X



【車】エンジンはこの先どうなるのか…脱炭素に向け内燃機関の技術革新が進行中 日産理論と欧州の動き [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2021/04/11(日) 12:23:04.80ID:YebxMvG99
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

 いま、自動車は電動化へまっしぐらという印象を受ける。米国がパリ協定への復帰を表明し、中国と日本も「カーボンニュートラル」への動きを政府が宣言した。EU(欧州連合)では乗用車排出CO2(二酸化炭素)の規制が今年から95g/kmとなり、各メーカー平均がこの値をオーバーすると罰金を支払わなければならない。EUではBEV(バッテリー電気自動車)はCO2ゼロ換算、PHEV(プラグイン・ハイブリッド車)は電動走行距離に応じて大幅にCO2が割り引かれるため、各メーカーが次々とこれらの車種を販売し始めた。

 では、ICE(内燃機関)はどうなるのか。この点については日米欧の市場調査会社が予測を発表している。昨年秋時点の予測を平均すると、EUでの新車乗用車販売に占めるICE搭載車の比率は2030年時点で68〜75%程度だった。BEVは25〜30%、PHEVは7〜12%である。FCEV(燃料電池電気自動車)は2%以下の見通しだ。

急拡大するメルセデスの電動車戦略、来年までにEQは5モデル増加

 こうした予測は、EUの規制動向や各メーカーの商品投入予測、補助金の動向なども含めた結果であり、世の中がカーボンニュートラルで騒いでいるほどにはBEVの急増はない状況を示唆するものだ。その理由のひとつに、リチウムイオン電池(以下LiB)の製造にかかわる資源問題とエネルギー問題がある。

 LiBは大量のリチウムを必要とし、電池製造段階では水に浸した状態のリチウムを乾燥させる工程が必須であり、ここで大量の電力を使う。

 再生可能エネルギーでこの電力を供給できれば電池製造での環境負荷は小さくなるが、現状では小型BEVを1台生産するときのCO2排出は、同じサイズのガソリン車1台を製造する場合に比べて「3割ほどCO2排出が増える」といわれる。

 もうひとつは、高性能LiBの極材に使われるコバルトや電動モーターの磁石に使われるディスプロシウムなど希少金属の資源問題だ。希少金属類は一部の国に資源が偏在しているほか、児童労働による採掘といった問題がある。かといって、いわゆるグリーントレードの基準を厳守すると資源が入手できない。このままBEVとPHEVの生産台数が増え続けると、現在のLiB年間生産量の2倍以上が必要になる。

 こうした事情から2040年くらいまではICEが一定数生産される見通しである。同時に、2030年代には大気中の二酸化炭素と再生可能エネルギーを使って人工的にガソリン・軽油と同じ成分の燃料、e-フューエルの量産が軌道に乗るともいわれている。また、余分なCO2を排出しないで精製できる「グリーン水素」への投資が活発化している。日本では福島県に世界最大規模の実証プラント(福島水素エネルギー研究フィールド、FH2R)が完成した。

 では、2020年代に必要なICEはどのようなものになるのか。これは自動車メーカーごとのパワートレーン整備計画によって異なるが、電動モーターと組み合わせる前提でHEV用に特化したICEと、48V(ボルト)電源を使うマイルドHEVに使用でき、同時に単独使用も可能なエンジンという2つの流れがある。

 前者の典型的な例は、日産が2月に発表した次世代e-POWER用のICEだ。シリーズHEVに使う発電専用ICEであり、エンジンを「最も熱効率の高い回転域」だけで使う。現在でもe-POWER用エンジンは良好な燃費だが、次世代型は理論空燃比よりも空気が多い状態での燃焼を目指す。

 これを実現するためにシリンダー内の混合気に強力な「流動」を作り、同時に点火システムを改良。EGR(排ガス再循環)を大量に使う場合で熱効率43%、空気を過剰に供給する希薄燃焼の場合で46%の熱効率を量産タイプの多気筒ICEで実証したという。これに廃熱回収技術を組み合わせて熱効率50%を市販ICEで狙う。

 欧州でもHEV用に特化したICEの開発が進んでいる。ドイツ勢は、低回転域と高回転域を電動モーターに任せ、ICEの運転領域を狭くする技術で可変バルブタイミング装置のようなデバイスを搭載しなくても熱効率の高い領域で運転できるICEが今後2〜3年で登場しそうだ。すでにルノーは、日産のHR-16型エンジンを使ったHEVを開発しており、市販車への搭載は「いつでも始められる」状態にある。

