X



学歴は必要なのか 「大学受験すら頑張れないなら、社会に出てもやっていけない」と語る国立大卒女性★3 [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/04/25(日) 10:40:54.13ID:5XNJdnoq9
キャリコネニュース(文:コティマム)

学歴は必要なのか 「大学受験すら頑張れないなら、社会に出てもやっていけない」と語る国立大卒女性
2021.4.25
https://news.careerconnection.jp/?p=115827

就職活動や転職活動、資格取得の際に意識する「学歴」。実際の社会に出れば、本人次第の部分が大きいが、新しいキャリアに挑戦したい時に募集要項の段階で、学歴による線引きをされることも多い。

「学歴は必要か?」という質問に対し、キャリコネニュース読者からは、さまざまな意見が寄せられている。

■大学中退を後悔する女性「杓子定規に入り口でチャンスを望めない」
都内の40代女性(企画・マーケティング系/派遣社員/年収400万円)は大学を中退しており、最終学歴は高卒だ。女性は「学歴は必要」と考えている。その理由は、「経験を積んでいても、杓子定規に入り口でのチャンスを望めない」から。女性は「大学を中退すべきではなかった」と後悔している。

一方で、「学歴は不要」と考える人も。千葉県の40代男性は高卒。現在はメーカー系の事務・管理職の正社員として、年収600万円を稼いでいる。

「なにかしらの資格を取るとか、学閥のある企業に行くなら学歴は必要かもしれないが、それ以外はみんな一緒。むしろ無理して大学に行って、プライドばかり高くて何もできない人もいる。"勉強以外"のことも大事です」

確かに、勉強以外の経験が仕事にいかされるケースは少なくないだろう。

■「高卒正社員は、大卒派遣社員の2倍以上の給料をもらっています」
都内の30代女性(教育・保育系/正社員/年収300万円)は、地方の国立大学出身。「学歴は必要」と思う一方で、「人による」とも考えている。

「高卒でも専門卒でも『自ら目標と向上心を持って動ける人』には、学歴は不要。目標が定まらない学生が、たかだか大学受験すら頑張れないなら、社会に出てもやっていけない。『勉強を頑張らない口実』を与えないでほしい」

「自分で目標を決めて、それに向かって頑張れる人」は、社会に出ても自ら努力を続けられる。そこに学歴は関係ないのかもしれない。

同じく地方の国立大学出身、広島県の20代男性は「選択肢の幅が広いのは大卒ですが、給料だけで見れば高卒の方が良いこともあります」と語る。男性は大手メーカーの開発部で、派遣社員のエンジニアとして勤務している。年収は300万円だ。

「弊社の開発部の正社員は、難関国立や早稲田、慶應の院卒が多い。普通の国立や私立の大卒・院卒は、学歴のほかにアピールできるものがない限り、派遣社員でしか雇ってもらえません。一方、現場職は工業高校卒の人が多い。彼らは正社員なので、大卒派遣社員の2倍以上の給料をもらっています」

男性の勤め先では学歴に関係なく、派遣社員よりも正社員の方が高給である状況だ。そのような実体験から、男性は「ひとつの会社に勤めあげるなら、高卒で正社員か公務員になった方が、効率がいい」と語っている。

★1:2021/04/25(日) 08:46
学歴は必要なのか 「大学受験すら頑張れないなら、社会に出てもやっていけない」と語る国立大卒女性
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619307968/

前スレ
学歴は必要なのか 「大学受験すら頑張れないなら、社会に出てもやっていけない」と語る国立大卒女性★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619311364/
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:53:39.46ID:4/oL8hhG0
親の金使っているから分からないだろうけど要は学費という投資に対して自分がどうかって事だよな
高卒なら投資額が安いから生涯賃金も安くなるのは当然なんだが例え大学出ても高卒以下の
非正規しか職を得られなければ結局はなんの人生なの?で終わってしまう
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:53:41.20ID:jptLyBVE0
>>160
医者の安定感は異常だからな
今後も続くかはわからんが
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:53:44.54ID:rk9w5XnF0
日本は、大学行っても、
共産主義しか教えていない。
自由な発想で、学問を追求するなんて場は、
日本の大学には存在しないんだよ。
だから、大学を出ても、
クイズ王なんかになっちゃう訳。
大学行ったら、答えの無い未知の領域で、
どう能力が発揮できるか?
を追求していかなければいけないことを
自覚できないといけないのに、
答えが最初から決まってるクイズ王だぞ?
教育の失敗が広範囲に及んで、
国家は滅亡するのは時間の問題だろう。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:53:47.04ID:vxZsUXkI0
>>183
日本は学歴偏重主義ですけどずっと衰退してますよ?
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:53:57.87ID:CS/Z3XTM0
>>138
中国共産党によれば
今の日本政府要人や経団連企業、東京など首都圏の個人経営者や
大企業の中間管理職以上は身の丈にあった収入ではなく、

