X



【鉄道】亀戸線、東武が目指した「都心乗り入れ」夢の跡 本線級設備に2両編成、ローカル色濃いミニ路線 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/04/22(木) 07:02:54.82ID:nlPSVP/d9
東武鉄道は東京から埼玉、北関東に広く12もの路線を持っている。首都圏に暮らしていて、その存在を知らない人はいないだろう。乗ったことがなくとも、地下鉄の直通先などでその存在を耳にすることは多い。

で、その東武の路線名で「山手線ゲーム」のようなことをやってみると、もしかすると今回訪れた路線が最後まで残ってしまうかもしれない。そう、都心を走りながらも北関東のローカル線よりもローカルな路線、東武亀戸線である。

 亀戸線が走っているのは曳舟―亀戸間の3.4km。曳舟駅でスカイツリーラインから分かれて南東へ。大きくカーブを描いてJR総武線と接続する亀戸駅までを結んでいる。亀戸、というわけで亀戸に住んでいたことがあるという知人に「亀戸線って乗ったことある?」と聞いてみた。すると……。

「乗ったことある?」

 「え?  そんなのあるの?  総武線じゃなくて?」

 いやあ、東武の亀戸線というのがあってね、曳舟までつながっているんですよ。

 「知らないなあ。乗ったことないし、曳舟にもとくに用はないし」

 けんもほろろとはこのことである。だが、紛れもなく亀戸駅から東武亀戸線は伸びている。駅ビルのアトレ亀戸に囲われた通路の先、駅の北東の片隅に櫛形の1面2線のホームがあって、そちらが東武亀戸線。しばらくは総武線に並行して走るので、総武線の車窓から見たことがある人もいるかもしれない。わずか2両編成の小さな電車である。

 と、かくいう筆者も東武亀戸線、存在は知っていたが乗ったことはなかった。いったいどのような路線なのだろうか。まずは現場の人に聞くべし、ということで東武浅草駅管区の篠崎真一曳舟駅長(取材当時)と落合正士亀戸駅長に教えを請うた。亀戸線って、どんな路線なんですか? 

 「特徴といえば、やはり3.4kmと短い路線なのですが、起点の曳舟と終点の亀戸を含めて5駅、そして21カ所の踏切があります。この21の踏切とは別に2つの構内踏切もあって、とにかく踏切が多い路線ですね。踏切には番号がついていて、11号だけがないので以前は22カ所あったのだと思います」(落合駅長)

 近年、踏切は都市部の鉄道から急速に姿を消している。立体交差化に伴うもので、場合によっては渋滞の要因にもなる踏切が消えることは喜ばしいといえば喜ばしい。

が、踏切はいかにも鉄道を象徴する光景の1つなのだから、下北沢の踏切しかり、なくなることへのさみしさがあるのも事実だ。そんな踏切愛の方々は、ぜひとも亀戸線に行くといい。

■“踏切ファン”にオススメ

 「中でも小村井駅の隣にある明治通りの踏切。これは珍しいんじゃないでしょうか。なにしろ明治通りですからね。交通量も多い道路ですので、踏切と信号が連動する仕組みになっているんです」(落合駅長)

 天下の明治通り、現在のところ踏切は東武亀戸線のほかに都電荒川線があるだけだ。

 「あとは全体的には住宅地の中を走っています。昔ながらの商店街もあって、下町の雰囲気が残っているところも多いですね。亀戸水神駅はよく亀戸天神と間違えられてしまうので、案内板も設けているのですが」(落合駅長)

 亀戸線が開業したのはまだ明治、1904年のことである。東武鉄道の路線の中でもとりわけ古い。そうした歴史ある路線だけあって、古き時代の遺跡のようなものも散見されるという。

 その1つが、東あずま―亀戸水神間で北十間川を渡るところに設けられた止水板だ。

 なんでも、橋桁が低く、川の水かさが増したときに水が町中にあふれ出ないように、止水板を設けていたという。今では北十間川も治水工事が行われ、コンクリートでがっちり守られて水面から橋までもだいぶ高くなっている。が、そんなところにも歴史の名残があるのだ。

 「ほかにもありますよ。亀戸水神駅のすぐ亀戸寄りなんですが、旧亀戸水神駅のホームを支えていたコンクリートの跡が線路の横に今も残っています。亀戸水神駅にはホームに臨時改札の跡があったりと、いろいろ見どころがある駅といえるかもしれませんね」(落合駅長)

4/22(木) 4:31
https://news.yahoo.co.jp/articles/112b6f3cf26b12994f14ab3ac80ce7c36ded0ce6?page=1

https://i.imgur.com/xHOR6Bf.jpg
https://i.imgur.com/JWWw627.jpg
https://i.imgur.com/MPJCu25.jpg
https://i.imgur.com/g6OFh8v.jpg
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 14:17:30.95ID:/7fW5LSv0
>>16
快速もう無くなったよ


…と思ったら東上線に登場した
やっぱり急行より速い
快速急行よりは遅い模様
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:00:21.49ID:7kp1UgAz0
>>110
メトロセブン、エイトライナー構想
事業費1兆円以上

メトロセブンは、葛西臨海公園(JR京葉線)−葛西(メトロ東西線)
−一之江(都営新宿線)−(JR総武線新駅)−青砥(京成本線)−亀有(JR常磐線)
−北綾瀬(メトロ千代田線)−六町(つくばエクスプレス)−西新井(東武伊勢崎線)−赤羽(JR東北線)を結びます。
全長は28.8kmです。

エイトライナーは、赤羽(JR東北線)−志村三丁目(都営三田線)−上板橋(東武東上線)−東武練馬(東武東上線)
−平和台(メトロ有楽町線)−練馬春日町(都営大江戸線)−練馬高野台(西武池袋線)
−井荻(西武新宿線)−荻窪(JR中央線)−高井戸(京王井の頭線)−八幡山(京王線)
−千歳船橋(小田急線)−二子玉川(東急田園都市線)−上野毛(東急大井町線)−田園調布(東急東横線)の30.9kmです。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 15:17:52.31ID:2HGqBR4E0
亀戸から亀戸水神まで一駅だけ乗ったことがある。
亀戸中央公園に行く為に・・・。

なんか鄙びた感じで和んだ。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 19:01:37.88ID:Zz8+jMxI0
昔は亀戸水神に日立の工場があった
まぁ実家が玉ノ井のアレの真ん中あたりの俺もあった頃の様子は知らんがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています