X



【経済】日本の財政、10年後の「破綻確率」50%…健全化には消費税15〜20%が必要 ★3 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ボラえもん ★
垢版 |
2021/05/03(月) 12:37:04.78ID:Jkru63tm9
10年後の財政「破綻確率」50% 将来世代の負担を考える
島澤諭・中部圏社会経済研究所研究部長

ポイント
○健全化には消費税15〜20%分の対策必要
○経済危機対応後には債務累増に歯止めを
○財政破綻なら将来世代ほどツケは大きく

バブル崩壊以降、経済危機を経験するたびに、一般会計歳出の名目国内総生産(GDP)比でみた財政規模は拡大している。
さらに経済危機が去った後も高止まりし、元の水準に戻る前に次の経済危機が到来して一層の拡大が進んでいる。

しかもGDP比でみた一般会計歳出の増加幅は、経済危機を経る...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD163O50W1A410C2000000/

★1が立った時間:2021/05/03(月) 10:39:39.16
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620009027/
2021/05/03(月) 12:38:28.52ID:TdZFmsW10
増税して中抜き
2021/05/03(月) 12:38:35.24ID:P2qn4awU0
政治家血祭りやわ
2021/05/03(月) 12:38:44.16ID:+v+uxxSG0
増税の悪影響の責任取る覚悟してから言えや
2021/05/03(月) 12:38:45.21ID:NmkYHG2w0
氷河期世代を産み出したツケだろ。一番稼いで一番消費するはずだった世代を丸ごと切り捨てたんだから。
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:39:03.13ID:VKk0XSZN0
これ以上消費税上げたら中小企業は耐えられんだろうね
2021/05/03(月) 12:39:32.93ID:s0kIKOCF0
>>1
煽る馬鹿はほっとけばいい
8ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:39:56.11ID:Y1fBoXBp0
破綻して良いから消費税下げよう
9ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:39:58.76ID:LzQ8+IH/0
10年すりゃ団塊も死ぬから楽になるよ。
バブル世代も氷河期も早く死ぬから。
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:39:59.98ID:0hb64emt0
無料ソースだと嘘がバレるから有料にして中身は隠すw
11ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:40:12.99ID:6JQbEfxU0
団塊が死ねば社会保障費は驚異的に下がって
  財政健全化するのは極秘なw
     by 財務省
12ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:40:24.42ID:JaSIdxoQ0
ここまで破綻させた経団連とかいう糞どもの資産を没収すればいいよ
2021/05/03(月) 12:40:54.45ID:lKUAwFB40
まずは中小零細企業の給料上げてインフレにしろよ
調子に乗って公務員の給料上げるなよ
14ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:40:56.29ID:kFc+YQM10
国民に負担強いる前に税金泥棒公務員をマジで何とかしようよ
2021/05/03(月) 12:41:03.11ID:97wDxWVH0
>>1
コテコテの破綻論きたな。
こんなの信じるやつはB層。
16ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:41:10.56ID:tJN17a8b0
増税する前に無駄な金の使い方改めろよ

議員数とか選挙とか
2021/05/03(月) 12:41:17.03ID:oksb/ey80
>>9
技術継承が出来ないから、更にこの下の世代も死ぬ。
2021/05/03(月) 12:41:25.14ID:DxptpiF/0
破綻しなかったら責任とって首吊れよ
2021/05/03(月) 12:41:27.21ID:mmijTEuF0
日銀が国債引き受けまくれば何の問題もないやんけ
地方は氏ね
20ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:41:32.44ID:sFgN0u/A0
そりゃ破綻するかしないかなんだから50%だわな
21ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:41:40.26ID:ijhwBcf00
赤字国債1000兆円は止めたのか
これ以上グタグタ言うなら
歳出と歳入を分けて省を作るぞ
このくらい言えよww
2021/05/03(月) 12:41:40.45ID:4f/n4CTw0
勝手に増税してろ。
もう、米と豆と塩と水さえあればいい。
2021/05/03(月) 12:41:45.95ID:97wDxWVH0
>>1
日経は本当に日本経済の敵だな。
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:42:04.40ID:dTUTIp120
40過ぎた高齢独身から独身税を徴収してくれ。
次世代の納税者を作らないで蓄財に精を出す守銭奴どもに重税を課してくれ
https://i.imgur.com/KgQxR7m.png
https://i.imgur.com/LI4RPwu.jpg
25ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:42:05.82ID:gK7BYpKd0
>>6
庶民の苦しみどこ吹く風
カエルの面にしょんべん

公務員の給料を上げ続けるために増税が必要なんだろ
不況で所得、法人税収が減るから庶民からむしるしかないw
2021/05/03(月) 12:42:20.61ID:dWQ7hyA10
プライマリーバランスにはポジティブなバランスとネガティブなバランスがある。
ポジティブなバランスは政府支出によってインフレを促し、民間が信用創造することによってお金が増え、経済成長による増収によるバランス。
ネガティブなバランスは政府支出の削減と増税によって目指すバランスであり、それは経済が止まり国民がまともに生活できなくなり経済破綻する。
2021/05/03(月) 12:42:34.38ID:30jkwOtp0
最低15%は必要だろ。
早くやれ
2021/05/03(月) 12:42:34.79ID:RFFKNXdC0
まぁとっくに日本人の生産性が低い事がバレてるから
企業が日本から逃げたり、移民労働者に置き換わったりしてるけどね
生産性の低い日本人が減り続ける限り、破綻は遠のくだろうねw
2021/05/03(月) 12:42:42.69ID:X9eKvLx50
50%の算出方法を明確にしてくれ
30ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:42:45.27ID:5FA/Jhs40
島澤諭
財務省財務総合政策研究所客員研究員(2010年から現在に至る)

財務省の御用学者を許すな
10年で50%破綻する国の
国債利回り言ってみろゴミ
2021/05/03(月) 12:43:05.63ID:rNCyW5La0
>>1
こいつは自民党の犬
2021/05/03(月) 12:43:06.87ID:0V9xkYjA0
国会をほぼ全日リモートにするだけで1日数億円浮くだろ?(現在国会開くと1日4〜5億円掛かる、1ヶ月じゃなくて1日でだ)
わざわざ議事堂でやる必要もない、コロナ禍だし
大臣任命とか天皇絡みの時だけ全員集まる形で良い
あと年金廃止、支払った年金は国債刷りまくって全額返金(手元に大金が舞い込む事により経済がグルングルン回る)
国保を政府主導とし国保税として強制徴収
年金生活してるジジババは蓄えが無いなら子供に養ってもらうかナマポ申請しろ、どっちも嫌なら死ね(働けなくなったら老若男女ナマポ申請しろ)
国保は車の保険制度と同じにしろ、使う奴は保険料増額使わない奴は保険料減額(現状の半額〜5割増、勿論上限設定は継続)
18歳未満の子供に掛かる金は全て国が賄う、衣食住は元より学費やそれに関わるモノ全て出す(補助・控除する)
2021/05/03(月) 12:43:13.30ID:UEI+iQwa0
50%

どっちに転んでも間違ってなかったと言い抜けられる値ですね
34ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:43:27.57ID:yIK/zuiy0
今の60代以降が亡くなれば軽くなる。
2021/05/03(月) 12:43:39.59ID:97wDxWVH0
>>24
↑国に通貨発行権があることすら知らない
小学生未満の低知能B層
2021/05/03(月) 12:43:47.76ID:11JfY/1/0
兆の金を動かすのに閣議決定だけでできる体制がおかしい。
2021/05/03(月) 12:43:47.87ID:hY447prk0
現状でも五公五民、まだまだ国民から絞れるw
2021/05/03(月) 12:44:01.62ID:0V9xkYjA0
>>24
戸籍上既婚となるお一人様向けサービスが始まるな
2021/05/03(月) 12:44:16.86ID:FSYFVaFB0
お前らが給付金や休業補償を要求するから
こうなったんだぞ
2021/05/03(月) 12:44:18.92ID:ejmqok0p0
とりあえず中抜きやめたら?
2021/05/03(月) 12:44:19.18ID:x5zLb6vC0
だからお金刷ればいいだろ
政府の借金を国民にすり替えるな
2021/05/03(月) 12:44:21.09ID:QedL7I9i0
財務官僚の責任を追及しろよ。
OBも含めて全員財産を没収して捕まえて初めて増税する資格がある。
2021/05/03(月) 12:44:29.83ID:LzhGKjwS0
土建自民じゃそうなるわ オリンピック土建利権でコロナ無くても大赤字で強行だからな
2021/05/03(月) 12:44:36.08ID:0V9xkYjA0
所でどっちが正解なんだ?
【MMT】「国の借金」1200兆円…それでも「日本は絶対に財政破綻しない」理由 ★4 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620000533/
2021/05/03(月) 12:44:42.18ID:gdYrMk1Z0
財務省の犬みたいな記事だね
2021/05/03(月) 12:44:49.80ID:a2xMkH8x0
どういう状態が破綻なの、破綻した翌年に回復は出来ないの?
2021/05/03(月) 12:44:52.97ID:FlTK1ayr0
てか国民からそんなに搾り取ったらどんどんデフレるよ
2021/05/03(月) 12:45:07.55ID:d9OYso210
>>36
国民投票で決めるべき
49ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:45:11.54ID:1AK+etVn0
日本が財政破綻したら世界経済どうなんの
2021/05/03(月) 12:45:16.50ID:tCqxd3Yy0
>>34
トリクルダウン()とかまだ信じちゃってる感じ?w
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:45:37.62ID:3sufUSou0
>>1
知ってる。バブル崩壊前に聞いたよ。
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:45:56.59ID:5CGaPdCt0
団塊ジュニアが死ぬまで40年掛かるし諦めろ
2021/05/03(月) 12:45:56.75ID:EB4Q0/1r0
>>41
政府総債務残高のGDP比で200%超える国は日本とベネゼーラとスーダンとギリシャとヤバイ国しかない
アメリカは日本の半分で財政は健全

日本は日銀がお金刷って国債を買い取り、金利をゼロにして弱いインフレで現状を保つしかない
8年間で5%インフレしたが、大手銀行に同じ期間預けても1%もお金は増えなかった、結局国民はゆっくり貧乏になった
国民の大多数は保守的で改革を望んでないしリスク資産も持たないから、8年後も資産を5%減らした状態で文句だけ言って終わり
2021/05/03(月) 12:46:03.15ID:QmfSSUMr0
消費税、消費税じゃなくて安楽死早く認めろや。
年金、医療費負担が一気に下がるぞ。
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:46:12.85ID:aEHvPkoM0
>>24
就職氷河期世代を作り出した老害の責任はどこにw
責められるべきはケケ中
56ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:46:14.76ID:b3rWCsPO0
10万貰ったから15%は仕方がない。

20%はまだ早い、もう10万出してからだw
2021/05/03(月) 12:46:14.89ID:ejmqok0p0
次の世代とか実際どうでもいいからな 
誰も真剣に考えてないだろ
2021/05/03(月) 12:46:20.50ID:97wDxWVH0
>>40
それ竹中みたいな連中の話だよね?
土建屋のことを言ってるならB層だが。
2021/05/03(月) 12:46:25.65ID:BvQhDXFZ0
自分たちだけ増税のがれた新聞が偉そうに
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:47:06.25ID:XVD6yFei0
飲み屋なんかに金ばらまくからだ 阿呆
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:47:11.53ID:2Y3K5OYj0
名実ともに海外では日本人がコロナ撒いてると思われてるしな
2021/05/03(月) 12:47:17.72ID:AkRvrHXf0
もうそんな大嘘は、通用しないんだよ。財務官僚は馬鹿なの?
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:47:25.56ID:SpFM64mm0
>>24
何の漫画か教えて
2021/05/03(月) 12:47:28.02ID:YuYkck2k0
財政破綻なんてするわけねーだろ

日銀が金刷って終わりだよ
65ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:47:39.02ID:LF0eK+xV0
終わったなJP
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:47:47.08ID:YEpyPa+u0
国民投票して歳入庁・歳出庁を作れって言ったら、財政は健全ですとか言いそうな日本政府。
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:47:50.81ID:YKqzhMPy0
どんな道を選ぼうとこのままダラダラ続けようと結局国民に負担が来る
だから個人で備えよ
2021/05/03(月) 12:48:22.29ID:NqlWqVt60
政治家も管理も与党も野党もクソなのは事実だが

この1の分析正しいなら金利もCDSもこんな水準なわけない
この分析はただのバカ
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:48:32.90ID:/Bzc2p0Y0
>>12
これ、私服を肥した経団連と政治家の責任
70ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:48:33.40ID:zWWAt3+w0
>>1
国会議員が反論した質問主意書な
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a189332.htm
債務残高と破綻確率は関係ない
2021/05/03(月) 12:48:35.58ID:d1fPbYga0
日本の財政破綻確率が50%
こんな誰が考えてもあり得ない数字を出すことで
財務省経済学が間違っていることを証明してくれたんだな
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:48:42.55ID:nIhm+cNi0
さっさと20%にあげてみろ。
最低限しか消費しねえから。
73ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:48:44.85ID:guOuhvof0
在日韓国朝鮮人から資産没収して朝鮮半島に送り返そう
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:48:58.39ID:dTUTIp120
>>63
食糧人類って漫画らしいな。
読んだことないけど。
2021/05/03(月) 12:49:00.56ID:yuDyqfjg0
すげえ簡単に一国の経済を説明する。
運営たる政府と日銀が交換券を配る。
基本的には借りた形にして配る。
政府が客(公共事業、公務員の給料)でも、先日やったような給付金という形でも構わない。
で、お金は財やサービスと交換される。
右から左に交換券の所有が変わるだけ。
交換券の数量は変わらない。
さあ、政府債務をゼロにしたい?
よし、分かった。
貯蓄された交換券を徴税しよう。
つまり、使い切らなかった交換券を全部回収しよう。
これで、貯蓄できない世界の誕生だ。
政府債務ゼロの世界の誕生だ。
2021/05/03(月) 12:49:03.85ID:4/yp8Vbo0
>>1
こういう記事に日本政府はひとつひとつ反論するなり
見解を発表すべし
何も言わないと国民は信じて不安になるだけ
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:49:11.17ID:D6vegaaV0
>>1
せっかく今年は大大チャンスなのにバカなのか反日なのか

どの国もコロナで財政出動してるんだから今年は日本がいくら出しても
叩かれないのに増税議論するなんてバカすぎる
5年ぶんくらいまとめて基金積んで出してGDP上げろよ
GDP上げないと軍事費も上がらずに尖閣だってとられるぞ
78ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:49:11.73ID:hBaTSUez0
10000以上あるなんとか法人は潰さなくていいのかねぇ?
これだけで毎年10兆円ドブに捨ててる
2021/05/03(月) 12:49:14.28ID:Ra0eculf0
消費税収を2倍に増やしたかったら消費の方を2倍にする方法を考えようよ
2021/05/03(月) 12:49:18.43ID:NqlWqVt60
>>71
10年だからな

