X



【鉄道】<調査>「関西の人たちは定期券を使わないという噂があるが本当なのか」 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/04/04(日) 21:19:35.82ID:0Iz+vmgJ9
写真 https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210404-11285430-maidonans-000-24238787-view.jpg

「関西の人たちは定期券を使わないという噂があるが本当なのか」という疑問が当サイトに寄せられました。コロナ禍でテレワークが推進され、毎日通勤する人が減っている昨今ですが、それ以前から定期を使う人がほかの地域と比べると少ないのではないかといいます。実際のところはどうなのか、調査することにしました。

【写真】定期券利用率が低いのは…コレのせい?
https://public.potaufeu.asahi.com/0d4d-p/picture/26030197/265440b3a26d29a3f7a9ae41b60cda94_640px.jpg 


定期券利用率が極端に低いのは大阪メトロ

まずは関東と関西の定期券利用率を比較してみましょう。国土交通省が発表している2018(平成30)年度運輸成績表(延日キロ,人(トン)キロ,平均数)から算出すると、関東(関東運輸局全体)では定期券利用の割合は全体の約63%。対して関西(近畿運輸局)では約53%と、関東よりも10%近く定期券利用率が低いことがわかります。

次に同時期における路線別の運輸成績表(収入)から、定期券の占める割合を確認します。すると東京メトロの定期券構成比が32%〜49%だったのに対し、大阪市営地下鉄(現大阪メトロ)は20%〜25%と相当の開きがあることがわかりました。参考までに関東大手私鉄の定期券構成比は43%、関西大手私鉄は34%でした。

このように大阪メトロでの定期券利用率の低さは際立っています。それではなぜ大阪メトロの利用者は定期券を使いたがらないのでしょうか。

背景にあるのは大阪メトロの独自サービス

大阪メトロ利用者の定期券利用率の低さの要因として考えられるのは同社の独自サービス「マイスタイル」です。「マイスタイル」は交通系ICカード「PiTaPa」を利用した利用額割引サービスです。

「マイスタイル」は定期券と同じく事前に乗降する2駅を登録しますが、いくつか違いがあります。1つ目は利用できるエリアが広いことです。たとえばなんば〜堺筋本町(1区)で定期券とマイスタイルを比較してみましょう。定期券では経路上の駅が乗降可能のため、乗降可能駅はなんば、四ツ橋、心斎橋、本町、堺筋本町となります。

「マイスタイル」は事前に指定した2つの「登録駅」で構成されるエリア内で使えます。「登録駅」がなんば〜堺筋本町 1区であれば、なんばの180円エリア(1区)と堺筋本町の180円エリア(1区)の重複エリア内にある駅が乗降可能な「対象駅」となります。「登録駅」⇔「登録駅」、「登録駅」⇔「対象駅」であれば追加料金なしで利用できます。

2つ目は「登録駅」⇔「登録駅」、「登録駅」⇔「対象駅」であれば使った分だけ支払えばOKな点です。定期券の場合は定額・前払いが基本です。「マイスタイル」では使った分だけ後で支払えばいいので、ゴールデンウイークなどの利用が少ない月であれば、支払額は安くなります。

月ごとに上限額が定められていますが、上限を超えた分は支払わなくてOK。上限額は「登録駅」間の6カ月定期券6分の1相当の金額に設定されています。なお「登録駅」⇔「登録駅」、「登録駅」⇔「対象駅」以外の利用は別途料金が発生します。

利用額に応じて運賃の割引があるのもマイスタイルの特長のひとつ。そのため定期券、回数カード、一日乗車券のようにシーンごとに使い分ける必要はありません。

大阪メトロのYouTubeチャンネルに「定期券の代わりにおすすめ!マイスタイルって?」という動画があるように、強力にマイスタイルをはじめとする交通系ICカードの利用をすすめています。こういう宣伝効果もあり、大阪メトロの定期券利用率は低いのでしょう。

実際に大阪メトロに問い合わせたところ、定期券利用率の低さに関して「マイスタイルが影響していると思う」と述べました。

まいどなニュース 2021.04.04(Sun)
https://maidonanews.jp/article/14317416?p=26030197&;ro=14317416&ri=0
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:21:31.36ID:106cM32b0
※大阪メトロではIC定期券は発売していない。
つまり、磁気定期券かマイスタイルかの二択。
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:22:06.42ID:slhjCk3v0
大学がタコ足やから曜日で行き先がちゃうからな
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:22:20.26ID:PtsesqaT0
定期券って、お得なの?
利用頻度によっては、損だよね?

