X



500台限定のカローラ ツーリング「ACTIVE RIDE」がめちゃくちゃ良い 「M20A-FKS」搭載で266万円 ただし [雷★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2021/04/11(日) 00:20:49.94ID:YDr90LCz9
トヨタ、アウトドアテイストの「カローラ ツーリング」特別仕様車“ACTIVE RIDE” 2.0リッターダイナミックフォースエンジン搭載

編集部:北村友里恵2021年4月2日 14:47

2021年4月2日 注文受け付け開始

2021年4月19日 発売

266万円

通常モデルに設定のない「2.0リッターダイナミックフォースエンジン」搭載の特別仕様車
 トヨタ自動車は4月2日、「カローラ ツーリング」の特別仕様車“ACTIVE RIDE”の注文の受け付けを開始した。価格は266万円で、発売は4月19日。販売台数は500台限定となる。

 今回発売される特別仕様車は、パワートレーンに最高出力125kW(170PS)/6600rpm、最大トルク202Nm(20.6kgfm)/4800rpmを発生する直列4気筒 2.0リッター「M20A-FKS」型エンジンを搭載し、発進用ギヤを追加して全速域でダイレクトな走りを実現するDirect Shift-CVT(パドルシフト付10速スポーツシーケンシャルシフトマチック)をトランスミッションに採用。トルクフルなダイナミックフォースエンジンにより荷物を積んでも余裕あるアクティブな走りとしたほか、意のままのハンドリング、安定した車両姿勢で快適性を高める専用チューニングのサスペンションを特別装備した。WLTCモード燃費は16.6km/L。

(略)
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1316227.html

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1316/227/001_l.jpg


全国限定500台のカローラツーリング 特別仕様車"ACTIVE RIDE"が早くも完売!

本当に、あっという間でした…👀

2021/04/08
https://twitter.com/corolla_sapporo/status/1380037695997583362?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:16:01.59ID:R6cICnxi0
>>368
スイスポはスズキの良心だな。
今の時代にこういう車は殆ど無いもんな。
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:18:41.56ID:70q9lbhn0
高ぇとかいってるやつ車乗ってないやつらだろ
200万なら買うとかいってるやつも
N BOXでも200万だぜ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:31:08.97ID:d6up4BbA0
車に限らん
バイクもクソ高くなってる
SUZUKI隼が10年前は150万円くらいだったのが今じゃ210万円
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:39:57.95ID:2ucDV+6B0
>>337
名前変えて売ればいいのに
海外版カッコいいよ
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:41:00.27ID:2ucDV+6B0
>>342
むしろいまや一番面白いコンビニ雑誌
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:41:49.91ID:OXw1FEQQ0
>>381
黒人www
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:42:22.39ID:krcau6S60
ええやん。たかが300万ってのもリーズナブルやし。
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:44:08.87ID:OA5lddM70
性能はいいな。ダサいけど。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:45:18.60ID:2ucDV+6B0
>>367
そういうトヨタもコロナセリカを捨てたけどな
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:45:48.63ID:tOjDonai0
この車を買う層が思い浮かばんなあ。。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:45:59.20ID:tNy5X1GT0
スイスポに限らずスズキはええよな
てかトヨタもマシな方だぜ

コスパ最悪なのは日産とマツダのツートップ
広告宣伝に無駄金使いまくってるせいか、
車の出来が価格に比べて悪い
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:48:31.77ID:1KDLWpbb0
40年落ちのカローラをエドならレストアして現行品と変わらない位の付加価値を付けられるからもーまんたい!
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:48:42.90ID:vfdZfvYr0
CVT(無段階トランスミッション)にギア(変速機)を付けた方が、効率がいいという
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:50:51.09ID:B9SCNvzo0
>>36
あれは単なるデザイン
テスラとかないだろ
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:51:29.26ID:vfdZfvYr0
あと、

水冷インタークーラーターボよりNAの方が良いって、水冷インタークーラーは駄目って言ってるような話のような
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:56:24.68ID:ICLeSp/U0
なんだろうな