50年ならまだしもw
2021/05/03(月) 12:49:19.13ID:cvItNUl60
日本国債の10年債の金利は?
破綻確率50%なら金利もそれくらいじゃないと買い手がつかないだろ?
俺なら全力で買うけど、どこで売ってるの?
82ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:49:24.08ID:guOuhvof0
MMT扇動しまくりの在日韓国朝鮮人から資産没収して朝鮮半島に送り返そう
83ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:49:28.36ID:QqP0zNhk0
重税化路線 財務省の 思うがまま
2021/05/03(月) 12:49:44.52ID:epYhIqQr0
財政健全化という資本主義を無視した政策を取り続ければ本当に財政破綻するし
財政健全化なんて今は無視して財政赤字出しまくれば、財政破綻しなくて済むという話
2021/05/03(月) 12:49:45.59ID:4pVoL1W30
国力に見合わない国債発行や日銀の金融緩和の続行では
円が急落するだろうね
2021/05/03(月) 12:49:49.02ID:ZEm0CmJu0
消費税4回やってその度に失敗して失速してるのにまだこんな事言う奴ってなんなの?
87ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:49:56.79ID:unE+gWb40
破綻させて仕切り直した方がいいわ。
既得権でぬるま湯に浸かってる所に、手を付けられないのだから、、、。
仕組みを変えないとどうにもならん。
88ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:49:59.61ID:QU+Hyp1j0
上級どもが我欲と利権のために税金使いまくるのに増税したところで意味あるんか?
89ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:50:08.66ID:b5Z3qi350
消費税あげると結論ありきだからなあ
予算は使い切らなきゃならないという歳出を抑制できないシステムだから予算がいくらあっても足りんよね
90ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:50:16.25ID:3sufUSou0
>>1
破綻なんて定期的にやってるからいいよ。敗戦直後にも経験済みだ。
問題は、いかにセクシーな復活劇を見せるかが重要なんだ。破綻が重要はない。
残念な事に凡人はこれを理解していない。
2021/05/03(月) 12:50:24.13ID:RFFKNXdC0
>>46
借金の返済ができなくなれば破綻。一度破綻すればおそらく日本は
世界の最底辺の地位で永久に固定される
92ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:50:24.37ID:VOnD0YDf0
増税の前に、健康保険を通して税金と社会保険料を医者の懐に流し込むのをやめろ。
税金投入して、医者の平均年収2000万円超っておかしいだろ。コロナでも他国と比べてダントツに少ない感染者数で医療崩壊叫んで賃上げのための税金投入増やせと叫ぶような団体だぞ??ワクチン開発競争には負けて、輸入して打つだけの単純労働しかしてないし。医者の給料を看護師に少しは回してやれや
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:50:24.50ID:qGtZ5YzD0
バカだから破綻する破綻しないの2択で考えて50%にしてそう
2021/05/03(月) 12:50:30.63ID:e6LdbPEV0
中抜きにはでしょ
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:50:41.13ID:1BeJsx5a0
金ないなら刷れば良いだろ
それで終わり
2021/05/03(月) 12:50:41.68ID:ZnESVNBe0
破綻して困るのは公務員とその取り巻きの公共事業会社、社会保障の恩恵を多く受ける生活保護者や障害者等、
国債を買ってるようなアホな国民
大半の国民は何も困らない
97ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:50:57.70ID:QX22Ekca0
江戸時代に後進中だよねw
早い話が政権交代しかないよねw
2021/05/03(月) 12:51:07.61ID:u35y+0lX0
財務省死ね
99ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:51:13.19ID:FJbYv9a40
さすが自民党、30年前は200兆円だったんだよね
それが今は1500兆円
昔の自民と今の自民は違うんだよ
アベみたいな無脳無責任が今の自民党だわ
2021/05/03(月) 12:51:15.53ID:HBuDjMGS0
その前に公務員の給与水準を民間の中央値にまで下げろよ
その前に政府、省庁、自治体等が溜め込んだ資産を国民に分配しろよ
その前に自民党に責任を取らせろよ
2021/05/03(月) 12:51:16.08ID:J9jhVoxK0
90〜100%中抜きして財政健全化するだけの仕事
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:51:18.24ID:CLta0wjf0
もういっそ破綻しろよ
めんどくさい
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:51:25.03ID:UoJc82JJ0
10年前も同じ事言ってなかった?
104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:51:37.12ID:kckndCb30
>>6
インボイスを延期すれば益税
2021/05/03(月) 12:51:44.02ID:g6Zo9Xjn0
>>5
究極の結論は政治に無関心なこと
投票率が物語っている
既得権を得ている人は必ず投票に行く
それに勝てていない
与党がダメなら野党へ
最低でもそれを繰り返せば古い政治家は淘汰されるし新たな法案や立候補者が出てくる
ここに書き込んでいる人の方が物凄くまとも
2021/05/03(月) 12:51:50.37ID:wBoWEkhp0
日本が持たなきゃ世界同時デフォルトw
2021/05/03(月) 12:51:52.24ID:xjYl1MDS0
キチガイの言い分は聞き飽きた
2021/05/03(月) 12:51:54.95ID:RHxeh58s0
消費税20%になったら田舎に引っ込んで野菜自分で作ろっと。
2021/05/03(月) 12:52:30.47ID:NqlWqVt60
>>93
お前頭いいなw

数式は一切登場しない分析なのは想像できたけど
この理論が正解やなw
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:52:30.47ID:yp7CMgze0
公務員からまずは徴収してね
ボーナスと退職金は過去に遡って
政党助成金も廃止で過去に遡って徴収で
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:52:32.49ID:Tsd/z6IS0
将来世代も支払い続ける重税で将来世代を救え!
112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:52:34.59ID:/QzNt59n0
>>91
アルゼンチンは最底辺か?
何度も破綻してるけどw
2021/05/03(月) 12:52:43.59ID:c+yi3aI00
>>44
現状分析をして説明出来てるMMT論派だろう。緊縮脳はなんだか分からず不思議な事が起きているとか言う始末。
2021/05/03(月) 12:52:44.51ID:guOuhvof0
>>87
貯金がない人はそれが正しい考え方なんだよねw
俺もそうだった

今はそれなりにカネがあるから破綻阻止、MMT扇動ふざけるなって立場
115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:52:56.66ID:QX22Ekca0
マジで増税の度に議員と役人の報酬が増えます。
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:53:07.13ID:znFc5zr10
だからさー、日本人が日本人から借金してなんで日本が破綻するんだよ?

子供が親から金借りても家計の借金は増えてないやろが
117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:53:14.18ID:KLZ8y2Sa0
世界一高い日本の公務員の給料減らせや
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:53:31.85ID:KhKYj9Ev0
確かに緩やかなインフレは経済的に正しい、アメリカがやっているように
日本も本来ならインフレにならないとおかしい
なぜならこれだけ金融緩和しているのだから
ではなぜインフレにならない?
それは大半の国民が真面目すぎるから
老後に2,000万必要と言われれば従順に従う国民性が要因なのさ

今はマグマのようにただ力を溜めている状態
坂道を下り出したブレーキの無い車のように、一度インフレが走り出したらいくら増税しようが人間に制御するのは不可能、相手は魔物に匹敵するのだから
2021/05/03(月) 12:53:34.24ID:K6h3HKds0
破綻の定義を聞かせてくれ
フワフワした言葉じゃなくて
数字で示して
東京が絨毯爆撃されて焼け野原になったあの日は破綻か?
2021/05/03(月) 12:53:42.13ID:0rG2HsA70
政府を破綻させて
クソ公務員その他を路頭に迷わせるのじゃいけないの?
121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:53:50.40ID:l1P1V5lt0
1年置きに10%と20%を繰り返してほしい
貧乏人は駆け込み、超浮遊層はこれ見よがしに消費
最高の案だな。
2021/05/03(月) 12:53:54.00ID:ZEm0CmJu0
10%まで上げたけどどうにもなってないよね
2021/05/03(月) 12:53:54.96ID:619q/8E40
まず政治家減らせ
2021/05/03(月) 12:54:03.16ID:/QzNt59n0
>>114
破綻阻止でMMT反対ってアタマおかしい
2021/05/03(月) 12:54:08.72ID:RFFKNXdC0
>>112
日本の主力産業は原料を輸入して、製品を輸出してるが
そういった過程が破壊されれば、日本なんて観光立国くらいしか出来ることがない
そもそもその程度の予算規模に落ち込めば自衛隊すら維持できないよ
2021/05/03(月) 12:54:09.79ID:guOuhvof0
>>44
未来が分かるって自称超能力者がでてきたら徹底的に叩きまくる

「絶対破綻しないアルニダ!」なんつーてる藤井だっけ?ふざけんなっての
2021/05/03(月) 12:54:12.32ID:7YtzhkiU0
するかしないだけだから50%?
2021/05/03(月) 12:54:17.54ID:qftca+BL0
いやおかしいだろ?
借金増えたのは30年前から今のジジババが現役世代の頃からだろ?
ならそいつらが返済しろよ
なんで無関係な現役世代がツケを押し付けられて苦しまなあかんのじゃ
増税するなら老害に課せ
2021/05/03(月) 12:54:26.59ID:619q/8E40
議員定数の削減はどうした
2021/05/03(月) 12:54:42.53ID:fyJrK1Lc0
議員の給料健全化しろや
今の10分の1でも貰いすぎだわ
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:54:48.13ID:KcDdPRMX0
緊縮財政に舵を切った途端に恐慌が起きるから借金やめられないという悪循環
コロナがそれに拍車をかけたしな
日本だけじゃなく、今は世界中がそんな状態だわ(´・ω・`)
2021/05/03(月) 12:54:48.86ID:gW9byZpO0
まーた始まった
133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:54:49.23ID:WG0TvhsK0
朝毎読は購読者激減で死に体らしいけど日経は安泰なん?
2021/05/03(月) 12:54:52.94ID:FcHhpX9A0
健全化には消費税0%の間違いだろ
まあシステム構築したんだから、3%ぐらいは取ってもいいかな
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:54:55.28ID:slW6vibh0
っていうか政府に日本を破綻させたい勢力がいるんだろ?
だからどうしようもない
2021/05/03(月) 12:55:04.75ID:8DbzHabC0
マジで破綻するのかやってみろw
137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:55:05.68ID:guOuhvof0
>>124
うるせーよ、この中韓朝工作員かそれに依頼されたネット工作会社の輩が。死ねよ糞ゴミが。

死ね
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:55:11.43ID:ImTRxctE0
消費税増税分だけ法人税引き下げて来ただろ、必要なら法人税を元に戻せよ

そろそろ国民も気付いてるぞ
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:55:18.48ID:MffS1NRb0
シュレディンガーの猫的な(´・ω・`)
2021/05/03(月) 12:55:20.14ID:iDMy8x9g0
なんだ財務省の御用学者か
2021/05/03(月) 12:55:20.69ID:PgZcTR8t0
まともに健全化目指してるのドイツくらいじゃないか
アメリカはこの20年で政府債務5倍、中国は25倍韓国は10倍になってるぞ
ちなみに日本は2倍
142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:55:25.34ID:7ftLvtQw0
消費税を廃止して物品税に戻せば解決
2021/05/03(月) 12:55:27.92ID:yuDyqfjg0
>>97
江戸時代は貨幣を改鋳してマネーストックを増やしてたが、今(というかここ30年間)は政府債務の増加が生産活動に対して少なすぎるから江戸時代のほうが賢いかな。
2021/05/03(月) 12:55:28.85ID:A19hjMyQ0
>>1
財政再建緊縮やるならもう経済規模縮小確定やな
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:55:31.80ID:GXzLG+Vq0
いいね
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:55:31.91ID:3sufUSou0
>>103
まあ、だいたい10年おきくらいに誰かが唱えてるからね。
2021/05/03(月) 12:55:36.27ID:HMG1z4B40
自国の地下資源が無いから国際競争には弱いよね
不思議なのは先進国の中でも物価はほどほどなのに破綻すんの?
税金の使い道が悪いとしか思えない
2021/05/03(月) 12:55:37.30ID:Zbr2cx0K0
所得増えないのに税の割合だけ増えていく弊害はないのかな
149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:55:40.90ID:8X1NVYLg0
>>24
何言ってんだアホ、税金食い潰してる犯人は老人だ
犯人が判ってんだからそいつらに償わせりゃいい
医療費自己負担全年齢一律3割を導入すべきだ
何も老人に死ねとは言ってない、病院行って
治療受けるなら金ぐらい払えと言ってるだけ

人として当たり前の話
150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:55:43.08ID:lOaUwSFv0
財務省の嘘だといい加減きづけよ
2021/05/03(月) 12:55:51.27ID:PP6MPY7z0
>>1
法人税を上げるという選択肢がない件について
2021/05/03(月) 12:55:54.95ID:ICsJ5ROP0
18年後、俺は物価の安い国で年金暮らしするんだ
2021/05/03(月) 12:55:57.12ID:y26DWBm60
制御不能なインフレは財政破綻と実質同じです
154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:55:57.83ID:unE+gWb40
>>114
稼げる能力があるんだから、ひょっとするとビッグチャンス到来となるかも。
155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:55:59.91ID:TVpCbjFx0
自公政治の狂気の始まりは団塊Jr〜氷河期世代約10年くらいの間、公私と共に
採用ゼロやったことだよな。そして富裕層の税制はどんどん軽くなって
金持ち天国となり、それ以下の階層は凄まじく重税になった。その重さに
耐えきれなくなったのが今の日本の多くの人々。
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:56:00.04ID:OpHHmH070
>>138
納税額で選挙権付与に戻せばいい
日本はお荷物の声がでかくなりすぎた
2021/05/03(月) 12:56:02.51ID:0rG2HsA70
>>131
まあ長続きはしないな
どっかで綻びて戦争モードだろうな
2021/05/03(月) 12:56:07.75ID:+5Hq9VOU0
健全化ねえ…
消費税を20%にしただけで健全化出来るなら苦労はないだろ
というか消費税上げたってその分消費が冷え込んで税収上がらないの分かってて上げる意味あるんか
2021/05/03(月) 12:56:07.87ID:wV30Vx4y0
上げた頃には50%が必要って話しになってるよw
2021/05/03(月) 12:56:15.50ID:uNa9glYH0
仕組みを理解したら破綻しないことがわかるよ
国債発行は通貨発行だから
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:56:19.88ID:zTAhxpv/0
何の確率?
2021/05/03(月) 12:56:22.04ID:try0lEze0
>>129
定数は減らした方がいいかもだが
そんなもん焼け石に水だろ
自民党をぶん殴らんとダメだ
2021/05/03(月) 12:56:23.40ID:TTsPQHVd0
>>1
逆だろ
消費税で破綻だよ
2021/05/03(月) 12:56:24.28ID:4pVoL1W30
いずれ円は急落するかもね
インフレだな
直近でも経済数値悪化するのは目に見えているし
コロナ後は要注意だな
165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:56:27.82ID:xU+HuPYw0
ドイツは財政黒字
豆な
166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:56:30.20ID:1BgALTl70
とはいえ、国民にこれ以上の担税力はない。
あとは、年金医療介護の受益者に負担を求める以外ないだろうな。
2021/05/03(月) 12:56:36.00ID:J8o26g+a0
破綻っても国債が不良債権化するたけじゃないの?
しかもほぼほぼ国内にしかないわけで。
まあ夕張市みたいになって公立が民営化して成り立たない公共機関は淘汰される。
まあ住民サービスは酷くなるだろうし、弱者は救済されなくなるだろうね。

俺も弱者だけど。
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:56:49.85ID:UoJc82JJ0
>>126
自国通貨建ての国債がいくらになろうが刷ればいいだけ
これによる破綻などない事は財務省ですら認めている
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:56:50.97ID:pllLcFkW0
金スレ厨はアホしかいない
このグローバル社会で信用無くせばドルに逃げるのは破綻した国を見ればあきらか
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:56:51.11ID:yrFC341n0
公務員ボーナスは問題ない
どんどん増税すればいい
2021/05/03(月) 12:56:54.54ID:HP1QAjd00
なんで消費税なんだよアホ
2021/05/03(月) 12:57:09.31ID:4pVoL1W30
>>160
問題は通貨価値だけどな
2021/05/03(月) 12:57:17.69ID:OpHHmH070
>>155
嘘つけ大して払ってねえじゃん
その端金で医療費3割の恩恵を受けれるのは誰が金払ってると思ってんだ?
2021/05/03(月) 12:57:18.55ID:dSPyBOF90
>>1

以上
無駄金のことは一切考慮しない増税前提のお話でした
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:57:19.45ID:TVpCbjFx0
>>156
歴史を勉強しろよ、どのように選挙権が獲得されていったかを。
176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:57:24.67ID:FgbPWtRT0
>>1
まずは公務員の人員削減、業務のAI化と給与削減だろ
何もやらない後手後手無策の上に隠蔽中抜き改ざんが周知の事実になったなんだからな
177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:57:39.48ID:WPHBs1xM0
日本も富裕層課税を強化すべきだよ
年収800~1000万前後の中間層を狙い打ちし過ぎて、消費が活性化しない
現状では逆効果だ
178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:57:51.67ID:3SUfaCUg0
財務省+御用学者 vs MMT+国民

みたいになってきたなw
179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:58:16.61ID:TVpCbjFx0
>>173
竹中平蔵みたいな奴が多く税金払っているのか知らんが、金持ちの多くは
中間搾取して大儲けしている奴等。
2021/05/03(月) 12:58:34.72ID:LoU3iRD60
土建屋栄えて国滅びる
2021/05/03(月) 12:58:43.73ID:yuDyqfjg0
>>165
だからG7で日本の次に成長率が低い。
2021/05/03(月) 12:58:48.57ID:+5Hq9VOU0
経済を活性化させて税収を上げるには消費税廃止が一番なのに
2021/05/03(月) 12:58:52.92ID:c+yi3aI00
>>128
政府債は長期物で10年で借り換えだぞ?大抵の労働者が現役の間に行われてる。
2021/05/03(月) 12:58:54.52ID:FlTK1ayr0
国が黒字化してどうすんだよ
国の仕事は借金なのにそんな国ないだろ
2021/05/03(月) 12:58:55.42ID:2TRqMv1O0
公務員議員官僚の給料手当を半額にしてから言えって話だけどな
コロナみたいな特殊な状況なったら真っ先に削る場所やぞ
そこから緊急財源作って保証するのにしてないじこの状況が異常なんだよ
186
垢版 |
2021/05/03(月) 12:59:03.84ID:qRfNiva10
もうFireしてるから消費税50%でもいいよ
2021/05/03(月) 12:59:05.17ID:ueQqL6jc0
アメリカみたいに富裕層から金集めろよ
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:59:10.13ID:ImTRxctE0
>>148
デフレスパイラル
2021/05/03(月) 12:59:10.26ID:OpHHmH070
>>179
雇われを辞めて投資する側に回れば?


