X



【どうしてこうなった】日本、先進国から脱落へ…長期のデフレで新興国並の低物価に ★12 [ボラえもん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/03/31(水) 07:54:48.56ID:w/mVOrDq9
■新興国並みの日本の低物価
 経済も投資活動もすべては価格から始まる。
価値創造も利益も、安く買って(獲得して)高く売り、価格差を得ることで成り立っている。価格分析は経済分析の根本である。

 このもっとも大事な価格において、日本が悲鳴を上げている。
日経新聞記者・中藤玲氏著「安いニッポン『価格』が示す停滞」(日経BP 日本経済新聞出版本部2021年3月8日)は、その驚くべき悲鳴をつぶさに報告している。
今や日本の物価は新興国並みに下落しているという現実である。30年前、世界最高の高物価国であった日本の驚くべき凋落である。

 なぜ、このようなことになったのか、どうすべきか、どうなるのか。
このことを抜きにして、日本株投資も日本企業の戦略策定も成り立たない。武者リサーチでは、シリーズで「日本デフレ論」を展開していく。

 世界最安のディズニーランドは東京(8,200円)である。カリフォルニア(1万4,500円)はいうにおよばず、パリ、上海、香港よりも安い。

 100円ショップをグローバル展開しているダイソーの税抜き価格を比較すると、
日本の均一価格100円は、オーストラリア(220円)、アメリカ(160円)など先進国はいうにおよばず、
タイ(210円)、シンガポール(160円)、中国(160円)、ブラジル(150円)、台湾(180円)などの新興国よりも格段に低い。

 「エコノミスト」誌が世界横断で調べた「ビッグマック」単価(21年1月)を見ると、
日本の360円(3.75ドル)は、世界最高のスイスのほぼ半分で、韓国やタイよりも低く、先進国では最低である。
https://www.data-max.co.jp/files/article/2021/03/20210325_023.jpg
https://www.data-max.co.jp/files/article/2021/03/20210325_024.jpg

 コロナ前、外国人観光客が日本に殺到していた理由は、日本人が手前みそで解釈していたおもてなしや安全・清潔などではなく、安さであると、前述の著者・中藤氏は記している。

■技術開発戦線から脱落
 日本の賃金は先進国の水準から滑り落ちてしまった。日本最高の所得地域である東京都港区の平均年収1,217万円は、
サンフランシスコでは低所得層に分類されるレベルである。ハイテク技術者の賃金は欧米にはるかにおよばず、韓国や中国よりも低く、日本企業から技術者の流出が続いている。

 NTTでは、35歳までに研究開発人材の3割がGAFAなどに引き抜かれる。
かつて中国を外注先として使っていた日本のアニメ業界も、その低賃金ゆえに、今や技術を獲得した中国アニメメディア企業の下請になりつつある。

 このように日本の低賃金、低コストにより、日本は世界の技術開発戦線から脱落しようとしている。

 ネットフリックスの年間制作費がNHKの5倍という現実がある。中国国有企業CITICグループは日本の中小企業14社を買収するなど、
日本の技術の種をもつ町工場がアジア国籍となり、新たな販路を見つけて再建されている。
日本の金型のトップ企業であったオギハラは、ウォーレン・バフェットも投資している中国トップのEV企業BYDに2010年に買収され、BYDの躍進を支えている。
日本の低物価、購買力低下により、日本は国際相場についていけなくなった。日本はアジア諸国に買い負けし、1人あたりの魚介類消費が急減、今や韓国など以下になりつつある。
https://www.data-max.co.jp/files/article/2021/03/20210325_025.jpg

 中藤玲氏著「安いニッポン『価格』が示す停滞」は、物価下落により先進国から脱落しようとしている日本の現実の報告である。

 「これでいいのだ」「これしかないのだ」「少子高齢化だから仕方がない」などと言っている場合ではないだろう。
なぜなら、日本が陥った長期停滞病がとてつもなく深刻だからである。
日本の名目GDPが30年間横ばいという事実を直視しないわけにはいかない。
https://www.data-max.co.jp/files/article/2021/03/20210325_026.jpg

