X



【産経新聞】松本市の日本ラジオ博物館で「焼け跡のラジオ」一堂に展示 トヨタも参入、米国製のコピーも [みの★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みの ★
垢版 |
2021/04/11(日) 12:43:00.23ID:YpTTuw3Y9
 先の大戦直後の昭和20年から25年頃のラジオ受信機を一堂に展示する企画展「焼け跡のラジオ」が今月、日本ラジオ博物館(長野県松本市)で始まった。焦土に数少ない娯楽を提供したラジオ。幾多の工場が海外品の物まねから製造を始め、後の情報家電大国の礎を作った。機械好きはもちろん、メディア史や経済学など幅広い分野の貴重な歴史的資料がそろう。(原田成樹)

■仮想からリアル博物館

 約100年前に登場して一大文化を築いた「ラジオ」。メディアとして主役の座は明け渡したものの、根強いファンに支えられ、現在でも災害時には強いライフラインとして役割を果たす。同博物館は、収集家の岡部匡伸さん(57)が平成19年にインターネット上に開設した仮想博物館を24年にリアル化したもので、昨年、現在の場所に移転した。

 常設展ではラジオ放送開始から現在までを時代ごとに割って展示しているが、今回の企画展は敗戦直後から約5年間に絞った。対象時期への岡部さんの思いは特別で「私のコレクションの中心で300〜400台ある」という。

「物がない時代なので、みすぼらしさにあふれる。ただ、物価は上がり続け、給料は追いつかない時代を頑張って生きた人をリスペクトしたい」と背景にある世相に思いをはせる。

…続きはソースで。
https://www.sankei.com/premium/news/210411/prm2104110009-n1.html
2021年4月11日 10時00分
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:43:34.42ID:V4wY4zVf0
 
米製品のパクリ
 

 
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:47:09.09ID:7MyxI6rL0
約100年前に登場して一大文化を築いた「ラジオ」。メディアとして主役の座は明け渡したものの、根強いファンに支えられ、現在でも災害時には強いライフラインとして役割を果たす

これはないな
東北大震災で被災した人でラジオなんて聞いてた人はほとんどいなかった
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:51:02.85ID:SVeIb6W10
堪え難きを堪えたラジオか
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:54:05.41ID:V4wY4zVf0
 
米製品のパクリ


 
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 12:57:58.03ID:YpTTuw3Y0
どこの国も、最初はパクリから成長していくのよ。(´・ω・`)
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:00:21.14ID:K0hn+z0p0
100年前、文字すら持たず
土の上で生活していた人間がいるらしい
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:02:13.75ID:Y8Ox/Mnq0
>>4
戦争に負けて日本はアメリカになったんだよ
GHQがきて日本をアメリカにしたんだよ
日本が作ったんじゃない
アメリカさんが教えたんだよ
文化もそう
認識が全くできてないな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:04:16.17ID:Y8Ox/Mnq0
>>4
1951年まで日本の天皇はマッカーサーだったんだよ
警察はMPだったんだよ
死んだばあちゃんが悪いことするとマッカーサーに叱られるよMPに連れてかれるよって
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:05:12.40ID:I8M8nBMk0
徳永英明が↓
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:06:04.23ID:+XyfGNKy0
Nintendo is copycat for ATARI
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:07:58.23ID:Y8Ox/Mnq0
日本の自動車も乗用車はアメリカ製ヨーロッパ製が1960年前半までは当たり前な
三丁目の夕日ですごく自慢してるトヨタクラウンなんてホントはいまの楽天ケータイの安物の方の中国製くらいの扱いだったんだよ
トヨタはトラックだけ作ってろと言われ続けてた
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:08:15.09ID:GSgv8dLD0
>>4

(‘人’)

ラジオは軍事技術の宝庫だから当たり前に造れたよ!

>>5

それは℃人ばかりだからだよ(笑)

因みに東北大学が電波工学やアンテナ工学とかの研究が最先端なんだが(笑)
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:09:44.44ID:Y8Ox/Mnq0
>>17
スティーブ・ジョブズの最初の仕事はアタリな
ノーラン・ブッシュネルはビデオゲームの父
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:10:23.76ID:Y8Ox/Mnq0
>>19
東北大というよりも八木博士な
八木アンテナ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:12:57.92ID:Y8Ox/Mnq0
>>19
別に軍事技術じゃない
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:13:24.26ID:YpTTuw3Y0
>>21 イギリス人は知ってても、日本人は知らなかった八木アンテナか。(´・ω・`)
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:13:44.32ID:wXA60Cff0
でも、テレビ受像機は日本生まれなんだよね。

世界で初めて、高柳教授が受像機の開発に成功した。
アンテナでも、八木博士の「八木アンテナ」による。

日本はそんな発明を重要視しなかったので、テレビは米国とドイツで開発が進み
八木アンテナはレーダーアンテナとして米英独が使用していた。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:15:53.46ID:Q747MBtd0
>>4
この時期のラジオは国民型
日本オリジナルだよ

米国のラジオは高感度でアンプも高出力
スーパーヘテロダインラジオを使っていた
あまりにも高価なので日本の事情に合わず、模倣しても売れないよ

ラジオに関しては、米国を模倣したものは少数である
むしろ部品の模倣が活発に行われていた
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:17:57.78ID:Y8Ox/Mnq0
>>25
GHQが生活用品全てなんでも持ち込んでたんだからその放出品が溢れたしそこからのコピーも当たり前よ、
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:19:00.92ID:FLi4AqWZ0
://kokkai.ndl.go.jp/simple/txt/101905206X06219540526/55
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:19:44.55ID:GSgv8dLD0
>>22

(‘人’)b

八木よりそれ功績なら東北大学の虫明アンテナな正しいよ(笑)

それとラジオとレーダーは表裏一体だよ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:20:26.71ID:Y8Ox/Mnq0
>>18
この時期通産省は日本の自動車産業は乗用車やめようって話まであった
後年歴史を正しく伝えないから
この時代のアメリカ支配が無かったことにされつつある
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:23:29.35ID:Y8Ox/Mnq0
>>28
戦前に100万超えてたのになにをいってるのかね

一人しか使えない鉱石受信機と高価で扱いにくい電池式真空管ラジオという条件であっても放送の人気は高く、聴取者は増加したが、それに拍車をかけたのは、真空管の改良によってラジオが家庭の電灯線から電源を取れるようになったことである。初期の交流式ラジオは、電池を取り除くものという意味で「エリミネーター受信機」と呼ばれた。部品の国産化、低価格化が進み、新興の中小企業を中心とした国産品が市場の中心となる。ラジオは爆発的に普及し、1931年には聴取者が100万を突破した。松下がラジオ業界に進出したのもこの年である(
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:25:39.92ID:Q747MBtd0
>>7
それは放送局型123号とか、戦時型の機種だな
戦後すぐに粗末なつくりが敬遠されて消えていった
このラジオは貴重品で骨董市でも少ないんだ

