X



【トヨタ】豊田章男社長、“脱エンジン”の流れに改めて苦言「雇用が失われ、噴射技術など日本が培ってきた強みも失われてしまう」★10 [ボラえもん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/04/29(木) 09:12:50.75ID:BUmpDyNB9
 菅義偉内閣は昨年10月、日本が2050年までに炭素中立を実現する目標を宣言。
昨年12月にその工程表である「グリーン成長戦略」で、30年代半ばまでに乗用車の新車販売でガソリン車をゼロにすることを掲げた。

 自工会は炭素中立に全力で協力すると表明済みだが、そのための方法が日本の自動車産業の競争力を削(そ)ぐものであってはならないというのが豊田会長の主張だ。
約3万点あるガソリン車の部品のうち、1万点は内燃機関に関連するとされ、
「ガソリン車を禁止すればその雇用が失われる。噴射技術など日本が培ってきた強みも失われてしまう」と訴えた。

■「e-fuel」で内燃機関延命
 そこで提言したのがバイオマス(生物資源)燃料や水素などから作る液体燃料「e-fuel」の普及だ。
ガソリンから切り替えれば内燃機関からの二酸化炭素(CO2)排出量を大幅に減らせるという。

 全国に約7800万台ある保有車のほとんどがハイブリッド車(HV)を含めエンジン駆動であり、自動車の長寿命化も進んでいる。
そうした車両からのCO2排出削減のためにも燃料の脱炭素化が重要だとした。政策が電動車普及一辺倒になってしまえばそのチャンスを見過ごすとの問題提起だ。

 ただし、e-fuelは既存の燃料に比べて高コストで現状は大量供給も難しい。
化石燃料の改質で水素を作るとCO2が出るため、再生可能エネルギーやCCS(CO2の回収・貯留)技術を利用する必要があり、量産のハードルは高い。

 そんな中、驚きのニュースが舞い込んだ。内燃機関の技術を磨いて国内自動車大手の最後発からのし上がったホンダが、ガソリン車を手放す覚悟を決めたのだ。
40年までに世界の新車販売を全て電気自動車(EV)と燃料電池車(FCV)にする目標を発表した。

(以下略、全文はソースにて)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/042700084/

★1が立った時間:2021/04/27(火) 20:36:25.53
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619603200/
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:47:20.23ID:pHxqqyMh0
>>299
燃える系はダメじゃね?
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:48:03.24ID:beE0OAJm0
>>300
★「e-fuel」では産業廃棄物の水素と二酸化炭素から一酸化炭素を造るのにエネルギーや高圧が必要とかだが太陽光集光熱を使えば高熱と高圧を低コストで出現の可能性がある。★地熱発電の高熱を利用する手もある。

★内燃機関や変速機や金属の燃料タンクは主に金属なんでリチウムイオン電池や太陽光パネルよりリサイクルははるかに容易。太陽光パネルやリチウムイオン電池も本当にリサイクルするにはコストがいる。埋めるなら場所が必要。

★合成燃料は既存のインフラを使える利点もあるし、内燃機関や変速機は中国勢にとっては参入障壁になるのも大きな利点。「ガソリン車を禁止すればその雇用が失われる。噴射技術など日本が培ってきた強みも失われてしまう」

★EVよりトータルでのCO2排出は合成燃料+内燃機関や変速機構が勝っている


★合成燃料はリチウムイオン電池よりエネルギー密度が高く、エネルギーを多く積んでも軽くできる。タンクの鉄で酸素から合成燃料は隔てられているのでリチウムイオン電池よりかなりの爆発の危険性が少ないともし実用化出来れば良いことづくめ。

★合成燃料は、液体なんでエネルギーの注入時間も充電するよりはるかに速いと良いことづくめである。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:49:22.65ID:bpUXD1I70
お前らの子供は何やって飯食わせるんだ?
製造業これだけいじめりゃ町工場すらなくなんぞ?
書類仕事なんてAIがやるし手を動かせないし畑も無いマジどうやって食ってくんだ?
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:49:55.06ID:CEIFN+Ue0
シナの軍拡資金を提供しているのが
トヨタ、ウニクロその他たくさんの日本企業
無印良品Wwww
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:50:46.53ID:tkCQvPuY0
日本なら電気は余り過ぎるほど余ってる、
原発の電力使用量は現在7%、後は需要がないから、
太陽光の料金も徐々に安くなってる。

