X



香川県「ゲーム規制条例には効果があった」ゲームは22時まで 1日60分まで [和三盆★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/04/03(土) 17:04:48.73ID:6SrdIDFO9
2021年4月3日 15時11分
読売新聞オンライン

 香川県教育委員会が県内の小中高生を対象に実施したスマートフォンやゲームの利用状況調査で、小中学生の5割、高校生の3割以上が平日に1時間以上オンラインゲームで遊んでいることがわかった。

 昨年4月施行の県ネット・ゲーム依存症対策条例では、利用時間の上限が1時間。県教委は学校現場での対策を加速させる。(林信登)

 同条例は18歳未満の子どもがゲーム依存症になるのを防ぐことを目的に制定され、ゲームの利用時間を「平日60分(休日90分)まで」、スマホなどの利用時刻を「中学生以下は午後9時まで、それ以外は午後10時まで」と目安を定めた。

県教委は「条例に一定の効果はあった」とする一方、更なる対策に乗り出した。教員向けに、児童生徒のネット・ゲーム依存症への予防策をまとめたマニュアルを作成。▽授業での啓発活動▽保護者との連携▽医療機関などとの協力――などの必要性が記されており、今月、県内全ての幼稚園や小中高校に配布する。担当者は「まずは教員自身に依存症について知ってもらい、教育現場の対応力を高めたい」と話す。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19964480/
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:31:27.44ID:ZHhx0KqY0
もともと孫だか娘だかがゲームばかりやっていて自分にかまってくれない議長の発案じゃなかったっけ
議長はこの条例で家庭問題は解決したのかな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:33:22.57ID:cKweq0130
こうやって意識を歪められていくんだな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:37:29.96ID:AbIo8q690
物事の相違点や共通点を見つけるのにゲームだろうが、アニメだろうが
難しい論文だろうと自然植物見ていようが
全て共通してるだろ

きっかけは何でもよい
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:38:05.42ID:BTNNh5nM0
>>1
イカサマゴリ押し条例を正当化するな
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:48:23.62ID:473c93KD0
>>156
それ本当なの?
先行した中国でのゲーム規制が1時間というところまでいっしょで気味が悪かった
中国に心酔してるやつでも内部にいたんじゃないの
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:07:58.41ID:2FVK3uyN0
スマホゲーは大人も規制すべきだ
会社でゲームとか本気で気持ち悪い
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:40:20.93ID:IkP6SBVT0
>>171
実は五毛の工作員だったりして
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:42:05.90ID:LZIJ6xQR0
ゲームばっかやってると頭おかしくなるぞプロゲーマー見てればわかるだろ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:42:21.72ID:2zDjf7dH0
よかった香川県民じゃなくて
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 07:48:05.60ID:s5xA6i9y0
条例で救われる子供もいるだろう
ひとりでもゲーム時間を減らせたら、効果ありと見るべきだな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:16:46.96ID:bAmkd4K80
「笑わす」か。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:17:43.54ID:bAmkd4K80
できないやつがでかい口。
「笑わす」と。

 春休みは近所の迷惑だな、
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:21:29.20ID:rnq4ssKa0
当時子供の神様だった、
高橋名人ですら60分は守らせられなかった
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:22:21.11ID:/5VpETO30
ゲームで学べる事が全くないとは言えないが、将来役に立たない事に
時間を潰すのは勿体ないからな。子供の時にゲームばかりやってて
ダメになった俺からアドバイスすると、もっと他に役に立つ知識や経験の為に
時間を使えと言う。楽しむ目的もあるけど、俺ならゲームはやらせないね
過ぎ去った時間は取り戻せませんよ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:22:45.97ID:nz3xNfph0
>>184
お前すぐに5ちゃんやめろ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:24:22.55ID:/5VpETO30
>>185
専用ブラで一覧を見て、俗世間の意見を見る事で世論を知ることが出来るんでね
まぁこの板は偏向が酷いから、それも参考にしているよw
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:24:30.24ID:rRGeCzjC0
そりゃ効果はあるだろうけど、何の意味もないんだよな、私権を制限してるだけで。
依存症なら治療が必要になるというだけ。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:25:35.84ID:rRGeCzjC0
>>184
そんなもんTV見たって同じだろが、TVも規制すべき、TV依存症になったらどうする?
完全に頭のおかしい条例だろ。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:28:11.46ID:PBoRLEEF0
>>20
アンケートとって、ゲームをする時間に影響があった、とかじゃね?
それが、どのくらいの意味、何を意味するかわ出すには時間が少ないとは思う。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:31:46.57ID:/5VpETO30
>>188
問題はその物の使い方だが?テレビだって下らない番組があったら俺は子供に見せないよw
自由な時間に楽しむのは良いが、クイズ番組や雑学などは役に立つ
お前はそうやって、人類の科学を否定するんだろうな
使い方次第だが、ゲームは画面の前でコントローラを握って操作して
そんな姿を他人目線で見るとマジで笑えるw
悪い、ゲームだけは俺の人生をダメにしたゴミだって気づいたんで、俺は大半を否定する
パズルゲームとか頭を使うのは良いが、RPGとか他人が作った世界、ルールに則って生きても
リアルじゃ何の役にも立たない。敵を倒してお金を稼ぐ、能力を高める
それって仮想世界のキャラの設定で、リアルの自分の能力や収入は高まりませんよ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:49:32.45ID:yLHLImm50
これ改めて考えると憲法違反だね弁護士会は田舎だからほっといてるのかな
ゲーム依存症対策条例は憲法13条が保障する幸福追求権など自由を侵害してるから完全に憲法違反
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 18:59:07.05ID:vOM9ns6M0
中共政府が、ひと言↓
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 19:10:33.28ID:tJ1jrvLs0
一日一時間とかファミコンの時代で感覚が止まってんのか?
東京から非科学的と拒否されて自分のところの若者からも訴えられて
恥ずかしくないのか?
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:52:23.74ID:t/25HVFE0
近所にひきこもりがいて

 夜中も時々声上げる
今もね
これが迷惑で

 酒で
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:53:24.08ID:t/25HVFE0
彼らのせいで

 家半分使えなくなって
不登校が人に迷惑だなんて
 初めて聞いたけど
 
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 02:54:52.08ID:t/25HVFE0
ゲームもやってて

 これがゲーム制限されたら
こまるってことだろうけど
 それ以前にこっちが困ってるんだ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 17:03:09.53ID:T9UNe4g20
>>171
きっかけは>>156も一つの理由になってるけど
後押ししてるのが日本会議と久里浜医療センターと地元新聞社
1日1時間もおそらく高橋名人の昔の言葉からきてるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況