 これは宿命ではなく、脱却の展望を描くこともできる。政策が知恵を出すときである。(了)

https://www.data-max.co.jp/article/40839

★1が立った時間:2021/03/30(火) 14:59:49.66
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617123532/
0851 【中部電 - %】
垢版 |
2021/03/31(水) 12:30:28.65ID:lgJN/Z5QO
>>1
いつから物価の高さ、低さが先進国とやらの基準になったんだ、、、
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:30:48.03ID:+1aosXEN0
328 ニューノーマルの名無しさん 2021/03/31(水) 11:04:20.09 ID:Dn3W6mk40
創価学会は人口約14億の中国で広宣流布(布教)すれば
仮に1%入信させるだけでも約1400万人になるから
巨額の財務(お布施)が期待でき、中国人会員を活かせばビジネスチャンスにも繋がり
創価学会をより強力で強大な勢力に成長させられると考えている
その為、中国共産党から布教の許可を得ようと躍起
だから中国の問題には黙認するし、ウイグルの件その他で黙殺してるのもこれ
中国国内で中国共産党の官製宗教の地位を得て、銭儲けさえできればいいんだろう

創価学会の意向に沿って動く自民党国会議員が100名以上、公明党国会議員が56人
あわせて160名を超えると思われる国会議員を、創価学会は動かせる
その上、菅総理も、絶大な権限を持つ二階幹事長も、どちらも創価学会寄り
自民党は親中派である創価学会に実質乗っ取られている。

そんな事を考えてる団体が自民党と政府を間接支配してるんだから.
政治がおかしくなるのも当然。
しかも戸田市議選のスークレ君騒動もあったでしょ
さっさと自公を下野させないと、取り返しのつかない事になる
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:31:03.07ID:du5h3iZy0
日本は海外のどれいなんじゃね?
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:31:37.80ID:7ffaMi6Z0
>>848続き

ブ ラ ケ ッ ト ク リ ー プ という言葉がある。
これは 国 民 の 所 得 が 増 え れ ば 、所 得 税 収 が 増 え る と い う も の 。
所得税は累進課税となっており、所得が増えれば高所得者のランクに移行するので税率が上がり、
実質的に全体として増税になるというものだ。

国民所得が2倍、3倍になれば、税率を見直さねば、とんでもない増税になってしまうことは理解できるだろう。
そうならないように、例えば所得税減税を毎年行っていて、
基礎控除は1961年が9万円、62年9.75万円、63年11万円、64年12万円というように以降毎年1万円ずつ基礎控除を上げて減税をしていた。

配偶者控除も同様だ。経済が拡大基調であれば、毎年減税できるし、それでも税収は毎年10%〜20%増える。
赤字国債も発行する必要は無い。
今から考えれば夢のような財政運営だ。

確かに、高度経済成長期の再現は無理だ。しかし、環境さえ整えば、日本人は優秀だから国際競争に勝てるし増税なくして税収を増やすこともできる。

最 も 重 要 な の は 歳 出 を 増 や す こ と だ 。国 の 借 金 は 日 銀 が 買 い 取 れ ば よ い の だ か ら 気 に し な く て 良 い 。
島倉原氏(経済評論家、MMT積極財政論者)は数十カ国のデータを調べて、歳出の増加率はほぼ名目経済成長率に等しいことを示した。

結 論 は 簡 単 だ 。国 債 を 増 発 し 、歳 出 を 大 幅 に 増 や せ ば よ い 。
増 税 な ど な く て も 税 収 は 増 え る !
国内の需要が出てくれば、企業は投資を始め、優秀な日本人は必ず国際競争に勝ち、日本経済が復活する。


高度成長期には減税をしても税収は増え続けた
https://ameblo.jp/channelajer/entry-11821785573.html
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:32:46.13ID:uO2m5ByG0
今日、トヨタ自動車株は上場来高値になるかな
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:33:25.66ID:AK5NNKh20
何でもかんでも日本すごい!
日本批判すると半島に帰れ!
こういうネトウヨが増えすぎたせいで日本終わった
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:35:00.14ID:uO2m5ByG0
>>857
と、朝鮮系日本人に言われたw
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:35:35.40ID:OozU1jon0
消去法で自民
脳死でこれやってたから。
政権運営能力がーとかネトサポとネトウヨが声高に叫ぶけど
消去法で自民はない。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:35:59.52ID:KjdWccxO0
日本売りスゲえ
日本円が大暴落じゃん