電気自動車賛成だわ、しかし条件がある、
一度の充電で、最低800K〜1000K、急速充電30分を切れば買う。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:51:30.12ID:iKP8aRbu0
老害は何をやらせてもダメだな
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:52:31.75ID:Nm2q3+cy0
>>93
大丈夫だと思うよ
無知な人が束に成って騒いでも、企業家は動かない
今は啓蒙の時期なんだろう

CO2規制は製造する原材料から部品にまで及び、最終的に廃棄リサイクルにまで適用されるのに
パワートレインが電気だから良いって問題じゃない

e-fuelもあるしレシプロもタービンも、まだ先行きは分からない

今の電池は製造するにも原材料から環境負荷が大きいし、リユースはまだしも現在の技術ではリサイクルは絶望的

日本だけでも7千万台以上の自動車があるのに、どうやって電池とモーターだけでで動かすつもりなのかね?
その電池や高性能モーターを作るのにも環境負荷の問題があるのにね
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:53:04.45ID:sKEyi2Tr0
全個体電池EVが出たら今のEVは全て産廃だからな、むしろヤバいのは今EV力入れて売ってるメーカー。メンテナンスという負の遺産を抱えることになる。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:54:48.39ID:pHxqqyMh0
>>308
EVは誰でも作れるけど生産体制は誰でも作れる訳じゃない
トヨタは生産体制の確立で出遅れたからエンジンでゴネてる
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:55:01.75ID:SMgr2/JI0
この馬鹿社長は自分を神格化させようといろいろやってるけど、所詮アホだからなあ。
トヨタタイムズなんて、周囲に諌める人いないのかな。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:55:35.21ID:nPi+V/vy0
欧米は中東の石油資金源を絶ちたくて
こんなことをはじめたんだろ
金がなくなりゃ支配するのは簡単だからな
だから日本は逆をやれば支持されるぞ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:55:55.28ID:2H/pclSs0
今でもあれだけ神格化してるのに。
その後継者が長男とかそんな会社に長男以外はほかでもひっぱりだこになるような
有能な人はこないだろうな。
車として正しいことしてもイエスマンしないと冷遇されるだけだし。
入社式でブオン!ブオン!したり章男が根本的にどこまでも価値観が古臭い。
重慶やマスクと違う世界にいる。
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:56:13.83ID:VgIYccRK0
リチウムイオン電池のリサイクル技術はまだ確立してないのか。
だったら、EV絶望的じゃん。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 11:57:46.13ID:qvqru38c0
電化は日本落としだからな。モーター、インバーターなら中国でも作れるわ。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:00:00.12ID:beE0OAJm0
「e-fuel」合成燃料で産業廃棄物の水素と二酸化炭素から一酸化炭素を造るのにエネルギーや高圧が必要とかだが太陽光集光熱を使えば高熱と高圧を低コストで出現の可能性がある。★地熱発電の高熱を利用する手もある。

津々浦々や街々に「e-fuel」合成燃料製造の新産業が生み出される。

土木建築と一次産品とその加工と観光が主な地方の産業に新産業を生み出される。地産地消、エネルギーの自活も夢ではない。

★太陽光パネルより各家庭の屋根の上に鏡を設置する太陽光集光熱発電が有効かもしれない。
ビル以外は強度の問題で架台も必要かもしれない。

★鏡の向きを太陽に合わせて自動制御で変化させて近くの塔か、ビルの上部に太陽光集光熱のボイラー発電機を置いて、光を当てて発電した方が高い交流電力を生み出せるかもしれない。

★また太陽光集光が当たる所に丸い耐高圧タンクに二酸化炭素を入れて高圧状態でクルクル回しながら水素を徐々に注入すると高熱と高圧で触媒の使い方によっては液体炭化水素燃料が低コストで生産が可能になるかもしれない。

