X



【蔓延防止等重点措置】外食再び時短に疲弊 大阪、来客頭打ち 東京緩み…外出コロナ前水準 [砂漠のマスカレード★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/04/09(金) 22:54:48.08ID:TcDLkCk39
 政府が9日、緊急事態宣言に準じた「蔓延(まんえん)防止等重点措置」の適用対象として東京、京都、沖縄の3都府県追加を決めたことを受け、外食業界からは「また客足が遠のく」などと戸惑いの声が聞かれた。一足早く措置が適用された大阪府では来店客数の減少傾向がみられるが、感染者数が落ち着けば、再び外出自粛は緩むとの指摘もある。

 「名前こそ違うが、中身は緊急事態宣言と同じで、経営への影響は避けられない」。外食チェーン大手の関係者は措置の対象地域拡大にため息をつく。大手居酒屋チェーンの担当者も「基本的には措置に応じるが、夜間営業ができないのは厳しい」と話す。

 先行の適用地域ではアクリル板設置のほか、店舗側が来店客に会話中のマスク着用を徹底させるよう求められたが、「来店客にマスクについて注意するのは現場では難しく、緊急事態宣言よりやることが増える印象だ」(居酒屋チェーン)と話す。

 ただ東京を中心とする首都圏では外出自粛にゆるみがみられる。飲食店向け予約システムを提供するトレタ(東京)によると、1都3県の飲食店の来店客数は緊急事態宣言中は2年前の4割未満だったが、解除後の3月22〜28日の1週間では55・1%まで回復。午前11時から午後5時までに限ると、96・9%とほぼコロナ禍前の水準まで戻っている。

 みずほ証券の小林俊介チーフエコノミストは「統計では1月下旬ごろから外出関連の消費は回復が始まっていた。コロナ疲れ、自粛疲れが顕著になっている」と分析した上で、「力強い規制をかけないと、人の流れを止めるのが難しくなっている」と強調する。

 一足早く措置が適用された大阪府では、飲食店の来店客数に頭打ちの傾向がみられる。トレタによると大阪府の来店客数は3月中旬ごろから2年前の6割超まで回復したが、措置が決まった3月29日〜4月4日の週は5割を切り、増加が抑えられているという。

 大阪市中心部のある外食チェーンの店舗では閉店時間を午後9時から同8時に早め、措置が始まる前の週に比べ、1日当たりの夜間売り上げがほぼ半減した。担当者は「都市部は人出自体が減っている上、夜間のピークタイムが削られた影響は大きい」という。

 小林氏は「時短営業に応じた飲食店の協力金を規模別にするなど改善点もあるが、感染拡大がある程度、抑えられた段階で人の流れが復活するというパターンが繰り返される可能性もある」と指摘する。

https://rd.listing.yahoo.co.jp/o/GU=A5RccGAAACdef7wexdcv_BaRDE9Y4ylVFJJXaQ4lnUhDeDseARuAivDei0cINnLPP0xcAF_3K0Dg94CHU6-E5Sfx9I_8m-PEFyk2pCj8WBnkja_o1z_3V1mXUXpoJVphyJL5MEN1ZEB0bTQn08Zs5cd413Nslzpah4DWyw0sE9pWasYged6t5HndD1EeceAqc3otYVbAGQ8cOjgZhQp1OOSqGHZoLVAkdefH3TacfId35aec51B-rJO5CIElhCyLumsBEGFWgOFMy1SrTZTB__QkkDg;/?ep=A5RccGAAAL9eWFuQWiGcumNDOVE4Nf9zRPlwxL-OXAUD5CdYMrk4ltvJn9VtXAjYs8fLKEHw-d6hBUcPaJidKl06Uc-vLGncgkfFRaotFcmOm0MZJA-YUoIslomcBGRJLLCeLmisOiL0sJZ4VxuNAHzA58sYd0_d3l9mdMALlLxEdyHEg1rSAT3G1tVK2d-BMjcchvnyh-pZSBItAk-aPEBHWW19UXg1pOc&v=2
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:56:59.97ID:R8C39jtb0
う〜 まん防!
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:58:45.53ID:/vvDUop70
仕事帰りに飲まないとダメな奴って無能すぎるよな
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 22:59:17.52ID:clSjeunr0
昼と夜の違いが全く分からんのだが
誰か論理的にワシに説明してれんか?ww
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:01:02.30ID:FPz66WzT0
https://umeda.keizai.biz/headline/3338/

