に収束させようとしている
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:20:32.03ID:GTLRVX/U0
>>227
思い込みで医師会はイベルメクチン使用の提言なんかするの?
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:21:40.80ID:zT93kS690
>>240
効くか効かないかなんて俺にはわからんよ
俺より偉い先生が 効くぞ!とか言ったり
効かねぇぞ!とか言ったりしてんだから

安くて副作用も大したことないんだけら、飲ませればよくね?って話
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:21:55.41ID:jpYqvdPC0
感染者が下がって在庫が余り出したインドからアビガンのジェネリックを大量に輸入して
日本の薬局で禁忌を薬剤師が確認し、誰しも手に出来る値段で販売し続ければ

それを飲んで社会活動を行えば、本当に普通の風邪と同じになる

それをさせないのは、違う目的があるからだろ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:22:50.28ID:KFXANm9j0
イベルメクチンは素人が個人輸入して勝手に飲んでる人いるけど薬害?とか副作用?的なものを起こすことがあるからやめた方がいいよ
本物かどうかの保証もないしそれで何か出ても病院に行きにくい
コロナの後遺症で苦しんでる人が輸入して飲んで一時的によくなってたけどまた悪化してたな
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:24:55.05ID:VJvXy2bX0
>>216
止めるってか、失敗させるんじゃ?
親DNAが娘DNAを作る時の仕組みを失敗させてしまうので胎児に禁忌になってる
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:25:01.09ID:zdS3Wvr+0
ウイルスが増殖しまくって重症化してからじゃ意味が無い
なのに、意味が無い増殖しまくった重症例に使って
それで効果ありませんでしたじゃ・・・・
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:26:04.32ID:EY7ghuel0
急死する原因とおもわれる血栓症を防ぐ薬はないのか?
けっきょくホテル隔離についてどうおもっているのか
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:26:18.90ID:KVrR1XmI0
>>229
原理的にある程度は効くはずだけど
治験が不完全だから認められてないだけ
富士フイルムがグズグズしてる間に別の薬が出てきてアビガン不要になるかもね
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:28:32.77ID:EY7ghuel0
>>229
無症状感染者に飲ませて除ウイルスしてもらうしかないとおもうけど
検査が追いついていかないと思うw
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:29:39.36ID:Z75FPVK60
>>253
原理的に効くはず、なんてのは
俺は本気出せばできる、ってヒキコモリと変わんないのよ

効くなら証明してみせろ、ってのがサイエンス
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:31:01.90ID:O+PyHQ2r0
>>253
ではなぜ効果が殆どないなんて与太話になるんだよ
おかしいだろw
なにが治験だよw
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:31:09.03ID:lJBDAP5b0
とりあえ処方出来るようにしろよ、
説明して、使いたくない人は使わなくていい、使いたい人は使えばいい。
強制しないし、誰も文句ないだろ?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:31:25.67ID:jpYqvdPC0
南アフリカでエボラが流行った時に派遣された医師団にまで
エボラが蔓延した
日本が持ち込んだアビガンを患者共々使っていたのに

RNAウイルスに効くなら証明して見せろって何?
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:32:12.55ID:8Yyjbbct0
>>239
回復してるが
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:32:21.61ID:EY7ghuel0
>>260
わけのわからない副作用がでて余計病院にくるようになったら
めんどくさいと思っているのかもしれないよw
てか山中教授の研究はどうなったんだろう。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:32:38.66ID:8Yyjbbct0
>>239
自分で
大学病院 アビガン  とかで検索してみろよ
出るから
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:32:45.69ID:AuEnA4iM0
マスクは有効だって事がわかってよかった
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:34:46.88ID:EY7ghuel0
マスクなあ、もう少ししたらまた蒸れてかぶれる季節になってくる。
爽やかなときは平気だけど蒸し暑くなってきたら苦しい。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:36:35.57ID:Z75FPVK60
>>262
飲ませた人の8割が回復した、というのが効く根拠になるという理論がわからない

飲ませなくても8割は自然に回復するものに対して、なにか飲ませたら8割が回復しましたこれは効きます、って正露丸レベルの3た理論じゃ通用しないだろ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:37:24.21ID:r0TghTgR0
なんだ
BSTBSかBSフジプライムニュース見てれば分かる内容だった
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:38:48.63ID:VJvXy2bX0
>>267
これは多分だけど、綿で肌当ての上に不織布マスクでも効果変わらず蒸れは緩和されるんでないかな
二重マスクの研究が欲しい
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:39:39.14ID:4pWTmA+q0
今、臨床中だから証明できないと言っているだけで、アビガン、イベルメクチンが効かないというは間違っている