しかも別の駅で降りる場合の時とか、ややこしくない?
面倒くさいよね?
定期券を使うのって、学生だけでは?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:22:59.72ID:MuzyR7fk0
>>1
定期代チョロマカ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:23:34.03ID:UVEu9mQH0
週3で在宅なので定期は損だった
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:24:32.44ID:L3IRqkU+0
回数券を買ってるからやろ。こっちの方が定期券よりお得や。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:24:53.74ID:CY+wmhjU0
高校生の子どもがPiTaPaのマイスタイルだわ
通学もプライベートも利用するのが大阪の地下鉄のみだからPiTaPaが便利

年に1回の更新だけすればいいし紛失してもすぐに利用止めてくれて
再発行500円で済むから安心
コロナ禍で昨年は学校が6月下旬まで休校だったけど普通の定期券と
違って払い戻しもしなくても大丈夫という思わぬメリットもあった
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:28:32.68ID:qsUs6FIB0
分割購入したら定期代からランチ一食分くらい出ることある。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:30:02.97ID:2j8LBv+P0
>>14
あなたにもナマポおすすめ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:33:26.41ID:pDh7eAvr0
>>21
ナマポと同じように毎日家にいるけどな
テレワークで年収900万円あるからナマポにはなりたくないな
あと20年働けば退職金もガッツリもらえるし
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:36:44.30ID:Pto7vZkC0
JRの定期券だと月10営業日往復すれば元取れるか取れないかだ
それ以下の場合は都度払うか回数券の方がいい
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:39:54.82ID:1rlaNEx80
定期券は週5日欠かさず往復使ってやっと少し元が取れるレベルだもんな
あんまりお得じゃない
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:44:28.56ID:8tbfvjko0
>>2
通勤手当なら申告してる通勤経路と通勤手段に相違なければ問題ないぞ
交通費なら虚偽申告になるが
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:45:21.99ID:slhjCk3v0
京都の市営地下鉄なんてやたら高いから
利用法によっては一日乗車券が一番得だったりする
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:47:19.53ID:mCc5zqJz0
なんだ、大阪は遅れてるって記事か
んなこととっくに知ってたわ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:50:36.93ID:5zf9BYBx0
京阪電車では枚方市ご利用の方におすすめ
利用額割増「枚スタイル」など
PiTaPa割増サービスが充実
e-kenet PiTaPaなど便利でお得なPiTaPaカードをご利用ください
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:53:11.95ID:Ad05QpTj0
滋賀県民はチケット屋で回数券を買うらしいな
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:54:43.32ID:zc/qLQs20
>>37
定期券が最先端とかどこの田舎者なんだよ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:55:30.35ID:b4zwzNQC0
>>41
大阪コンプで有名な
九州大学エラ呼吸さんを発見しました
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:57:53.26ID:FJ2tqWI80
大阪市民は北と南に移動するから、
基本地下鉄しか乗らんのよ。
なのでPiTaPaは使うがSuicaとかICOCAはあんま使わんかも。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:59:26.79ID:vfs6rpa20
回数券というものがある時代は交通系カードとか使うよりも回数券のほうが大きくお得だった
だって10回分の運賃で11回分のものが買えたんだから1割くらいお得だったのだ
交通系カードとかクソですよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:02:35.52ID:pUxWBSvc0
働いてない奴が多いからでは
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:03:11.91ID:JA459Ju90
>>46
京阪とJRが回数券廃止決定で阪急阪神はまだ残ってる
阪急阪神は回数券の使い勝手が良すぎてユーザーも多いから廃止は相当未来のことじゃないかと思う
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:04:08.24ID:n2/v4nwH0
回数券をチケット屋で買うのよ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:13:02.64ID:rgPpBgRj0
勘で悪いが、ナマポって大阪メトロの交通費タダだろう。なんか定期券とは特別なカード支給されているんじゃないの?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:13:13.87ID:Bs0ryoLD0
寮からの通勤だったら時差出勤をうまく利用すれば交通費はかなり安くなる、
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:15:32.96ID:Ci/OsQ440
>>1
森元のお膝元金沢市では市バスで交通系カードを使えなかったが、そういう話題なのかな?
アクティブに路線跨ぎ営業するなら、交通系カードの方がいいよね
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:16:34.42ID:Ci/OsQ440
>>1 くんさあ……田舎の感覚とおさらばしようや
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:22:55.47ID:Vu8Hr3Dx0
定期券じゃないってだけで割引運賃にしてるよ。

