X



【五輪】東京オリンピックアプリの開発費73億円、無駄に (COCOAは3.9億円) [雷★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2021/04/02(金) 20:35:58.77ID:x/VcfuUi9
73億円かかるオリパラアプリ 海外客来なくて見直しへ
座小田英史、酒井祥宏
2021/4/2 8:00 会員記事
オリパラアプリの調達仕様書には海外観客の利用者は約80万人と想定されている

 東京オリンピック(五輪)・パラリンピックに向け国が開発しているアプリ(オリパラアプリ)のあり方が問われている。海外観客の健康管理のためのもので、民間企業への開発・運営委託費は約73億円に上る。コロナ禍で海外観客の受け入れ断念で、アプリの見直しや予算の圧縮を検討しているが、具体策は決まっていない。


 開発・運営の民間委託をめぐり、入札の公示日が昨年12月28日で資料の提出期限が1月8日だったことについて、期間が短すぎるとの指摘もある。
 平井卓也デジタル改革相は3月23日の会見で、「システム仕様、運用方針を見直して、不要となる部分の削減ができないか精査する作業に着手している。委託先との契約変更により、予算の圧縮を図ることを含め、確実な開発をやっていきたい」とした。
 予算の圧縮規模について平井氏は予断を持って言えないとしつつ、「コールセンターや多言語対応などいくつか楽になる部分があるので、減るのではないかと想像している」という。
 コロナ禍のなか海外観客らは隔離期間が必要となるため、来日してもすぐに観戦できない恐れがあった。内閣官房IT総合戦略室では、健康管理アプリを利用してもらうことで、隔離が不要になることをめざしていた。
 開発・運営の委託費は約73億円だ。国内向けの感染者接触通知アプリ「COCOA(ココア)」の委託費約3億9千万円と比べ高額だ。国会でも野党側は高すぎると批判している。

(略)
https://www.asahi.com/articles/ASP307JK7P3RULFA02V.html
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:38:11.41ID:0hlbbghr0
>>1
TANAKA ALICE Studio Session Live “The Pirate Song ~ Tryin’ Hard”
https://youtu.be/jQ0TmLBh4pA
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:38:24.12ID:F7RnXBO80
本当に必要なところに効率よく使うなら
消費税いらないだろうな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:38:44.11ID:Ydk1ZaQO0
上級国民様が儲けるための東京五輪
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:38:44.79ID:jz/Kub0t0
AppleのAPI叩くだけのうんこアプリだからランサーズに投げれば日雇いが5まんくらいで作ってくれるよね
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:38:51.25ID:s2hxVvwx0
金はコロナが終わったら稼げる
失われた命は帰ってこない
金配って会社が倒産しないようにして株価を維持して買収を防いで技術を磨く
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:38:53.59ID:OyxCbLaF0
また8割は中抜き
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:39:26.54ID:rmVgJOyu0
中抜きで実質1000万かなー?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:39:34.91ID:OyxCbLaF0
日本を懲らしめるためにも東京五輪は中止に追い込むべき
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:40:00.16ID:ia2BwLC20
損切おせーんだよ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:40:15.14ID:nEv2Ea8m0
コールセンター付きの大システム開発を五輪開催の3〜4か月前から始める予定だったの?w
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:40:16.07ID:8etlSJWF0
ジャアアアアアアアアアアアアアアwwwwwww
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:40:16.44ID:jUg/aYyw0
コンパクトな五輪とは何だったのか。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:40:17.21ID:C35mXC2l0
>>1
「減るのではないかと想像している」

大臣がこう言い方をするなら、ほとんど望み薄だなw
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:41:00.05ID:ZCArKjhZ0
なんでcocoaと分ける
感染防止アプリは取りこぼしがないようにでかいとこが全部やったほうがいいだろ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:41:16.55ID:UY90la3X0
 >>1入札の公示日が昨年12月28日
 >>1資料の提出期限が1月8日