きちんと修理すれば今でも使える高性能機なのだが…
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:36:38.64ID:Q747MBtd0
>>22
ラジオは無線機だから、当時は軍事技術との境界がはっきりしてなかった
受信機を改造して送信機にしたり軍の放出品でラジオを作ったり出来た
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:41:17.07ID:kZ+IWwBx0
>>23
アメリカの原爆にも、地上との距離を測るために八木アンテナが搭載されてたしな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:43:08.86ID:NImkY65h0
こちとら東京だけど、見に行っても良いの?
ぜひ行きたいと思うんだけどね
蔓延防止地域からだけど、良いですよね?ね?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:55:29.83ID:Y8Ox/Mnq0
>>34
単に軍事技術が未熟だっただけ
八木アンテナも理解できないレベル
ラジオ技術は戦前から普通の技術
無線免許とって50年のオレだけどそんなの取る前に作った鉱石ラジオってほんとに電源入らないからな
ゲルマニウムダイオード有ればアホでも作れる
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:56:38.77ID:Ve6C748u0
最初の頃はラジオなんか買うの金持ちだけだったから、無駄に巨大で豪華なんだよなw
当時の生活の程度が垣間見られて面白いわ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:57:31.73ID:Y8Ox/Mnq0
いま日本政府がデジタルがわからないのと同じだよな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:58:50.02ID:D+vewxJA0
>>5
被災者の一人だが、電気復帰するまでラジオが重要な情報源だった
最初の津波被害の具体的な情報は、荒浜で2〜300人の遺体が確認されたと報じるラジオニュースだった
津波で流された閖上から数キロの場所に住んでいてもそんな状態だったぞ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:59:36.53ID:Y8Ox/Mnq0
>>39
その無駄に巨大で豪華なところに金かかってるだけ
ラジオ自体は安価
当時はアンプ部分とスピーカー部分が金かかったから
こういうところが区分できないと歴史が歪曲して伝わる
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:02:05.80ID:Q747MBtd0
>>26
放出品の活用が活発だったのは終戦直後のごく短期間で終わってる
ラジオの設計が大きく変わったのは、GHQが受信機の仕様を統制したからだ

当時の日本は不要輻射の規制が緩かったので、至る所からラジオ由来の妨害電波が出ていた
状況がひどすぎてラジオに規制が入った

強制的に設計変更させられているが、米国の模倣は出来なかった
真空管が旧式の品種が多く、米国で普及したタイプは量産されていないので作れない
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:05:09.18ID:YpTTuw3Y0
>>38
先日の戦艦大和スレで言われてたことだが…

八木アンテナを軍部がレーダーに応用できなかったのは、
軍事技術が未熟だったからではなく、
自分から電波を出して、位置バレしたらどうするんだという、
ある意味ではもっともらしい理由だったとか。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:26:23.47ID:LTbOKMNo0
わしも、この分野は好み。どちらかというとプラケースの小型ラジオにひかれる。プロシードやスカイセンサーのBCL時代は、最後の見送りみたいな感じ。修理できる人がいるのが幸いなこと。テスター、電話機、計算尺あたりにも関連する。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:28:09.26ID:Q747MBtd0
>>38
短波無線機だと短波ラジオとあまり変わらない
レーダーは例外だけど

無線機の仕様を見ても当時のラジオの水準が軍用無線機にも反映されているようで、
電子工業の底上げが無いと軍用機器も発展しないことが実感できたよ

ゲルマニウムダイオードだって、高周波検波器の需要があったから出来た
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:31:03.81ID:wXA60Cff0
八木アンテナは、日本軍が大平洋戦争でシンガポールを陥落させた時に
英軍機密文書に「YAGI」と書かれていたのを解読できずに英軍捕虜でレーダー担当者の
ニューマン伍長から「それは八木アンテナの事だ」と知らされて初めて知ったと
いう情報体たらくであった。
この「ニューマン文書」によりレーダーの受信機に指向性の八木アンテナが使われていると
知ったと言う。もし、日本が八木アンテナの有効性を認めていれば、レーダーによる
索敵がもっと進んでいたと言われる。八木博士はその後、軍事研究に携わり、あの
「風船爆弾」の開発にも携わっている。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:56:31.30ID:TpKBcp8j0
>>1
みんな忘れている
マッカーサはラジオ100万台増産して津々浦々に配布せよ!との命令を出していた

そしてNHKを検閲してゴールデンタイムに贖罪番組「真相箱」を流して国民に聴かせていた
同時に新聞も検閲しGHQの翼賛記事を書かせていた

NHKも新聞も「報道の自由」なんてウソ。
GHQにピストル突きつけられたら平気で検閲を受け入れてウソを書く人種だ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:03:17.80ID:Q747MBtd0
>>42
豪華な仕様の受信機どころか、
普及価格帯の受信機ですら米国に遠く及びません