もっと低くて然るべきと言っておりますが。
俺ら氷河期世代と見比べて(実際に勤務してるから)な。
それは思想とかそういうのではなくて、実際に知識や知覚、教養など
幅広く公平に数値で見比べた結果でした。俺はそんなに差はないだろうと
思っていたんだが、実際にはそうじゃないのかと最近思えてきたわ。
日本の大企業へ新卒入社してずっと働いてる人達って実は・・・過剰に評価されたバカが
9割なんじゃなかろうかと。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:54:01.59ID:wB0D7ENZ0
高卒だと交際相手も限られるからな
女ですら半数が大学行く時代なのに
高卒男って彼女とかどうやって作ってるのか謎だわ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:54:10.71ID:/caQ6ThV0
高卒以下のが経営者として社会を回してる件
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:54:11.74ID:fnPJSGUP0
まあホントに軽い知的障害的な感じで
勉強できない奴もいるからな
小学校時代のテストでも50点取れないとか
そういう奴に大学行けとは言えないな
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:54:12.08ID:a7hV55950
ん?学歴教だろ。センター試験18000円だし。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:54:15.77ID:BMEIpEbE0
>>193
高卒で160センチ台の人もいるんやで
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:54:17.91ID:ywezycHr0
高卒は恥ずかしいwwwって書き込む人こそ恥ずかしいって思う
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:54:23.32ID:BctppVlh0
高卒で受験の努力もしないまま
会社に入って楽な仕事をして高給な人もいるし
俺みたいに理系院卒海外MBAの超高学歴なのに
努力のわりに全然稼げないやつもいる
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:54:27.64ID:ZPw+kZo10
>>14
無能な働き者が出世したのが日本軍。
牟田口や辻を見ろや。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:54:34.52ID:crGzYbqk0
>>193
でもそれよりもネットで
「国立大卒です」とか「旧帝です」とか言ってるひとのほうがダサいよ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:54:43.31ID:MlRbP0/W0
誰とて適正はあるのだから
勉強できない=人間失格みたいに判定するのはどうかしてるよ
勉強できなくても上手に重機運転する爺さんに助けて貰ってるよ、いつも
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:54:46.88ID:GfEZS3rg0
社会に出たての頃は関係ないが、後で効いてくるよ、学歴。
同級生連中が勝手に偉くなってたりするからな。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:54:49.07ID:opYKbSMF0
若いうちに頑張れる人間は年とっても頑張れるぅ!
逆に若いうちに怠けてる高卒は一生ダメー。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:55:03.22ID:i5ONYlWD0
大学ってところはスペシャリストを育てるところなんだよ
専門家になれないヤツが大学出たからなんだって?
俺は大好きな毒物さえ扱えれば幸せなんだよ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:55:12.06ID:YE1XL9cx0
学歴あって仕事できなかったら自殺もんだろ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:55:19.97ID:7U0dZe5W0
>>202
超絶規制産業だからな〜
はんぶん公務員みたいなもの
しかも名誉まで得られる
そりゃこぞって医学部に進学するわ
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:55:27.58ID:mvWhP0x/0
まともな大学を卒業してる母親は、小さいころから子供の勉強を見てやれるので中学校くらいまでは家に家庭教師がいるのと同じ。
無理やりやれとも言わず、自宅学習が習慣になるように上手く持って行く。
日常会話も語彙が多いので必然的に賢くなる。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:55:28.61ID:l4BiRRw30
むしろ、大学受験で頑張らなければならないやつは、社会に出ても使い物にならない。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:55:29.03ID:USROrryc0
大学行く理由が
努力を認めてもらうためとか
おかしいだろ
何が正論かわからんレベル
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:55:30.11ID:CS/Z3XTM0
>>208
中国では有り得ないからな・・・・(´・ω・`)
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:55:32.81ID:zEHUElcU0
凡人にとって学歴は大事
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:55:32.88ID:gkEYiZjF0
受験は白黒はっきりした問題が多い
社会に出たら、あいまいだらけ

