22日午後、群馬県みどり市で山火事が発生し、消防などが消火活動に当たっています。消防によりますと山の近くの建物付近から火が出て延焼しているということです。

22日午後0時20分ごろ、群馬県みどり市東町沢入で住民から「山から煙が上がっている」と消防に通報がありました。

消防によりますと、山の近くの建物付近から火が出て周辺の山に燃え広がったということで、現在も延焼が続いています。

午後2時すぎにNHKのヘリコプターが現場上空から撮影した映像では、山の斜面に沿う形で広い範囲で白い煙が上がっているのが分かります。

また、木々の間に赤い炎も確認できました。

山の中腹にある赤い屋根の建物が焼け落ちていてそこから上の斜面の木が焦げている様子も確認できます。

消防がけが人などがいないか確認を進めるとともに消火活動を急いでいます。

市が避難所を開設

みどり市によりますと、山火事の発生を受けて現場近くの公民館に避難所を開設し、近隣の住民に避難を呼びかけているということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210422/K10012990321_2104221509_2104221531_01_04.jpg

NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210422/k10012990321000.html