X



【経済】マクドナルドを「外食一人勝ち」に導いたカサノバ経営の本当のすごさ [あずささん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★
垢版 |
2021/04/10(土) 11:42:09.47ID:BTC0ZdmU9
カサノバ会長は「勝てば官軍」を証明した

コロナ禍でほとんどの外食産業が苦戦を強いられる中、日本マクドナルドは増収増益という驚異の業績を記録しました。2月9日に発表した2020年12月期決算によると、売上高は2883億3200万円(前年同期比2.3%増)、営業利益は312億9000万円(11.7%増)でした。

就任直後は業績低迷や異物混入などメディアに叩かれたサラ・カサノバ現会長(2021年3月まで社長)でしたが、この結果を見れば彼女の経営者としての手腕を疑う者はいないでしょう。「勝てば官軍」。日本マクドナルド創業者の藤田田社長が変革期によく口にしていた言葉ですが、それを証明したわけです。

日本マクドナルドの増収増益という奇跡の背景には、さまざまな要因があると考えられますが、本稿では同社の「セールスリポート」に注目して論じたいと思います。

2019年より業績が悪化した3カ月間はどこか?

セールスリポートとは日本語で言えば営業報告書です。日本マクドナルドのホームページでは月次の売上と店舗数の情報が毎月更新されています。2020年を通じて店舗数は微増です。つまり他の外食業態が注力したような不採算店の大量閉店には踏み切っていません。

年末時点の店舗数は2924店。一年を通じてのグランドオープンが48店、閉店が34店。結果としてマクドナルドの店舗数は14店増えています。つまり店舗政策について大きな決断があったわけではないことがわかります。

秘密は「月次の既存店売上データ」にあります。ここでクイズです。日本マクドナルドの既存店売上高が2019年と比べて明らかに業績が悪くなった月が3カ月間ありました。ひとつは新型コロナが日本を襲い始めた2020年3月です。残りのふたつの月は何月と何月でしょう?

素直に考えれば「緊急事態宣言が発出された4月と5月じゃないか」となりますが、答えは逆です。2019年より明らかに悪くなったのは、緊急事態宣言が解除された6月と7月でした。

一方、その先の8月から12月までの5カ月間は、既存店売上高は単純平均で前年比9.2%増という絶好調へと転じています。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/44904?page=1
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:54:26.89ID:+8vvMJEa0
緑肉は一生忘れない。絶対に行かない。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:54:34.76ID:5/VKXM8j0
>>2
羨ましいです。
平日休みなら、人混み避けて買い物や観光出来る
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:54:53.38ID:peC5bbRh0
原田ってアップル時代はどんな感じだったんだろ
ある意味有名だったからマックに引き抜かれたんじゃないのか
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:55:00.25ID:1npnyZyZ0
売上高は2883億3200万円(前年同期比2.3%増)

かつては4000億あったんだな
宅配で少し戻しただけで
一人勝ちと言えるものじゃないな
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:55:07.95ID:3fNyZM1Q0
近所のソフトクリーム屋さん
天然阿蘇ミルクとかで450円
濃厚でどっかりして全部食べるの胸焼けで無理
マクドナルドのソフトクリーム100円でサッパリとして美味しい
時々ソフトクリームだけドライブスルーで買いに行く
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:55:09.59ID:4j5zsc9n0
>>501
余計なことやらない無能の方がときには色々手出す有能wよりいいんだよ
後者はH田な
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:55:11.51ID:nSOqsgM/0
マクドナルドとカップ麺は若いうちに食べておけ
とはよく言ったもんdな
40歳過ぎたら、もう無理。
お店で食べるラーメンや1000円するハンバーガーと外形はほぼ一緒なのにな・・・
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:55:20.90ID:4pq+ONOI0
小泉シニアや民主党政権下の時はマックでハンバーガー100円とフィレオフィッシュ100円とSドリンク100円で300円で昼飯を済ませてた
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:55:27.01ID:2HMlhHEA0
原田から引き継いだ頃はひどかったけど
よく立て直したもんだ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:55:29.77ID:0igbJLtq0
>>498
モスは路線を間違えたよね
日本の景気が上昇か横ばい傾向ならモスは伸びただろうけど
永遠に続く
大企業と支配層のためだけのデフレのせいで
@超薄利多売
A高付加価値モデル
しか売り上げを伸ばすなんて不可能に近い
モスも10年ほど前だったか高付加価値路線への変更を試みるような形で「匠バーガー」だの「緑モス」だのをはじめたけど、
中途半端すぎる路線で
首都圏じゃ
付加価値系のフレッシュネスやハードロックカフェがあるから付加価値をアピールしきれない
それくらいバーガー業界は難しい

そう、
結局資本があってパワープレイのできる大企業有利ゲーが永遠に続くのだよ笑
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:55:34.40ID:WBbLMebS0
>>588
あれは最初だけ成功してそのあとコンビニコーヒーと競合して
微妙なものになった
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:55:47.30ID:rBia4tMF0
原田ってすごいよね