こことかもそうなんだけど
コロナの状況でも繁盛してどんどん店を増やしてるところもあるんだよな
潰れる店はコロナなくてもいずれ潰れてただろう
梅田でもどんどん店が新陳代謝してるから客からしたら決して悪い状況ではないように思う
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:01:43.82ID:qWtkpz0D0
>>1
君達がばら撒いたウイルスなんだけど
自業自得でしょ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:06:40.91ID:qWtkpz0D0
>>13
お、いいなそれ
使われせて貰うわ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:07:52.23ID:xf6roSpZ0
>>1
偉そうにテレビに出て来るな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:08:20.65ID:ZIoQDuSM0
もうどうでもいいって感じだ。みんな好きな行動をとればいいと思う。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:10:18.07ID:qWtkpz0D0
純利益が1日6万ある店なんてどれだけあるのか
しかも昼間は営業していい訳だし
大きなビアホールとか銀座の高級クラブとか?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:12:12.69ID:10Jhon4p0
>>1
こういう記事をみる度に思うけど、まずマスコミがコロナで世の中こんらん望んでるようにしかみえん
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:15:32.59ID:1OE93PIX0
お金無しで頑張ってる業界もあるしほーんやな
休業手当補助とかも活用すれば?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:22:53.12ID:H3FqSTT60
>>7
太陽が出てるのが昼。出ていないのが夜。コロナは夜行性で昼は安全って今年の年明け頃に日本っていう馬鹿な国が国民に誘導してたよ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 23:55:08.67ID:w/DsauTz0
いつまでも間違った認識でいるからコロナは収束しないんだ!
飲食店の営業時間を気にするよりも、2人でもべちゃくちゃ喋りながら飯を食うのが大間違いなんだ!
一番効果が出るのは黙食だし、外で喋るな!
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 00:41:59.44ID:l0/R/vRO0
協力金バブルおこして飲食店だけ時短させればコロナが収束すると信じるバカ政府、バカ専門家、バカ知事
個人飲食店票を国民の税金で買えて良かったね。

付き合いきれんわ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 03:39:30.91ID:8mPQmFNA0
>>2
もっと下さい!!
  
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 03:54:06.01ID:C/PALkfh0
害食業が疲弊なんてする訳ない
有給休暇で日当20万なんだから
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 04:00:05.41ID:EjGcbDuq0
害食とはよく言った天才www
あの協力金、おまえらが来年以降増税されるんだけどねwww
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 04:03:18.55ID:ygSRfoUJ0
アルコールの提供やめれば時短しなくて良いとかにすればどうだろう
普通に食事する店が閉店早いとほんと困る
仕事終わるのがいつも20時近くになるってのにさあ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 04:25:46.23ID:C/PALkfh0
>>27
俺が言ったんじゃない
別の人が書いてるのを拝借した
飲食税か会食税を取ってそれを時短補償に当てればいい
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 04:27:10.69ID:NldbO/MT0
お金出さなくてもいいように名前変えて規制してんだろw
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 04:43:35.28ID:HQV81OeP0
公務員がルール守ってくれよ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 05:07:41.37ID:GjYqDQF20
会食の席に感染者がいた場合、どんな事をやろうが高確率で感染拡大するように思えてならない
休業要請と一律定額給付金配布をやりたくないのなら無駄な努力はせずに好きなようにやったらいい
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 06:15:17.04ID:gWw0nGck0
大阪で新幹線乗り放題やるから大阪行こうぜ!
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 06:17:14.44ID:m0N5yYI+0
来年まで自粛すべし
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 06:38:39.10ID:8/8OiWLZ0
何でこの前の解除したんだよ
デパートとかも物産展とかしてるし街は人集めるイベントやりまくってるぞ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:51:37.52ID:EsMxZ6ac0
>>35

こんなんで、外出自粛とか、意味わからんわ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:58:12.45ID:xqDK3IdE0
>>1

住友陽文@akisumitomo


要するにスガ総理は、政府に緊急事態宣言を出させないように国民に身を引き締めさせたいわけだ。

感染を抑えて国民の命を守るのではなく政府に緊急事態宣言を出させないようにすることが目的になってる。

ならばもはやそれは政府でない。イベンター、プロモーターと呼ぶべきだ。何の?五輪や万博でしょ。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:23:55.73ID:C/PALkfh0
>>32
会議の時はみんながマスクするのに
会食の時はしなくていいという不思議
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 11:41:58.76ID:tYFrE8fb0
コロナ危機が収束するまで店内飲食禁止・持ち帰りオンリーにしたらいいだけの話だ
こんなの中学生でもわかる (予備校講師風に)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況