ドンガメインプレッサよりは加速だけでなく足含めてかなりマシ
新型レヴォーグにはすべて負けるが、
インプレッサに毛の生えた価格で手が届く
絶妙なポジショニングなんかな
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:57:50.77ID:2ucDV+6B0
>>386
デフレだし給与下がってるだろ
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:58:18.22ID:1KDLWpbb0
カローラが266万円ってどこの異世界だよってスレタイ3度見したわ!
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:58:31.07ID:2ucDV+6B0
>>391
エドとマイクは喧嘩別れしたからあきらめろ
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:59:31.12ID:jnqIxWsC0
カローラがマークIIの価格
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 11:59:50.83ID:1KDLWpbb0
>>401
アントも現在離婚協議中だよね?
マイクってもしかしてDV気質あるホモ(責め)なの?
ちょっと、腐女子はabemaTVのコメでマイクを責めないと声が届かないよw
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:01:07.57ID:d6up4BbA0
カローラがマークUの価格になったし、
カムリがクラウンの価格になったし、
クラウンがセルシオの価格になったし、
セルシオ(レクサスLS)はベンツSクラスの価格になった
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:03:31.29ID:BGgdISoT0
>>1
来年ブラックリミテッドだすから1年待て
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:10:44.49ID:xYbz/Vjp0
>>407
それホンダ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:11:28.98ID:Fe14PghZ0
>>402
カローラの兄弟車のコロナは価格帯同じだろ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:13:00.73ID:iHZrPyo90
ヤリスにカローラに乗せているオートクルーズが欲しい

ヤリスに搭載されているやつは簡易版過ぎる
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:13:09.27ID:o25J/vPh0
ミニバンとかにも積んでた3ZRの後継でしょ?
別に高性能じゃないよね
昔は2リッターなら180とか200馬力が当たり前にあったしな
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:14:15.62ID:iHZrPyo90
>>413
燃費と両立させているから高性能なんだよ
昔のハイパワーのやつは燃費がひどく悪い
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:14:19.47ID:T+6iE2qR0
>>120
燃費良いけど(ギアのお陰でもあると思うけど)、加速はノーマルかスポーツモードに入れないともっさりな気がする(RAV4所有)
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:14:38.52ID:FDIbQZ440
カローラツーリングの最上級グレードのハイブリッド4WDが本体価格299万円だから
この特別仕様車266万円は安いかもしれん
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:15:38.96ID:Fe14PghZ0
>>412
カローラのオートクルーズはウンコだからレベル2運転支援は最低欲しい
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:15:54.39ID:r3kK0gNC0
プリウスαまだ乗るわ
欲しい車がない
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:16:55.11ID:hJ8hxRDl0
こういうの乗ってるやつに限って聞かれたらカローラツーリングて長たらしく言うよな
カローラって言えば馬鹿にされるからw
深層心理て表れるもんだな
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:17:25.81ID:Fe14PghZ0
>>413
空燃比が高いからパワーバンドが違う
高性能ハイパワーなのは今のエンジン
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:18:09.33ID:vfdZfvYr0
>>418
乗用車ベースの貨客両用車って、ほんと無くなったね
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:18:55.05ID:d6up4BbA0
カローラ限定車のエンジンはRAV4やハリアーに載せてる2リッターNAエンジンと同じエンジンなんだけど、
RAV4やハリアーの車格や車重考えたら2.5リッターはないと非力だよな
ハイブリッド買わせるため&M20Aエンジンの償却のために2リッターNA載せてるんだろうな
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:21:19.06ID:vfdZfvYr0
そもそも

「M20A-FKS」って、生産効率(生産コスト)を恐ろしく下げた
ソッチ系なウルトラ原動機なだけで
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:22:31.29ID:6o1cNJDr0
広告記事は悪い話は載せない
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:22:49.14ID:vfdZfvYr0
話が、いろんなとこでおかしい記事のように思う
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:25:29.53ID:4PMt4c0R0
2リッター4気筒170馬力エンジンよさそう。ミッションがCVTか
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:26:23.87ID:vfdZfvYr0
>>428
昔あった3ボックスアウトバックみたいに