★また地熱発電を活用すること考えられる。架台建設は建設業や鉄鋼に特需をもたらす。各々の発電設備のメーカーにも特需。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:00:04.55ID:u6p2xGFn0
国際的な日本車締め出しだけど日本もすべてが後手に回りすぎたな
まあ、諦めて残り少ない栄華を楽しもう
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:00:25.52ID:jfdvkZvq0
ガラパゴス化するのはEUだろう
他の大多数の国はまだまだ内燃機関だよ
現状途上国のシェア持ってないEUメーカーは板挟みで死ぬ
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:02:46.89ID:cez4q5JU0
これは企業の考え方だから好きにすればいいじゃん
のちにこれが倒産の始まりだったってことになるかもしれんがそれは企業の自己責任だろ
トヨタが弱体化すれば新しいメーカーが生まれるきっかけになるし
未来は誰にもわからん
好きにすればいい
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:03:16.45ID:nPi+V/vy0
>>322
そこを政治でごり押してくんのが今回の流れだ
おれら白人、先進国民はEVにすっから!
これからは燃料燃やして環境破壊するような奴らはハブにすっから!
と脅してくることは間違いない

おれらは、グレタ教には付き合えないよ、
と断言する必要がある
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:04:12.96ID:Nm2q3+cy0
>>318
確立してないというか
今の技術では高温炉でバッテリーを焼却して
燃え残りの灰というかスラッグの中から希少金属を拾い出すしかないんだよ

有害なガスも出るし効率も悪いから
経済的なメリットがほとんど無い
埋めた方がましな状況
もちろん将来的には分からないよ

トヨタの社長の言う事も解るよ
急いでも良い事ばかりじゃない
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:04:43.62ID:cez4q5JU0
>>325
トヨタは組み立てもしないだろ
トヨタはほぼプロデュース業だよ
設計図作るのが仕事だろ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:06:07.08ID:7JNPMLr10
>>326
1すら読めないのか?
トヨタの社長は「愛知県にあるウチの下請け工場群が全部倒産すんだけどどうしてくれるの?」
と言ってるだけよ?
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:06:15.17ID:beE0OAJm0
>>320
地熱発電を使うだけでも産業廃棄物の水素と産業廃棄物の二酸化炭素から「e-fuel」合成燃料の製造で特需が産まれる。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:06:52.08ID:XfSSi3ZZ0
>>328
だから?
なんで倒産したらダメなの?
アホな発言だよ
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:07:00.03ID:PaPI7njW0
メーカーのトップが世襲ぼんぼん、文系、かつ附属上がり、って
行く末危ういパターンの鉄板やな。本当の意味での技術が理解できないだろ
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:08:15.98ID:/+DdGP8B0
バッテリーも中国
モーターのコバルトも中国
EV以外で脱炭素を開発するのが正しいと思うが
ここの老害はまんまと騙されてるなーという印象や
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:08:36.91ID:7JNPMLr10
>>330
うん
そりゃ工場の社長とトヨタの部品調達担当が考える話よね
どっちかが腹を切るしかない
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:08:44.25ID:XfSSi3ZZ0
トヨタや下請けの人間よりも地球の環境の方が遥かに大事
これ常識
人類77億人だけでなく全ての生物の命がかかってる
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:09:01.01ID:Tx5Di6iJ0
ドイツメーカー除く欧州メーカーはトヨタの数倍遅れてるからね
このEV転換で困るのは欧州メーカーだと思うよ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:09:18.65ID:nPi+V/vy0
>>331
大企業病ではあるよな
方針転換されたら俺の家業がやべえんだけど?とか謎の開き直りしてるし
おたくの従業員の話なんか知るか!
と言われるだけだ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:09:52.61ID:cez4q5JU0
のちにスマホだけの世界になるのがわかってても
今は下請けが倒産するからガラケー作らしてってことだろ
大きな目で見たら矛盾だけど
現状そうせざるを得ないこともわかる
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:09:55.35ID:caeb8zDr0
トヨタの強みが失われるだけで
10年前からEVに積極的な日産三菱や大幅なEVシフトを決めたホンダには何の問題も無いよね
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:09:55.43ID:7JNPMLr10
>>335
フランス企業である日産はEVで
テスラ、BMW、日産のトップスリーを争っているんだよなあ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:10:36.69ID:XfSSi3ZZ0
雇用の消失を理由にしてるがやり方変えたくない変えれないだけだろ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:10:40.09ID:WvC7rO1u0
>>126
社長〜会長在任中だけ会社が潰れなければいい発想だしな
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:13:03.30ID:Tx5Di6iJ0
>>339
その欧州拠点のルノーは瀕死でしょ
ガソリンエンジンですら売れる車がない
自社工場で一生懸命日産ブランド作ってる
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:13:43.39ID:TBDUb5wr0
世界の潮流は決まってるのに、まだこんなこと言ってるのか。
10年後にはテスラの下請けになってそうだ。
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:13:45.97ID:+aJ6lfKv0
ホンダはそのうち本社機能を米国に持っていきそうだよな、それぐらい日本で研究開発、生産する意味は薄れてる
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:13:50.63ID:Nm2q3+cy0
>>328
トヨタの社長はそれだけを発言してきた訳ではない、知らないのかもしれないけどね
日本自工会の会長としても、色々発言してきたし

