X



【エネルギー】エアバス社が水素燃料で飛行機飛ばすってよ [猪木いっぱい★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001猪木いっぱい ★
垢版 |
2021/04/04(日) 18:34:51.79ID:1/NLLQfB9
欧州の航空機メーカーであるエアバスは、水素燃料飛行機を戦略的優先事項とし、3つの概念のうち少なくとも1つが実現する日として2035年を目標としています。

水素は、将来、列車、飛行機、トラック、工場に電力を供給する可能性があり、世界が有害な排出物を取り除くのに役立ちます。

さまざまな分野で業界がどこでなにやってっかを見てみましょう。

-車とトラック-

水素燃料電池の電気自動車はすでに実用化されています。

日本のトヨタは2014年後半に世界初の大衆市場向け水素燃料電池車であるミライセダンを発売しました。
開始時の小売価格は平均的な消費者にとっては高いですが、米国では約5万ドル、ヨーロッパではそれ以上です。

他のハードルは、充填ステーションの欠如と座席スペースを消費する大きな水素タンクの必要性です。

それにもかかわらず、いくつかの自動車メーカーと機器メーカーは、車両を改善し、レースカーも開発するための実質的な投資計画を発表しました。

開始する可能性が高い場所は、水素がディーゼル燃料に取って代わる可能性のある貨物輸送です。

車両は迅速に補充でき、かなりの自律性があり、重量は問題ではなく、大型トラックの立ち入りが禁止されている可能性のある都会の中心部で許可されています。

米国の新興企業であるニコラは、水素燃料トラックの発表で話題を呼んだ後、まだ長い道のりがあることを認めました。

いくつかの会社が水素燃料電池で走るバスを提案していますが、このセクターはまだ実験段階にあります。

-飛行機:2035年-

航空輸送部門は、2050年までに2005年の汚染排出レベルを半分に削減するために水素に賭けています。

現在、2つの主要な道が模索されています。最初の道はジェットエンジンの燃料として直接使用されます。これは、深刻な技術的障害を克服し、航空機の設計を変更することを意味します。

-253℃(-423 F)でも、水素は灯油の4倍のスペースを占めます。これは現在飛行機が使用しているものです。

2番目の可能性は、水素と二酸化炭素(CO2)を組み合わせて、エンジンを大幅に変更することなく、単独で、または灯油と一緒に使用できる合成燃料を製造することです。

欧州の航空機メーカーであるエアバスは、水素燃料飛行機を戦略的優先事項とし、3つの概念のうち少なくとも1つが実現する日として2035年を目標としています。

ドイツの航空宇宙研究グループであるDLRとボーイングはハイブリッド燃料の概念に関心を持っていますが、このセクターにはすべての卵を1つのバスケットに入れるという贅沢はありません、と米国の航空機メーカーの持続可能な開発の責任者であるシーラ・レメスは述べています。

解説:ジェット燃料とか特別な燃料に聞こえるけど、灯油やで

gooqle翻訳一部割愛全文はリンク先へ
https://www.moneycontrol.com/news/business/a-hydrogen-future-for-planes-trains-and-factories-6727041.html
参考画像
https://airbus-h.assetsadobe2.com/is/image/content/dam/events/conference/press-conference/AirbusZEROe-Blended-Wing-Body-Concept.jpg
https://global.toyota/pages/news/images/2019/10/11/0500/20191011_01_kw_w1920.jpg
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:36:58.03ID:Hw/1K3Zd0
水素燃料なんて石油既得権益脅かす絶大な新エネルギーなんて始めたらアラブ首長国連邦の方々が全力圧力で潰しにくる
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:37:22.25ID:usr35Xt40
パースの機体デザインが現実的じゃないから50年後の話やろ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:38:31.54ID:fnd2ItLz0
重量は兎も角燃料スペースは随分必要では?と思ったら記事でも書いてるのな
要は技術的にまだ解決してませんと
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:38:54.58ID:olxxVF3G0
>>1
バッテリー厨が息してなさそうなニュースだなw