交流式が無い時代からスーパーヘテロダイン方式を米国は使っている
しかし日本では超高級機扱いで全く普及していない

戦後のラジオでも日本は真空管の構成が6W-C5、6D6、6Z-DH3A、6Z-P1、80BKになっていて
6D6の他は米国の真空管から派生した独自のパーツでコストダウンを図っている

>>44
正解だよ

交信を禁止してこちらの位置を隠しているのに、わざわざ電波を発信したら逆探知されてバレる
敵を探そうとして敵を呼び寄せるのは愚かという認識だった

逆探知装置は日本軍も装備していて、相手のレーダー波を検知して敵の存在を知るのに使った
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:07:44.48ID:YpTTuw3Y0
>>50 だから、報道の自由のためにピストルを突きつけるなという話だろ。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 15:19:54.76ID:aYh/e6Zd0
戦前の日本国民は海外の放送局が聴ける短波放送の聴取ができなかったんだよね。
これを許しちゃうと日本の外務省や軍部の無能さが一般の日本人に分かっちゃうから
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:13:25.84ID:YpTTuw3Y0
この日本ラジオ博物館のサイトに行ってみたんだけど、すごい情報量だな…(;´・ω・)
日本ばかりか、ドイツのラジオの話もあるじゃないの。
http://www.japanradiomuseum.jp/volkesE.html

>戦後、日本では兵器産業の復活を抑えるために、航空機や自動車の生産は禁止されたが、ラジオの生産は奨励された。
>ドイツではラジオ産業のレベルが高かったために、ラジオの生産は強い制限を受けた。

日本はやはり、ラジオ後進国扱いか…(;´・ω・)
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:19:36.92ID:6Mk+L4SS0
トヨタって何か浮いてるんだよな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 16:20:45.37ID:LTbOKMNo0
そこまで過去に戻って解説する年齢ではないよ。せいぜいアマチュア無線の関係から伝聞した知識の世代だよ。キオスクの売店にポケットラジオが売られていた少年時代だろ。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 18:39:25.90ID:1IkhvXBX0
>>13
レディガガ?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:42:47.89ID:Q747MBtd0
>>54
短波の受信は出来たし、短波無線機で交信も出来たよ
戦争が始まるまでは禁止されてない

戦前からアマチュア無線はあった
戦時中も軍の指導のもとで無線交信や無線機の技師として働いていた

>>57
当時のラジオ・無線の文献は外国ソースばかり
日本のラジオは世界をリードする水準になってない

しかしドイツのラジオも高性能なものは少ないんだ
シンプルで安いものが多い
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 19:45:39.77ID:qO/V/Slh0
オリンパス臭がするんですが
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 20:02:40.18ID:YpTTuw3Y0
>>62
>しかしドイツのラジオも高性能なものは少ないんだ
>シンプルで安いものが多い

日本ラジオ博物館のページにも、
>技術レベルの低い国民受信機は生産が許可されたと思われる。
って書いたるね。
http://www.japanradiomuseum.jp/volkesE.html

ナチスが国民にラジオを普及させて、プロパガンダを広めた話はよく知られてるけど、
そのためには廉価なラジオが必要だったってことかな…
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:09:27.48ID:Q747MBtd0
>>64
低性能で安いラジオは入手しやすいし、外国の放送局を受信しにくい
技術統制と思想統制を安いラジオでやってたわけだ

真空管は検波・増幅で一個、スピーカー駆動で一個、交流を整流するのに一個
なんということでしょう。日本の普及品よりシンプルな構成になっている
これがドイツの現実なのよ

でも部品のクオリティは高い
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:41:18.78ID:Y8Ox/Mnq0
>>65
外国の放送局を受信しにくいって話はロジカルじゃない
まったくおかしな話だ