>>175
戦争に参加したからだろ?
2021/05/03(月) 12:59:10.68ID:AbRRD5P+0
消費税上げても海外にバラまいてすぐなくなりそう
191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:59:10.83ID:Ozw2a9Yj0
>>179
あんな奴まともに税金払ってるとは思えんわ
払ってるとしてもそれ以上に税金から恩恵受けてる
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:59:15.67ID:Jwmrd8/U0
最賃上げればよい
2021/05/03(月) 12:59:15.76ID:i0rr9EYw0
そんなに増税したいなら所得税や法人税を上げれば
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:59:19.67ID:8X1NVYLg0
>>128
違うな、増税じゃない、健康保険制度を改革すれば済む話
税金を食い潰す犯人は誰だか判ってんだから
犯人に償わせりゃいい、老人に自腹切らせりゃいい
医療費自己負担全年齢一律3割を導入すべきだ

何も老人に死ねとは言ってない、病院行って治療受けるなら
金ぐらい払え、と言ってるだけ
195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:59:21.52ID:guOuhvof0
>>168
またそうやってデマ垂れ流す

だったら1京円国債発行してみろ、糞戯けが

MMT扇動の中韓朝工作員とそれに依頼されたネット工作会社の輩は死ね
196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:59:23.65ID:GwdkYSMC0
>>177
それが中間層というのが勘違いだよ
今の日本国民の所得の中央値が300万なんだからそ伸層は立派な富裕層です。
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:59:30.27ID:FgbPWtRT0
>>156
出来るもんならやってみろ、今でも国際的な認識は3流国だぜ
怖いもの無しだろお前らみたいな品性の低い連中にはさw
2021/05/03(月) 12:59:34.98ID:uiIMb+q10
なんで収入を増やそうとするばかりで、支出を減らそうとしないのか
2021/05/03(月) 12:59:38.99ID:PtkcZRq60
>>126
財務省が財政破綻しないって認めてるんだよなぁ…

https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
2021/05/03(月) 12:59:39.34ID:H2f8ZQ360
数だけ無駄に多いくせにろくに子供を残せない氷河期おじさんが死滅するまで良くなる事はない
201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:59:46.37ID:PP1HCsnl0
公務員は真面目が取り柄の安月給に戻すべき 角栄以前のように。
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 12:59:46.76ID:AzC39RRc0
石川県がコロナ交付金でイカ作るせい
2021/05/03(月) 13:00:02.91ID:IXTYwg4j0
収入より支出をまず考えるんじゃねーのか
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:00:03.27ID:EndFt86s0
中抜きやめたら問題ない死ね
205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:00:09.88ID:3SUfaCUg0
池上彰さんに続き田原総一郎さんも
財政破綻の嘘に気付いてしまう

tps://youtu.be/cKsxHVCH6G4
2021/05/03(月) 13:00:31.76ID:yuDyqfjg0
>>195
消費税廃止による25兆円×乗数効果ぐらいならインフレ率2%にもならないかな。
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:00:31.81ID:vNlBmyN50
10年後に破綻してもいいから消費税下げろ
コロナ禍でみんな今破綻するわ
2021/05/03(月) 13:00:33.70ID:DbkMOGlK0
>>24
子無し夫婦はもっと酷い
国の税制や年金制度を悪用してるんだからな
検査の上で子を作れない夫婦だけ許すべき
209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:00:35.07ID:UoJc82JJ0
>>180
アトキンソンと派遣屋の間違いだろ
公共工事は削られまくってる
2021/05/03(月) 13:00:35.35ID:PgZcTR8t0
>>178
御用学者は討論の場に出てこないからな
1度でたときは論破しまくられて数字も過去のデータもなく抽象論ばっかり語ってた、こんなやつが御意見番なのかと引いたよ
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:00:38.66ID:GTZ3t4kY0
てかさ、財政破綻って意味わかってんのかな
日本が円建てで特別国債を発行しまくっても、円を刷れる国が日本しかないんだからそれで財政破綻はしない、てか出来ない
なのになんで財政破綻論がこんなに多いのよ
212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:00:39.87ID:3sufUSou0
>>1
まあ、10年後も別の人間がおなじセリフを吐くんだろうなとは思う。
2021/05/03(月) 13:00:52.71ID:017ztH9V0
>>3
10年後
若者『能無し政治家選んだお前らを恨むぞ』
214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:00:55.16ID:le0pmlEo0
いっぺん破綻させてみようぜ
215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:01:06.62ID:vfa72gHm0
>>6
大規模小売業も耐えられずガンガン潰れる
2021/05/03(月) 13:01:07.45ID:D5X7A6RF0
無難な事言ってれば良いんだから,こんなのきっちり分析してるかどうか分からん。適当にその辺の記事をつなぎ合わせればいいだけ。結果責任なんか取る訳ないし。経済学,財政学ってなんの役にも立たない,お遊び学問だよなぁ
2021/05/03(月) 13:01:21.17ID:4pVoL1W30
>>194
そこも必須だが、すべてが選択肢に入るだろうな
有事のコロナ対応見てると、事が起きても楽観するか右往左往するのが
目に見えているけどな
218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:01:22.21ID:O4c2KutB0
銀英伝じゃないけど
滅びなかった国なんか無いし、かまわんぞ別に
2021/05/03(月) 13:01:25.69ID:ryQrMgwN0
政府「お墨付き貰いました!」
2021/05/03(月) 13:01:27.83ID:uNa9glYH0
>>205
流れが大きく変わりはじめたな
2021/05/03(月) 13:01:27.87ID:+Fx3H5nkO
>>105
馬鹿で無能な売国奴じゃなくて馬鹿で無能なキチガイ売国奴に入れろって言われても困ります!
2021/05/03(月) 13:01:31.05ID:yuDyqfjg0
>>207
長期的には我々はみな死んでいるって言ったケインズの気持ちが分かるな。
2021/05/03(月) 13:01:33.86ID:KDYEGgTV0
円安をとるか税率アップをとるかの差だからな。
投資してるやつは前者だし、してないやつは後者を支持するだけのこと。
前者も後者も貧乏人はどっちにしろ酷い目にあうw
224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:01:43.84ID:BbyLDxUc0
半グレのゴト事業があるから、牛乳テロみたいなもんでロットでやって偽装で合わない場合がありますってやっとけばバレない
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:01:45.30ID:MZD98Z5I0
欧米ぐらいに日本も社会保障を削減して金が無い高齢者と基礎疾患者と言う身体的な弱者はもう切り捨てるしかない

税収の6割、国債を含めても1/3が社会保障費なんて戦前の軍事費より酷いぞ

戦前の日本は高すぎる軍事費により自滅したけど

21世紀の現代の日本は再び高すぎる社会保障費のために自滅している
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:01:52.56ID:wHQVSdNi0
まぁ、財政破綻論が嘘だとバレたら、一億二千万人から石投げられるんだから、必死になるよな
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:01:58.20ID:TVpCbjFx0
>>200
一人食うのもやっとのおっさんが子供を作れば悲惨なことになることは
分かっているだろ。俺の近くの人も子供育てられなくて役所の人が
来て引き取られていった。
2021/05/03(月) 13:01:59.21ID:8sJF1KBe0
自民党利権構造は破綻させたほうがいい
2021/05/03(月) 13:02:04.75ID:+TPrmMhz0
やばいな!
10年以内に関東大震災来て
国の財政大ピンチに拍車がかかったところに
西日本の大震災とかじゃね?
日本の財政も日本人の人心も破綻する!
これをのりきるには国債を今の100倍刷って
国民に毎月15万円〜30万円配るしかない!
2021/05/03(月) 13:02:10.99ID:ejmqok0p0
公務員優遇しすぎたな
IT化したらほとんど不要だろ
それがわかってるからIT化に抵抗してるんだろうけど
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:02:13.57ID:vNlBmyN50
一旦破綻させた方がいい
自分のポケットマネーのように税金を使ってる汚職政治家だらけで
そいつらにこれ以上使わせないためにも破綻しろ
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:02:15.44ID:1oHK7CXj0
外遊して海外にバラまくのやめろ
公務員と議員給料を中小企業並みに下げろ
これだけで十分健全化可能だろ
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:02:19.16ID:AzC39RRc0
>>191
パナマだかマルタだかの文書に名前載っちゃってそう
2021/05/03(月) 13:02:25.22ID:vQ3WYGXa0
元々ちゃんと使ってるのか?
2021/05/03(月) 13:02:32.40ID:AH2OPC6p0
今年
>10年後の財政「破綻確率」50% 将来世代の負担を考える
>島澤諭

10年前 2020年4月20日
>島澤:
>私も危機感を抱いています。このままでいけば日本財政は確実に破綻します。
>小黒先生は2020年頃にと推計されていますが、高齢化による貯蓄率の低下に加え、
>ワーキングプアや非正規労働等の問題により若年層の所得が下がっていることを踏まえるならば、
日本全体の貯蓄率の低下は小黒先生の推計よりも早く進むと思いますので、
>2020年よりもさらに早い段階で破綻する可能性が非常に高いと考えています。

https://www.rieti.go.jp/users/oguro-kazumasa/serial/020.html
236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:02:41.75ID:Ui8v/IfM0
政治家を66%減らして公務員を半減すれば問題ない・・・・・・!
237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:02:47.74ID:3SUfaCUg0
>>195
1京円は多い
毎年200兆円で財政出動で良いね
それか消費税廃止
2021/05/03(月) 13:02:52.28ID:ZO7jH/Zf0
財務省と財務省ひも付きがまた出鱈目言ってる
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:02:54.75ID:8X1NVYLg0
>>179
竹中?何言ってんだアホ、税金食い潰してる犯人は老人だろが
犯人が判ってんだからそいつらに償わせりゃいい
老人に自腹切らせりゃいいんだよ、竹中?何それ?

医療費自己負担全年齢一律3割を導入すべきだ
何も老人に死ねとは言ってない、病院行って治療受けるなら
金ぐらい払え、と言ってるだけ
2021/05/03(月) 13:02:56.65ID:AGGVSmsA0
破綻するかもしれないし、しないかもしれない。
2択だから確率は50%。
2021/05/03(月) 13:02:59.52ID:4aCIacKh0
いっそもう破綻させた方がいい気がしてきた。
政府が財政破綻を決めない限り破綻はないから、財政破綻を閣議決定して、一度解体して作り直そう。
その時は中選挙区制に戻してね。
2021/05/03(月) 13:03:00.50ID:P3cFKV3F0
公務員の給料を下げろって喚く池沼が湧いてるけど
それなら先に民間を下げないとダメだよな?池沼www
2021/05/03(月) 13:03:00.77ID:yuDyqfjg0
>>225
だから、老人の消費も我々の雇用、所得、生産だとw
2021/05/03(月) 13:03:03.96ID:ZEm0CmJu0
実際問題として消費税上げるたびに毎回失敗してるじゃないか
同じことを数年おきに繰り返してる
それを散々見ててよくこんな事言えるよな
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:03:09.06ID:Jwmrd8/U0
>>118
最賃上げないからだよボケ
246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:03:18.15ID:Ozw2a9Yj0
破綻するときはあると思うぞ
悔しいなら投資すれば良いじゃんってやつだけになったら
日本はおしまいDeath
247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:03:20.07ID:kZuUpv+a0
キムチ野郎は頼み方を知らんから気をつけろよlol
2021/05/03(月) 13:03:31.81ID:+TPrmMhz0
日本人の儲けの最大の中抜きやってるのは
アメリカだから何をどうやっても衰退するだけ
アメリカの中抜きぶりが今は容赦ないからな
2021/05/03(月) 13:03:41.81ID:FlTK1ayr0
もう借金しないという事は衰退途上国宣言と同じだぞ
250辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2021/05/03(月) 13:03:44.81ID:tKA+m6Jq0
>>1

安倍ちゃんが一言↓
2021/05/03(月) 13:03:45.33ID:VFPjRxUA0
インフレってならまだわかるけど、破綻って何だよ
日銀が日本政府に借金の返済を迫って破産申請すんのか?
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:03:45.83ID:guOuhvof0
>>199
だからそれは真面目にやってる場合の話だろうが。
MMT扇動の輩が言うようにやってたら早晩破綻する。

繰り返す。絶対に破綻しないなら1京円国債発行してみろ。バカチョンが。
そうだよ、先ずは韓国が手本みせろよw 10京ウォン国債発行して国民にウォンばら撒いてみろよw 誰が国債引き受けるのか知らんけどね。

何度でも言う。MMT扇動の中韓朝工作員とそれに依頼されたネット工作会社の輩は死ね。
2021/05/03(月) 13:03:46.11ID:bSuIx1qr0
10年後の破綻確率50%もあるなら国債の金利25%はないとおかしいだろ。
254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:03:52.49ID:CRvWRLEK0
部門別じゃなくて
科目別にぶんるいしてみろよ
人件費の比率が分かるから
2021/05/03(月) 13:03:55.31ID:OpHHmH070
>>230
IT化したら死ぬのは民間だぞ
公務員が自前で回せるようになったら外部に発注する必要がない
浮くコストは今まで民間に発注していたコストだぞ
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:03:55.93ID:2gqg+iXf0
先ずは、結果の出さない残さないバカ政府のアホ議員の給料を全員半分からだ
2021/05/03(月) 13:04:03.86ID:4pVoL1W30
>>211
破綻しなくてもインフレや円安が過度に進めば同義だよ
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:04:06.84ID:vGdn853h0
>>1
内需が死ぬぞw外需のトヨタしか残らん
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:04:10.60ID:f51kWkEx0
>>211
円の価値がなくなるって意味での破綻だろ
いくら円を発行できても誰も円を欲しがらなくなったら行政サービスはストップする
もし給料がティッシュ20万枚になっても働く人ばかりなら大丈夫だけど
2021/05/03(月) 13:04:14.73ID:zZmvBOBN0
生活保護の廃止
2021/05/03(月) 13:04:21.08ID:yuDyqfjg0
>>244
消費税増税のたびに、実質GDP成長率が低下してるのはその通りだ。
262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:04:23.61ID:WUS3ya2a0
消費税増税するからGDPを押し下げて財政赤字が膨らむ 消費増税したら間違いなく経済財政共に破綻するだろうね
2021/05/03(月) 13:04:26.88ID:tYSwJI7S0
全て嘘
2021/05/03(月) 13:04:38.75ID:mAFCD8tQ0
>>213
そうはならんなw
なんでって、今の日本のデフレって20年前の財政の失敗のせいだもんw
それを寄生虫どもが自分達に都合の悪い政治家を糾弾するのに使ってるのが今だからなw
265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:04:40.94ID:AzC39RRc0
>>240
毎日が生きるか死ぬかの瀬戸際じゃんそれ
266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:04:43.97ID:GwdkYSMC0
>>237
財政出動して何するの?
財政出動論者で必ずそこはぼかしてそれを決めるのは政治家の仕事って言うんだよなあ
土木系の公共事業増やすことはもう国民の理解は得られないとか全然かんがえてない
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:04:46.17ID:P4QkOeoa0
>>8
破綻したときの国民の負担や被害や犠牲が逆に大きくなりますよ。
268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:04:46.93ID:GTZ3t4kY0
>>251
マジでそれ
財政破綻って言葉が使いたいだけなんじゃねえのかよって思ってまうわ
2021/05/03(月) 13:04:47.16ID:ERKF24uh0
海外にばら撒く金があるなら国内にばら撒けよ!
金も無いのにえ〜カッコし〜するんじゃないよ!
国民の血税を勝ってに使うんじゃない!
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:05:10.88ID:3sufUSou0
<2021年>
10年後の財政「破綻確率」50% 将来世代の負担を考え
<2031年>
10年後の財政「破綻確率」50% 将来世代の負担を考え
<2041年>
10年後の財政「破綻確率」50% 将来世代の負担を考え
<2051年>
10年後の財政「破綻確率」50% 将来世代の負担を考え