イーロン悶絶www
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:39:11.82ID:y1kvS4jA0
>>1
> 解説:ジェット燃料とか特別な燃料に聞こえるけど、灯油やで

ああ、燃えにくい灯油でも火災事故おこして飛行機は墜落してるのに
それを水素に変えたらもっと良く燃えそうだな

機内で発生した静電気とか、近くに落ちた雷の誘導雷とか、そんな些細な理由でよく燃えそう
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:40:00.41ID:qb/8aWLZ0
うーーん
何か怖いわ((( ;゚Д゚)))
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:41:02.35ID:46kWFzz50
Hだなあ・・・
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:41:09.89ID:3QGEVHnv0
飛行船も、塗料やイオン流の工夫で空気抵抗をどうにかできれば、
貨物船に代わる物流手段になり得ると思うんだ。

エアランダーとかの双胴飛行船の大きな表面積を空気抵抗が減るように加工して、
あわよくば胴体に電位差を発生させて推進に使えないかと。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:42:06.76ID:65CFBSxp0
ジェットエンジンに人間が吸い込まれたら
ttps://youtu.be/yYfrU5WrYu0
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:43:13.77ID:4C+pxoyS0
>>5
爆発したら危険な原始的な飛行船になる
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:48:18.06ID:MF959njQ0
>>28
> バッテリーは流石に無理だから水素しか選択肢がない

ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5d/NB36H-1.jpg
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:49:02.18ID:xGu3QywN0
技術的にはモーターでプロペラを回すのが一番簡単だけど、電力消費の問題以外にジェットよりずっと遅くなるんだよな
ターボプロップ機のベアだって最高速度は900キロを超えるものの、巡航速度は700キロやそこら
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:51:57.36ID:hwc2DvQ00
>>5
ヒンデンブルク号の二の舞
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:54:01.96ID:UwRps2I70
>>15
それだとカロリー足らない
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:54:28.19ID:utPVz0X10
>>37
石油燃やして発電しましょう
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:55:39.54ID:GStfirlI0
水素燃料のH2ロケットで一旦大気圏外に行けばいいのかな?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:55:54.09ID:D7/WrQRs0
化石燃料の副産物として安く入手できなくなったら終わりの水素
電気分解すんのか
0043@猪木いっぱい
垢版 |
2021/04/04(日) 18:56:58.02ID:1/NLLQfB0
ハイブリッドラムジェット推進のほうがまだ現実味があるな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:57:06.40ID:GStfirlI0
>>30
これって放射線が遮蔽できるかテストするために原子炉を搭載しただけでエンジンはB-36そのままだったよ。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:57:19.25ID:L88x3IA10
ヒンデンブルク号ガーって
酸化鉄とアルミニウムの混合塗料がテルミット反応起こしたためって結論が出ただろ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 18:59:15.52ID:BwH+Qoip0
>>3
石油から水素燃料に加工すればいんじゃね
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:00:25.75ID:ciq/fAoZ0
ヒンデンブルグ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:03:10.28ID:GStfirlI0
>>32
高圧ガス保安責任者の乙種化学だと割と引く手あまたらしい。とある製油所に務めてた人から聞いた。
その人は甲種持ってたけど。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:04:21.40ID:lLVaH1rJ0
神戸空港の人工島に液体水素の基地ができてるから日本でも早いうちに実証実験やればいいんちゃうかな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:04:27.85ID:N3nQQSyb0
2035年には、水素自動車をつくってるアホ自動車メーカーは倒産してるだろう。ネトウヨ、残念
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:06:13.21ID:ltDCZ5iB0
ギガント思い出した!
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:06:43.18ID:uuC1hCy40
ヒンデンブルク号の水素は浮力のためだけで
推進力はガソリンエンジン
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:09:27.10ID:uuC1hCy40
本来の航空燃料は灯油と同じ成分のケロシン
そしてケロシンはバイオマス植物性油脂で代用できる
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:12:02.41ID:4C+pxoyS0
in situ でスチームリフォーミングすればええんや
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:16:21.27ID:dq465UVE0
水素電池って危ねえって言われてるんだけどな
水素電池自動車も事故ったとのリスク考えるとなあ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:17:10.98ID:oR8d42u40
で、水素作るのにガソリン使うんだろ?w
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:17:34.05ID:uuC1hCy40
ヘリウム浮力で浮上して再生エネルギーのバッテリーでモーター駆動
これが理想形
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:19:47.66ID:dq465UVE0
>>3
ところがぎっちょん
アラブは年中日光サンサンの広大な砂漠に
太陽光発電システムしきつめる計画実行中