海外生産を増やしても、国内の雇用を守るとして最低200万台は国内で作るとも、だいぶ前に発言してる
まあ楽な商売じゃなさそうだ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:14:11.53ID:KVR7OJ240
排気ガスを防がないトヨタはクソ企業かも
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:16:16.30ID:7JNPMLr10
>>344
そこよ!
ゴーンが突然逮捕されたじゃん
ゴーンは日産を完全にルノーの子会社化する直前だった

あれぶっちゃけ政治的な陰謀だよね
まあ普通の日本人は
「政治的陰謀ってwww突然何なんだこいつはwwww」
と思うかもしれないが

俺は安倍大嫌いだけど、ゴーンの逮捕撃だけはほんと安倍凄いと思った
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:16:43.54ID:un00lG3t0
ど正論。
小泉劇場から今までの政権は全て考えが浅すぎる。
史上最悪なのは村山政権だとは思うが、どんぐりしかいない。努力したことがないバカは政治家やるべきでない。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:17:48.06ID:PaPI7njW0
同じオーナー系の製造大企業といっても、サントリーの飲料酒みたいに、事実上のマーケティング、イメージやアイデア勝負みたいな商材ならばオーナー世襲がむしろ長所になることもあるが、自動車はガチガチの技術だから厳しいわ

どれだけ人柄、毛並みが良くても、ガチ技術の業界は世襲でも工学部くらい出とくべきだわ
技術自体やエンジニアの思考回路が分からないだろ
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:19:10.10ID:/+DdGP8B0
まわりみんながEVと言ってるから自分もEVと言う方が負け組の責任とらない発想だと思う
人の通った同じ道で楽して儲けようとする者は成功しないぜ
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:20:01.82ID:jqvf/5ZK0
環境にいいのはガソリンだろ
電気は原発を必要とするし
原発を今の10倍つくる必要がある
そうすると二酸化炭素の1億倍くらい害のある核廃棄物が環境をおかすのだ。。。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:21:14.28ID:7JNPMLr10
>>355
それ言ってるのもトヨタの社長だけや
他に誰がそんなこと言ってる?

結局トヨタが愛知に抱える下請け工場を「国が税金でなんとかしてくれー」と言ってるだけなのよ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:22:57.06ID:jqvf/5ZK0
>>356
黙れ馬鹿朝鮮人w

世界中の良識あるインテリはみんな俺の言うことと同意見やw
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:24:59.00ID:ETY1yhYs0
>>358
それ以外発電しようがない
原発ダメ・水力限界
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:25:03.89ID:Nm2q3+cy0
>>356
税金で何をどうしようって言うの?
需要が無いものを補助金漬けにする?
業態転換のインセンティブにする?
意味が分からないが
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:25:20.22ID:8ohu0pvT0
ゴミの分割もできずまともなディーゼルも作れないクソ欧州に振り回される

ほんとあほ
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:25:53.79ID:3pBywPQN0
>>352
日本で売ったらアフターサポートめんどくさいからやで
中国じゃC-HRのEVも売ってるしな