110半ば突き抜けて今日中に120円突破しそうな勢いじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:37:29.99ID:uO2m5ByG0
ああ、トヨタ自動車株を売って利益を確定したくなる欲求が

2日前に配当をもらう権利を得たからなおさら
0864木の葡萄
垢版 |
2021/03/31(水) 12:38:33.87ID:8s0jpMsJ0
身長高い順から、
負けた。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:38:46.48ID:DuY90VbO0
>>859
その年齢なら家、車、結婚して子供2くらいいるんでしょ?
日本人の標準家庭だった話
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:39:31.47ID:ypHjBmpC0
何だかんだ言っても消費増税、国民の過半数は望んでる
政府、財務省に騙されてる訳なんだが

だとすると、これからも消費増税は続いて永遠にデフレ脱却はできずいよいよ日本国家もやべぇわ
0867木の葡萄
垢版 |
2021/03/31(水) 12:39:50.12ID:8s0jpMsJ0
身長高い人同士の次元高い世界、
だから、唯一の低身長土壌。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:41:32.61ID:4nkMUQgo0
厚生労働省の賃金分布によると35才までの年収600万円以上比率は1.6%
超エリート
0869木の葡萄
垢版 |
2021/03/31(水) 12:41:50.24ID:8s0jpMsJ0
悪化パターンいつも
百済系と折り合いつかなくなる?
負けている人達が集結
最後は巻き返される
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:42:14.63ID:fxmvHrnh0
>>860
それを言う奴は、後先短い爺共。
自分が逃げ切れたらいいだけだから、「消去法で自民党」「自民党支持者以外はパヨクのチョン」を連呼w
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:42:16.45ID:XG37X+US0
>>1
デフレに導いたのは国民自身でもあるんだよな
まああんだけ低価格推し節約推ししてりゃそうなるわな
利益上げるために製造拠点なりを人件費の安い海外に移してたから低価格についていけたけど
今は違うものなぁコロナでトドメ刺されたし、中国のやることはえげつないわ
0873木の葡萄
垢版 |
2021/03/31(水) 12:43:00.78ID:8s0jpMsJ0
イタリア、ドイツ、日本の順番。
0874木の葡萄
垢版 |
2021/03/31(水) 12:43:37.21ID:8s0jpMsJ0
百済強いと思う。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:44:36.41ID:9LWSd8Yr0
>>868
可処分所得400万円。
その購買力は1990年代前半の偏差値40程度の高卒者35歳のそれである。w
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:44:49.05ID:LH6Y5LDI0
>>748
糞食って死ねば治るよバカ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:45:02.51ID:LH6Y5LDI0
   


市場にインフレ率を操作する能力はない



財政ファイナンスするしかないし



財政ファイナンスすればいいだけ



 
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:45:05.90ID:1tLzS+IO0
>>161
スタグフは確実に来るよな
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:46:13.14ID:flSXbCHG0
動乱も戦争もない安定した国で
30年も停滞し続けるって
どんだけ無能なんだよ日本ってさ。
外国人首相雇ってやらせろよ。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:46:37.30ID:/Ph0C9N80
公明のせい
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:46:56.80ID:1tLzS+IO0
>>879
内戦してた国より成長率低いからなw
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:47:10.31ID:uO2m5ByG0
トヨタ自動車株、某証券会社が目標株価を引き上げたからバク上げだw

含み益がどんどん増えて震える。
金曜日はギャバレークラブだな
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:47:38.13ID:uKSkExfY0
経済的に裕福であることと、先進であることは全くのイコールであるかのような前提にまず違和感。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:53:22.34ID:uO2m5ByG0
今日、株の一部を売っただけで利益が100万円だ。株代金+利益100万円

今日、キャバレークラブ行ってくる。カネを回そう!
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:54:13.35ID:zkvqzKrQ0
結局今の日本の現状はこうすれば日本はましになるだろうと考えて取った
過去の日本人の行動の結果でしかないわけ
政治にしたって日本人が自分で選んだ政治家が採用した政策の結果が現状でしかない

