X



【衰退国】日本の科学研究力低下が深刻…注目論文の世界シェアはイタリア以下に、博士課程進学者も減少 ★4 [ボラえもん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/04/27(火) 06:46:33.02ID:iQ8DOwI49
日本の論文数はこの10年で低下し、世界9位

 文部科学省が発表している「科学技術指標2020」によれば、日本の研究開発費は総額17.9兆円(2018年)で、
対前年比で2.3%とわずかながらに伸びていますが、トップのアメリカのそれは60.7兆円であり、対前年比も5.1%と伸張しています。
それに迫っているのが中国で、研究開発費は58兆円、伸び率も10.1%となっています。

 ただでさえ日本では、博士課程の在籍者が減少しています。その上、国際的な地位も低下していると言わざるを得ません。
2016〜18年にかけて、自然科学系分野で中国の論文数がアメリカを抜いてトップに立っています。
注目度の高い論文数も、アメリカのシェア24・7%に肉薄する22%と、トップ2と呼べるほどの成果を上げています。
かつては査読をしていても、中国やシンガポールからの論文は玉石混交で、
正直に言って「どうしてこの段階で論文にしちゃったんだろう?」と思うようなものもあったのですが、今は明らかに変わりました。
世界はこうしてレベルアップしているのです。

 いま、実際にものすごく優秀な学生を国際物理オリンピックに送り込んできているのは、やはり中国です。
大会で満点近い成績を取るような高校生が、どんどん出てきています。
翻って、日本は論文数世界9位、注目論文のシェアは2.5%になってしまいました。
この10年で順位も、シェアもかなり下げてしまい、イタリア、フランス、カナダといった国にも追い抜かれています。
過去に日本がトップを走っていた研究分野でも、他の国々に追い抜かれてしまっている。

 日本はいまだにノーベル賞学者を頻繁に輩出しているし、これから受賞が見込めそうな候補者も少なくない数いますが、
その対象となる実績はいずれも過去20〜30年、もっと前の業績ばかりです。
今から20年後や30年後、同じように実績を持つ科学者がノーベル賞受賞を待っているという状況は、考えにくくなっています。

 今後、「日本に生まれた科学者は、海外に行かなければ研究ができない」という状況が本当に良いのかは、いよいよ考えなければいけません。
世界に挑戦することは素晴らしいことですが、日本に充実した研究環境がないというのは別の問題です。
将来の重要な発見ができたかもしれないのに、環境に恵まれなかったがために博士課程を諦める、あるいは研究者を諦めるという学生も少なくないのです。

(全文はソースにて)
https://article.auone.jp/detail/1/2/4/136_4_r_20210426_1619385115944600

注目論文の国別ランキング、各国の論文数推移、日本の博士課程在籍者数の推移
https://i.imgur.com/I9qO3mM.jpg

★1が立った時間:2021/04/26(月) 12:34:39.90 
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619427065/
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:35:51.67ID:TJrSafTX0
文科省が天下り先を確保するためにFラン大学を増産してバカを養成してるからだろ。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:36:06.43ID:ssD71moy0
研究費のばらまきを止めて選択と集中を徹底しなければ絶対に駄目。
そろそろ最後のチャンスになってきている。
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:39:14.67ID:rVjyED1e0
>>951
エンターテインメントの世界でも日本はK-POPに押され気味なのでは。
そんな「奴らよりまし」みたいな狭い考えはダメだ。
昔は中国だの朝鮮だの、日本人は全く相手にもしてなかったが、
今や後塵を拝してるだか後塵を拝しそうになると悪口言うって最低だよ。
俺は日本人だからな。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:40:20.79ID:ODaU72+r0
科学技術トップ10%論文数分数カウント
1位米
2位中国
3位英国
4位ドイツ
5位イタリア
6位豪州
7位フランス
8位カナダ
9位日本
10位インド
11位スペイン
12位韓国

韓国が迫ってきている。日本、韓国、がんばれ!!
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:44:58.95ID:wKF/uW9I0
>>955

3位英国
4位ドイツ
5位イタリア
6位豪州
7位フランス
8位カナダ

ここらへんの国はどんな分野のどんな論文を出してるんだろ?
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:49:50.26ID:jlgmSndN0
>>953
そうやって日本の研究を衰退させないでくれるかな
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:53:24.51ID:rVjyED1e0
>>953
そういう「選択と集中」みたいなの、そもそも誰が判断できるのだろうか。
権力握ったバカが「二位じゃダメなのか」とか言い出すだけ。
お金を使って物理実験施設作ってそれを利用してノーベル賞ってのも
なんか空しい。そりゃ賞も出るかもね、でもそれは叡智なのか。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:54:29.98ID:JCRSvcs60
すそ野が広ければ広いほど頂上は高くなるんだよ。理解しろよ。
全体的な数が増えないと優れた論文も出ないんだわ。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 18:59:50.07ID:rVjyED1e0
>>960
「すそ野」にもなってない奴らが大学に通い、大学院に進学してるのが問題なんだよ。
教員はそれに応じて増えてないなら教員の負担が増えるだけでますます論文が遠のく。
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:06:35.41ID:rVjyED1e0
>>963
基礎学力が不十分な奴を進学させるのがいけない。
スタッフの問題ではない。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:08:56.53ID:ohp3J3sj0
>>943
その通りだわ。医学、生物は確実に魅力なくなった
同じような論文ばっかり
研究費とるための労働として論文を書くだけ
虚しい業界だよ
若者が離れて行く日本は健全なんでは?
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:16:49.35ID:Ya6QX8oe0
選択と集中は、相手を間違えると全く逆効果になる