トヨタにとって日本車を早くEV化するメリットはなにもない
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:26:39.94ID:j1/B2AMr0
日本を潰すためのルールだからな。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:26:48.01ID:oXhrUyTE0
>>356
税金で何としろって聞いたことが無い
どういうことや?
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:26:53.60ID:beE0OAJm0
ハイブリット車や内燃機関や変速機構は参入障壁で中国勢との差別化になる。ITエレクトロニクス産業惨状を知らずにEVと何故か叫ぶ。

差別化は商売で価格競争でのデフレ収益減を避けられる。長年培ったノウハウがいっぱいある名古屋の内燃機関や変速機構の部品産業を守られる。

中古部品も豊富な日本車の中古車価格はEVに対しての絶対的な競争力を持つ。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:28:09.43ID:yS6996F/0
車が登場して馬車が消えたように
スマホが登場してデジカメが消えたように
電気自動車が登場してガソリン車が消えるのですね
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:29:07.88ID:Nm2q3+cy0
>>358
改質して水素を作る
その時出るCO2は全量保存するんだけど
e-fuelの原料に成るんだよ
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:30:11.42ID:7JNPMLr10
>>360
トヨタのカンバン方式に最適化されてしまっている機械工場を、
鉄器デザイン商品的な工場に変更するための補助金とかね

トヨタの下請けは経営陣から工員まで完全にカンバン方式に染まってるから
トヨタからリリースされちゃうとなかなか大変なのよね
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:33:20.02ID:Nm2q3+cy0
>>369
そう言いながら
エンジニアの配置転換でごっそりEVを増やしたそうだぜ
経済ニュースで見たな
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:33:26.94ID:AX2eg8dX0
この社長のもとでは破綻してもっと多くのものを失いそう
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:34:06.91ID:aSu7IKru0
トヨタは、守るべきものや社会からの期待役割責任が大きすぎて、多すぎて長期的に蝕まれていくパターンじゃないか
このままだと経営陣に良心があるからこそ、9つ正解できても肝心要の1題を誤ってしまう
もっと1民間企業として、なりふり構わず、取引先に配慮する前に生き残り考えろって。

ホンダは、他人は知らね、地域経済や雇用、下請け先に構ってられん、自分だけは生き残りたいからev行くわ。さよなら、って感じだろ
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:34:31.80ID:Z7BjiMAp0
evになったら市場が縮小するのは仕方ないじゃん
トヨタはばかか
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:34:32.64ID:Nm2q3+cy0
>>368
それで救われるなら、日本経済にはプラスだろう
何が問題なんだ?
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:35:10.18ID:/3mrDLVF0
志那の恒大集団という不動産開発会社が資金繰りから困ってev業界に参入してきている

章夫が懸念してるのはラーメン屋を増やすのは安易と言いたいんだろう
日本国内においてラーメン屋が開店後、閉店するのは四割
さらに三年以内は三割閉店
三年以内に七割が閉店
六年以内に廃業は八割を超える

すし屋やフランス料理は廃業率が低い→味や技術の取得難易度が高いので参入障壁が高くライバルが少ない
ラーメン屋は味作りをある程度勉強すればだれでも作れるので参入者が多い=廃業者が多い

フランチャイズ契約するのが関の山だろ
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:36:03.20ID:Nxygsd1d0
ビットコインのマイニングに膨大な電力が使われて環境負荷がすごいって叫ばれてるのに
EVに使われる電力はOKなんだな
世界中でEVが普及したらマイニングどころの環境負荷じゃないだろうに
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:36:19.58ID:7JNPMLr10
>>374
トヨタの社長が「それ国の税金で頼んますわ」と言ってる点が大問題なのだ