マクドナルドをあそこまで追い込んだんだもん
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:56:05.40ID:nu4iMvc10
>>360
バランスシートしかみない経営者モドキは案外いるよ。
見せかけの数字だけはいいから上からはウケがいいのよ。実際は会社の地力食いつぶしてるだけだけどね。
まあそういう奴には絶対関わらない方がいい。
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:56:13.54ID:JKr9NySw0
年収1500万以上だけどマックは週1回は行く。
ホテルで食べる高級バーガーも好きだが、
マックのバーガーやポテトはそれに負けてない。

一時期はメニュー廃止、ビニル袋提供お断り、店内ゴキブリ
とか馬鹿なことをやってたから回復は当然だろう
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:56:33.90ID:stx4Ocsz0
マクドのバーガーは腐らない
つまりマクドのバーガーで栄養は体に吸収されない
胃酸で溶かされ、小腸と大腸で水分を吸収され肛門から排出される
そう、腸内細菌が分解すると言う工程が存在しないんだ
だって多種多様な菌が存在する屋外で腐らない物を、限定的な菌しか居ない腸内細菌に分解できる訳が無いだろ?
マクドを食べるとコロコロうんちが出るのはそう言う理屈なのさ
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:56:46.29ID:t/EcQKAM0
>>7
ハンバーガーに挟む肉はパティーであってハンバーグではないからな。
肉汁べちゃべちゃを何でもかんでも望むのは日本だけ
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:56:48.78ID:bzdLCdmt0
マクドナルドは安いけど、とても食えたものじゃない
肉自体がおいしくない
チェーン店ならバーガーキング一択だな
フレッシュネスとかモスはジャンク感がないからハンバーガーという部類ではないな
わかりやすくいうとこってりラーメンというジャンルの中で昔の中華そばを売りにしている感じ
マクドナルドはジャンク感はクリアしてるけど、とにかく肉自体が低品質
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:56:50.07ID:Pl6zfZji0
>>571
無慈悲にリストラしてくれてヘイト背負ったままいなくなってくれる
誰もやりたくないんだよそんな嫌われて恨まれる事は
だから高い金出して原田に頼むんだわ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:56:55.93ID:FrdAJOtS0
>>498
モスはうまいけど、高いんだよな。
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:57:25.21ID:LXGZ+nMx0
喫煙厨はカサノバが嫌いw
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:57:33.27ID:ieYho5TH0
>>497 ありが父さん

そこまでするならバンズ買ってハンバーグ焼けって突っ込みもあると思うけど
米国産牛only挽肉ってあんまし弾数が少なく
挽肉丸めてカリっと焼いてバンズも焼いて挟んでってなると結構めんどいんだわ

パティ2倍でちょうどモスバーガーのパティ1枚分強になる
玉ねぎもピックルスも無料増量してもろて
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:57:58.00ID:/qFS8yS30
>>573
本来なら原田がやるべき仕事だな
あの人店の回転を上げて稼がせるのが得意でメニュー表をレジ前から撤去してたりしたくらいだし
開発に時間がかかって本人居なくなってから実装されただけで置き土産だった可能性は若干ある
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:57:58.63ID:bMfBN1kb0
ドライブスルーが馴染んでるところめっちゃ流行ってたもんな
ケンタッキー渋滞とか迷惑してた
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:58:07.57ID:4pq+ONOI0
バイトするならモスのが楽そう
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:58:17.26ID:jEzPk8PA0
>>175
マクドはクーポン使わなければモスと金額はほぼ同等
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:58:20.67ID:M3iAjOCw0
>>611
モスは中途半端
意識高い系バーガーなのか、あくまで気軽なファストフードチェーンなのか
気軽なファストフードとしては、時間かかりすぎだし
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:58:21.79ID:NGFYLq5o0
モスはずっと期待してたのにことごとく裏切りやがって
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:58:22.84ID:m0dbimuD0
正直マックで食えるのは上級とは言わんが
中級だから、低はフランス料理店みたく
通り過ぎる いつかはマックで食いたいとな
心せよ、マックは戦略拠点の匂いがする
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:58:28.39ID:6h87xlp40
カサノバの功績というかコロナで
テイクアウトとUber時流に乗っただけのような

あと破壊神原田が不採算店を
閉店しまくったのも今になって効いてる
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:58:29.36ID:sX52vKgc0
日本人がイメージする田舎の白人アメカンママみたいな感じなんだよね。コストコ並みのスーパーで買い物してそうな又はレジ打ちしてる、太めなおばちゃん。能天気そうで悪い人じゃ無さそうな感じの。週末は庭でバーベキューしながらダイエットペプシがぶのみ、トランプさんには合いそうな嫁のイメージが勝手にある。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:58:30.30ID:rBia4tMF0
>>623
コリアなところは?w
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:58:31.76ID:/qFS8yS30
>>572
日産のゴーンみたいなもんだな
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:58:48.54ID:IeFkL4r70
モスしか食べない。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:58:54.45ID:KcrO5D7W0
サラ・カサノバが優秀かどうかというだけなら俺も同意するが
ワンマンではやっていけないぐらい巨大なんで
サラ・カサノバだけが優秀というわけでもないだろう
正直サラ・カサノバを含めて人事は凄く優秀だろうとは思うが
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:59:32.77ID:t/EcQKAM0
>>611
モスの方が美味いけど値段ほどではない、が正しいかな
マックがどん底の時に一時的に1年弱ぐらい、お値段以上のものを出してたけど、
メディアその他で持ち上げられるようになった後は続かずに改悪を重ねまくったからな