役人は役人教授にバラまく傾向が強い

なんでも行政上の課題にこじつけるので、宣伝になると思ってる

実際に研究で使える人は、役人教授なんかやらない
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:17:23.77ID:xjnrdtrC0
研究職なんておいしいところ無い職業には誰も興味ないだろ
日本じゃ文系の方が楽して稼げるし
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:18:00.76ID:Jn3L9++j0
革新的なものは失敗がつきものだからね
失敗を許容しないかぎり革新的なものは生まれないよね
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:18:58.96ID:JCRSvcs60
日本ではシコシコ研究し論文を書くより、他人から搾取するほうが出世できる国。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:21:20.60ID:Ya6QX8oe0
20年やっても失敗し続ける無能な教授のために、
ポスドクは2年おきに首を切られる

ポスドクが2年以上やったら成功してしまうから
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 19:50:34.66ID:zJb1eutk0
自分が大学院生だった頃の中国産の論文と言ったら数打ちゃ当たる戦法で粗雑なものばかりな印象だった
でも数が打てるだけの人的リソースがあるってのが国としての研究競争力の下地になるんだよな
中国は人口が多いのもあるけど男女問わず研究者技術者が花形みたいになってるのも大きいだろう
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:00:45.78ID:GdXp8weN0
そりゃ、日本学術会議に対する菅政権のやり方を見ていれば、日本の科学技術研究力が低下するのもうなずける。
ノーベル賞学者をバカ扱いって、一体何様のつもりだ。
井上信治なんて、ただのガキ。本来であれば、話しかけるのすら憚りがある立場だろうが。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:02:14.79ID:jlgmSndN0
>>971
ポスドクに成功してもらわないと教授が困るのが普通だろ。首切られるのだとしたらポスドクの能力不足か予算が切れるからってことが多い。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:07:45.58ID:3L6OTBpB0
理系文系両方の資質を持ってる奴が采配をとれる海外に対して、科学音痴しかいない文系がトンチンカンなことをする日本
勝てねぇわ
IT大臣がUSB知らないとか、なんのギャグ
その人が悪いんじゃなくて、単なる箔付けのための役職としか認識してない、技術に対して興味もリスペクトもない日本型文系が仕切ってたら観光立国一直線。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:11:29.52ID:Ya6QX8oe0
>教授が困るのが普通だろ

教授は全然平気♪

切られるのはポスドクだけ

そもそも教授がそういうプロジェクトも面倒だからやらなくなった

准教授あたりが独立して威張るためにプロジェクト予算に群がる
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:26:09.38ID:yszMomfg0
>>978
だな
選択と集中が問題というより、誰の基準でそれを決めるのかって問題
科挙で優秀だった人間が全く正反対の研究分野を評価するっていう論外なことやってる
権威主義や前例踏襲が基本の官僚が、権威を疑い開拓する研究に関わらせたらアカン
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:29:22.65ID:kW7bP3ys0
あきまへん。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:34:39.15ID:jlgmSndN0
>>977
そんなん聞いたことないわ
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:37:08.32ID:egEC8BQ2O
Fラン獣医が国家戦略!
衰退国家日本です!
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:37:45.60ID:7RDUVLED0
教える教授がバカだからしゃーない
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:40:02.07ID:P4MjJbTc0
評価の定まっている分野に選択と集中をしてもファーストペンギンには成れないからな
つまり国会議員と官僚が戦犯
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:41:29.16ID:mlsaH3qL0
>>1
加計学園みたいな政権のお友達が優遇されるから衰退して当然。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:43:39.68ID:yszMomfg0
高名な重鎮、あるいは関連研究室が優遇されているって研究の中の人の話を聞いたことある
いかにも官僚路線
控えめに言って頭観光かよ、って状況
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:47:52.09ID:Ya6QX8oe0
バブル期が終わる頃に役所や民間から返品されてきたポンコツが大学に拾われて
いまは教授になってる
工学部のインフラ系に多い
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:51:15.04ID:LNzeH9IE0
>>944
これが現実だよ、奇形チョン猿

知的財産権収支
アメリカ1位
日本2位
中国168位
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 20:51:51.29ID:VZBCrD9w0
>>983
終身雇用とか関係なく成果を求めるのが普通
教授だって単年度雇用のポスドク経験してるわ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:00:29.18ID:yszMomfg0
官と学がごっちゃになってるのが問題だと思うわ
官は官、学は学でわけて、官僚育成校の東大とは別の研究トップ大を作って研究費を集中させろよ
官も学も東大主義にしようとしてるからややこしくなる。
対抗馬の京大も変人路線を演じてる秀才集団だでイマイチだから新しく作ったほうが良さそう
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:01:16.42ID:kW7bP3ys0
こりゃあきまへんわ。。。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:01:44.94ID:MuCVwku50
>>990
 それだってノーベル賞と同じで過去に蓄積した知的財産で稼いでいる。
特許だって中国が出しまくってるし、いずれ中国が伸びるだろう。
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:03:14.48ID:LNzeH9IE0
>>997
シナ猿は低能民族、無理
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:03:27.86ID:y2Y1zKNk0
年寄りの面倒見るのに金がとられてるんだから無理。
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 21:03:38.74ID:LNzeH9IE0
シナチョン猿はチンパンジー以下の劣等民族
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14時間 17分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況