高卒で、3流会社に勤めてるけど
同僚が、ビックリするような国立大卒だった
中途でウチに来たらしい
ウチの会社は、こんな落ちこぼれが多い
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:55:34.44ID:ZPw+kZo10
>>183
中国は科挙で衰退したんだぞ。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:55:35.84ID:bWCzQzsY0
じゃ高卒を障碍者として、一定の福祉を整備すべきだな
やっていけないのは明らかなのだから。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:55:39.88ID:iMIKG/NE0
そういった洗脳だからな
まぁ法律もそれがおかしくてもとりあえず従うってのが
仕方のないところと似てるかな
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:55:50.44ID:EX2SHOg50
>>195
医学部以外は必要なくなりつつあるね
文系は本当にそうだしね
銀行もこの先ダメで公務員くらいしかない
理系も地方産業衰退で就職口が減少
地方駅弁どころか地方旧帝でも
輝かしい未来は少ない
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:55:54.17ID:BMEIpEbE0
まぁ、業種によるけど自営業が一番の勝ち組な気がするわ
特に土地持ちの自営業とか圧倒的な勝ち組

どんなに学歴あっても大半は誰かに使われないといけないわけだしな
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:56:02.75ID:7dTKfUrR0
>>204
いうほど学歴偏重か?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:56:04.94ID:rFqMHt/d0
>>176
AIに代替できない仕事ランキング
ttps://diamond.jp/articles/-/254815
これに医師も弁護士も入ってんだよね
薬剤師は消えるかもとあるが
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:56:08.50ID:ePTNDUBG0
>>233
爆笑問題・田中「うっせーわッ!」
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:56:14.48ID:KJIhKtZb0
大卒と高卒のどっちを雇いたいか?
経営者の立場になればわかるさ

肉体労働をさせても圧倒的な差が出るからね
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:56:15.90ID:1DBaZfsh0
頭悪そう、この国立女性
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:56:22.81ID:6UJW7OWI0
その通りだと思う。正直、学歴なんて要らない!と言えるのは東大卒の人のみ。高卒は負け犬の遠吠。

政治家なんてマーチ関関同立でもどうかと思うくらい、それ以上の学歴のみにして欲しい。学のない政治家なんて要らない

タレント議員、ふざけんな
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:56:23.70ID:QH367/AG0
一行でまとめると