刷り込みかよ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:39:41.25ID:8Yyjbbct0
>>268
だから自分で検索して確認しろよ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:40:38.68ID:Pdafbm6y0
現状の最強はヒドロキシクロロキンと聞いたけど
台湾の工場が謎の爆発した奴
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:40:39.44ID:8Yyjbbct0
>>271
不織布と布マスクの二重は
不織布のフィット感をしっかりして着用するのと大差ないと専門家言ってる
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:41:33.24ID:lwYGjgoV0
>>213
ただの風邪なんだよ
全国民にPCR検査したら、コロナ死は40万人行くよ
その他の死者を足したら自然死はプラマイゼロだ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:41:35.28ID:4pWTmA+q0
イベルメクチンを使わせたくない組織がいるな
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:42:21.18ID:VJvXy2bX0
>>256
効く、を何に置いてるの?
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:43:09.64ID:pr3sz7wY0
>>235
罰金取られるからほとんどの人はつけてる。

アメリカでもカリフォルニア州などのマスク強制州はノーマスクが選べる州より感染者も死亡者も多い。
死亡者に関しては11倍。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:44:50.57ID:kmAEZx0C0
この岡って医者ちょっと頭硬いんだよな
しかも昨年冬に感染者爆増したときにもう患者受け入れたくないとか辞めたいとかぬかして
チームからやる気ないなら士気下がるから辞めろよって言われて仕方なくやってるって奴だし
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:45:01.78ID:VJvXy2bX0
>>275
不織布が肌に当たるでは肌荒れになるから、布が肌の方をやって貰いたい
蒸れは…どうしよう
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:45:19.30ID:1JRLDAY5O
風邪に抗生物質が間違いと言い切る医者も信用できんわ
自分の風邪は扁桃腺炎から中耳炎コースだから
早めに抗生物質出してもらった方が治りが早いというか悪くなりにくい
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:45:19.92ID:lJBDAP5b0
どっち派でもないけど、効く効かない論争は不毛だからいいよ
効くことを否定する人は、東京医師会やBIRDやFLCCCやイスラエルのシュワルツ博士やブルガリアの製薬会社や倉持先生とかエール大学の教授とか、世界中にいくらでもいるから、直接文句言えばいいのに。
その人達が推奨活動してるから、今こうなってる訳で。。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:46:02.99ID:5BqXsuKM0
レムデシビルとか言ってる時点で利権の手先に過ぎないとバレバレ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:47:20.48ID:oWjoI95l0
医者なんて信用ならんわ。何か治せるんかい?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:47:21.50ID:pr3sz7wY0
>>235
そもそもサージカルマスクではエアゾル感染は予防できない。
初期に言ってた飛沫では感染しないことがわかってきた。
つまり、飛沫しか防げないマスクで感染予防は無理。
マスクで感染予防できてるんなら、今頃ほとんどの国は収束してるわ。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:48:21.74ID:4pWTmA+q0
安価なイベルメクチンに流れると1回25万のレムデシビルでアメリカが儲けられないと聞いたことがある
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:49:36.72ID:1JRLDAY5O
>>217
マスクは喉の粘膜を守るんだって何回言ってもわからない人いるよね
飛沫やウィルスが防除出来ないから効果がない、ではなくて
マスクしてることで保湿されるからしてないより抵抗力があるって部分で効いてるはず
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:50:15.25ID:4pWTmA+q0
イベルメクチンて700円だっけ?
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:50:34.91ID:VJvXy2bX0
>>287
再生産数を下げる事を期待するのでは?
1以下になれば時間経てば無くなる
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:50:36.44ID:sExT3e9M0
禁酒 禁煙でパブロン飲んで眠くなくても横になっておく

普通の人なら治るはず
 
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:53:04.41ID:T7aTD1m30
>>291
海外の文献読むとイベルメクチンは効果があまりでなかったという文献多いな これだけはマジだよ
有効かどうかは別にして
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:54:19.35ID:pr3sz7wY0
>>282
つけなきゃいいんだよw
サージカルマスクに効果なんてないんだから。
今頃になってもマスクマスクって、ばっかじゃねーの?
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:57:25.70ID:EY7ghuel0
>>295
毎年冬になったら1回は喉を腫らすけど今年はぜんぜん
だったから効果はあるとおもうよ。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:57:40.43ID:pr3sz7wY0
>>292
予防効果ないのに、再生産数なんて関係ないわw
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 01:58:06.57ID:unOYlqT50
こういうバカ医者が専門医とか言ってるから
今のおかしな状況がずっと続いてる
軽症者はほっときゃ治るんなら単なる風邪
軽症者をほっとく状況になってるから
藁をもつかむ思いでイベルメクチン処方を
しようというのは何ら間違ってない
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:00:38.71ID:8Yyjbbct0
>>282
それなら布が下でもええんちゃう
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 02:01:01.67ID:pr3sz7wY0
>>289
吐き出した唾を吸い込んで汚いったらありゃしないw
保湿効果じゃなくて細菌保存効果なんだよ、バカか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況