つまりは過去の日本人が思い描いた理想郷が現状でしかない
国民間の経済格差拡大・若者の就職難・伸びない賃金・止まらない少子高齢化・コロナみたいな非常時でも止まらない終わりなき自己責任追及
すべて日本人が望んだことの結末であり論理的帰結でしかない
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:55:27.32ID:SOR8ACeJ0
>>1
だから1998年の7割程度に所得が落ちてるんだから当たり前、日本は3割減、他国は2.割から4割りアップしてる
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:56:48.01ID:buew088T0
 ∧_∧ どうしてそこうなった?
(^ω^) どうしてこうなった? 
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:57:06.72ID:79RGv6TF0
>>657
企業はもうかっても、投資をせず従業員にも還元しないで内部留保としてため込むだけので、
法人税を第2次安倍自民党政権以前の水準に戻し、消費税も5%に戻せばいい。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:57:29.13ID:6slgOgTC0
自民党清和会が実権握ってから、みるみる内に没落して行ったと思う。日本の没落は小泉政権から始まってる。竹中平蔵が政策顧問になってからな。日本を徹底して壊した清和会は国賊だと思う。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:58:03.29ID:uO2m5ByG0
>>893
日本は戦後、在日朝鮮人が暴れ回ったためほとほと懲りてビザを厳格化した。

その日本を学ばず、イスラム、アフリカ経済難民をじゃんじゃん受け入れて大混乱。
ご愁傷様です
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:58:51.93ID:7Xdkk3sl0
俺がアメリカに行った15年前は、アメリカのマックのバイトなんて5ドルで、アメリカってビンボーだな
なんて目線だったのに、日本はデフレ、他の国はインフレ、であっと言う間に逆転だな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:59:04.59ID:Lw2fmSoS0
アメポチ自民のせい
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:59:35.14ID:6slgOgTC0
次回の選挙では自民党に投票してもいいけど、清和会には投票しない方がいいと思う。明確にターゲットを絞って清和会をぶっ潰した方ががいいと思う。日本再生の道は清和会潰しから始まると思う。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 12:59:40.10ID:l2DGZGmj0
でも中国なんかローカル食堂で
麺類は160円くらいだよ
日本でそんなところないでしょ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:00:25.08ID:ciELzlyx0
>>899
住むのと観光は違う。これは常識
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:01:31.33ID:ciELzlyx0
>>881
それは伸び代ありまくるんだから当たり前
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:01:36.94ID:xJuk6sNm0
>>889
窮地の日産を救ったゴーンがやった事って
当たり前の事しかやってないらしいね。
当時の日産幹部が言ってたけど
その当たり前の事が日本人にはいろんな反対勢力やしがらみでできなかった言ってたな。
今の政治も同じだろうね。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:02:45.09ID:ciELzlyx0
>>897
で経世会の一部が作った民主党ができても変わらなかったわな
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:03:21.53ID:NRZ4xR2s0
値段は同じでも
大きさ半分
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:05:06.97ID:Bs0kaaDc0
>>859

俺はもう少し多いけど、
給料も貯金も、普通にそんなものだろう。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:06:02.63ID:DuY90VbO0
>>892
結末が思い通りでなかったなら、過去を見直しこれからの行動に結びつけることだ
先の短い年寄りには決定的に欠如していることな
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:07:29.09ID:5LHWjymb0
>>900
ナツイな。 もっと前だが、ニューヨークの今は無きサントリーで11ドルで日本料理と酒の大盤ぶるまい出来たのを思い出した。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:09:59.08ID:7Xdkk3sl0
国富の何割かでも海外に投資してりゃこんな海外に遅れる事もないんだが、ほとんどの割合が利のつかない国債買い増ししかしてないからな
債券はあるが、これは日本の貸付金が実際の価値に対して目減りしてるってことだし、これも実質は大損だろう
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:10:14.22ID:uO2m5ByG0
>>917
なついな。そのころの日本は血の汗を流しながらコストダウンをしていたんだよ。
そして海外に工場を作って必死に品質を上げて売り出した。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:12:05.19ID:80try6+E0
バカでもわかるように説明。
ここに一万円札があります。
Q.この一万円札はどうやって作られたのでしょうか?
A.国が日本銀行に一万円の借金をすることで作られました。これが国債です。
つまり、1000兆円の借金(国債)とは、1000兆円というお金(日本円)が存在しているということなのです。

Q.国はどうやってこの借金(国債)を返すのでしょうか?
A.税金という方法で国民から集めて返します。
つまるところ「国債の総額−税金=日本国民が持っている日本円の総額」となります。
つまり、国債をいくら増やしても、税金が増えれば日本国民が持っている日本円の総額は増えません。
逆に、国債を増やして税金を減らせば、日本国民が持っている日本円の総額は増えます。これが豊かになるということです。

