国産ワクチンの現状 国内感染者少なく治験進まず世界から周回遅れ

今日12日から65歳以上の高齢者への新型コロナのワクチン接種が始まります。
ただ、供給量は限られ、今週中に自治体に届くのは約5万人分。65歳以上約3600万人の0・1%分ほどです。
今、世界はワクチンの大争奪戦で、日本で唯一認可されているファイザー社のワクチンを輸入するにも
工場のあるEU(欧州連合)の承認がその都度必要です。国産のワクチンがあればいいのに…。
一体どうなっているのでしょう。【取材・構成=中嶋文明】

国産ワクチンを巡っては小池百合子都知事が「他の国に頼ってばかり。早急にやってほしい。
もともと創薬は日本が強いはず」としびれを切らし、菅義偉首相は国会で
「国内での開発、生産体制の確立は極めて重要な危機管理」と度々答弁しています。

新型コロナのワクチンはこれまで米国、英国、中国、ロシア、インドが開発に成功しています。
日本は5社が開発中ですが、治験(臨床試験)の第1相、第2相段階。昨年6月、治験を開始し、
最も先行しているアンジェスは特例承認を受けて今春の実用化を目指していましたが、
審査を行う医薬品医療機器総合機構(PMDA=パンダ)から大規模な第3相試験を求められ、足踏みしています。

ファイザーは世界6カ国で4万人規模の治験を行いました。海外に比べ感染者が少ない
日本(人口10万人当たりの感染者は米国9298人、日本385人=約24分の1)では数万人の参加者を集めて、
ワクチンと偽薬を接種しても発症者数、重症者数の差などワクチンの効果は確かめにくく、
数十万人の参加者が必要になるとされます。
https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/202104120000342_m.html
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/img/202104120000342-w500_0.jpg