ラジオが電波をつかまえられるかどうかはラジオ自身じゃなくてアンテナによる
中波や短波レベルならでかいアンテナつまり長い線を張ればいいだけの話
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:55:10.81ID:Q747MBtd0
>>66
大きいアンテナ線は隠匿しにくいから、怪しまれるんだよね
日本の標準的なラジオアンテナは高さ8メートルのポールを立てて、ポールの間隔は12m
大型アンテナを立てたらスパイを疑うのが基本だ

ドイツの国民型だと中電界〜強電界級の受信機になる
遠距離受信は困難な性能に制限されているよ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:21:21.95ID:w8zjgwIF0
>>54
半分違う、第一の目的は暴力革命、政権転覆、皇室廃絶を目的とする共産主義思想の浸透を怖れた
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:06:13.16ID:zzN4Nne50
>>18
ウソつけ

「クルマとは人と荷物を運ぶ道具」
「真っ赤なオープン2座のスポーツカーだぁ?」
「ふざけんな!!」

と運輸省(業界)の認可(理解)を受けられなかったホンダが
そのクルマを販売できたのは1963年
趣味としての車が存在するくらい日本の車産業は
成熟してたっての

ちなみに
1960年 フェアレデー
1965年 プリンスGT(ホモゲロ)・トヨタスポーツ800
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:20:30.18ID:FHwihn6F0
>>68
モスクワ放送が始まった時は、ソ連と中立条約を結んでる状態なのに、
共産主義思想がどうたらなんてプロパガンダが流されるわけねーわw

ドイツ批判を連呼してたのが、日本的に厄介ではあったかもしれんが。

島田顕『開始当初のモスクワ放送日本語番組』
file:///C:/Users/Owner/Downloads/AjiaTaiheiyouTokyu_28_Shimada.pdf
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:07:18.01ID:KH/IJ7V60
>>70
お前のPCにアクセスする方法がない。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:10:03.34ID:FHwihn6F0
>>71 メンゴメンゴw

まぁ、タイトルでググれば論文は読めるが。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:47:43.36ID:b5ix/kTd0
>>4
パクる中国を貶し
パクるジャップを称える


頭が悪いのがネットウヨ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:09:29.26ID:+DbOSszC0
>>67
そこでEスポですよ(適当)
パリ五輪では正式種目になるかもだし
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:11:40.52ID:+DbOSszC0
>>69
ホモゲロ吹いた
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:34:37.13ID:TuqmgSie0
>>70
つ モノンハン、ゾルゲ事件
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:37:25.79ID:z/DG2RjA0
>>67
つまり、ドコモ、Au、ソフバンはスパイだな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:41:26.16ID:iIeJ6E960
>>76
ノモンハンの時も、ゾルゲ事件が発覚した時も、
ソ連はまだ日本語のラジオ放送やってませーん。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 07:55:06.07ID:YWVOzeQH0
>>69
プリンスのスカイラインGTは1964年じゃね?
でプロトタイプレーシングカーが1965年
サムライ=日野のプロトタイプ=もその頃
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 14:22:31.35ID:LdSOhty+0
>>79
つ宣伝予防のためのラジオ規制
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 16:53:40.82ID:ckynJDqG0
>>81 ラジオの徴取世帯数は、戦時中も増え続けてたよ。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:25:42.73ID:62c3YKis0
スーパーヘテロダイン機かよ…
俺はストレート機持っているよ。ナス管のやつな。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 21:34:53.86ID:YvXv6+Km0
>>84
どーゆー反応を期待してレスしたの?
卑下してるのか、マウントしてるのかどっちか不明
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 21:43:49.46ID:oRzYuFqx0
物がないというハングリー状態だけがモノ造りを促進させる
エコポイント制度が日本の家電業界の物造り精神にとどめを刺したように
GOTOトラベルは日本の観光業界には悪影響を及ぼす
倒産するところは倒産させるのが適者生存の原則
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 21:54:54.09ID:26k4+WpW0
>>21
宇田さんも忘れないであげて
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 13:32:17.68ID:Gd5N+hQ20
>>82
短波は別
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況