区間指定割引運賃について

事前登録必要

事前によくご利用になる区間(1区間のみ)をご自身でご登録いただきます。1か月間(1日〜末日)の利用回数割引運賃適用後のご利用総額と、ご登録の区間に区間指定割引運賃(1か月定期運賃と同額※)を
適用したご利用総額を比較して安い方の運賃を適用します。

区間指定登録は実施している交通機関ごとに1区間のみご登録が可能です。
通学用の運賃もございます。(ご登録は通学証明等が必要なため、ごあんないカウンターのみで承ります。)

https://stacia.jp/pitapa/traffic_service/hankyu_nose.html
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:22:56.84ID:NA1FhBHx0
>>14
トンキンのナマポが大移動したんだよな
不良債権押し付けるのやめろ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:24:02.89ID:l73fL85Q0
JRは定期券を使うとかなり安くなるが、私鉄は大して安くならないところが多い
週休2日なら、定期券つかってもつかわなくても大して値段変わらない会社もある
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:31:23.71ID:Vu8Hr3Dx0
>>63の続きだけど、
・クレジットカード
・交通系ICカード
・定期券(乗らなかったら安くなる)
・銀行のキャッシュカード
が一枚のカードに入ってるんだけど、関東ではこういうのあるの?

めっちゃ便利。
https://www.sihd-bk.jp/personal/service/card/stacia-jcb/
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:45:46.58ID:Vu8Hr3Dx0
>>68
そもそも、自動改札を発明したのは阪大、近鉄、オムロンだからなのかな。

イノベーション100選 自動改札システム
http://koueki.jiii.or.jp/innovation100/innovation_detail.php?eid=00039&;age=high-growth&page=keii
日本の駅変えた大阪発の“世界初”技術 「自動改札システム」が導入50年 全国2万8千台、各国にも広がる
https://www.sankei.com/west/news/170321/wst1703210045-n1.html
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:48:18.69ID:YzDHJitt0
「PiTaPa推し」の「大阪メトロ」
「PiTaPa」から「ICOCA定期券」に乗り換えつつある「関西大手私鉄」
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:48:54.85ID:1Y7aIYbe0
トンキンは、マイスタイル知らんやろ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:51:36.25ID:l73fL85Q0
クレジット事業で収益上げようとしたPiTaPa、基本プリペイドでクレジットはオプションのICOCA、
ICOCAの大勝利でおわった
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:51:37.38ID:Vu8Hr3Dx0
>>73
俺、67のスタシア・サイカ・ピタパなんだけど、阪急民にとって
メリットあるの?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:54:38.61ID:yEBt4C0U0
>>51
ただ阪急阪神は回数カードで当日券売機にて引き換えになったしな
それでも何人かで乗る場合だいぶ得するもんな
株優もカードになったん違ったかいな
それまでは阪急の各駅近くには古物商の届出した回数券ばら売り自販機があって
アホみたいに売れてた
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:55:32.27ID:gRLTj6/R0
厳密には定期のほうが安くなるけど、PiTaPaマイスタイルの利便性考えると、安さなんてどうでもいいレベル。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:58:39.46ID:UkBuO0on0
>>75
クレジットがついてるってデメリットなんだよね
定期とか駅の人が多い場所で翳すようなものにそんな機能いらん
最悪落としても被害が少ないように普通そんなもの避けるんだよ
財布ごと手にして翳してる人もアホかと思ってる
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 22:59:55.89ID:Vu8Hr3Dx0
>>79
>>72の下の記事に詳しいけど最初に自動改札ができたのは阪急北千里。
そして>>67のカードはクレジット、交通系IC、定期券、銀行キャッシュの
4つの機能を1枚のカードに凝縮していて、関東には類似品がないそうだ。