これのループだろ?
言ってみれば繰り返し処理だな。
2021/05/03(月) 13:05:11.10ID:cEYO/I/o0
消費税しか財源がないんですか?
2021/05/03(月) 13:05:12.98ID:RFFKNXdC0
>>251
誰も借金の回収をしないと、一番の弱者である国民が
そのツケを払い続けるだけだよ
国会議員が土下座して私財を借金返済に回すわけないんだからさ
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:05:21.60ID:YeGtJJnK0
なぜ国家公務員の給与を引き下げないのか?
国有財産の売却をしろ
公務員の削減は?
そもそも税収の範囲内で予算の編成をしろよ
国民の許可を得ずに国債を発行するのは背信行為
負債の返済計画を国民に提示しろ
計画の実行出来ない国会議員や国家公務はクビだろ

消費税引き上げだと? ふざけるな
274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:05:25.09ID:rGF7YqZo0
この半世紀以上、年寄りを優遇し過ぎ
それを改めるための福祉切り捨てならやるべきだろ
2021/05/03(月) 13:05:33.47ID:P3cFKV3F0
税金の無駄使いを無くすなら電通他 国とべったりな企業を燃やしたり爆破したり色々やりようはあるだろ?
何を言っても改善しないんだから 元凶に死んで貰えばいいじゃんww
でも出来ないんだろ?やれないんだろ?
諦めろwww
276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:05:49.49ID:UoJc82JJ0
>>252
支那がMMT実践してこの10年経済成長しまくりな事実と向き合えよ
コロナ禍でも増税で経済成長する国なんてない
277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:05:56.08ID:yrFC341n0
マイナンバーカードを挿入して下さい
暗証番号を入力して下さい
項目を入力して下さい
住民票を発行します

こんな血の通ってないAI市役所のどこがいいんだ
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:06:01.65ID:vGdn853h0
>>259
国が赤字なら公務員と議員のボーナス0だろw
279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:06:05.77ID:uQceMhXq0
公務員の給与と退職金を下げるといいよ
280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:06:07.15ID:jvAkQtx/0
富裕層 金持ちと呼ばれるにはそれ相応の理由がある
その第一が 節税という名の 脱税

税金払ってたら 金はたまらんぞ
竹中? 昔みたいに 納税者ランキング公表してよ
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:06:07.69ID:kdLRj5xA0
日本人の給料はもう高くないのに何故価格競争で勝てないんだ?
糞経団連
282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:06:09.88ID:zbmzLJfB0
税金にたかってきた奴らがいるだろう
自分のカネではないとばかりに仕事を丸投げしてきた役人と
それにたかってボロ儲けしてきた奴らにまず払わせろ
2021/05/03(月) 13:06:16.17ID:+TPrmMhz0
>>258
外需のトヨタは別の理由で規模が大幅縮小するだろうな
30年後は外資の企業になってるかもしれん
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:06:16.20ID:3SUfaCUg0
金本位制の脳は量が増えたら暴落すると思ってるんだよね

コレもう病気
2021/05/03(月) 13:06:21.74ID:kg9nmLmP0
給付金も出さないで増税なんて国民が納得するかよ無能
2021/05/03(月) 13:06:26.81ID:yuDyqfjg0
>>262
単に経済活動(消費活動=生産活動)が鈍くなるだけで、破綻(ハイパーインフレ)とは全く逆のハイパーデフレ(恐慌)になるだけかな。
287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:06:27.10ID:Ozw2a9Yj0
>>252
MMTが正しいとは思わんけど
その1京円ってので議論の土台にも乗ってないじゃん
288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:06:27.77ID:T7bpbJoF0
>>251
地方財政は破綻するさ
国はしなくてもな
どちらにせよ地方から人いなくなるし破綻は確定
2021/05/03(月) 13:06:28.66ID:P3cFKV3F0
>>273
おーバカが湧いてるなwww
290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:06:29.38ID:SeJOVSbA0
コロナの影響で年収100万下がった
民間に準拠するならその位下げられるでしょ、公務員さん
291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:06:32.57ID:xSnxWGTL0
>>1
上級連中の支配体制が破綻。
むしろ結構なことだ。
赤穂藩が取り潰しになって困るのは藩士だけ。
百姓には関係ない。
292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:06:33.11ID:AzC39RRc0
>>269
国内にばら撒いたらイカのモニュメント作った奴らがいるんだよ
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:06:33.90ID:rGF7YqZo0
>>277
市役所に夢見すぎ
頭おかしい
294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:06:40.47ID:IHEcoJP40
>>1
長期国債大人気だぞ
お前から見れば世界中の投資家がバカ扱いって事になるのかな?
295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:06:45.54ID:TVpCbjFx0
年々物価が上がり、給与が増えないと1000兆円の借金は重くなるにきまってる。
日本は30年間デフレで物価が下がり給与が減って行く中でそれだからな。
ようは経済政策が滅茶苦茶なんだよ。
2021/05/03(月) 13:06:46.28ID:0xHc8fyr0
日銀保有の国債のみ
年利-100%にすれば1年後には解決するよ
2021/05/03(月) 13:06:49.84ID:gW9byZpO0
> 財政破綻なら将来世代ほどツケは大きく
大嘘
破綻したら既存のゆがんだ秩序がリセットされる
一番に困るのはため込んだ富が消える老人
次に困るのは現役世代
将来世代ほど負担は軽くなる
2021/05/03(月) 13:06:50.47ID:mAFCD8tQ0
>>211
1で言ってる財政破綻論が正しくないのは確かだが君の言ってることは盛大に間違ってるぞw
2021/05/03(月) 13:07:21.01ID:2kl4Ijsd0
>>11
団塊の世代の後の方少子化加速してね?
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:07:24.65ID:JtJ8BGec0
50%に意味なし。当たるも八卦当たらぬも八卦
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:07:27.40ID:vGdn853h0
>>289
公務員乙wwwww
302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:07:31.55ID:UoJc82JJ0
>>270
2010年も2000年も同じ事言ってたしな、御用学者は。
2021/05/03(月) 13:07:33.94ID:8oOgKnZj0
ちなみにソース記事には50%を導き出した計算でてんの?
それともガキみたいにテキトー言ってるだけなの?
304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:07:37.72ID:spP6mgBw0
>1
CDSや長期金利(10年債利回り)(現在日本の長期金利は0.09%)の値知らんのか?

クレジット・デフォルト・スワップ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%83%E3%83%97

>クレジット・デフォルト・スワップ(英語: Credit default swap, CDS)は、デリバティブ、特にクレジットデリバティブ(=信用リスクの移転を目的とする)の一種。
>特定の会社等が倒産したとき等に、一方の当事者から他方の当事者に、あらかじめ定められた範囲の金額が支払われる。

>銀行の自己資本比率を高める手法の一つとしても利用される。(以下長いので略)

要は「相手が潰れた際に支払われる」保険(掛け捨て)の様な物
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:07:46.80ID:IJmhTxUZ0
資本主義国家は経済成長する前提で国が作られてるんだから金が足りなくなったら税金が上がるのは当たり前
でも経済成長しなくても大丈夫って言うやつが後を絶たない
2021/05/03(月) 13:07:53.74ID:+TPrmMhz0
>>276
上海株式市場がやばくなったんをのりきったのも
MMTだから?
だとしたらすごいな
2021/05/03(月) 13:07:57.77ID:AH2OPC6p0
そもそも10年前に10年後破綻する
と言ってハズレた人に
なんでまた聞きに言ってんの?
2021/05/03(月) 13:08:03.54ID:4aCIacKh0
>>252
MMTが煽動者が言ってるのは

2-4%のインフレ率を制約
それまでは国債発行して財政支出を増やそう

主にこの2点

一京円ってどっから出てきたの?
どう言う設定で出てきたの?
一京円の国債発行して、更にそれが使用されたとして、そのぐらいのインフレ率で済むと試算したの?
309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:08:05.90ID:iyW+uIfj0
おかわりばっかしてんじゃねぇ
使い方を変えろよ
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:08:06.84ID:esVkoRzD0
刷っても刷っても高くなる世界最強の通貨・日本円があるだろ
打ち出の小槌みたいに刷りまくりゃいいんだヨ!
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:08:07.88ID:T7bpbJoF0
>>281
すべて中抜きで給料減ってるだけ
減った分搾取されてる
312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:08:10.33ID:KXkAVUxW0
>>1
この財務省の犬が!
国民の敵だな。
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:08:19.79ID:guOuhvof0
>>276
共産主義国家と一緒にするなよ、バカチョンが。

何度でも言う。MMT扇動の中韓朝工作員とそれに依頼されたネット工作会社の輩は死ね。
2021/05/03(月) 13:08:38.52ID:P3cFKV3F0
>>301
いや公共事業従事者だぞw
まぁウチの会社も死にかけてるけどなwww
2021/05/03(月) 13:08:39.60ID:yuDyqfjg0
>>295
もうこういうアホを産み出さないためにも、通貨供給は国債(有利子有期限債)ではなく、無利子永久債(例えば硬貨)で行ったほうがいいと思う。
316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:08:52.09ID:vGdn853h0
>>305
民間サラリーマンなら会社が赤字ならリストラボーナスカットだぞw
2021/05/03(月) 13:08:57.99ID:0rG2HsA70
>>255
くだらない仕事が減るから産業が活性化するよ
318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:09:01.06ID:MZD98Z5I0
政府は5月21日の経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)で、2040年度時点の社会保障給付費が最大190兆円に達するとの試算結果を公表した。

人口は減少するものの、高齢者人口がピークに達する時期で、2018年度見通しの121.3兆円の1.6倍に達する。

そのうち、医療は約1.7倍の66兆7000億円となることが予測されている。


https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/604109/



もう絶対無理だ!

このままだと健康な現役世代まで重税により一緒に共倒れになる!

民間の医療保険に加入出来ない経済的にも身体的にも弱者の高齢者と基礎疾患者はもう切り捨てるしかない!


頼むから政府と財務省はここは敢えて非情の鬼になってくれ!日本のために!
2021/05/03(月) 13:09:05.02ID:A19hjMyQ0
>>307
地震とか災害論者みたいなポジ
2021/05/03(月) 13:09:11.40ID:Cv86WEZp0
重大事件捜査せずに、交通違反ばかり取り締まっていて
893には全く手も出せない役立たず警察も半減でよい気が
するな
2021/05/03(月) 13:09:11.93ID:IjuDIyZp0
政治家と官僚って毎日何やってんの?オセロ?
322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:09:12.10ID:GwdkYSMC0
>>307
このままでは破綻する、なわけだからその後消費税上げたから破綻しなかったわけで外れてはないよね
323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:09:12.31ID:4aCIacKh0
>>306
MMTかどうかは知らんが、アホみたいな額の財政政策で乗り切ったのはそうだよ
324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:09:17.70ID:aVFOpAh00
公務員を皆殺しにすればよくね?



公務員を皆殺しにすればよくね?



公務員を皆殺しにすればよくね?
325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:09:34.48ID:IymZKApC0
>>1
増税なんかより中抜きを禁止にすれば経済回るよ
まぁ自民党が率先して中抜きに加担してるから
来年には経済回復宣言して消費税を段階的に25%くらいまで上げる気だろうな
もうこの国ダメだね
326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:09:37.39ID:vGdn853h0
>>255
楽してるんじゃねーかw自分でやれw
2021/05/03(月) 13:09:47.80ID:AH2OPC6p0
んで、25%の根拠もどうせノルウェーが消費税25%だからだろ?
バカじゃねーの
2021/05/03(月) 13:09:48.63ID:RCce1lbY0
定期的に現れる破綻するする大魔王
最近は色々手がこんできたが
話題が広がらないと芸をしないあたりがもどかしいな
2021/05/03(月) 13:09:50.11ID:jZO/8n/P0
MMT信者の言うとおりにしてたら消費税30パーセントになるぞ
330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:09:51.69ID:GTZ3t4kY0
>>259
そんな事態になるわけねえ
例えばイギリスなんて財政赤字から脱却したことなく何百年とポンドを守ってる
日本と比較しても経済的に弱いイギリスですらプライマリーバランスの黒字化なんてアホな事目指してないわ
このままなら日本が財政破綻する前に国民経済が破綻するわ
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:10:14.18ID:UoJc82JJ0
>>283
30年後は普通にテスラにオワコンにされている事だろう。
332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:10:19.49ID:kpYQlohi0
https://pedant19.com/trivia-money/
1万円なんて22円の価値しかないそう
333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:10:22.86ID:8X1NVYLg0
>>256
先ずはじゃないよ、犯人が誰だか判ってんだから犯人直撃でいいんだよ
税金食い潰す犯人は老人なんだから老人に自腹切らせりゃいいんだよ
医療費自己負担全年齢一律3割を導入すべきだ

何も老人に死ねとは言ってない、病院行って治療受けるなら金ぐらい払え
と言ってるだけ
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:10:26.96ID:aVFOpAh00
なに?

歳出削減に抜本的に取り組みたい?



