X



【経済】マクドナルドを「外食一人勝ち」に導いたカサノバ経営の本当のすごさ [あずささん★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001あずささん ★
垢版 |
2021/04/10(土) 11:42:09.47ID:BTC0ZdmU9
カサノバ会長は「勝てば官軍」を証明した

コロナ禍でほとんどの外食産業が苦戦を強いられる中、日本マクドナルドは増収増益という驚異の業績を記録しました。2月9日に発表した2020年12月期決算によると、売上高は2883億3200万円(前年同期比2.3%増)、営業利益は312億9000万円(11.7%増)でした。

就任直後は業績低迷や異物混入などメディアに叩かれたサラ・カサノバ現会長(2021年3月まで社長)でしたが、この結果を見れば彼女の経営者としての手腕を疑う者はいないでしょう。「勝てば官軍」。日本マクドナルド創業者の藤田田社長が変革期によく口にしていた言葉ですが、それを証明したわけです。

日本マクドナルドの増収増益という奇跡の背景には、さまざまな要因があると考えられますが、本稿では同社の「セールスリポート」に注目して論じたいと思います。

2019年より業績が悪化した3カ月間はどこか?

セールスリポートとは日本語で言えば営業報告書です。日本マクドナルドのホームページでは月次の売上と店舗数の情報が毎月更新されています。2020年を通じて店舗数は微増です。つまり他の外食業態が注力したような不採算店の大量閉店には踏み切っていません。

年末時点の店舗数は2924店。一年を通じてのグランドオープンが48店、閉店が34店。結果としてマクドナルドの店舗数は14店増えています。つまり店舗政策について大きな決断があったわけではないことがわかります。

秘密は「月次の既存店売上データ」にあります。ここでクイズです。日本マクドナルドの既存店売上高が2019年と比べて明らかに業績が悪くなった月が3カ月間ありました。ひとつは新型コロナが日本を襲い始めた2020年3月です。残りのふたつの月は何月と何月でしょう?

素直に考えれば「緊急事態宣言が発出された4月と5月じゃないか」となりますが、答えは逆です。2019年より明らかに悪くなったのは、緊急事態宣言が解除された6月と7月でした。

一方、その先の8月から12月までの5カ月間は、既存店売上高は単純平均で前年比9.2%増という絶好調へと転じています。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/44904?page=1
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:16:03.39ID:FrdAJOtS0
>>735
今はつなぎないよ。
だからビーフパティは、ぱさぱさw
つなぎ入れたほうがホントはうまいんだけど、
ビーフ100%って謳ってるもんだから出来ない。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:16:09.21ID:58gryuhb0
マクドはハンバーガー2個とかでも
ウーバーで配達してくれるから助かるわ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:16:34.97ID:pZzBRjNH0
>>805
嫁も破壊してるしな
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:16:35.66ID:hScdQmZt0
>>717
食に対する価値観と懐の余裕の本のわずかの差
おっさんは外食多くて美味いものをよく知ってたりするから自然とハンバーガーやファミレスから足が遠のく
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:16:36.64ID:qXIbd0Qo0
今年は日本上陸50周年ってことなので、50周年記念でBIGMAC創業価格200円待ってるんだけどまだ〜?
1971年7月20日に1号店がオープンってことなので、7月辺りでやってくれると信じてる
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:16:46.99ID:tTwrU6ur0
晩飯にハンバーガー食う奴がいるのな
夕方行列が出来てるのを見ると食生活も変わったなと思うわ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:17:01.26ID:8ycUuDYl0
マクとサブウェイ並んでたらサブウェイ行くわ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:17:10.82ID:TAutPqWy0
貧乏人向けのそれなりの外食として定着してるよな
たいして美味しくないと思うけど、他に同じ値段で同じ満足感を得られるものが少ない
提供スピードの早さもイライラしなくて済むし
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:17:16.97ID:VyOg7n8Q0
実は経営者の手腕なんか
関係ないんじゃね?
原田だって調子いい時期は
あったんだぜ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:17:25.41ID:1SLqLRda0
>>787
モスのバンズ全部がヤマザキパンよ

マクドはフジパン
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:17:28.44ID:zXiXz1Nz0
原田がなんで有能な経営者扱いされてるのか本当分からんわ。
たまたまiMac出た時期に社長だったってだけの人だろ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:18:18.18ID:0r4ChVlw0
偽装してつぶれた肉屋もあったのに
カビ肉くわせといて逆切れ会見してたよな
つまりなんでもかんでも謝っちゃダメ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:18:27.58ID:P6cfD6WS0
ドライブスルーやってたし酒も出してなかったからコロナの影響あまりなかっただけでは
加えて吉野家あたりの需要を食ったから増益だったんだろ
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:18:36.14ID:xnr9ZX8b0
数字は嘘をつかない、結果が全て
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:18:38.56ID:Q5pGyB1M0
モスのポテトをマックのポテトに入れ替えれば、売り上げ上がるだろうに
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:18:38.78ID:mmtl/u2c0
>>780
強みを活かした開き直りって大事よね

