資本家が広めた現代まで続く
通欲道徳という思想とは

「江戸時代後期に広がった市場経済に伴い生活が不安定化する中で、倹約、孝行、勤勉に努めれば成功するとの規範が広まった。一方社会の課題や矛盾を当人の努力の問題とし、資本家や権力者に非常に都合のよい思想になった」