ちなみに、90年代に上京したんだけど、当時の山手線はまだ手でカチカチ
切符を切ってたよ。びっくりしたw
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:01:12.23ID:PBJ38N3t0
そらもうICOCAでイクイクよ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:01:13.91ID:Bs0ryoLD0
>>79
こら、バカにするな
大阪の電車が止まったのは、1990年の西成暴動と1995年の阪神大震災の時だけだ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:04:34.09ID:Vu8Hr3Dx0
>>80
なるほど!そういう思想か。でもクレジットと連動してるから
交通系IC(PiTaPa)に自動入金されるんじゃないの?
俺、出張が多いから、他の都市圏に行くときはPiTaPaの自動入金が
めっちゃ便利。あれの一度の入金が2000円なのがダメだと思うけど。
一度に5000円くらい入ってくれないと、1週間の出張とかに使えない。
JR西日本と連結したのはありがたかったけど。だって姫路にいったら
1000円以上かかって、往復できないなんて屑仕様すぎたw
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:05:14.11ID:gMLaCaDp0
着服
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:06:18.49ID:ZwE1BYbn0
大阪人は切符買うときにも値切ると聞いたな
駅員に梅田まで行くんやけどすぐ帰るから負けてーなーとか言ってるらしい
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:07:55.62ID:Vu8Hr3Dx0
>>87
値切ってるのは見たことがないが、改札に入ってからノートパソコンを
家に置いてきてしまったことを思い出して「ちょっと家に取りに帰るから
改札から出して」とか頼んでもOKしてくれるところは関西は素晴らしい。
関東は「規則でダメ」などとすぐに言う。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:08:50.03ID:ZwE1BYbn0
>>88
どうやら阪神電車に乗るときらしいよ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:10:50.69ID:Vu8Hr3Dx0
>>90
値切ってるのは見たことないけど、まあ尼崎市内にはwow!って感じの
おっちゃんが乗ってたりするよ。目が合ったら威嚇される感じのw

だから、阪急神戸線の特急は尼崎市内をスルーするんだと理解した。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:12:30.50ID:cETO/F4t0
そもそも自動改札が普及したのは大阪より10年遅れてるからねトンキンはw
トンキンが慣れない改札出るのにビビってるの見て猿かと思ったわw
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:13:35.34ID:Vu8Hr3Dx0
あ、でも東急田園都市線は、阪急に似て非なるヤバさがある。
まず、劇混み杉w
あと、溝の口あたりで乗客同士の喧嘩が高い頻度で起こる。
関西だとそんなこと滅多にないよ。目つきの悪い人はいててもw
東京はアホみたいに混雑していて、せわしなく、殺伐としている。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:14:38.03ID:ZwE1BYbn0
阪神梅田駅で駅員に先発を聞いたら今でも藤浪とか西とか言うの?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:15:17.25ID:Vu8Hr3Dx0
>>94
朝のラッシュは、ヤバい人の頻度が低いからではw
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:16:20.89ID:mt7wDedM0
>>84
クレカもそうなんだけど、見えてない金を金と思わないようにしてる
クレカ払いなら、銀行に残高があるお金までしか使わない
来月いくら入るから払えるみたいな皮算用で金を借りない
こういう考え方の人もまぁまぁいるよ
だからチャージ型のICOCAがいいし、ICOCAに残高も多くしとかない
便利になるのは好きと思う人はPiTaPa、クレカ連動とかのシステムを信用してない慎重派はICOCAだと思うよ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 23:18:12.21ID:W7VpBKyM0
梅田から淀屋橋なら歩きやな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況