すでに利益誘導のスキームができてて

息のかかった特定企業に落札させる、よくやる手法

これじゃ、
初めて見た企業は、概算の開発費を見積もる余裕さえないどろうな
そこが狙い目
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:42:03.37ID:3zF3XVGU0
>>28
え?当たり前に嘘ですよ?
一回招致を決めちゃえば予算なんて後からいくらでも修正できますから
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:42:17.39ID:RTNMvSxT0
観光客向け健康管理のアプリってなんやねんw
作った会社は使われなくても別に損しないしサポートもいらんからウハウハやろ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:42:20.59ID:CblMt8V00
>>32
あらら
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:42:21.65ID:doyf2xa40
橋本は会見開いて謝罪しろや
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:42:41.00ID:e/yTVo+c0
オリンピックで大麻解禁する
大麻研究者が処方できる
使用罪がないので服用のみなら法律で認められてる

選手などのメンテナンスにも使われてる
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:42:42.99ID:T2tIllQy0
>>10
東京五輪関係者は全員腹を切って死ぬべきだよね
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:43:40.88ID:abIJgJc40
下級国民はボランティアという名のタダ働きなのに草
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:43:42.70ID:qQ78UUeh0
当たり前のことだが開発費なんて本来の五輪の開催時期までにほとんど使ってるだろう
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:43:58.75ID:5N2l+UYs0
729999万円がポッケナイナイされました
日本はヤバイ
持ち逃げしかしてないぞコイツら
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:44:01.21ID:0okTQ+LP0
税金なんてドブに捨てときゃいいんだよ どうせ文句も言われないし おとなしい国民だからほっとけばいい
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:44:18.67ID:biK3NHyl0
五輪をトンキンでやるってだけで、はなっからムダ金の臭いしかしないわ。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:44:48.55ID:zvVOxjEp0
大変残念だが、南ちょんの国擬きにスポーツマンシップが根付かないのと同様に、この日本国にコンピュータ産業やセキュリティの概念は理解出来ていても管轄するはずの役人が、受け入れたく無いという実にくだらない、どうしようも無いプライドの持ち主ばかりなので根付かない。
 
自分たちに不都合なモノは、いや理解不能なモノは、理系分野のが文官どもは嫌なんだろうね。
0051名無し
垢版 |
2021/04/02(金) 20:45:27.72ID:gsRi1FxY0
くそー数千万単位で中抜きしてるヤツ居るんだなろな〜
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:45:40.51ID:lzEqrdZb0
利権に与れる人間以外で東京五輪開催に賛成している日本国民っているの?
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:46:02.88ID:kYlAOXCW0
自民の中抜き政策が、どんどん露わに
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:46:10.47ID:Ug/aITcB0
国難でも汚い金の流ればかり見せられるって相当だぞ…
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:46:19.99ID:o2HQrSJ/0
省庁系のソフト案件は、9割7分もしくはそれ以上は中抜きですよ。末端プログラマは単価1500円位になるよ。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:46:26.02ID:KF1J4Ha70
おっ!また電通か?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:46:59.56ID:oD/9700L0
日本の税金の使われ方っておかしくね?
中抜きプレゼントばかりじゃん
こんな国はほかにあるの?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:47:35.02ID:oTqQUthr0
沈む泥船から持ち出せるものは持ち出す競争してるんだろ
持って行った者勝ちなんだから
明日明後日のような将来の事なんてどうでもいいんだよ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:47:37.21ID:33IQ3xgR0
今から不要となる部分を削減したら余計に金掛かるだろ
大体なんでまだ完成してないんだよ本来去年だったんだぞ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:47:37.99ID:vUT3oMZP0
ぞーきん
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:47:42.06ID:dGihuELC0
なお、ココア同様スマホのOSアップデートには対応してない模様
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:48:07.25ID:fn35Jrd30
マネーが全てじゃ!w
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:48:40.50ID:H6C4w5U00
日本人は誰も怒らないからな
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:48:45.45ID:P4kOYKnB0
中抜きさせないって契約にしたって守らないと思うが
守っても出向扱いさせるだけだし結局なにも変わらない