ふむ、それなら公務員にガソリンぶっかけて皆殺しにしなさい
さすれば全ての問題は解決するじゃろう
335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:10:31.53ID:er2ILqfg0
>>911
はい、当時のニュース記事

消費税10%の国際公約で負担先行、維持不能な社会保障に懸念
https://jp.reuters.com/article/idJPJAPAN-24021520111107

 [東京 7日 ロイター] 税と社会保障の一体改革において、社会保障の財源となる消費増税10%への引き上げという負担のみが国際公約となる一方で、肝心の社会保障制度についての本質的な議論が遅れている。

11月7日、社会保障の財源となる消費増税10%への引き上げが国際公約となる一方で、肝心の社会保障制度についての本質的な議論が遅れている。写真は野田首相。9月撮影(2011年 ロイター/Issei Kato)(以下略)

「国際公約」消費増税に政権の命運 法案が解散左右
2011年11月5日 2:08
https://www.nikkei.com/article/DGXNASFS04040_U1A101C1PE8000/

野田佳彦首相は3日、20カ国・地域(G20)首脳会議で、消費税率引き上げを事実上の国際公約として表明した。
民主党内でも増税反対論が根強く、消費増税準備法案の行方は不透明。
それでも首相は法案成立前には衆院解散・総選挙に踏み切らない考えを記者団に示し、世界的に関心が高い財政再建問題で政権の命運を懸けたともとれる。
消費税増税問題は解散と絡み野田政権の行方を左右する。

首相はG20で「2010年代半ばまでの10%への引き上げ」を明言。
その後、「各党とも一緒に議論したい」と記者団に強調し、10%への消費税率引き上げを掲げながら与野党協議に消極的な自民党に協力を迫った。(以下略)


民主党が「国際公約」にしてましたw
2021/05/03(月) 13:10:31.64ID:0rG2HsA70
役所の焼き討ちとか始まらんと何も変わらんだろうな
337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:10:33.30ID:YEBJeJBy0
もう破綻しろよ
増税は破綻後に無駄を全部そぎ落としてからでええやろ
338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:10:34.80ID:yrFC341n0
>>324
お前が市ねばいいだけ
公務員が一斉にストライキしたら町は死ぬぞ?
339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:10:36.98ID:2Zce+mKW0
もう終わりだよこの国

https://seniorguide.jp/img/sng/docs/1149/888/181026work02_o.png
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:10:37.25ID:WVetq9T80
売国政府は増税して借金返すんではなく、ばら撒き枠増加と中抜きしかしない
消費税100%にしたところで財政健全化は不可能
このままヘリマネして完全破綻デフォルトしたあと踏み倒して新円切り替えの道しかない
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:10:41.52ID:vGdn853h0
>>328
税金で給料をもらってる奴が破たんする
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:10:43.65ID:PDTuN7qQ0
定義から意味不明のデタラメな数字ならべて
なにもわからん国民を騙す
詐欺師の書いた文章
2021/05/03(月) 13:10:56.45ID:arCSiH940
パソナが中抜き95%やってるんだったら税金も95%圧縮できるから早くやれ
344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:10:59.77ID:TVpCbjFx0
正しい経済政策を全部やって、それでも足りないなら増税なら渋々納得するだろうな。
しかし間違った経済政策をやり続け、且つ増税だから切れてんだよ。
しかも利権の為に増税というのがバレバレだし。
2021/05/03(月) 13:11:06.15ID:SYPG+T+40
┐(´д`)┌
https://imgur.com/iqmRzXa.jpg
346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:11:08.42ID:Ywf+lRMB0
緩やかにインフレ・円安に推移するかなー?
2021/05/03(月) 13:11:26.09ID:+TPrmMhz0
>>305
おまえ頭いいな
企業も投資も多国籍化してるから
経済成長しない国に誰も投資しないし、企業も居座らないしで
そんな資本主義国は涙目だろってことなのかな?
348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:11:33.63ID:RpZVGKuf0
毎年2%ずつのインフレが継続していれば税収も2%ずつ増えていくのだけどな
まずは消費税率10%下でのインフレ率2%を達成しろよ
2021/05/03(月) 13:11:34.20ID:JcNYYFaH0
そういう無能な政治した自民の責任
ということで下野しろ
350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:11:35.06ID:3SUfaCUg0
財務省に電話して財政破綻って何か聞いてたら
衝撃な展開に
tps://youtu.be/OkWgfX_qtrI
351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:11:35.36ID:guOuhvof0
>>308

>2-4%のインフレ率を制約
>それまでは国債発行して財政支出を増やそう

そんな真似して何がどうなるんだ?
財政支出を増やしたらインフレになるのか?なるわけねーだろバカチョンが

前スレでも言ったけど、安い中国製、安いアメリカ産オーストラリア産ブラジル産が売れるだけで、大衆向けの日本製品日本産なんて高くてくれない。
売れないのに景気が良くなるわけがない。景気が良くならないのにインフレになるわけがない。


何度でも言う。MMT扇動の中韓朝工作員とそれに依頼されたネット工作会社の輩は死ね。
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:11:41.07ID:4aCIacKh0
>>329
ならんと思うよ。
MMTと消費税は相性が悪い。
MMT支持で、インフレ率が高くなってきたからと言って、コストプッシュインフレ起こす消費税を進める奴はアホとしか。
353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:11:47.71ID:Vo6/Rw4m0
破綻してやり直そう
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:11:56.22ID:BPAg8aNJ0
>>269 海外にばら撒く金があるなら国内にばら撒けよ!


近視眼の標本。「情けは人のためならず」、いつか日本に帰ってくる
発展途上の外国で生活してごらん、官民挙げて日本への感謝の言葉が実に多い。
将来的に見たら非常なプラス要因だ。
355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:11:56.62ID:CfY8d3EW0
消費税は大企業を救う理論と5chの偉い人から聞きました
理屈は理解できないがなるほどと思いました
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:11:57.58ID:vGdn853h0
出鱈目じゃなくて、破たんするのは国民じゃなくて政府に雇われてる公務員だしなwそら付け替えに必至よ
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:11:59.67ID:oARdDWhN0
>>1
この論法そろそろやめろよw

国民の3割は気がついているw
358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:12:03.25ID:T7bpbJoF0
財政破綻はないと言いながら夕張のような地方は破綻する
これから県、市、町レベルで限界集落から人いなくなるんだから地方財政は100%破綻する
359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:12:05.56ID:bhbQWrJP0
>>336
日本人はおとなしすぎるから、移民を受け入れるべきだろうねぇ。

日本人はお上の言う事は『絶対』と教育されているから、増税で絞れるだけ絞られても、反抗せず『自殺』しかしない。

外国人ならその点、そういう意識もないから、タイやウクライナみたいに、財務省や与党の本部なんかでもデモで封鎖して麻痺させる事も厭わない。この元気さを受け入れたい
2021/05/03(月) 13:12:11.62ID:awkNp80k0
無い袖はふれないけど
乾いた雑巾を更にしぼるのか
裕福な層に負担増を求めるのか?

使いきりの予算で、あればあるだけ使ってるから
いつまでも足りないでしょ
2021/05/03(月) 13:12:15.52ID:4f/n4CTw0
もっと、もっと庶民から搾り取ってください!

自民党に投票しますから。
2021/05/03(月) 13:12:16.35ID:yuDyqfjg0
>>335
民主党、決めた(提出、可決した)バカ
自民党公明党、やっちまった(施行)したバカ
363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:12:22.92ID:Lowwzb7Z0
一般国民を苦しめ永続的に購買意欲を減退させ氷河期不況を招く消費税増税を実施すれば経済破綻は100%起こるな。
政治家も官僚も責任認めなくなくて隠蔽誤魔化しばかりで軌道修正も容易じゃあないんだからそれでまた失われた30年とかになる。
積み上がった国債は所詮内債で通貨発行権を抑えている政府の政策次第で今までの政策でいい目を見てきた極少数の既得権益者から
権益を剥奪すればどうにでもなるんだから市場から金も経済活力も奪う増税なんてやるべきじゃあないな。
徐々に政府紙幣でも発行して赤字国債を買い取れよ。
それで問題が出れば微調整していけばいいだろう。
およそ現実的じゃあない増税による財政赤字解消なんてやれば破綻しか待っていない。
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:12:24.47ID:3sufUSou0
>>302
だね。御用学者以外が言ったときくらいだな。警戒するのは。
かつて森永さんがホームランを打った前例があるし。
御用学者の発言は誘導だけど、そうじゃない学者はガチの発言する時が稀にある。
365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:12:27.59ID:9XT01qFA0
金利が上がってもないのに破綻とかよく言えるな
366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:12:42.25ID:vGdn853h0
>>358
転居すればいいだろw
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:12:55.97ID:RWzys9W20
貧乏人からすれば食料の消費税だけ据え置きしてくれればあとは20%に上げても生活にさほど支障はない
しかし当然ながら国内消費は激減して真綿で首を締めるようにジワジワ衰退していくのは確実
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:12:57.94ID:1eo2faqB0
公務員の給与の枠を今の10分の1にすればいい
リストラなり給与下げるなり努力しろ
369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:13:00.84ID:aVFOpAh00
税金をあげて如何ほどの税収をあげたよ?
国債を返すために国債を刷るような破綻状態でよくも税金に言及できるもんだわ

他にやることがあるだろボケ
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:13:03.04ID:9l55tzlv0
ダブついてる富裕層の資産に50%くらい課税すればいいのに
2021/05/03(月) 13:13:05.77ID:y1s6xSm10
>>1
これは自民が与党に居座る場合だろ

無駄遣いが続くんだから
372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:13:09.33ID:e9FrQnkX0
愚民から徴税した金は美味い
373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:13:15.34ID:sCBRlgxy0
これ以上増税するならデフォルトで良い

これから永遠と重税の中で生活し続けて行く事を想像したら
やり直した方が、遥かにマシだったわ
2021/05/03(月) 13:13:29.08ID:+TPrmMhz0
>>330
でもポンドは守る為にいい加減なことをやっていて
ソロスにかもられたんじゃなかった?
2021/05/03(月) 13:13:30.24ID:Cv86WEZp0
>>21
国の借金1,000兆円は10年前で、いつの間にか
1,200兆円になってしまったな
376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:13:31.95ID:3iUc43Ci0
>>1
まだだ、まだ搾り取れる
消費税25%は必要だ
いや30%だ
2021/05/03(月) 13:13:33.91ID:WkjWgwNh0
で、計算方法は?
2021/05/03(月) 13:13:44.45ID:P3cFKV3F0
完全に悪手だけど問題提起の為に
政治家と企業に物理的な制裁が必要かもねwww
379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:13:55.30ID:PIdeGTlV0
ぶっちゃけいくら増税したとこで返済なんかできんの?
金利返すだけで精一杯じゃん?
380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:14:03.67ID:8X1NVYLg0
>>337
は?何でそうなる?誰が犯人か判ってんだから犯人に償わせりゃいいだけ
税金食い潰してるのは老人なんだからそいつらに自腹切らせりゃいいんだよ
医療費自己負担全年齢一律3割を導入すべきだ

何も老人に死ねとは言ってない、病院行って治療受けるなら金ぐらい払え
と言ってるだけ
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:14:08.70ID:KhKYj9Ev0
とどのつまり、円がどれだけ世界から信用されているか
日本全体での資産が1,800兆ある今はいい
しかしこれからの少子高齢化で資産はダダ下がりだ、2050年には人口は1億を割る、老人一人を若者一人で見る時代だ
いつどの時点で世界から見放されるか?それは誰にもわからない
一つだけ言えることはこのまま社会保障費、公務員改革を進めなければいつか必ずその日は来る

リスク管理ができる者たちはその兆候が現れるとあわてて円をドルもしくはユーロに切り替えるだろう
そうなったらもはや誰にも止められんのだよ
2021/05/03(月) 13:14:12.12ID:Vhmu1BBj0
>>1
安心しろ、10年前は日本がギリシャになるってNHKを初めマスコミ大キャンペーンをやったが
日本はギリシャになっていないし、10年後消費税を5%上げる効果があった
383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:14:13.41ID:4aCIacKh0
>>351
いや。
そんな話してないから。

一京円はどーなったの?
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:14:19.89ID:1HMOMkDb0
100%にしたらよろしいやん
385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:14:26.12ID:zC97NqrZ0
10年後に破綻しない確率も50%w
386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:14:37.06ID:aVFOpAh00
>>338
公務員の代わりは誰でもできるから別にいいんだけどさ、
ストライキした時点で公務員はガソリンぶっかけられて皆殺しに確定だよ?


公僕が職務放棄するのは国賊宣言も同義

殺すしかない
387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:14:39.02ID:Cs6hHOiX0
で、仮に上げたら今度は30%は必要だとか言い出すんだろ?
税金乞食が。
388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:14:49.22ID:wq05Gj+V0
>>362
「国際公約」(国際的な約束事)だったからね。もし破ったら、経済制裁、最悪戦争だったよ
2021/05/03(月) 13:14:56.35ID:eoSVuhui0
ビットコインと千代田区、港、渋谷区にマンション買っておこうぜー
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:15:07.01ID:T7bpbJoF0
>>366
大阪、京都レベルの破綻でもかよw
民族大移動になるやんけw
2021/05/03(月) 13:15:19.26ID:yuDyqfjg0
>>363
消費税1000%にすれば、我々が生産=消費する財やサービスが80%ぐらい減るんじゃないか?
つまり、GDPが100兆円とかになる。
米100俵を消費=生産できる経済から、米20俵を消費=生産する経済へ。
2021/05/03(月) 13:15:21.12ID:mAFCD8tQ0
>>251
破綻させた方が良いって言ってる馬鹿どもは自分が持ってる金が10分の1以下になっても構わないんだろうなw
もうドルに切り替えてるんだろうなw
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:15:21.14ID:TVpCbjFx0
財政破綻論は理論上あり得ないということがバレているからな。破綻があり得るのは
外貨建て借金がある場合のみ。韓国とかアルゼンチンとかそれ。
日本は自国通貨建て借金だから、破綻しようがない。現に日銀に国債を強制的に
買わせて財政賄っているじゃねーか。
394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:15:23.16ID:D5X7A6RF0
まぁ、だからってMMT理論も大概いい加減だからなぁ。間を取って消費税10%分の金額を公務員の給料下げよう。メチャクチャ言ってる訳じゃなくて中小零細なんかは公務員の半分の給料でやってる。足りない分は嫁のパートで補ってやりくりしてるんだから
395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:15:27.27ID:CRiR9MpM0
その前に富裕層の税金上げろ
日本出ていくのならそれでもいい
土地所有に国籍条件つけろ
2021/05/03(月) 13:15:27.31ID:MhAhg5Jd0
政治家・官僚・公務員が消費税を有効に使えてないから反対
397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:15:27.59ID:Te/9GRB60
無駄遣いバレてんのに増税とかねーわ
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:15:31.21ID:QX22Ekca0
グローバルなんだからさ、議員の報酬も役人の報酬も世界基準にしようよ。
地方の役人はその土地の平均的報酬に定めたらいいじゃん。
2021/05/03(月) 13:15:39.32ID:2wgLo9ac0
>>1
は?
イギリスだっけか、何処かのシンクタンクの試算で25%が最低限って試算だったと思うけど
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:15:42.79ID:Ozw2a9Yj0
>>383
やめとけやめとけ
そいつ1京円でMMTなんてまるで理解してないのに否定してるだけってわかるだろ
401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:15:43.27ID:4aCIacKh0
>>388
ないからw
アホかw
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:15:44.67ID:MZD98Z5I0
政府は5月21日の経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)で、2040年度時点の社会保障給付費が最大190兆円に達するとの試算結果を公表した。

人口は減少するものの、高齢者人口がピークに達する時期で、2018年度見通しの121.3兆円の1.6倍に達する。

そのうち、医療は約1.7倍の66兆7000億円となることが予測されている。


https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/604109/



もう絶対無理だから!

このままだと健康な現役世代まで重税により一緒に共倒れになる!

民間の医療保険に加入出来ない経済的にも身体的にも弱者の高齢者と基礎疾患者はもう切り捨てるしかない!