山多くて雨も多くて土地もない日本は気の毒
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:23:30.99ID:dq465UVE0
>>72
月行ってとってきます?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:25:32.34ID:ClktrKnc0
>>71
砂漠の生態系ってどうなだろうな

日本の土砂崩れの元になる汚いパネルよりは問題なさそうだが
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:25:52.80ID:0mesNMmC0
>>73

(‘人’)b

核融合で造れればそれが手っ取り早いんだけどね(棒)

君にはシャリアブルと木星船団を任せるよ(笑)
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:28:10.07ID:uuC1hCy40
ロケット発射には、大容量電力だけで射出できるレールガンが最適
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:28:12.68ID:tse4gbUD0
その水素は、燃料を加工して作るんだろ。
だとしたら、燃料で飛ばす方が全然効率的だろ。

水素は地面を掘れば出てくるわけじゃないんだぞ。
0081雲黒斎
垢版 |
2021/04/04(日) 19:28:24.23ID:Ny4ozDU40
水素燃料なのか、燃料電池なのか、どっちなんだ?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:28:26.41ID:b2NCVjD20
軽量化がそこまで進んだんだな
名前はピンデンブルグ号で
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:29:26.56ID:pEdEI4ZN0
>>55
水素・電気・内燃機関。きちんとポートフォリオを組んでるメーカー及びそこと手を組んでいるメーカーの勝利だな。
どれかに一点集中だと、大勝利か敗北のどちらかしかない。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:30:11.47ID:yiD+V4W/0
>>1
液体燃料より軽いから良さそうだな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:30:38.28ID:hYJlB9ye0
>>40
それなんてヴァージンギャラクティック?
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:30:38.63ID:LZM3tiPa0
水素関連の開発の話題になると
「ヒンデンブルク号!」
「日本だけしかやってない!ガラパゴス!」

とかを連呼するような人がいるけど、
世界中で開発やってるのに何で日本だけだと思い込んでるだろう・・・
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:33:41.02ID:yiD+V4W/0
>>86
頭悪くて世界情勢知らずのお馬鹿さんだから、そっとしておいたほうがいいw
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:34:18.28ID:qxy0BF2K0
30年くらい前の航空雑誌で水素飛行機の予想図が載っていたなあ
>>1の画像の全翼機みたいなのとか現存してるエアバスの胴体の部品を運搬する胴体の太い改造機みたいなとか
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:35:02.24ID:diMX4ORY0
水を電気分解して水素を取り出すのに、どれだけの原発エネルギーが要ると思ってるんだよ。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:38:13.81ID:SwHrS2H20
>>91
原子力飛行機で解決だな!
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:40:10.68ID:N3nQQSyb0
2035年の話題なんか、クソどうでもいい


はい完全論破
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:41:22.84ID:N3nQQSyb0
2035年に実用化するか、しないか

水素バカは現実をみような
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:46:45.93ID:/ZcH0k0S0
水素がかさばるなら飛行船の形態で運用しよう
名前はハイでブルとかなんか強そうな名前で
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:47:07.17ID:CUN9A7VG0
>>71
日本は土地がないというけれど、
斜面に太陽光発電を設置できる山は まだまだたくさんある。

飛行機から下を見ると山ばかり。 それだけ設置できる場所が多い。
0103雲黒斎
垢版 |
2021/04/04(日) 19:47:30.58ID:Ny4ozDU40
燃料をアンモニアに転換するのが良いんじゃないですかね。ガスタービンの燃料にアンモニアを使う試みは日本が先行してたはずですよ。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:56:50.01ID:vEJaqeJD0
ヒンデンブルク号って書こうとしたら書かれてた