Q.国債を増やすとハイパーインフレが起こるの?
A.日本国民が持っている日本円の総額が増えるとインフレは起こります。国債を増やしても増税してしまえばインフレは起こりません。
つまるところ、今さら百兆円や二百兆円の国債を上乗せしたところで、起こるインフレはせいぜい10%や20%程度です。ハイパーインフレなんか起こるわけがありません。
さらに国債を増やしてインフレが過剰になっても、増税すればインフレはおさまります。

Q.国債は借金だから返す必要があるの?
A.国債は常に返され続けています。新しい国債が発行されて総額が減っていないだけです。そして国債の総額が減るということは、存在している日本円が減少するというだけのことです。
国債を発行して増税するという行為は、借金の総額を増やすというだけの行為です。これでは日本国民が持っている日本円の総額は増えません。
また国債の総額を減らそうとして増税だけをするという行為は、日本国民が持っている日本円を減らすというだけの行為なのです。

Q.国債は国民の借金なの?国民が返す義務があるの?
A.違います。政府の借金です。税金(予算)から返されています。
@国債は税金から返されるのだ。
A納税は国民の義務なのだ。
Bだから国債を返すことは国民の義務なのだ。
という、バカボンの三段論法です。騙されないように。。

一万円札とは日本銀行券、すなわち日本銀行が発行した借用証明書です。
お金(貨幣)とは、借用証明書なのです。
国債を全部返してしまったら日本円は消滅してしまいます。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:12:17.96ID:80try6+E0
「プライマリーバランスの黒字化」とは?

国の支出よりも収入を増やすということ。
つまり国の財政出動よりも税金の額を多くするということです。

はい、人並の思考力がある人なら、この時点でこれがヤバいことなんじゃないかと気づきますよね。

国の財政出動よりも税金の額を多くすれば、当然世の中のお金が少なくなりますよね。
お金が少なくなったらみんなどうしますか?
当然、節約に走って使わなくなりますよね。
みんながお金を使わないとどうなるか。
税収が減りますね。
税収が減ってなおプライマリーバランスの黒字化を求めればどうなるか。
どんどん世の中のお金が少なくなりますね。
あとはもう説明しなくてもわかりますよね。

プライマリーバランスの黒字化を達成しました!国が財政破綻しました!

マジでこういう国があります。

まともな国ならプライマリーバランスの黒字化なんか目指しません。
日本の停滞は、プライマリーバランスの黒字化を言い出した時に始まりました。。
これはまさに自殺行為であり諸悪の根源である増税の原動力です。
バブル崩壊以降の日本はあらゆる経済政策を増税によって台無しにしてきました。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:12:35.83ID:80try6+E0
そもそも一万円札から一円玉まで日本円を作成するということが国の借金を増やすということ。
国の借金が増えると言うことは、存在する日本円が増えると言うことであり、国の借金を減らすということは、存在する日本円を減らすということなんだよ。

一万円札とは、日本銀行券という名の借用証明書。
一万円札の存在は、一万円借りてますという証。
これを返すと一万円札は消滅する。
国の借金は返そうと思ってはいけないんだよ。。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:13:30.24ID:CoN2Wv1k0
自民公明が糞だから!!!!!!!!
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:13:47.71ID:80try6+E0
国の借金は返そうと思ってはいけないもの。
返すことが害悪な借金もあるのを知りましょう。

「国の借金を返さなきゃ」
「国の借金を返させなきゃ」
「国の借金を減らさなきゃ」
「国の借金を増やさないようにしなきゃ」
「国の借金が多いのって嫌だな」
そういう方向の思考を持っている人は、天動説を信じているくらいに根本の大前提を間違ていると理解するように。、
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:14:05.56ID:uO2m5ByG0
>>921
移民ではなく、期限付き労働者です。厳しい審査を通らないと延長不可
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:14:21.07ID:80try6+E0
デフレというのは、「貨幣の価値が上がる」ことで「物資の価値が下がる」ことです。
つまりは「手元にお金を持っていることへの執着度」であり、その執着度は年々高くなっています。
感覚として「お金を支払って物を得たい」という日本国内の感覚が、年々下がりっぱなしになっています。
将来不安によってお金を使って何かを得るよりも「お金を大事に貯めておきたい」という意識が強くなり続けているのです。
これがデフレです。