以下ソース先で

2021/04/11 08:00
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/25f67a2efc6f2e02445bf23811d8004ccc90b4a3/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:24:09.16ID:ckJDLd3q0
>>1
電力供給の問題からナシにされるので
研究を続けたとこが勝つよ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:25:06.56ID:jlBrekFQ0
余ったガス燃やすのに発電機とか?
もうやってて行商人がうようよしてるとかいう
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:27:04.27ID:ZZiT5KAf0
この先きのこ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:27:15.24ID:0BFiCYuh0
>>1
>世の中がカーボンニュートラルで騒いでいるほどにはBEVの急増はない状況を示唆するものだ。
まあEUもくるっと手のひら返すで
95グラム規制をクリアできるのはトヨタだけだし

https://motor-fan.jp/article/10016017
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:28:07.56ID:boDHAG+d0
>>6
ハイブリットwww
ベットで寝てろwwwww
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:28:10.02ID:OL3RiH9N0
ENGINEは高級車のみになるな
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:30:04.87ID:rM27PFiv0
日産ノートがスーパー駐車場でエンジン全開で威嚇して来る件
とても環境に悪いハイブリッドカー
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:30:05.05ID:a0CbUlxs0
ものは考えようだぜ
火葬で出る熱でタービン回して発電すりゃ
人の死もエネルギーになる
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:31:01.15ID:0Pjgxy070
水素が安定供給出来ればそっちに変わりそうだけど完全なEVはなぁ
電池の容量、寿命、充電設備を考えれば日本ではありえないかなと思う
あと発電所も足りないし何で発電するかも大事だし
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:31:54.85ID:CptJnnkt0
内燃機関のパワーを越えてかつ低コストな電池の発明は今世紀中には無理だろう
CO2や有害物質を大幅に減らす新エンジンや燃料の登場の方が早いと思う
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:32:35.19ID:vlTEpUx10
>>13
欧州は発電もカーボンフリーに傾けてるからできる技だな。
火力からの転換がないと日本でモノ作ること事態が不利になるかもしれん。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:32:39.17ID:OL3RiH9N0
>>11
どっちも大量の電気を使うからな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:34:24.90ID:OL3RiH9N0
カーボンフリー?
生物などの有機物はカーボンで出来ているのに長ナンセンスすぎるだろ。

ミネラルからカーボンを産み続ける生き物全て殺せよww
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:34:35.58ID:0O2lu+1o0
日産のポンコツシリーズハイブリッドを例に出すなよ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:35:27.25ID:OL3RiH9N0
>>28
そもそも買わない
常に乗り捨てのシェアカーだろ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:35:45.69ID:3sNCkBZR0
>>1
将来的には道路に送電用コイル埋め込まれて車に受電用コイル詰んで道路走るだけで充電繋いだのと同等になる
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:36:33.53ID:04C8mcKE0
>>16
笑いの感性が違いすぎて直ぐには気が付かなかったわ

>>23
そう、それでアッパーマス
電気は再エネで余った分を水素を蓄える
普段はEV
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:37:05.92ID:OL3RiH9N0
>>33
あほか、そんな強烈な磁力か電磁波
問題あるだろ!
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:37:41.14ID:8gMcfqOo0
電気工事士の時代になるわけよ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:38:20.68ID:kzpcfk4e0
水素自動車は一般化しない
ガソリンを置き換える合成燃料の方が現実的
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:38:36.37ID:5oDZw40N0
つーか温室ガスガーと言うなら人口減らせや

食料もエネルギーも温暖化も貧困も人類の命題の全てが緩和されるわ

まぁ結局無理矢理ビジネスチャンス作るのがメインだからなこういうのって
資本主義の限界
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:39:03.56ID:uGhk599X0
技術力が無い後進国のやつら、それと、グレタにだまされる程度の知能のやつらかな、
CO2系温暖化詐欺にカモられたり、便乗しているやつらは。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:39:06.56ID:mMFAmpDB0
自動運転はまじでやばい
酒飲みながら運転出来る
レベル5にもなれば運転席がなくなる
GAFAのIT革命→自動運転革命になるよ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:39:25.02ID:r5fUO3io0
日産のはガソリン燃やしてるから駄目だろ
そういうインチキ屁理屈は通用しないよ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:40:27.59ID:0BFiCYuh0
多分EVの時代は来ない
相当長くHVとPHVの時代が続く
なのでガソリンエンジンの熱効率をよくする方向で世の中動く

EVの飛び乗ろうとしてエンジンに投資しなくなった欧州メーカーは◯亡するだろう
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:40:32.49ID:a0CbUlxs0
>>33
軌道しか走れん鉄道でさえ採用しとらんぞ
そんな糞インフラに死に金注ぎ込むなら
内燃機関Onlyのが余程環境に優しいわな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:41:09.55ID:OL3RiH9N0
>>34
いやいや、それおかしいから。