天下のトヨタとは言え1私企業だもん
それに税金を使うのはおかしいわけよ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:37:01.20ID:TMsPg9250
エンジン技術はエンジン以外の分野にも技術向上をもたらしてるはずで、これをやめてしまうのは国益にも反する。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:37:16.99ID:SSdMkX5e0
EV化すれば、ほぼ中国とかに負けるだろうな
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:38:36.51ID:Z7BjiMAp0
ホンダがevに本腰いれるならev化は不可避だろ
新しいものに挑戦しないトヨタは滅びる運命だな
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:38:43.30ID:yzhE9WHD0
80歳まで働く時代になってるのに日本は何で食べていけばいいんだろう?
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:39:06.73ID:3pBywPQN0
>>379
中国に負けるというより
トヨタが全固体電池作れない限り
全自動車メーカーが中国からバッテリーを仕入れるしかない
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:39:43.62ID:yzhE9WHD0
>>380
スマートシティ事業は有望
トヨタ本体は生き残れる
問題はピラミッドの下層
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:39:51.04ID:7JNPMLr10
>>376
それには電力網独特の理由があるのよ

火力も原子力も(水力も)、発電量ってそれほど変更できないんだよね
電力って昼間のピーク需要に合わせて発電してるから
夜間は電力が余りまくってて、今はなんと「作って捨ててる」のだ

夜間の電力でEVを充電してもらえればむしろ環境にもいいのよ?
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:40:47.46ID:beE0OAJm0
産業廃棄物の水素はかなり安いらしい。ごみ焼却施設や鉄鋼所で東芝が製作している二酸化炭素回収システムが物になったらe-fuel合成燃料は化ける。

アウディが開発中の二酸化炭素と水素から触媒を使って一酸化炭素を造る技術は高熱と高圧を造るエネルギー源が問題とかだが、これを地熱発電や太陽光集熱で低コストで理論上は生み出される。

e-fuel合成燃料が物になれば既存のインフラを使える。金属類リサイクルは確立されている。

液体燃料は給油は速い。中国勢との内燃機関や変速機構の参入障壁といろいろな物を解決出来るかもしれない。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:40:57.39ID:zmjCGzf00
強みでも何でもないから脱エンジンなんだろうね
0387撮り車の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2021/04/29(木) 12:41:51.58ID:uhPYfbH70
>>1
自動車産業の世界的な“脱エンジン”の流れに苦言を呈した豊田章男社長率いるトヨタ自動車の車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り車の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・クルマの側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きなクルマです。クルマが構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも自動車です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り車のお題目を復唱し、正統的な自動車写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り車は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り車に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎汽車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便車可以在“7:3”處進行,以便車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的汽車。讓我們放大汽車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一個汽車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的汽車照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝車是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃車器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:42:02.86ID:7JNPMLr10
>>382
それトヨタの宣伝がほんと上手いんだけど
今有力視されてる全固体電池は東工大の特許で
別に全世界のメーカーが研究している

トヨタはその中の一社に過ぎないんやで
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:42:22.31ID:TTJ4uLXr0
愛知県は失業者で溢れかえるかもな?
0390撮り車の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
垢版 |
2021/04/29(木) 12:42:25.47ID:uhPYfbH70
>>1
自動車産業の世界的な“脱エンジン”の流れに苦言を呈した豊田章男社長率いるトヨタ自動車の車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り車の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・クルマの側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きなクルマです。クルマが構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも自動車です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り車のお題目を復唱し、正統的な自動車写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り車は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り車に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎汽車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便車可以在“7:3”處進行,以便車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的汽車。讓我們放大汽車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一個汽車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的汽車照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝車是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃車器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
。。、。、、。、
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:42:54.17ID:Nm2q3+cy0
>>377
見解の相違だな

一企業がロビー活動したって構わんだろ
それにトヨタだけを特別扱いするならともかく、税金投入するのなら自動車産業会全体にプラスに成るように設計されるはずだ

そのためにトヨタが動いてるなら反対する理由が無い
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:42:59.33ID:ZvaWLV3z0
いつぞやの派遣切りの呪い
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:44:28.91ID:yzhE9WHD0
>>384
なるほど
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:44:51.62ID:shBJhcl80
トヨタが傾いたら愛知県よりも影響受ける県がいくつもある
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:45:48.23ID:xDITWnuc0
CO2吸収量を増やす努力をしろ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:46:00.05ID:/+DdGP8B0
九州や震災復興で作った東北地方から死んでいくな
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 12:47:08.90ID:PDr1Q0IP0
>>397
走行音がしなくて危険だから、
車外のスピーカーから電子音を出してるんやで。
昔は消せたが最近は音を消せなくなった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況