頼むから政府と財務省はここは敢えて非情の鬼になってくれ!日本のために!
2021/05/03(月) 13:15:54.17ID:4pVoL1W30
>>340
かなり袋小路なんだよね
増税すればGDPに影響出るし
まだ資源産出国であったり、人口が増えて若者が多けりゃねぇ
全くの真逆だからな
輸出産業で持ち直すかもしれんが?しばらくは暗黒時代だろ
404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:15:55.69ID:f51kWkEx0
>>330
いやいやイギリスはわりと健全財政だったろ
2000年以降が異常なだけで
2021/05/03(月) 13:16:06.54ID:/77bcqlL0
>>11
つまりコロナ対策の後手後手は財務省の差し金
406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:16:08.50ID:UoJc82JJ0
>>354
日本の方が長くODAしてるのにアフリカは支那のいいなり
日本がずっとODAしてた支那自体は勿論感謝などない
結論やらない方がマシだった
407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:16:12.96ID:guOuhvof0
>>287>>383
なんでだよ?自国通貨建てならいくらでも国債発行してやってけるんだろ?w 違うのかよ。この法螺吹きが。

そんな話してないじゃねーだろ。MMT扇動に乗せられただけで自分がなにほざいてんのか分かりましぇんってか。


何度でも言う。MMT扇動の中韓朝工作員とそれに依頼されたネット工作会社の輩は死ね。
2021/05/03(月) 13:16:13.52ID:RFFKNXdC0
>>379
人口が増えるとかGDPが毎年増えるとか
そういう材料があれば、遠い将来でも借金が減る見込みがある
アメリカとかはこのパターン
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:16:46.07ID:gP3Vv7F00
国家財政が破綻します言うなら
まず公務員の給料を大幅にカットしてから言えよ
しないなら信じてもらえないぞ
410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:16:46.67ID:yrFC341n0
>>386
公僕には警察がついてるからよろしくな
411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:16:49.45ID:Ozw2a9Yj0
>>407
違うってんだろ
2021/05/03(月) 13:16:57.31ID:Cv86WEZp0
もうデフォルトでいいだろう
1200兆円の借金返せるあてもないし
消費税20%に増税しても、利権政治繰り返して
いる限り無駄金が出ていくだけで
国の財政健全化なんて夢幻の如くなり
413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:16:59.59ID:D+yiQ0H00
え?まだこれ言う人おるん?
2021/05/03(月) 13:17:12.45ID:YwKRUvmG0
>>363
農民と菜種油は絞れば絞るだけ採れるっていう、土人の思考回路から1ミリも脱却できていないのが美しい国・現代日本ですwwwwwwwwww
2021/05/03(月) 13:17:22.85ID:yuDyqfjg0
>>388
はあ?国会の議決無しで条約結んでんじゃねーよ。憲法違反だ。あり得ん。
そんな連中がまだ議員やってんの?
416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:17:24.27ID:T7bpbJoF0
>>393
だから国はしなくても地方は破綻するだろw
417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:17:25.44ID:yzsGXlUx0
もう「ザイセイハッターン」神話を鵜呑みにしてるのはただの情弱か、ひも付きの嘘つきしかいない。
この島澤諭ってやつも卑しい顔してるよな。財務省のひも付きで嘘つきまくってるからそうなる。
国民負担率が46%なんてもう異常だよ。せいぜい20%程度で充分。
消費税は廃止した方が、経済が上向いて結果として税収もアップする。
消費税は廃止し、法人税を引き上げろ。
2021/05/03(月) 13:17:26.88ID:+v+uxxSG0
>>388
どこの国が日本に制裁して、どこの国が日本に戦争仕掛けたのか言ってみろよ
419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:17:29.46ID:GwdkYSMC0
>>398
それなら人数も世界基準にしないとね
2021/05/03(月) 13:17:33.86ID:ltOd4rC60
インフレターゲットに全然届いてないならはよインフレさせんかい
デフレ構造を強化しておいてなにがさらなる増税やどアホ
421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:17:53.71ID:3SUfaCUg0
国債バンバン発行すると 



主流派経済学→金利が高騰し円の信用が失われインフレが止まらなくなりハイパーインフレになる。政府債務対GDP比200%になれば財政破綻する。 最近は500%に定義変更している。



MMT→供給力が有ればインフレにならない。金利は制作変数である為上がらない。政府の赤字は民間の黒字なので国民の資産が増える。変動相場制自国建国債なので自らの意思以外での破綻はしない。 


現実2020年度→PB赤字を約70兆円に拡大、長期金利0.1%、インフレ率はマイナス。ドル円103円。民間金融資産過去最高。 



いい加減どちらが正しいか気付け
2021/05/03(月) 13:17:53.82ID:1i1EULvT0
100%じゃないなら0%だよ
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:18:17.42ID:xIfd9KbG0
絶対に破たんしないと言ってる奴もいるぞ。
424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:18:17.70ID:cgnUvFXt0
>>398
自国通貨だよ
アホなの?
425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:18:21.16ID:aVFOpAh00
>>381
社会保障費の中でも格段デカい医療費をどうするかだな
実際、透析に来てる患者が看護婦に指示して腰痛の薬を診療無しに貰おうとしてるの見たことあるから糞ザルな制度を見直せばなんとかなるような気がするが
2021/05/03(月) 13:18:21.20ID:4pVoL1W30
>>393
永遠に通貨価値が保証されてれば無問題だが
427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:18:21.52ID:BvW/oRn20
消費税20%なんかにしたら財政どころか国が破綻するわ
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:18:22.38ID:UoJc82JJ0
>>407
インフレ率見ながら段階的に発行に決まってるだろ
すぐ1京円とか騒ぎ出して頭悪いな
2021/05/03(月) 13:18:26.34ID:XSCb6EJN0
>>1
病院費は年功序列でどんどん高くしていくべきだろ。
2021/05/03(月) 13:18:43.58ID:i0rr9EYw0
破綻何てしないと思ってるけど
糞みたいな破綻論で生殺しにされるくらいなら破綻宣言して戦後を繰り返せばと思う本当にジャップって愚かだ
間違えをただせない
2021/05/03(月) 13:18:44.78ID:arWbNkl/0
貧困層を安楽死させる体制を整えて
改憲して居住の自由を制限し、増税しまくればいいだろう
432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:18:49.98ID:4aCIacKh0
>>400
まぁバイト君か中国共産党かどっちかなんだろうなぁとは思うわ
433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:19:05.00ID:R/yDS2ZZ0
ベーシック・インカムをやって、実質「消費税負担」を無くせばいい

日本維新、衆院選の公約に「ベーシックインカムの実現」
https://www.asahi.com/articles/ASP4K5VTRP4KPTIL006.html
434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:19:08.46ID:e9FrQnkX0
もうお前ら諦めろよ
お前ら貧乏人はお金持ちに一生犯され続けるのが生きる意味なんだよ
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:19:10.69ID:8X1NVYLg0
>>360
使いきり予算?違うよ
29兆円で予算組んでも実際の支出は42兆円
使いきりどころじゃない

老人の自腹を切らせるしかない、医療費自己負担全年齢一律3割を導入すべきだ
436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:19:15.89ID:TVpCbjFx0
>>409
財政破綻論を訴える割には特に財務省職員の給与が増えている。
ようは自国通貨建てだからいくらでも金は作れるということ。足りなければ
国債発行して紙幣を増やせばいい。現にそれやっているし。もし金が足りない
というなら公務員の給与カットするはずだが一切やってないし。
自国通貨建て借金で破綻はない。それは断言できる。ただ日本が外貨建て借金が
増えてきたならそれはあり得る。
437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:19:19.83ID:ykXN+A5N0
消費税45%でいいよ
2021/05/03(月) 13:19:19.86ID:U0nMCTkz0
諸悪の根源、財務省を解体すればすべて解決するよ
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:19:21.81ID:zC97NqrZ0
普通に世界でシェア10%超えてる円が破綻するとか無理w
440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:19:25.89ID:guOuhvof0
『自国通貨建てならいくらでも国債発行できるアルニダ!』

『1京円の国債発行なんて話はしてないアルニダ!』


何度でも言う。MMT扇動の中韓朝工作員とそれに依頼されたネット工作会社の輩は死ね。
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:19:28.53ID:aVFOpAh00
結局さ、「公務員を見つけ出して殺せ!」


もうそういうフェーズに突入しちゃったんだよねぇ
442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:19:28.63ID:R/yDS2ZZ0
>>359
俺と同じ考えの人いて草
2021/05/03(月) 13:19:39.69ID:jaozDSfw0
>>421
そりゃ災害だろ
バンバン数字を流すか
リセットすりゃいいんじゃね?
2021/05/03(月) 13:19:43.13ID:9V3bxNOV0
増税したって底の抜けたバケツだから財政再建には役立たない
2021/05/03(月) 13:19:50.33ID:NCoMK9Gg0
>>288
どうやって破綻させるの?夕張みたいに支援せずに人身御供作るの?どっかの県に「今日から地方交付税交付金打ち切りまーす」ってやるの?
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:19:57.36ID:6X6u8uZ/0
>>1

血税『着服』も正さない
『裏金』捻出も正さない

あげくに『脱税』も正さない。
『使い込み』も『ムダ遣い』も正さない

『自らの堕落』も正さない

自分にあま〜い、国民にキビシイ、

国民の『手本』となるエリートの
『責任』も『道理』も分からない

『無責任な責任者』が、

霞ヶ関、永田町、地方自治体、自治労、
電通マスコミ財界、学界医界、宗教と、

いたる所に蔓延り『今』があります。
財政破綻?

『公僕』の道理も責任も分からない、
自らの堕落も正さず、自らで醜態を晒し
自滅してる事も分からない

『バカ(無責任)の成果』です。
どんなに増税しようが、
無責任が創りし堕落を正さない限り
『ザルに水』『無意味』です。
私見を失礼しました。🍀☀
447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:20:01.10ID:lni7EIoy0
どうしても外資に買収させたいんだろうか
2021/05/03(月) 13:20:19.78ID:97wDxWVH0
>>440
ネトウヨが死ねよ
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:20:21.48ID:jMeicPhl0
公務員と政治家が給料を半分にしたら解決。

こんな状態で湯水のように税金を無駄遣いしてきたんだから当然だよね。
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:20:26.77ID:yzsGXlUx0
国民年金制度は廃止して、これまで払い込んでいた保険料を国民に戻せ。
その上でベーシックインカム月額10万円に、60歳以上は月額+10万円を割増したらいい。
2021/05/03(月) 13:20:29.78ID:cg9e+Wen0
外国があんな無茶苦茶やってて破綻しないんだから
日本なんてまだ余裕あるわな
バブル世代以上の溜め込みがあるんだから
2021/05/03(月) 13:20:33.03ID:0V0Bc16D0
OECD平均の消費税率が19%だから、高齢化率が高い分多少上乗せされ、20%強にはなるんじゃね。
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:20:35.53ID:ykXN+A5N0
国家が決めたら庶民はいやであ諦めて受け入れる、それが日本国民
2021/05/03(月) 13:20:41.33ID:4pVoL1W30
>>435
目先の選挙に負けるからな
もう改革など手遅れだよ
455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:20:42.91ID:R/yDS2ZZ0
>>418
世界(欧米)
456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:20:46.26ID:vi3IiCb10
五分五分という確率は、確率としていちばん無意味な数値。
2021/05/03(月) 13:20:48.88ID:/77bcqlL0
どんな政策しても利権と中抜きで世の中の事考えてない奴等が国の中枢を牛耳ってんだもん

一度財政破綻してリセットした方が早いかもな
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:20:54.06ID:pllLcFkW0
構造的にインフレ無理だのに無理にインフレしてるこの歪はボディブローのように効いてくるよ
2021/05/03(月) 13:21:06.82ID:yuDyqfjg0
まず、破綻ってどんな状態?
消費税が政府債務の圧縮に寄与した根拠は?
将来世代はまだ生産してないのに、彼らから生産を受け取ってツケ(後払い)にするってどうやるの、ねえ?
頭悪いな。
2021/05/03(月) 13:21:12.98ID:ji6mi7AC0
【悲報】スダレハゲ首相、インドに酸素濃縮器と人工呼吸器(300台)をプレゼント「インドのコロナ感染を終息させたい」 [616817505]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1620009802/
461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:21:23.87ID:R/5QGmX80
医者と飲食店にばら撒いた結果やな
当たり前の話
462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:21:45.67ID:k6q9AQgt0
もう日本は無理。芸能人やスポーツ選手が、アメリカやシンガポール、マレーシアに逃げ出してるように、逃げ出すか、増税で絞られ続けるか、二択しかない
463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:21:46.37ID:rPHUTyHx0
まずは公務員と議員の給料半減化から
増税話はそれからだ
2021/05/03(月) 13:21:54.04ID:jaozDSfw0
>>446
そういつから起算したのかもわからない
どう計算したのかも不明な=の右を突き付けられているのです
無かったことにしても何も問題ないでしょう
2021/05/03(月) 13:22:02.62ID:xDT9i4zp0
うーん

つぶれるか、つぶれないかだから

50%だ!
2021/05/03(月) 13:22:02.98ID:HXCkHRnl0
こんな無駄遣いしてて増税とか独裁政権じゃん
自民党は
要らん
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:22:05.87ID:Q+THUGgS0
>>354
世界に金をばら撒かない国でもうまくやっている。という現実

戦時中武士魂の情けを出していても散々叩かれたのにまだ学んでいないとは・・・・・
2021/05/03(月) 13:22:06.02ID:j9XN71+q0
財務省の嘘つきがまーた始まった
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:22:06.23ID:GwdkYSMC0
破綻ってのは「もうこれ以上年金払えません」だよなまずは
470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:22:11.12ID:8X1NVYLg0
>>441
違うな、税金を食い潰す犯人が判ってんだから
犯人に償わせる、老人に自腹を切らせるフェーズだ

医療費自己負担全年齢一律3割を導入すべきだ
471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:22:14.76ID:k6q9AQgt0
>>359
同意
2021/05/03(月) 13:22:18.87ID:lsSp51ih0
いい加減にしろよ
これ以上上げるなら国民健康保険無料にしろ
473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:22:38.19ID:nYatjxA70
まず消費税を5%から8%、10%と上げた時に想定通り税収が増えたのかどうか評価しろ
景気が冷え込んでその対策のために財政は却って悪化したという話しか聞かないんだが
474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:22:39.07ID:JJ28zjOb0
まず支出を減らせよ
475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:22:51.09ID:ykXN+A5N0
国会議員と公務員の給料を毎年上げる為に増税するのは当たり前だけどな
476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:22:53.29ID:PIdeGTlV0
>>333 貴方は永遠の若人?
2021/05/03(月) 13:22:57.30ID:ltOd4rC60
ETF買付いくらやったのかな
一京円どころじゃないと思う
2021/05/03(月) 13:23:05.90ID:guOuhvof0
連投できなくてストレスが溜まるな


>>428
バカチョンかよお前はw
国債発行したってインフレになんかならねーっての。

もう一度言ってやる。
前スレでも言ったけど、安い中国製、安いアメリカ産オーストラリア産ブラジル産が売れるだけで、大衆向けの日本製品日本産なんて高くてくれない。
売れないのに景気が良くなるわけがない。景気が良くならないのにインフレになるわけがない。

そして、
何度でも言う。MMT扇動の中韓朝工作員とそれに依頼されたネット工作会社の輩は死ね。
2021/05/03(月) 13:23:06.16ID:hGahKnTP0
マジレスすると、

無期限無利息国債を日銀に買い取らせて、借金は無期限に放置すればいいだけ
2021/05/03(月) 13:23:11.21ID:d+q8BPFY0
はいはい財務省のステマね
2021/05/03(月) 13:23:13.83ID:0X130q2N0
>>463

どうして自分の給与をあげる事を訴えないんだ?
2021/05/03(月) 13:23:14.72ID:mAFCD8tQ0
この手のスレはいつも馬鹿が馬鹿に相応しい発言してたまにまともな人がまともなツッコミ入れても馬鹿に経済シロウトはすっこんでろって終わるよなw
馬鹿のプロには敵わんw
483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:23:17.81ID:2/ZNV3rW0
毎年言ってるな
2021/05/03(月) 13:23:25.83ID:lsSp51ih0
5%から10%に上げて何に使ったんだよ
485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:23:27.86ID:ATBdhCf20
>>1
だから国会議員と公務員の数半分にしましょう、て言ってんでしょう!
486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:23:30.69ID:mwyo5ksu0
消費税上げると全体の税収が減るのにね定期
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:23:31.65ID:T06NjiGc0
増税すると50%の確率で内乱やな
488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:23:31.76ID:Df9qwcvF0
>>1
法人税増税が先
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:23:33.96ID:yrFC341n0
増税、増税、増税
これでやっていけるわ

公務員の人件費は0.5~2%カットまでなら堪忍してやるわ爆笑
これ以上カットするなら公務を放棄するぞ、わかったな?
2021/05/03(月) 13:23:34.59ID:1jen2K6T0
>>2
その構図しか可能性が見えてこないのがあるいみすごい政権だわ
491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:23:35.51ID:4aCIacKh0
>>407
MMT支持者が言っているのは
>>308で示した。