水素作るのにすげー電気要るし
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:41:21.52ID:wQEKHqcO0
火力発電はOK
が大前提な件か
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:41:43.93ID:IU2q4ZyR0
金持ちは罰金払ってガソリン車。
貧乏人は不便な電気自動車。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:41:56.65ID:wXA60Cff0
世界レベルで見ると、電力供給インフラが難しい僻地が多いのでHVは残るだろうね。

EVオンリーになると言うのは都会しか見てない連中のいう事。
海外に行ってみろ。いまだに送電網も不充分な国が多い。
今後、ガソリンエンジンは減るが、CO2の出さない合成燃料を使ったエンジンが
出るだろう。
安易な風潮に乗ると電力不足や寒冷地、不毛地帯などで自動車は走行できないだろうね。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:42:16.96ID:0BFiCYuh0
要するに電気を作るには、ガスや石炭や原子力が必要な訳で
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:42:44.06ID:IdIuQDoL0
急な遠出ができねぇんだよEVでは
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:42:56.08ID:RHQ0PmA30
結局EVも詐欺やん
クリーンディーゼルと変わらない
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:44:04.28ID:04C8mcKE0
>>49
だから、再エネの余剰分
例えば夜間の風力、海上含めて増やせば不安定な再エネだと余裕だろ
現状だけの話じゃないよ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:44:21.62ID:CeHty1VX0
空調維持すんのに大型施設の発電に内燃型は必要だからな。
EVなんて停電起こせば終わりだし
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:44:25.06ID:OL3RiH9N0
>>34
それとな
水素扱う難しさ考慮してないだろ

たとえば、ゴムパッキンとか、ありとあらゆる接合部分が劣化する。つまり寿命が短い、またはメンテ費用莫大だぞ??
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:44:35.90ID:jpuLv62w0
>>22
欧州は年中安定した風が吹いてて台風も来ない地理条件が海上風力発電建てまくるのに恵まれすぎてるからな
自分たちが有利な条件を綺麗事で包んで押し付けてくる欧州得意のいつものゲスなやり口だわ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:44:42.47ID:pdxcChQ90
菅直人民主党政権時の炭素削減京都議定書の時に
真面目に取り組んでいたら今頃日本は
世界有数の再生エネルギー強国&電気自動車エコカー大国に
なっていたんだけどね
マスコミの総叩きに乗せられた馬鹿な国民が潰しちゃったからね
車は落ち目、原発は未だ汚染中。まぁ自業自得だよ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:45:51.03ID:dZfqTHTZ0
エンジンの将来を決めるパラメータはバッテリ製造にかかる電力・コストやCO2規制だけじゃない

NOxやPMなどの従来型排ガス規制、騒音規制が更に厳しくなる。エンジン車はその対応コスト分価格が上がる、などエンジン車を不利にするパラメータがある
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:46:04.30ID:nHiKZ0yS0
あと40年は生き残るよ。
デラに乗せられて新しい感を感じながらEVを買うがね。
処分品も含めるとそんだけの時間はかかる
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:47:07.70ID:4PMt4c0R0
もう話が変わってきましたね〜EV車に全て変わるんじゃなかったにょ〜?wwwwwwwwww



EV車に全て変わるとか言ってたアホwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:47:09.21ID:OL3RiH9N0
>>56
風力てw
すぐにモーターとベアリング錆び手壊れる風車のこと?

そんなのより、空気中の二酸化炭素取り出して炭に変える装置つった方が簡単でいいだろ。

石油なんて4000年間分とか
無限にあるんだからさ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:47:20.85ID:IU2q4ZyR0
画期的な電池が発明されない限り、ガソリン車は永遠に残ると思うけどな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:48:02.20ID:0BFiCYuh0
>>55
そだよ

Well-to-Wheelで考えると、GASや石炭発電で大量の二酸化炭素を出しているから
どうしても安定的に二酸化炭素出さずに電力を供給しようとすると原発になってしまう

GASも石炭も嫌だけど、原発も嫌となると積んでしまう
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:48:36.56ID:t3W5oS570
欧州では意識高すぎ系の暴走が続いていて、航空燃料も化石燃料を使うなとなってきているから
格安航空会社は存続できなくなりそうだよ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:49:22.47ID:Y9PshPRv0
>>67
   /⌒ヽ
   (. ´・ω・)     これが 現実 ・・・
   (.m9  )
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:50:07.19ID:ls/1103A0
内燃機関の最高傑作が自動車ではないのか。電気で自動車を走らせる意味があるのかと
問いたい。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:50:08.55ID:0BFiCYuh0
>>69
>意識高すぎ系
ほんとこれ
EUは意識高い系じゃないと生きていけないみたいで息苦しそうw
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:50:10.16ID:OL3RiH9N0
>>62
常温で液体維持できる水素が技術で出来たならなw