マックはマックで胡坐をかいていた時期があったけど、
モスは好機が訪れて最速で胡坐をかいたから今の体たらく
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:59:34.38ID:U6CB5nvg0
低価格の普通の経営に戻しただけだろ
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:59:35.48ID:stx4Ocsz0
>>619
ソースとレタスは腐るよ
ググってみ
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:59:50.39ID:4pq+ONOI0
マックのコーヒー酸っぱい
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 12:59:58.45ID:DDLwhkYh0
カサノバが就任したまず最初にやったのはKODOで顧客の声を聞くところから始めたね
マーケティングの基本中の基本を大事にした結果かと思う
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:00:20.53ID:2wUS+HJ30
24時間テイクアウトに対応してくれるからな
他の糞飲食店と違って誠意がすごい
外食はマックと牛丼屋しか行かない事にしたわ
1日6万円もらってる店なんて死んでも行かない
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:00:41.65ID:GgiN144t0
>>642
お前より10歳くらい若い奴が食ってるんじゃね?
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:00:51.28ID:JKr9NySw0
お前らマクドナルドの決算報告見たことあるか?
日本のじゃなくてアメリカ(全世界連結決算)な。

外食業界にして破格の営業利益率30%ごえ。
なのに純資本はマイナスの借金経営。
借金して稼いだ額より多くの額を株主に還元してる。

安さで消費者に還元し、利益は全て株主に還元。
これが真の優良企業だろう。
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:01:06.93ID:YkHDiADw0
マクドナルドのレジシステムって全国共通かな?
俺の近所のマクドナルド、レシートで商品名が小さい半角カタカナ、
おそらくそのせいでテイクアウトで間違えまくり
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:01:16.94ID:nu4iMvc10
>>498
モスは合挽き肉になった時点で終わった。
牛100%の頃は本当に目が覚めるぐらい美味しかった。
バーガーキングはマックを値段・味的にもうちょい高級にした感じだなあ。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:01:18.00ID:FrdAJOtS0
>>413
ビール業界は相当売り込みかけてきたはずだけどねw
実現してないね そして今はコロナの時代だからな
たしかに俺もビールあったら嬉しい派だけどな。
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:01:22.37ID:8xrWK6C90
喫煙席を無くしてきれいに内装した
あとはモバイルとウーバーイーツで待ち時間を縮小

旨くはないし安くもないけどなぜか時間潰しに入っちゃうんだよな
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:01:22.77ID:4pq+ONOI0
>>650
残業代出るだけマシじゃないの
土日出ても残業代出ない業種の公務員もあるから
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:01:24.83ID:R2jcu6S40
>>640 >>642
同意
馬鹿舌が増えてるなとしか
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:01:49.48ID:dgJ+JkCE0
100円マックポーク復活させてくれたら週5で通うわ
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:02:11.59ID:stx4Ocsz0
>>665
貧乏人が増えてる
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:02:18.71ID:VyMpmNdp0
近所の店の女店長

同じアパートだったわ…
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:02:31.54ID:4j5zsc9n0
>>646
マックは決して安くはないだろ
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:02:42.84ID:pPCSFHh+0
無能で疫病神の原田をクビにしたのが最大の理由だな
あいつはどんな優良企業も倒産寸前に追い込むからな
やっぱ外人経営者は有能だよ
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:03:14.82ID:5gE27VRQ0
>>23
おかげで他の企業みたいに余計な改革をしたがる馬鹿を社長にしないですんでいる
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:03:19.69ID:6kut5f2CO
コロナ禍で外食は避けてるがマクドナルドがめちゃくちゃ混んでるのはよく見たな
みんな何を求めてんだ?
ハッピーセットのおもちゃ?
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:03:27.63ID:ubs6swY60
以前近所のマック行ったら明らかに下手が作ったって感じで行かなくなった
久々に行ってみるかー
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:03:32.54ID:qZMj6hw60
プロの汚れ役がリストラしまくった後でその恩恵がでかい
なぜか5chだと原田は無能みたいなこと言ってる奴いるけど本当に無能なら次々と大企業からお呼びがかかるわけない
プロパーの社長がリストラなんかしたら派閥が割れて揉めるから
経営が傾いた会社が外様の嫌われ者を呼んできて高額報酬と引き換えにリストラの責任を全部おっかぶせる
っていう基本的な絵図すら理解してないんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況