なので全段部分で大法螺吹いてるのは君。

故に>>308に戻る。
492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:23:38.06ID:UoJc82JJ0
>>452
コロナ禍で消費税イギリスだって減税してる訳だが
2021/05/03(月) 13:23:38.82ID:7TbdvyGj0
>>1>>463
日本は税収の三分の二が社会保障費に消えていて、それが債務増加の主犯なんだから、
増税の前に社会保障費の削減をしなければいけないんだよ。
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:23:40.49ID:IbpV3DU10
>>462
それな
495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:23:59.90ID:/vUa/bS+0
ほとんど高貴な在日が吸い上げました
2021/05/03(月) 13:24:01.01ID:1537TpE50
財政均衡論というアホ理論を実行して国を衰退させたのは紛れもない事実なのに国民を殺すためにまだ続ける菅政権
497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:24:01.33ID:T7bpbJoF0
>>445
打ち切らなくとも地方交付税半分にしまーすだけで現状の地方サービスは半分停止するだろ
地方は地方交付税だけが頼りなんだから
火事が起きても消防車が来ないとかそういう不具合は起きるだろうな
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:24:08.39ID:WRv191/U0
中央銀行制度は誰の利益のためか知ることやね。
イングランド銀行と
世界を侵略するための
イギリス東インド会社の関係とかね。
フランス革命や明治維新とかね。
499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:24:11.05ID:GwdkYSMC0
>>466
でも立民も増税派なので独裁ではないんだよね
与党と野党第一党が意見一致してるということは
2021/05/03(月) 13:24:18.09ID:QYzJapkt0
50%は起きない確率のほうが高いから増税なんていらないね
2021/05/03(月) 13:24:19.93ID:a2xMkH8x0
>>167
全国総夕張市か
502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:24:22.13ID:vi3IiCb10
コインの裏が出る確率が50%だって言われても、なんの新情報にもならない。
こんな研究結果は無駄。
2021/05/03(月) 13:24:32.79ID:0X130q2N0
>>466
ほんと社会保障費とか高すぎ
高齢者優遇政策止めるべきだよ
消費税15%にして控除300万で老人から徴収しろ
2021/05/03(月) 13:24:45.63ID:pOhdp3T20
「健全化」が景気を低迷させて財政を不健全にしていってるのに何をいっているのかと
つか、税収が少ないような景気低迷期には社会の生産力が余ってるんだから、民間の消費力を削らない形で政府が消費をしないとあかんのだが
2021/05/03(月) 13:25:00.24ID:jaozDSfw0
>>462
逃亡先にの楽園は何年もつのかな?
将にサバイバルでしょう
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:25:03.97ID:b0Ljh6sM0
つかこういう時、なんで真っ先に消費税が槍玉に上がるの?
わかりやすいから?
消費税以外の代案で他にコレ上げられるとか出して欲しい
2021/05/03(月) 13:25:04.16ID:Cv86WEZp0
警察とか交通違反取り締まるだけで
重大事件や政治家の賄賂捜査もせずに
893には全く手を出せないのさばっている
役立たず公務員も半減でOK
2021/05/03(月) 13:25:11.96ID:pgMXbRHc0
>>1
研究してるくせに、結果半丁博打

50%
509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:25:15.89ID:MG+PqReJ0
ギャンブルで「使いすぎ」 生活保護受給者に指導3千件(朝日新聞)
https://www.asahi.com/articles/ASL1S51FNL1SUTFK017.html

>生活保護受給者のパチンコや競馬などのギャンブルをめぐり、全国の自治体がお金を使いすぎている恐れがあるなどとして2016年度に指導・助言を計3100件していたことが、厚生労働省の初めての全国調査で分かった。
>受給者のギャンブルは禁止されていないが、厚労省は使いすぎは本人の自立の妨げになるとし、自治体に適切な指導を引き続き求める方針だ。(以下略)

「生活保護」で貰ったお金を、ギャンブルに使うのは、やはりおかしいのではないでしょうか?
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:25:16.22ID:guOuhvof0
mata
toukou dekine-si


>>479
お前もバカチョンだな。

日銀は新規国債なんて引き受けないっての。日銀は政府が認めた場合に借り換えてるだけ。

何度でも言う。MMT扇動の中韓朝工作員とそれに依頼されたネット工作会社の輩は死ね。
2021/05/03(月) 13:25:16.68ID:8j2b5UA+0
中抜きを減らすって考えには至らないんだよね
512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:25:22.08ID:ykXN+A5N0
>>474
役人「取りやすい所から取ってきた方が楽だろwww」
513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:25:25.98ID:f51kWkEx0
>>421
それ過去や実例に基づいての計算か
理論をたてて予測しての計算かの違いだけ
無知な人がmmtって騒いでるけど
経済実験のひとつで正しいか正しくないかは誰にもわからない
間違いなくわかってることは過去の事例基づくと
日本ヤバイけどそこはスルーして
見たいものだけ見続けよう、どうなるから知らんて状態が今
514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:25:42.25ID:p5sXLZMj0
そう思ってるやつらだけで税負担すればいいじゃん
俺はデフレ脱却するまで消費税廃止して金刷りまくれ派だから俺の分も税金払っとけよ
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:25:57.39ID:XlcxLgbw0
税金チューチューしてる奴らを徹底的に洗い出して粛清
税金がいくら集まって何にどれだけ使ったか綺麗に出す
そこまでやるならいいけど老害に支配された馬鹿の国だと絶対無理じゃん
2021/05/03(月) 13:25:58.79ID:mAFCD8tQ0
>>479
マジレスすると、

それをすると物価が高騰して実質的な財産が目減りするw缶ジュースが200円を超えるなw
517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:26:05.86ID:yzsGXlUx0
>>433
消費税は廃止すべき。消費税は実際の徴収額の約25%が輸出大手企業への還付金に回る搾取の仕組み。
その税率を引き上げるほど癌のように日本経済を蝕む。消費税導入から30年過ぎたんだから、もういい加減に気づけよ。
2021/05/03(月) 13:26:09.14ID:+v+uxxSG0
>>489
すりゃいいじゃねーか
代わりはいくらでもいるんだよリスカブス
519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:26:12.28ID:w/HENuqE0
島澤諭・中部圏社会経済研究所研究部長
このオッサン頭の中化石だがらダメダメ!!!!!!!!!!!!!!!
何にも解ってない!!!!!
未だに破綻するーーーーーって、これで部長?????アホアホ研究所ですか?????????
2021/05/03(月) 13:26:13.74ID:HIvW+t3W0
夏もボーナス公務員は満額なんだろ
2021/05/03(月) 13:26:13.68ID:qKQSHwAl0
俺日本人だけど

外貨建てではなく金の積み立て考えてるわ
522ふぇ
垢版 |
2021/05/03(月) 13:26:22.58ID:O2+EOJRc0
その前に役所の公務員給料見直せ!
左翼議員もいらない!
自衛隊、消防、警察以外は年収40パーセントは削減しても文句言えないわ!
仕事しろ!
後、特定あの中国、半島に金出すな!今後は特定あに投資したりビジネスで付き合う企業と個人に資産や収入の99パーセントの税金掛けろ!
そして現在日本に住む在日特定あ人にも入国税99パーセントの税金を掛け払え無い輩には強制送還しろ!
523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:26:28.32ID:1DnHC1mZ0
給与が上がらないのに増税とか
ふざけてるとしか思えない
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:26:41.63ID:T7bpbJoF0
>>501
東京だけ黒字だから地方は切り捨てていいよ
道路補修工事も無しなw
デトロイト化待ったなしwww
525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:26:43.95ID:aVFOpAh00
>>470
控除や上限解除を差っ引いても問題ない富裕層のジジババとその親族は8割負担ぐらいに切り替えればいいと思う

後期高齢者医療制度が一律な事に社会保障費が爆増した原因の一端があるだろうし
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:27:12.65ID:Cs6hHOiX0
てか今の議員全員逮捕して全政党と経団連と全省庁潰さないと何にも変わらん。
国を牛耳ってるのはコイツらと経団連の連中なんだから。
527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:27:13.32ID:yzsGXlUx0
国民健康保険も無料にしろ。窓口負担3割だけで十分だ。あとは通貨発行で賄え。
2021/05/03(月) 13:27:16.21ID:7TbdvyGj0
>>462>>494
日本はアメリカのような一部の超富裕層を育てる政策ではなく、
製造業を振興して中流層の増産に努めるべきなんだよ。
芸能人やスポーツ選手のような成金は、富裕層としての義務を果たさないからね。
529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:27:25.64ID:x0cL6k4s0
また出たかIMF
姿を見せろ
2021/05/03(月) 13:27:33.92ID:0X130q2N0
>>515
その為に選挙してんだろw馬鹿w
2021/05/03(月) 13:27:35.00ID:RFFKNXdC0
>>514
それ言うなら、お札刷れ派はご自宅のプリンターで一万円作って
お買い物すればいいじゃんw
2021/05/03(月) 13:27:35.48ID:FtVCyPEQ0
破綻するかしないかの2択だもんな
俺でもわかるわ
2021/05/03(月) 13:27:40.27ID:Cv86WEZp0
>>523
公務員の給料はアップします、じゃあね
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:27:49.30ID:aVFOpAh00
とりあえずさ、

公務員を見つけたらガソリンぶっかけて自由に皆殺し法案を可及的速やかに採択すべきだよ


それで日本は救われる
2021/05/03(月) 13:27:49.53ID:ccnrOYOz0
デフォルトしようぜ!
2021/05/03(月) 13:27:50.57ID:zifdfTSh0
あるぇ〜?日本がデフォルトすることはあり得ないんでしょ?
なんで御題目毎に言うことがコロコロ変わるん?
537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:27:59.41ID:4aCIacKh0
>>430
俺もこう思う。
このまま消費税上げ続けるなら
財政破綻を閣議決定してもう終わらせて欲しい。

徐々に温度をあげられて茹で蛸になるのは勘弁。

そんなに財政破綻がというなら、もう政府が借り換えせずにデフォルトする事を意思決定して終わらせろ。

というぐらい最近はヤケクソな気持ちになってるわ。

三橋とか宮崎とかよくモチベーションが保ててると思うw
2021/05/03(月) 13:28:05.41ID:jaozDSfw0
>>441
違うよ
被雇用者を準公務員化させる
539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:28:05.47ID:zWs167x10
まあ、いうても将来に渡って増税なしでOKと思っているやつめったにいないし
こんくらいはしかたないんでは。
2021/05/03(月) 13:28:16.52ID:2t342M2a0
経済回すのは底辺、底辺に金渡らない、結果はわかるだろ
541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:28:27.35ID:yzsGXlUx0
インフルエンザワクチンだの有害無益で無駄な医療もどきは自費でやれ。
2021/05/03(月) 13:28:27.42ID:q0yDyN1Y0
飲食店や百貨店に毎日膨大な補償してもつのかこれ
543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:28:29.44ID:kRy91Yoy0
財政の為に経済を犠牲にして30年の結果を見ろよ
544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:28:29.58ID:OhZazcz60
ここまで放っておいた財務省の責任
現職員のカス共のみ消費税100%を課すべき
545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:28:35.17ID:GwdkYSMC0
財政出動論者は何をして財政支出を増やすのか結局言わないんだよね
公務員増やすか土木事業が一番簡単だけどどちらも国民の反発必至だけど
2021/05/03(月) 13:28:55.75ID:iUSc8BvN0
なぜ消費税ありき?
法人税でいいじゃん
経済優先でいいじゃん
547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:28:57.49ID:pZZJbT5S0
10年後は65か。
破綻したら年金もなくなるな。
貯金で2年位生きてその後しぬか。
2021/05/03(月) 13:29:03.14ID:yuDyqfjg0
>>479
国会で議決して、600兆円硬貨(無期限無利子政府債務)を発行、日銀で日銀当座預金残高と交換。
まあ、これで終わる話ではあるが、国債(通貨供給の際に民間部門へ利払いするシステム、あるいは民間部門への元本補償の投資先の提供)も必要かもな。
まあ、財務破綻があとか言って25年間デフレにするバカがいなければの話だが。
549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:29:06.79ID:vi3IiCb10
日本やヨーロッパでは、デフレ圧力が強く、GDP成長率が低すぎて、
雇用は好調だが、賃金上昇が鈍っている。
2021/05/03(月) 13:29:19.88ID:g6Zo9Xjn0
>>221
俺もそう思うけどそれを何度も繰り返せばまともになっていくと感じる
まぁ政治に無関心なことが根本的な原因
551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:29:20.45ID:8vseexD60
財政均衡論は定期的に現れて恐らく中国製品を買いすぎで総需要抑制策としてま消費税増税は既定路線。公定歩合を上げると日銀が引き受けた国債価格が下落して信用リスクが高まるためこの調子だと5年以内に必ず増税される。
552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:29:27.88ID:uMI7UkNc0
>>1
ふざけんな!!
誰だよこんな記事書かせてんのは
国民バカにするのもいい加減にしろ!
2021/05/03(月) 13:29:32.14ID:a2xMkH8x0
>>506
格差社会とか言ってるし、
所得税の累進課税を1974〜1984年のものに戻して、消費税を物品税に戻せば税収上がりそう
日本の場合特定の税制だけ戻せばすぐ健全化しそうだな
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:29:32.80ID:S09JNrZs0
種籾を食っちまった
555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:29:37.12ID:+SwsTLGW0
そもそも、なんで税収に見合わない予算を組んでいるのか?そりゃ破綻するだろ!予算組みに関わった者たち全員から不足分を召し上げろ!
2021/05/03(月) 13:29:40.38ID:hGahKnTP0
>>516

今ある借金を全部無期限債で借り換えで返済したら借金は0になるよね。

利息返済が無くなるからその分、消費税下げたら景気も良くなって税収も上がって言いと思うが

いずれにしろ公務員の予算使い切りシステムを自民党が変えないからいくら増税しても無意味だぞ
557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:29:42.07ID:aVFOpAh00
>>537
ほんとそれ

「日本人は我慢強い」

これを悪用しているのが自民党
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:29:54.10ID:HA+JsSX30
>>537
財政破綻したので、年金と医療を3割削減します。
これで、財政健全化だよ。
または、インフレにしてしまって、年金の価値をなくしても同様。
財政健全化するには、これから3年間、物価を5%上げ続けたら一気に健全化する。
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:29:54.62ID:4qqxBL1+0
そもそも破綻ってどういう状態のことを言うの?
2021/05/03(月) 13:29:57.60ID:0V0Bc16D0
財務省は日本は財政健全化進めるからデフォルトしないといってる、財政健全化進めるので破綻しないと主張し、
実際に増税による財政健全化を進めているので、態度は一貫している。

その部分を見落として、財務省がデフォルトは考えられないと主張してる部分だけ持ち出す人がいる。
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:29:58.83ID:bC9i82A60
なんで消費税前提やねん
法人税で絞れや
2021/05/03(月) 13:29:59.44ID:JtLbs7yH0
>>1
厚生年金の削減は絶対言い出さない財務省のポチ
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:30:00.60ID:p5sXLZMj0
>>531
ぼくちゃん、お金は自分で刷ったら犯罪でちゅよー
知能が発達してないからわからないかあ
残念でしゅねえ
2021/05/03(月) 13:30:08.15ID:zifdfTSh0
金刷ればいいじゃん
通貨発行権があるんでそ?
2021/05/03(月) 13:30:12.46ID:0X130q2N0
>>534
さすがに通報案件だわ
2021/05/03(月) 13:30:32.36ID:FlTK1ayr0
こんな事してるとますます国が小さくなって
ほんとに中華の一部になっちゃうよ
2021/05/03(月) 13:30:33.09ID:Xmp17QEz0
政治家は中抜き、警察はネコババなんだよ
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:30:38.17ID:XdVA1Wut0
>>1
は日本人じゃねーだほ
569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:30:41.52ID:c+VQaPIB0
健全化=消費増税って図式はなんでですかね?
公務員系の人件費を民間の中央値にする。
これだけで消費税なんて上げる必要ないのに、なんでここを指摘しないの?