それしか思い浮かばないよねw
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:59:26.95ID:4PdnbRk+0
水素は無尽蔵で再利用可だし、油も貴重な素材だから。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 19:59:56.74ID:/ZcH0k0S0
常温常圧で液化を保持するような液体でもつくれん限りリスキー
まだまだ夢の燃料だな
生きてるうちに実用化されるのを見てみたいものだ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:05:42.17ID:X9Z/vfJ70
>>2
はやすぎw
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:07:00.02ID:ERP7NPra0
>>1
市街地飛ばない貨物輸送からだな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:10:42.68ID:oa+dW3ol0
水素燃料つくるのに電気必要じゃん 意味がない
0124@猪木いっぱい
垢版 |
2021/04/04(日) 20:45:14.00ID:1/NLLQfB0
>>123
リンク先に水素燃料で稼働する工場の記述もある
読んでみ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:10:29.97ID:M9pUiy2FO
水素はどうやって作ってるの?
電気はどうやって作ってるの?
このへんの対応は何の問題解決にもなってないと思うんだがなあ
原子力はクリーンなエネルギーですとか言ってた頃の
話のすり替えにしか思えない
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:12:34.88ID:zIEbjmSI0
>>31
プロペラのレシプロエンジンが廃れた理由がプロペラでは流体剥離の関係上で限界最高速が低い訳なんだよね
電動プロペラ式に戻すならジェットよりも遅い機体に成るから多分、例の水素合成燃料を前提にしているんだろうな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:54:51.77ID:wkbl+ghy0
>>127
水素は不安定な電力でも作れるという点だけがメリットじゃないかな。
揚水発電も余った電力を位置エネルギーに変換するように、水素もエネルギー貯蔵のための変換だと思えばそう悪くない。
そして水素は電力以外の、例えば太陽光から触媒やら微生物やらで製造できる可能性もあるし。
火力発電で水素製造するのはアホだと思うよ。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:59:51.85ID:lwnS3rrM0
レールガンで大気圏外超高高度まで打ち上げて
スペースシャトルで滑空するのが効率良い
地球の裏側まで一足飛び
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 03:40:51.53ID:I983dRpN0
>>114
と勘違いさせるようなこと言ってるけど

