本部町で見た目が毒蛇のコブラを思わせる珍しい形のランが開花
(おきなわ県)

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/okinawa/20210421/5090013885.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

本部町の海洋博公園で、見た目が毒蛇のコブラを思わせる珍しいランが花を咲かせています。

海洋博公園にある熱帯ドリームセンターの温室で花を咲かせたのは、アフリカのウガンダや
ケニアなどに分布する「コブラオーキッド」と呼ばれるランの一種です。
花を支える平たい茎がピンと上に向かって伸びる様子や紫がかった茶色の模様は
毒蛇の「コブラ」が頭をもたげる姿を連想させます。

よく見ると、1センチほどの小さな花が茎の中心に40個ほど1列に並んで咲いています。
花は今月に入って咲き始めたもので、来月中旬頃まで楽しめそうだということです。

熱帯ドリームセンターの中川綾乃さんは、「コチョウランやカトレアに比べ華やかさはありませんが、
コブラのような珍しい形を見ていただきたいです」と話していました。

04/21 12:04