ここまで説明したら、デフレの何が悪いかはもうおわかりでしょう。・
手元のお金が大事で、消費をしなくなるのです。
消費のない社会がどうなるかは、説明するまでもありませんね。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:17:03.75ID:1tLzS+IO0
正確には資産持ちにはインフレで、貧困庶民はスタグフレーション
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:18:54.14ID:7ffaMi6Z0
日本国内は法人税が大減税され大企業が過去最高益でたとえ業績好調でも
設備投資や給与UPを抑え労働分配率も10年間下がりっぱなし、日本人の可処分所得や実質賃金は30年も下がりっぱなし

全労働者に占める非正規労働者の割合が約4割に達し、低賃金移民労働者がどんどん増えていくだけ

日銀がいくら株爆買いしても異次元の金融緩和でも
所謂クニノシャッキンは各金融機関の日銀当座預金デジタル数値として540兆円積まれ、企業の内部留保(純資産)として過去最高に475兆円も積み上がり

全く実体経済には流れずトリクルダウンなんて大嘘
日本は世界最低の経済成長率のまま多くの国民は貧困化し疲弊している。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:18:55.70ID:uO2m5ByG0
>>931
数年日本で働く許可が出ただけで、永住が許可されたわけではない。
妻や子供の帯同も不可
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:19:07.14ID:o1eJYTvm0
小泉竹中の派遣法いじりと同じで移民買いのハードルをがんがん下げてます
30年前ぐらいから自民の目標はニホンの価値下げて中国に売ることでしょう
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:21:03.49ID:LH6Y5LDI0
>>878
来ないよバカの猿
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:21:31.46ID:LH6Y5LDI0
>>879

   


市場にインフレ率を操作する能力はない



財政ファイナンスするしかないし



財政ファイナンスすればいいだけ



 
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:21:41.97ID:HRy9wFpb0
>>2
久々に見たなそのレス
昔はそこそこ見た気がする
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:23:04.47ID:7ffaMi6Z0
労働者派遣法規制緩和、法人税減税、TPP参加、消費増税、移民労働者受け入れ
経団連が自民党に要請してきたもの

経団連=政治献金、組織票=自民党の大スポンサー

2018年12月8日参議院本会議

山本太郎「(改正入管法に)賛成する者は2度と保守と名乗るな!保守と名乗るな!!
官邸の下請け!経団連の下請け!竹中平蔵の下請け!
この国に生きる人々を低賃金競争に巻き込むのか!?世界中の低賃金競争に
恥を知れ!!二度と保守と名乗るな!保身と名乗れ!! 保身だ!!」
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:23:16.02ID:LH6Y5LDI0
>>938
デフレだよバカの猿
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:24:33.28ID:uO2m5ByG0
>>942
一般労働者にビザが出るようになったのはここ3年くらいなのに。
アンタとは全く話がかみ合ってないな

パックンとか白鵬とかでも永住権もらうのに10年はかかったかな
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:25:32.41ID:LH6Y5LDI0
 
 

市場にインフレ率を操作する能力はない



財政ファイナンスするしかないし



財政ファイナンスすればいいだけ



 
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:26:01.50ID:7ffaMi6Z0
テレビ新聞の大スポンサー=神様=経団連=自民党の大スポンサー

経団連とズブズブ財務省=財務官僚の天下り先=大企業

日本経済団体連合会(にっぽんけいざいだんたいれんごうかい)は、
日本の大手企業を中心に構成される団体。「財界総本山」とも称される。
日本商工会議所、経済同友会と並ぶ自民党支持「経済三団体」の一つで三団体の中でもその影響力は際立って大きく、会長は「財界総理」と称される。

高橋洋一チャンネル 第75回 経団連が消費税に賛成する身勝手な理由と財務省の手口
https://youtu.be/YEG7op_uUBE
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 13:26:31.48ID:ypHjBmpC0
デフレでなく、スタグフレーションとか言ってるやつ分かってないな

デフレで物価下がるけれども、物価の下がる以上に給料が下がってるっていう訳

だから、物価が下がってるにもかかわらず、高く見えてしまう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況