でかタイヤ・オーパーフェンダー・高車高なスリーボックス?
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:30:47.98ID:R6cICnxi0
>>378
ホントそう思うわ。
スズキはこういう良い車絶やさないで欲しい。
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:36:58.97ID:d6up4BbA0
>>330
カローラクロス、絶妙なサイズだな
ヤリスクロスやC-HRでは小さすぎたり後部座席が狭すぎるし、
RAV4やハリアーではデカすぎて持て余すって人に打って付け
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:37:33.55ID:jtvYUPLu0
>>413
昔のエンジンは排ガスが汚いから今の規制をクリア出来ない
今のは排ガス規制をクリアしつつ高出力化してきてる
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:37:48.27ID:JPB4rThk0
投資目的で買った人も多いだろうマークX GRMN

マークX "GRMN" 2014年モデル 540万円 限定100台
全長4810mm 全幅1795mm 全高1420mm ホイールベース2850mm 車重1550kg
V6DOHC 3456cc 321ps/6400rpm 38.7kgm/4800rpm 6MT ホワイトパネル
F235/40R19 R255/35R19

マークX "GRMN" 2019年モデル 513万円 限定350台
全長4795mm 全幅1795mm 全高1420mm ホイールベース2850mm 車重1560kg
V6DOHC 3456cc 318ps/6400rpm 38.7kgm/4800rpm 6MT ブラックパネル
F235/40R19 R255/35R19

2014年モデル 走行距離5.6万km 450万円(中古価格帯400万円台)
2019年モデル 走行距離5000km 642万円(中古価格帯410万円〜680万円)
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:41:13.04ID:8fcuTSOT0
ゾウリ虫みたいだな。
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:53:34.78ID:nwWNn9sJ0
CVT

はい解散
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:34:38.50ID:GiRXB+C80
これにはカロゴンズもニッコリ
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:42:46.55ID:AKrC5iP+0
2000年から年率2%でインフレしたら200万が300万くらいになる
日本人は気づかないうちに貧乏国になってるんだよ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:53:26.34ID:tNy5X1GT0
>>444
だね
安月給な日本企業おまけに年功序列は崩壊して旨味ナシ
外資やコンサルでクビ覚悟で働いた方がマシな時代になったよな
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:13:30.70ID:dtNIhVMG0
あんだけ走っててもマツダはランクインしないんだなぁ
壊れなきゃいいクルマだけど今の時代になってもまだ壊れるマツダ車
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:18:12.31ID:FljTmmMe0
>>147
俺のFTOはNAの1800ccで125馬力なのに3ナンバーですが何か?
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:20:32.24ID:VYT9UUIc0
北米のApex Editionを売ってくれよん
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:30:37.47ID:lUBp/UWV0
>直列4気筒 2.0リッター「M20A-FKS」型エンジンを搭載し、

(直列4気筒・・・あら、すてき。ぽっ)
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:25:08.79ID:0Y+/YzIN0
前はプリウスじゃねえか
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:41:02.37ID:hGYseUly0
>>450
日産の悪口はそこまでだ!
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:55:24.19ID:s39J6Nw90
>>388
曲がりなりにもカローラの方が売れてたって事なのかな
セリカはともかく、コロナは「プレミオ」として今もあるけれど
もし今コロナが(名称として)残ってたら
それはそれで叩かれてたのかも知れないけど
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:01:45.86ID:s39J6Nw90
>>422
FFのカムリが北米で売れてる
一方FRのマークXは国内限定
悲しいけど、どっちを残すかとなれば…

どっちもAWDにすれば、すんなり統一できたかも知れないけど

スバル「こっち来んなよ」
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:35:19.41ID:woBjLz+K0
FRは余分なパーツ多くて燃費悪くなるからなあ。今後はモーターやら電制ギミックの塊になるからエンジン車はFFに絞るはず。
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 17:47:26.54ID:WfU1QrI10
>>472
余分なのはプロペラシャフトぐらい
FFにするのはコストとキャビンスペース増やしたいから

EVも各輪独立のインホイールモーターを
電子制御するようになるからエンジンルームが無くなる
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:21:23.34ID:TlfbENnL0
ブレイドマスターより強いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況