そもそも持ち運びして手軽に食いたい時に高級で美味いモノ食いたい奴は少ない
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:18:45.21ID:+kY5pAQX0
>>825
マクドって何よ?
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:19:06.91ID:JKr9NySw0
>>820
お前日本語おかしいぞ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:19:14.34ID:w0+eDNcm0
>>13
実は半島出身なのでは
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:19:18.33ID:X+3RtyKX0
ちょっと前まで無能って言われてたけど、いつのまにかマックを立て直しして優秀な経営者になってた
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:19:23.67ID:zXiXz1Nz0
>>805
何か創造的なことした?
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:19:25.42ID:FrdAJOtS0
>>803
一時期はマスコミに持ち上げられてたけどねw
マック(マッキントッシュ)からマック(マクドナルド)へ なんて
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:19:30.35ID:fiL+1D3b0
>>838
うるせえよ
朝にポテト食わせろや
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:19:41.22ID:JKr9NySw0
>>825
海外のマクドと比べて日本のマックはバンズのレベルが高いと思うわ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:19:43.76ID:iPHXwUxR0
美味しくはないけど嫌いではないなあ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:19:52.61ID:6DG453Rp0
原田「殴ってやりたい」
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:19:53.18ID:+kY5pAQX0
まだマクドやマクナルほざく化石ど阿呆いるのなwww
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:19:58.77ID:+XrSe9sw0
緑肉問題でアメリカと日本の謝罪文化の違いも学んだみたいだし同じ轍は踏まなかったとこから見ても有能だった
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:20:00.15ID:21aqb3xn0
うまいハンバーガー食うとなると俺の地元だとコーラとポテトこみで1980円以上ははかかる(´・ω・`)手っ取り早くジャンクなバーガー食うならマック行きやすいのよね。
ほんとバーガーキング好きだけど遠すぎる上に今行列してる…
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:20:00.59ID:oNOm5AwI0
>>41
カスタマーカスタマー言って改装して、中身が伴ってないイメージ広告で
簡単に店に戻る日本人がこんなに多いとは思わなかった
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:20:04.52ID:NkMHZYKc0
不味い、貧乏人向け、身体に悪い
こんなスレ覗いておいて謎のマウントとる奴が必ず出没w
どうせスーパーの惣菜を御召し上がりの自称健康派セレブなんでしょうけどw
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:20:25.10ID:8ycUuDYl0
ピクルスの気持ち考えた事あんのかよ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:20:35.48ID:ZfRHKxCX0
>>836
入れ替えないでこの売上、利益
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:20:36.31ID:+kY5pAQX0
>>846
マクドって何よ?
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:20:42.70ID:5sq2/UpT0
注文口と受け取り口が別になったのが地味にいい
丁寧に言われようが注文したら横にどいてろと言われるのはムカつくし
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:20:52.23ID:t/EcQKAM0
>>837
そう
そして手軽に持ち運んでって食い物に汁気は不要。
だからパティーはパサパサなのが正しいハンバーガー
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:21:15.28ID:JKr9NySw0
>>857
Mcdoだろ。欧米じゃマクドっていう。
日本だとマック。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:21:34.14ID:KcrO5D7W0
>>777
評価なんて基本的に比較対象があっての話だよ
原田より有能
業績アップさせたから有能
ということ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:22:01.86ID:t/EcQKAM0
>>854
何でもかんでも肉汁に脂身って、肉食文化の薄い日本ならではらしいね。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:22:12.39ID:khJyV5Cr0
>>839
出た大阪ディスりw
ワイも良く使うから気持ちは分かる。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:22:22.79ID:fiL+1D3b0
>>864
ハッシュポテトは嫌なんじゃ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:22:23.06ID:z8IKEvNq0
>>797
それの皺寄せ受けたのカサノバなんやけど
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:22:33.13ID:FrdAJOtS0
>>797
藤田商店時代は株式公開後、傾いた時期があったな
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:22:34.06ID:8ycUuDYl0
マック?マクド?マックド?マクドナル?
マックドナ?
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:22:34.48ID:58gryuhb0
ハンバーガー1個とチーズバーガー1個で
ウーバー配達料込で約700円とか手頃だわ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:22:43.90ID:pdqp4/ud0
>>1
グリーンナゲット肉の件はスルーですか
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:22:47.70ID:U6CB5nvg0
>>672
売りにしてるセットとか買うからやろ
ハンバーガーチーズバーガーチキンクリスプだけ買ってたら
500円で腹パンパンになるわw
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:23:08.43ID:oNOm5AwI0
>>45
なんとなくだけど稼働人数前より減らしてるように見えた
提供までの時間が延びて待ち時間と列が延びてるように思える
集客効果の演出か?
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:23:21.68ID:DDLwhkYh0
>>723
え?最後に作り始めちゃうけど店の近くにいる?作っていい?って念押しされるボタンを押して確定なんだからそれはお前のせいじゃん
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:23:28.52ID:X773izKB0
>>857
昔はマックとか言ってたけど、ここ10年くらいはマクドってイメージだったね
だからマクドと呼ぶ様にしたわ
下品さが「マクド」って感じじゃね?こっちのがしっくり
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:23:44.31ID:aAsZfOWd0
マクドナルドといいシャープといい
ジャップを追い出すだけで会社は立ち直るんだよな
どうなってんだ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:23:55.23ID:8ycUuDYl0
モスバーガー喰いてー
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:24:37.00ID:YTEIhqia0
原田は藤田田の築いた資産を
現金化して株主(アメリカ本社)に
還元する役割だっただけ。
それを真に受けて
社長にしてしまったベネッセが
アホなだけだろう。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:24:39.79ID:1SLqLRda0
モスはテイクアウトでいまだに番号札とか
システムがいろいろ遅れてる
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:24:49.14ID:/3Ifa2eM0
>>898
勝手に買いにいけばいいだろ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:25:04.75ID:IAfNIH7M0
実際もう無双モードやからな

他所がテイクアウト取り入れても客からすれば「え?やってたの?」って話だし、そもそも周りは大半やり方を変えてこないやろしな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:25:11.07ID:8ycUuDYl0
マユカがバイトしてた店舗なら行きたい
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:25:12.21ID:8V2O7EwV0
>>1
ゴーン、カサノバは優秀な経営者
俺より劣るけどな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 13:25:24.18ID:/3Ifa2eM0
マクド躍進はキムタクのおかげ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況