朝きたら段ボール箱渡されてとっととでてけくらいの雇用の流動化が進まない限り
こういうのどうもならんわな

現状としては雇用すること自体に大きなリスクあるからどうしたって会社依存になり
孫請け構造ができてしまう
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:48:53.03ID:sJCEaU8I0
COCOA(ココア)と比べるのもどうかと思う、ゴミアプリは比較対象にならない
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:49:25.57ID:I+9f7XwS0
>>14
材料費はアプリゼロだからね
あるとしたら人件費
でもちゃんと人件費として使われてるか疑問
殆ど中抜きなんでないの?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:49:35.76ID:zYLrXN/a0
>>1
創価官僚が多数天下りしたペーパーカンパニーが中抜きしまくって終了
創価警察創価検察も知らぬ存ぜぬでダンマリ
警察官僚はパチンコで換金されてる事すら知らないというキチガイの集まり
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:49:36.91ID:CDW2DC5z0
暴力団並みじゃん
反社なの?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:49:42.96ID:ODgMp48x0
>>1
マジで存在が無駄のデジタル大臣の平井
ちゃんと責任取ってデジタル大臣を更迭させろよ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:49:46.52ID:UXo7TIe00
>>1
は?国内の人向け1億人のココアか3億でなんでこれが海外顧客向けなのに73億なんだ?おかしいだろ、税金くいすぎ w w w
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:50:23.78ID:aU4ebq/m0
73億のアプリ。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:50:30.94ID:CDW2DC5z0
関東連合なみだな
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:50:47.27ID:zvVOxjEp0
>>58
丸投げで一次請けがやってるなら良い
その後もその後もその後もだぞ
セキュリティもクソも無いんだぞ!
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:50:51.08ID:ZZTMKENQ0
>>1
( ^∀^)「開発なんてしてなかったくせに」
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:50:57.30ID:qQmeFVlw0
そりゃ森さん辞めませんわな
替えが効きませんわなぁ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:51:14.56ID:k551wl9N0
がっぽり儲かる予定だった上級どもがその金見越して相当個人的に使い込んでたか
いらん物買いまくったんだろうな。そりゃ意地でも開催せな困るんだろ。
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:51:48.28ID:rVBRtJ6g0
どんなアプリも仕事をするのはコアの数人で数百万でできるからな
こんどのピンハネ率は1000倍かな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:51:58.23ID:w47a0aJD0
都外からの観客に使ったらw
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:52:12.66ID:CITKKNZh0
>>1
まあGOTOトラベル予算2兆7000億円と比べればゴミみたいなもんだわな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:52:18.11ID:vH9qIyFA0
コンパクト五輪ってなんだったん
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:52:23.02ID:/bvXCsiy0
>>3
きれいなおケツ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:52:30.11ID:1iqiVZm30
>>1
そんなにカネ出すから出来損ないのアプリしか作れねえんだよ
予算1割にしたら良いアプリしか作れなくなるぜ?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:52:34.21ID:RTNMvSxT0
>>71
大手が受けたあと結局派遣に振るから作業員は低いままなんだよね
平井とかいうのも現場わかってるようでわかってないやろね
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:53:10.59ID:cKI4D9a70
ほとんど官僚の天下り費用と、自民党への政治献金だろう?
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:53:59.26ID:FWN55FvZ0
無駄じゃなだろ、発注先の社員の給料になったり設備投資に使われて、金が巡るんだから、金が消えてくなったとでも思ってるのか?
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:54:11.72ID:eQhQw35Q0
悪夢の民主党!!
悪夢の民主党!!
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:54:14.46ID:sJCEaU8I0
>>88
数百万とか同人アプリかよw

まあ73億なら百人単位で数年のプロジェクトだよな、ほんと何に使ったんだか
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:54:24.58ID:yLehgGd60
クソみてーな国だな
それでも自民に投票するのか?w
クソみてーな国民ってこったなw
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:54:32.21ID:oD/9700L0
>>100
そのウマ娘は開発費70億もかかってないんじゃね?
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:55:30.16ID:CLeqIOFw0
アプリの開発ってそんなかかるの?
何にそんな金かかってるんだ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:56:07.94ID:0e4ausjs0
人材を使い捨て、代わりがいくらでもいると豪語して育ててこなかった結果、台湾とは圧倒的に差が開いたIT途上国未満の国、日本。
まあ自業自得ですよね。
IT先進国にカモにされ、搾取されるだけの明るい未来。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 20:56:08.11ID:60CoyMA40
73億も使ってどんなアプリ作るつもりだよ…
10億でも多すぎるくらいだろ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況