ガソリン作るのに水素が必要なので
ゴミだけでは足りずに
わざわざ石油から作ってるんやで?
0138撮り空の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2021/04/05(月) 07:58:09.42ID:IkP6SBVT0
>>1
エアバス社が開発する水素燃料飛行機を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り空の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・機体の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で機体が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな飛行機です。機体が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも航空機です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り空のお題目を復唱し、正統的な航空写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り空は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房機”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り空に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎空運拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便飛機可以在“7:3”處進行,以便飛機的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的飛機。讓我們放大火飛機,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一隻空運飛機到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的空運照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝空運是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調飛機”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃空運器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0139撮り空の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2021/04/05(月) 07:58:43.01ID:IkP6SBVT0
>>1
エアバス社が開発する水素燃料飛行機を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り空の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・機体の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で機体が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな飛行機です。機体が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも航空機です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り空のお題目を復唱し、正統的な航空写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り空は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房機”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り空に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎空運拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便飛機可以在“7:3”處進行,以便飛機的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的飛機。讓我們放大火飛機,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一隻空運飛機到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的空運照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝空運是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調飛機”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃空運器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 08:38:40.05ID:M02DEo+u0
>>91
実際水素燃料は、新型原子炉の一つ、高温ガス炉で水を熱分解して水素を取り出すとか、原発事故前までは新型の原子炉開発が前提で計画されていたような。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 09:03:56.31ID:2zDjf7dH0
きたねぇ花火フラグ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 10:49:01.50ID:1TgWjeTl0
まぁ水素って結構ありなんだよね
供給が安定しない太陽光とか風力の電力使って水素を生成
いる時に水素で発電や動力に使う
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:01:07.40ID:POoe5+fD0
ガルダ級ですな。
核融合で飛行続ける超大型飛行空母。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:07:40.17ID:UQMWAPbe0
>>86
基本的にスレで何か連呼してるのって小銭稼ぐのに必死なまとめ乞食やそれに乗じて騒いでるガイジ達だから
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:11:42.37ID:sdEqkS6j0
大量の水素をどうすんだと。重たい燃料タンクを積んでペイロード半減?とても現実的じゃない。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:18:16.57ID:n5Sg97xk0
長距離だと給水素の為に余計なランディングが増えるんじゃね?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:19:35.60ID:bzq3Np8C0
P&Wの親会社のレイセオンじゃアンモニア分解で水素燃焼ガスタービンやってる
同量の液体水素と体積比で半分で済むし極低温じゃなくていいし、どう考えても
そっちのが筋がいい
ちなみにIHIはアンモニア直接燃焼で行くっぽい
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:20:53.17ID:i/NJ9C5R0
クルマみたいにハイブリッド化されるんじゃないかな
一番パワーが必要な離陸時だけ水素発電モーター回してブーストかけて
巡行モードに入ったら従来型のジェット燃料で低燃費飛行するみたいなことできそうだが
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:24:18.23ID:hzzerD6i0
鳥とか燃料が鳥のエサなわけだから意外と燃料はかからないのかもよ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 11:27:50.80ID:bzq3Np8C0
>>152
鳥は何トン積載できる?
マッハ0.8〜0.9出せる?
何千キロ飛べる?
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:31:54.92ID:i9DZiobT0
大爆発するまでは安全だな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:44:10.22ID:z7VN3Elp0
最終的には合成燃料になるだろうね
水素そのままは扱いが危険すぎるよステーションも設置が糞高くなるようにw
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:48:55.40ID:ymU+aIOV0
>>149
材料工学の実力が劣る米では、水素を使いたくても使えんのだろう。
お手軽IT&プレゼンで情弱騙して濡れ手で粟。
これが癖になって人材スッカスカ。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 14:53:40.59ID:qNajOmOC0
ヒンデンブルグ号の印象が強いけど派手に燃えているのは風船の皮だかんね。炎上してるのは紫外線対策で塗った酸化鉄とアルミの粉、つまり花火の火薬みたいなもの。
水素は燃えても無色。
原発の水素爆発で見たとおり。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 15:46:31.33ID:qNajOmOC0
>>162
そうだったのか…
ワイもまた思い込みで書き込んでしまた
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:28:54.29ID:2iaSKuOE0
簡単な話だ

離陸時にエンジンに鳥が吸い込まれる

バードストライク 1つ で 大爆発して

生存者ZERO www
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:41:58.52ID:kXTS81vr0
サンダーバード3号は原子力エンジン
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 21:15:00.84ID:KjZzAoqd0
燃料電池の車はガソリンエンジン以上に走るのに、飛行機だと1/4の効率なのか
ガソリンとケロシンでそんなに違うもの?
それとも水素を燃料にした場合、高出力にすると効率が悪いのか
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 16:01:11.37ID:CdvhHR5J0
さすがエアバス
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/06(火) 23:38:31.86ID:Dh87w2rJ0
これはFuel Cellみたいなジワワワァ...と発電するのではなくて
液体ロケットみたいにシュゴーッ!!!と燃焼させるのだな。
やはりエンジンは燃焼させるのが漢らしい。爆発は困るけど。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:20:23.25ID:nGncKX7a0
どっかーん
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:41:28.38ID:mfcvGph20
燃料タンクの水素脆弱あるし水素取り出す電気は結局火力発電だろうし
馬鹿げてるよ燃料電池飛行機
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:11:40.99ID:aXPHvxcI0
>藻?


クロレラとか←海外のグリーンディーゼル類似で、

Twitterでオッさんとか喋ってて

 
東日本絆のプロジェクト

サメ肝油エネルギー ←戦後のオッさんとか昭和シェルお蔵案

鯨油は、固形燃料とか

最終的ににリチウムバッテリー、ノーベル賞の吉野先生案終わった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況