X



【まんぼう速報】「マンボウの泳ぐ水族館」3月末で閉館 惜しむファン、続々と [ブギー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2021/03/31(水) 22:42:08.97ID:ulIkaLsl9
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/03/31/20210331ddlk23040480000p/9.jpg

三重県志摩市阿児町神明の水族館「志摩マリンランド」が3月末で営業休止する。1970年の開館以来、「マンボウの泳ぐ水族館」として人気を集めたが、施設の老朽化が進んだことが影響した。

https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/03/31/20210331ddlk23040481000p/9.jpg

営業休止まで約1週間に迫ったある日。平日にもかかわらず、午前9時の開館から地元の人や県外からの「マリンランドファン」の姿でにぎわった。元気に泳ぐマンボウを観察する親子連れや、手をつなぎながら「かわいいね」と海水魚のカクレクマノミを見つめる高齢のカップル。来館者はそれぞれ、同館への思いをかみしめながら、最後の別れを惜しむ様子が目立った。

オープン当初から続いている回遊水槽での「海女(あま)の餌やり」が始まると、家族連れやカップルが一斉にカメラを向ける。海女が手を振ると、子どもたちが元気に手を振り返した。

https://mainichi.jp/articles/20210331/k00/00m/040/032000c
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:28:51.32ID:wWQFjxXk0
シャチの水槽はもう少し広く見せられるようにできなかったのかね。
入ってすぐシャチがいるのはインパクトあるのかもしれないが
狭すぎて人混みしか見えんぞ。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:28:53.88ID:04yqIYjv0
マンボウ突如謎の大流行、ワロタw
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:30:20.51ID:xj58kMAk0
食ったらいかんぜよ!
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:30:46.63ID:3XwbfCra0
>>56
那智勝浦で食べたよ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:33:43.59ID:kryHVCMV0
蔓防と重なってしまう。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:35:17.93ID:OMRse/ge0
>>2
100円のネギトロになります
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:35:56.22ID:T9P/T44Z0
突然の死
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:37:21.19ID:dczxMbrr0
>>71
>>75
ヘーヘーヘー(@_@)
今度近くに行ったら食べてみよう

>>76
スーパーとは土着した食いモンなんだな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:39:27.17ID:d+DcU7vc0
>>44
オエッ
あれ寄生虫のド塊だぞ
下手するとマンボウより寄生虫の方が多いレベル
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:40:30.45ID:kkBxKnHY0
>>68
蒲郡の竹島水族館は良かったな
施設は小さくて古いんだが、行動展示や解説板が凝っていたりタッチングプールにグソクムシがいたりと、見せ方を頑張っていた
入館料も500円とか安かったし
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:43:25.71ID:/O9ia/JL0
魚の処遇はどうなるんだろう。
殺処分?放流?
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:45:39.40ID:wWQFjxXk0
>>81
火に通すだろ。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:46:45.83ID:P/FUkfDs0
マンボウの腸は焼くと美味いよ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:48:43.45ID:kkBxKnHY0
犬吠埼の水族館が数年前に閉館した後、イルカプールにイルカがまだ残されていて
外から覗いて見た人がちゃんと世話されてないとか騒いだ事があったよな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:49:24.45ID:7m9fVjX80
サンシャイン水族館にマンボウいなくなったよね?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 23:51:32.80ID:nHn3hTGL0
>>90
今は代わりに太刀魚がいる
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 00:22:13.19ID:p8TN4b560
マンボウって水槽のガラスにぶつかっただけで死ぬんだよね。だからサンシャイン水族館は水槽の内側を透明なカーテンみたいなので包んでた。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 00:23:34.84ID:0m/cdG3f0
網にかかったマンボウを間近で見たことあるが
寄生虫だらけで超キモかった
漁師さんもあまり食べないらしい
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 00:26:52.86ID:smfoo70E0
マンがボウボウとかやらすい
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 00:29:22.82ID:vHRILaIJ0
三重県民だがここはペンギンが近くで見れるから鳥羽水族館より好きだった
ちなみにマンボウは干物にして食べますw
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 00:33:08.93ID:S+iduAzP0
うーっ!  うーっ!
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 00:56:20.82ID:guUMt2HV0
子供のころ見たサンシャインのマンボウもう死んでるな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:39:45.05ID:gdkr9cCt0
>>2
質屋に持ってく
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 01:43:30.01ID:x+kLUGsY0
これはマンボウクラスター待ったなし
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 02:12:25.80ID:OpNR98sT0
マンボウスレだらけで紛らわしい時に終了するなよ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 04:17:18.29ID:RkTld2QN0
イ・ソジンのせいで
マンボウが人気!
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 04:32:43.65ID:y4b5AvJy0
しまりんランドか
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 06:03:22.83ID:FRO1EWVs0
またおおさかか
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 06:57:11.83ID:hwcqmTlG0
生物は生き残るために流線型だったり目が大きくなったりと進化してきたのに、なんでコイツはこんな形になったんだ?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 07:09:48.39ID:sZ+bW4fm0
水族館って閉館したら魚は捨てるんかな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 08:41:15.19ID:hBRJAvVn0
サンシャイン水族館のマンボウ水槽は
マンボウ→マンボウ→ヒョウモンエイ→タチウオに変わったんだっけ?
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 12:35:21.43ID:fk/sBh9m0
>>40
正直言って海遊館は大水槽くらいしか見所がないし、飼育員の影が感じられないので知ってる水族館では一番つまらないと思う

鳥羽水族館やのとじま水族館の方が良い
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 16:33:54.55ID:C7DkP3RW0
>>120
公式サイトに飼育員の日替わりブログがあったり、どんどん飼育員に話しかけてください!って呼び掛けたりしてる水族館もあるよな
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 16:37:47.59ID:MkWk21LY0
あれはマンボウの Cスポット Cスポット
時短営業緩和早め 気付けばコロナの街

それがマンボウの Cスポット Cスポット

例えイソがまんぼうしても 来年の春もコロナ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況