二酸化炭素と温暖化は関係ないが
それは置いといて二酸化炭素減らす装置を作って、もう大丈夫ですと言う方が簡単だろ?。もちろん水素と同じく電気はめちゃ使うけどな。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:51:17.63ID:04C8mcKE0
>>66
宇宙進出込みの世界だよ、それで再エネ
例えに風力を出しただけでな

それに石油の埋蔵量って一兆七千億とかだろ、50年から100年で達する
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:51:19.34ID:0BFiCYuh0
地味にアトキンソンサイクルエンジンとかミラーサイクルエンジンとかやっているとちゃんと報われると思うよ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:51:57.47ID:IU2q4ZyR0
砂漠に植林ではダメなのか?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:52:06.32ID:LmlVg8PN0
いまどき家電を修理して使う人はいないからな
クルマの家電化とはつまりそういう事
完全にエコとは逆行してるが脱炭素という反対しづらいワードで騙してるだけだよ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:52:29.63ID:0BFiCYuh0
>>76
大型の原発から原子力潜水艦に積むような小型の原発にシフトするかもね
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:52:44.04ID:kzpcfk4e0
水素は作るのは比較的簡単だけど、地球上の車を全部水素自動車にするコストが膨大すぎる
EVも同じ
結局e燃料に行くしかない
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:54:12.34ID:4PMt4c0R0
リチウム貯蔵量が世界には少ないんだってさあ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwww


EV車オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:54:12.78ID:OL3RiH9N0
>>78
いやいや、それは表面に湧き出してる石油の話

地下にはもっと無限にあることが分かってる。分かってるだけでも4000年分

ほぼ無限だろ
地球内部の熱と圧力で作られてるとしか思えないわな。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:54:19.13ID:qGTjy0x30
HV車検だしてレシプロ車代車でのったがうるさくてのれたもんじゃないEVなんてのったらスムーズ静音さでもうもどれないよ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:54:23.44ID:REgAnMEP0
こうやって悪あがきしてる間にもどんどんEVで差をつけられてくんだろうな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:54:42.67ID:NImkY65h0
>>52
e-fuelはCO2出さない訳じゃない
ただカーボンニュートラルだってだけよ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:54:57.39ID:aGvl31vu0
>>4
余ったガスを貯蔵して
需要期に発電するとして
貯蔵するコストは高くつくし
保存しておくには危険すぎる

発電で得られる売電利益より高くつくんよ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:55:10.99ID:hi45XHwm0
太陽がちょっとやる気無くなったら軽く氷河期なのに
人間がちまちま気にする問題なのかね
そりゃ動植物の大量絶滅なんかはよろしくないとは思うがな
やがては人間社会にも跳ね返って来る事もある
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:57:03.24ID:xTXtOCxO0
オイルマネーを何とかしたい勢力が無理やり持ち上げて頑張ってるけど
EVの実用性は都市部以外ではお察し
回生システムを進化させて化石燃料のエンジンはまだまだ残り続けるよ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:57:14.65ID:0BFiCYuh0
>>91
>太陽がちょっとやる気無くなったら軽く氷河期なのに
そうなんだよね、しかも太陽のやる気のサイクル自体わかっていない
今は氷河期のちょっと暖かい間氷期と言われる時代
またもっと寒い時代に戻る可能性が高い
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:58:10.30ID:pM0x/YH60
EV化を推進しているのが欧州だからハイブリッドは遠からず禁止されるだろう
環境とか言ってるけれど本当はアジア潰しだからな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:59:05.64ID:OL3RiH9N0
>>84
まだまだ来ないさ

ビックバン?で星どうしが離れて行ってるだろ?

でも、離れて言ってるということはその間の空間に何かが満たされないと離れてかないんだよ。それが何なのかまた検討もついてない。

それと音波は空気で伝搬してるが電磁波は何に伝搬されてるのかまだ分かってない。

これが分からないと宇宙進出は絶対無理どころか太陽系から出れないだろうな。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:59:30.83ID:R3pKQvex0
どうなるってアンモニアを燃料にした内燃機関になるだけですよ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:59:52.01ID:0BFiCYuh0
EVはまだ電池が高く重い
なので、都市型のシティコミューターには価格や軽量化の点で難題を抱えている
とはいうものの長距離を乗るには向いていない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況