最終選抜を頑張らない奴らは、十二鬼月とは戦えまへん。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:56:33.02ID:2TVoU9N40
日本よりアメリカの方が遥かに学歴社会
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:56:35.15ID:vxZsUXkI0
>>241
見ろこのコメント学歴厨はやっぱ頭が悪い
衰退したから学歴否定派が増えたんだろうがwwwww
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:56:38.11ID:gQ+I+EkH0
結局多く稼いだ方が勝ちだからな
年収少なくてそれで学歴で威張ってても惨めなだけだし
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:56:42.24ID:opYKbSMF0
>>220
ネットは真偽が分からないからな。
ただ、現実の話で高卒はダサい。いくらカッコ付けてもダサい。
160センチ台がカッコつけてもダサいようにね。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:56:44.39ID:Hboq7TrI0
新卒採用するのには学歴くらいしかデータがないから学歴偏重になるのは仕方ない
5-10年経ってくるとどこの会社で何やってたか見られるようになるから学歴はあまり関係なくなってくるのでは
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:56:46.08ID:6TYuMI6U0
>>1
大学受験すら頑張れないなら、社会に出てもやっていけない」と語る国立大卒女性??
一番目の挫折うさぎの様に見える、
多様性なきは人生の大恥だ!!
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:56:52.79ID:CS/Z3XTM0
>>242
アホですか。科挙でああまでになれたんだよ。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:56:55.30ID:IR6sn0Y40
>>169
人類学なんて植民地支配のために活用されまくってきたけど
日本の場合は上に立つ人間が学問の知識をそういう風に見れない、
そういう目的で使えないところがダメなんだと思うよ。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:56:55.71ID:Uob7cSr70
>>1
大卒で使えない奴と、高卒で使える奴が多数いることについて触れないのと同じ論理
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:57:01.12ID:4yxFP49g0
社会貢献ってヒエラルキーのトップに立たなくても回していけるから身の丈に合わせた社会への貢献をしていけばいいよ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:57:04.23ID:s1eeFaU/0
キレイな仕事して高給貰いたがる若手が大杉
もっと現場重視でも良いのでは
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:57:05.75ID:xsu/opjB0
学歴スレ伸びるけど、中に居る人たちって学歴にしか拠り所のない哀れな人たちばかりで、
全く有益なスレにならんのよね。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:57:13.10ID:TOIFlZHU0
大学での専門性、大学の成績より、大学受験で決まるシステムなら、乗らなくてもいいと思える
それが日本沈没の原因だし
この女性の大学受験こそが頑張るべきものって言ってること自体が、社会システムが良くならない原因
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:57:14.52ID:wB0D7ENZ0
生涯年収は高卒男>大卒女
30代や子持ちになったら、女は高学歴だろうが派遣とパートしか無いから
子供の熱ガーでしょっちゅう休む女は高卒以下の価値しか無い
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:57:14.75ID:yskBauVk0
>>217
それ誰の婚約者やねん
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:57:18.80ID:wRM7ZZBR0
>>207
んなことないだろー
俺の周りでモテてた奴は低学歴ばっかだよ
男でも若いほうがモテるし恋愛では早く社会に出たほうが有利
ぶらぶら遊んでる無職がJKと付き合ってよく事件になってる
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:57:21.91ID:+Xhx9Xcg0
知能が低い人でも「自分を賢い」と思い込めたりするみたいだよな
高卒だけど自分は賢いと思い込んでる人はこのタイプなんだけども自覚は無いんだろな
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:57:22.39ID:BMEIpEbE0
>>252
勝ち組やん!
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:57:25.55ID:4fpg+beV0
メガバンク本社勤めの行員だけど、高卒の専務がいる
しかし出身高校の偏差値は73
大学にいかなかった理由もわからないし、そもそも専務の時代ですら高卒採用なんてほとんどないと聞いたことがある
不思議
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:57:27.27ID:a7hV55950
高学歴でも、池沼は面接で無事に落ちる
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:57:32.58ID:vxZsUXkI0
>>260
アメリカが好きならアメリカ行ってBLMに殴られてきなさい
超高学歴が作ったカオスなアメリカに行けよwwww
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:57:34.11ID:manN4Zay0
高卒でも天才的才能あれば頑張れるけど
別に大卒資格はあっても困らないから
凡人ほど行った方がいいと思う
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:57:37.15ID:JABzCcA+0
雇われる側になるなら高学歴に越したことはない。
優秀なほうが採用されやすい。当たり前だ。
勉強できると仕事できるは別物だが
勉強できなかった人は往々にして仕事もできない。

自分で起業するなり、雇う側になる人は学歴など関係ない。
高卒や大学中退がゴロゴロいる。
ビジネスで成功した人たちをみればわかる。
ただ、学閥の強い学校を出てると何かと有利だろうな
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:57:44.40ID:J1/4D2T10
学歴とか1億くらいの価値かな
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:57:46.01ID:ywezycHr0
まぁとにかく人をバカにする人は人として恥ずかしいっていう話に行きつくね
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:57:53.26ID:odBO/9ld0
〜努力は必ず報われる〜
長崎県立大学不合格落ちこぼれ一家長女不細工ドブスのゴノと申します
私は1年浪人して長崎県立大学に不合格になった醜い化け物知恵遅れドブスです
地元のFランに進学後は希望通り派遣社員として働き、高卒を蔑視しながら生活しています
私には双子の弟がおり、弟たちも同じ5流私立大学を卒業しています
また、私には双子の妹もおり、妹も私や双子の弟と同じ5流の私立大学を卒業しています
つまり兄弟5人全員が同じ5流のゴキブリ私立大学を卒業した顔デカ不細工化け物系の選ばれ死一族です

〜高卒でも夢はきっと叶うから〜
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:58:01.46ID:crGzYbqk0
>>266
いやそういうことちゃうねん
ネットで真偽がわからないのに「旧帝です(キリッ」だよ
いや、大学名言えよってwww
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:58:02.70ID:XUrN06n30
高卒は馬鹿ばかりで育ちも悪い
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 10:58:07.28ID:+Ljs1ZMC0
>>276
全てが身を置いている場所で決まってしまうのが日本だからな
現場が安全対策するように言っても下っ端の意見は聞かずに労災案件起こしてしまうのが日本
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況