自民党って公務員のための政党って昔から何も変わらないよね。
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:30:42.12ID:9opNd/ze0
ロシアをはじめ世界中にばら撒き

パソナ 電通をはじめキックバックウンコ会社にばら撒き

やめれば消費税なしでも法人増税で健全化
2021/05/03(月) 13:30:51.43ID:x8fz7hFo0
>>5
労働者は消費者でもあるからな
非正規奴隷にしたら需要がなくなる
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:30:52.40ID:6iUI3vWM0
はい嘘
金刷ればいい
573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:30:58.88ID:8X1NVYLg0
>>555
は?吊し上げるなら税金を食い潰す犯人だろ
574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:31:03.90ID:4aCIacKh0
>>516
日銀のストック分を100年無利子国債とかに借り換えても多分大した影響ないよ
2021/05/03(月) 13:31:07.98ID:rVyIWDrA0
こういうのが観測記事って奴だ

自民もますます糞化
2021/05/03(月) 13:31:13.39ID:2t342M2a0
金刷っても国民に渡る分けねーだろ
2021/05/03(月) 13:31:17.38ID:mX+b/zE40
MMTに向かうしかないんだな
それが日本人の選択
578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:31:18.07ID:LBDlFfIe0
消費税をいくら上げたところで税収はたいしたことないわ
財政赤字の原因はほとんど巨額の社会保障費
だけど社会保障には強大な利権団体がいるから削れない
社会保障で年間60兆の財政赤字を積み増すから10年で600兆
10年後日本の財政赤字は1700兆
いつか日本国債日本円は国内投資家にさえ信用を失うと思うから
財産はほとんど米ドルで持っている
2021/05/03(月) 13:31:19.09ID:XX0qquS50
>>523
それは無能企業にいるからか、給料を上げる価値の無い無能のどちらか
2021/05/03(月) 13:31:22.16ID:iUSc8BvN0
というか出した予算に対しての監査しっかりしろよ
費用対効果でてるかも
蛇口出したら出しっぱなしじゃね
581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:31:25.29ID:N6TS673d0
こういうオオカミ少年みたいな記事に騙される馬鹿も
日本にはもういないだろ?
582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:31:27.56ID:T7bpbJoF0
>>549
日本の場合ほぼ中抜きだがなw
日本の主力産業はピンハネ中抜きwww
労働者の金ドロボーするのが主力産業w
美しいピンハネジャパンゲリゾーですwww
583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:31:28.98ID:RG0XrX810
まぁ今の状態でも
「収入より支払いが多い」ので、破綻してる状態ではあるんだけどね
2021/05/03(月) 13:31:35.25ID:/77bcqlL0
>>555
確かに
どういう計算して予算組んでるんだろ?
増税前提で組まれてる?
585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:31:38.79ID:SjBkqEBR0
ゆとり世代が無能すぎてな
あいつらがまともなら日本は今も成長してた
失われた30年なんかにならなかった
586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:31:46.47ID:guOuhvof0
MMT扇動に乗って消費税下げて借金しまくって十数年後にでも経済破綻してみろ。中韓朝が大喜びだ。
587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:31:48.77ID:Q+THUGgS0
世界に日本国民の血税をバラまいた政治家の給料知ってる?  このご時世でも・・・
588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:31:49.28ID:Gcpc0SIM0
政府と財務省は一体どんだけお人好しなんだ?!

やはりいいとこのボンボンばかりだからこんな馬鹿げたお人好し過ぎる弱者優遇政策をいつまでも続けるつもりなんだろうな!


しかし日本はもう本気で真剣

「弱者切り捨て、適者だけ生存していける社会」

の事を考えなければならない段階に来てるんだぞ!
2021/05/03(月) 13:31:56.60ID:jaozDSfw0
>>537
例えば一レス100円チップとかにしてみてもいい
バズれば(掴みを得る)報酬が跳ね上がるみたいな仕組みを創る
のも面白い
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:32:06.19ID:V0d62vhd0
好き放題独裁させた結果だろうねえ、、、
もう手遅れ感凄いよね、仮に今から良くなったとしても落ちすぎて今更浮上できるのやら怪しい
2021/05/03(月) 13:32:08.52ID:RFFKNXdC0
>>561
財務省にしてみれば、消費税を増税しても一揆が起きるわけでもないからなw
富裕層や大企業は普通に日本から逃げるしw
592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:32:09.26ID:f51kWkEx0
>>556
どうやって売りオペするのそれ?
こんな低成長な国が無限緩和したら詰むと思うけど
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:32:12.85ID:yzsGXlUx0
財政破綻なんかしないよ。負担は庶民に押し付けて、大企業の負担を軽くし、さらに輸出補助金を回してウハウハな搾取構造を作るために国民を騙してきただけのことだよ。
2021/05/03(月) 13:32:13.19ID:0V0Bc16D0
インフレにすると歳出も増えちゃうので、財政健全化していない状態でインフレ進んだら、
むしろ破綻リスクが高まるくらいだよ。

国債を買い支え可能な民間金融資産は、インフレになったからといって急増しないが、
インフレ進んだら歳出の方は急増してしまうので。
2021/05/03(月) 13:32:14.56ID:iKIeI4qD0
庶民の手取りほとんど増えてないのに消費税20%なんてやっても
その分支出減って内需冷え込むだけで、効果ないの散々見てきたのに
まだやるか
効果あるのは、高所得者への累進課税と、内部留保への切り込みだけど
自民だと、富豪と企業が日本から逃げ出すって恐れてるから施策は無理だべ
移民募るにしても国内の反発強いし、技能実習生の悪評と他国と比較しても
魅力ない労働環境で、質の悪い奴しかもう来ないし、産めよ増やせよ政策
するにも時期を逸している。追い打ちでコロナで更に企業死んだ。
要するに、もう詰んでる
596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:32:17.15ID:PIdeGTlV0
借金返済の為のロードマップすら示してないのに増税だけ煽るって事が答えだろ?
2021/05/03(月) 13:32:19.50ID:T7C7oXw50
日本が不況なのは、単なるトレンドである。

デフレによって日本の経済力は落ちた。
物の値段を落とすには、中国人など安い労働力を使うことが合理的
なので日本人の労働者を切って中国人に入れ替えた経営者多数

それは世界的な流れなので、世界が中国の人的資源をあてにする。
中国人で子金持ちが増え、中国は富み業績は増える。

しかし、この連関の最初には「物の値段を落とす」があった。
中国人の給料が上がってくれば、それも通用しなくなる。
とはいえインドネシアやタイなど、他に労働市場が移るだけである。

「安いだけものより、付加価値アイデアで武装した高いもののほうが売れる」
という気運と、「一国内で労働力をまかなうことが利益になるシステム」
の構築が、日本の不況を救ってくれるだろう。
598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:32:23.61ID:XdVA1Wut0
破綻したくなければ、消費税を廃止して、インフレさせた方がいいよね
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:32:25.59ID:/VQKZa5l0
これは財務省か何かの宣伝?
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:32:26.48ID:w/HENuqE0
IMF並びに国際機関は国際金融資本の支配下!!!!
国際金融資本のパシリ、ポジショントーク
日本は大東亜戦争で国際金融資本に嵌められ参戦、敗戦後支配下に
この財政系の研究所は正に国際金融資本の支配下!!!!!
その部長WWWWW クズです!!!!!

まともな経済学者ならだれでも認める知的常識の類であって、新奇なところは何もない不変の真理である。
1通貨発行権のあるせいふにデフォルトリスクは無く、通貨が作れる以上政府支出に財源の制約はない。インフレが悪化し過ぎないよう制約がある。

2租税は納税の為の通貨ニーズを作って通貨価値を維持、総需要を総供給能力の範囲内に抑制してインフレを抑えるのが課税の機能である。だから財政収支の帳尻をつけることに意味はない。

3不完全雇用の間は通貨発行で政府支出をするばかりでもインフレは悪化しない。

4財政赤字は民間の資産増(民間の貯蓄超過)であり、民間への資金供給となっている。逆に、財政黒字は民間の借り入れ超過を意味し、失業存在下ではその借り入れ超過(貯蓄不足)は民間人の所得が減ることによる貯蓄減でもたらされる。

こいつはマトモでは一切ありません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2021/05/03(月) 13:32:30.22ID:E10usIDH0
消費税上げでもって中抜きするだけやん…
602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:32:30.82ID:L7f/L0wT0
 
 
猿のミスリーディングに騙されるな


我々は借金が増えないから困ってるんだ


例えば、


我々も含む全世界で金兌換制をやめたのは


金兌換制をとっていると


金の量で政府の借金が頭打ちになって経済成長出来なくなるからだろが



 
2021/05/03(月) 13:32:35.02ID:r19MuYFc0
この手の記事を書く人って
企業の財政と国の財政を勘違いしてないか?
2021/05/03(月) 13:32:39.62ID:0gRr1Nhy0
増税の前に利権と中抜きなんとかしろよ
その辺改善したらいくらでも資金浮くだろ
2021/05/03(月) 13:32:39.89ID:PChabsk40
>>11
馬鹿
団塊が稼いでるのにあほなの?
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:32:40.58ID:cgysq+mF0
>>546
そう。大企業の法人税上げるとかスポーツ庁に消費者庁とか
無駄な省庁を廃止。男女共同参画の予算8兆円も無駄遣い。
607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:32:42.37ID:wcrYJ+fO0
>>559
IMF(白人)に難癖付けられた時の事
アジア通貨危機然り、プラザ合意然り
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:32:46.44ID:UoJc82JJ0
>>549
デンマークとか時給相当上がってるが
日本は30年前と同じ
609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:32:46.59ID:bpa6VtXT0
一回破綻させればいいじゃん
そんで公務員給料は今の1/3にしてやり直せばいい
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:33:08.43ID:QTqMoN9D0
竹中平蔵一族の資産全て没収!
2021/05/03(月) 13:33:12.43ID:jaozDSfw0
組織的なマッチポンプはすぐにばれる仕組みだけどな
612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:33:14.98ID:6iUI3vWM0
その前に自民党下野させよう
2021/05/03(月) 13:33:20.99ID:2oilYnff0
>>586
日本がデフォルトすることは無いってリフレ派が言ってたけど
それ「も」嘘なの?嘘ばかりだね。朝鮮人みたい
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:33:22.82ID:HaBeWe1Q0
>>506
金持ち優遇の新自由主義
金持ちではなく貧困層を敵にして扇動
金持ちの社会保険無視して老人がーとか
2021/05/03(月) 13:33:27.59ID:/Bh3EAbW0
>>606
二階率いるこども庁は?ww
2021/05/03(月) 13:33:30.65ID:yuDyqfjg0
>>549
そりゃ法人が貯蓄する税率を下げ、大衆の消費に課税強化して、かつ政府債務の額(マネーサプライ)を縛れば低成長が実現するわな。
失業率が低いのは、デフレ低インフレが長期的続くと下がった賃金を労働者が受け入れるからだろうな。
617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:33:47.21ID:CN6DSzDq0
借金を増やせば預金がふえるから借金の原資がなくなることはない
増税なんかする必要もない、足りない分は日銀が買えばいい
618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:33:47.51ID:Gcpc0SIM0
マジかよコラだろ?と言いたくなるようなアメリカの桁違いな高額医療費


https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Karapaia_52201341/%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAdO9xInXjeOcWrABIA%253D%253D


日本もこうなるしか生き残る道はない!

一刻も早く弱者切り捨ての議論を始めろ!
619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:34:06.87ID:6iUI3vWM0
>>613
朝鮮人は自民党背乗り朝鮮人だらけ
2021/05/03(月) 13:34:16.94ID:Cv86WEZp0
まあ消費税あげるまえに
自公政権は終わる気がするけど
野党政権になったところで
公務員が支持母体なのは変わらないからな
公務員と関係ない政党とか支持したいが
維新ぐらいか
維新も悪党ケケ中がバックにいる限り中抜き
支持だから微妙だな
2021/05/03(月) 13:34:16.95ID:2t342M2a0
面倒な物を底辺にして本来一番金払いが良い層に金を渡さなかった結果がこの現状である
622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:34:23.50ID:6NgyQ8//0
金剃れば良いとか行ってる奴は腎臓売れ!
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:34:34.30ID:SjBkqEBR0
>>612
その後どうするの?
枝野幸男とか志位和夫が内閣総理大臣になるの?
2021/05/03(月) 13:34:35.11ID:aHvPzOHl0
>>1
50パーセント?
何その、どうとでも言える曖昧さw

そもそも「このままだとX年後に財政破綻します」ていう計算をしたのならわかるけど、確率を計算ってどういうことだよ
30年以内に70%の確率で地震起こります!って言ってんのと同じだろ
2021/05/03(月) 13:34:38.81ID:hGahKnTP0
この前、大阪で予算使い切るために3月末に宴会開催したってニュースになってただろ?

あれが、増税の元凶だぞ(予算を無理やり使う=民間の節約思考皆無)
2021/05/03(月) 13:34:49.74ID:Dc4937zu0
お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数選択)

1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票

https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html
627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:35:02.04ID:aVFOpAh00
>>608
ほんとに、「なんで日本の給料は上がらないのか」を真剣に考えるべきなんだよね


安部ちゃんは好景気だと誤魔化してたが
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:35:06.25ID:4aCIacKh0
>>558
物価を上げ続けるってどーやって上げ続けるんだよ。
それができないからMMTがって話になってるんだろーに
2021/05/03(月) 13:35:06.75ID:iUSc8BvN0
>>585
団塊と氷河期世代じゃね?
特に少子高齢化はそのあたりだし
有能なら氷河期世代問題はとっくに解決してる
バブルにかまけてスキルもなにもない人が多いから
2021/05/03(月) 13:35:21.46ID:0V0Bc16D0
他の先進国は70~90年代に高率の消費税を導入し、その後も持続的に税率引き上げるなどで、
財政健全化をとっくに終わらせている国が多い。

日本は消費税導入時期から低率だった上、その後もバブル崩壊やデフレ対策を言い訳に、
消費税率の引き上げなどの負担増の方を遅らせてしまい、おまけに財政出動乱発し財政悪化、
そこに高齢化による社会保障費の激増まで始まったので、冗談みたいな借金背負う状態になった。

それで今更、他の先進国に遅れに遅れて財政健全化進めてる段階。
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:35:22.54ID:33MZ1xGn0
破綻はしない
632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:35:28.94ID:e9FrQnkX0
親が資産数億
叔父夫婦が資産数十億持ってるけど
正直人生楽勝過ぎて困るレベルなんだが
633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:35:29.33ID:6NgyQ8//0
コロナ増税
五輪増税
ジャップ人頭税



wwwwwwwwwwwwwwww
634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:35:38.71ID:KhKYj9Ev0
ここ数十年の政策を見てみればいい
一貫して老人優遇だ
それはなぜだろう?

若者は投票に行かないからな
政治家は自分たちを応援してくれる者を優遇する
至極当然だ、つまり言い換えると自業自得とも言えるだろう

まあ俺はジジイだからどうでもいいが、若者は多難の時代に生まれたな
635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:35:50.20ID:T7bpbJoF0
>>595
ピンハネ派遣業が主力産業だからそこから消費税抜くんだろ
消費税上げて消費で税収あげるつもりはない
主力産業のピンハネ中抜き派遣業の売り上げから消費税を徴収するんだよ
底辺は消費税の二重取りされるw
2021/05/03(月) 13:35:54.20ID:42tvUScF0
>>1
こんな財政破綻する確率50%のやばい国で
結婚して子供作ろうとしてる人たちって何者なの?
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:36:00.39ID:6NgyQ8//0
選挙ガー税 wwww
2021/05/03(月) 13:36:01.63ID:yuDyqfjg0
>>627
そりゃデフレ、不完全雇用だからで終わる話。
2021/05/03(月) 13:36:13.11ID:LYxV8w/y0
政治家はなんも産み出さん…
スッカスカの日本になっていく
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:36:19.83ID:kwBG5Rvl0
金持ちは普通に襲われる治安になるだろうな
2021/05/03(月) 13:36:25.58ID:zifdfTSh0
自民党さんは言うことに一貫性がないね
642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:36:29.15ID:6NgyQ8//0
デフレガー税
安倍ちゃん税
MMT税


wwwwwwwwwwwwwww
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:36:30.26ID:XdVA1Wut0
国債は借金じゃ無いからな
市中から消費税増税してお金を吸い上げて、海外に国がばらまき
企業を減税して、余った金を企業が海外に移転する

そりゃー流通量が減って、景気も上向かんわな
644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:36:37.28ID:RG0XrX810
>>605
まぁ一概に「団塊世代ガー」とは言えないけれども
財政逼迫の原因の一つが「高齢化と社会保障費の増大」なんだよな

かといって
70歳〜の社会保障を(保険や年金)を切り捨てたら
日本は国家としてのグレードをガクっと落とすことになるだろね
(韓国なんかが、高齢者の社会保障制度がちゃんと整備されてない状態
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:36:46.73ID:yYGsV2+G0
デフレで得をするのは忠国
2021/05/03(月) 13:36:47.75ID:11JfY/1/0
>>48
民の代表が会する議会制民主主義な。
議会通さないというのがおかしい。
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:36:57.20ID:6NgyQ8//0
国債は借金じゃない税 wwwww
2021/05/03(月) 13:36:59.20ID:iUSc8BvN0
>>634
選挙に行くように親が教育すべきじゃないのかね?
政治を語りづらい雰囲気を改善すべきじゃね
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:37:07.20ID:BBPB3zPW0
破綻すればいいじゃん
もう無理でしょ
2021/05/03(月) 13:37:11.61ID:X8PIXk3/0
増税してもその巨額の金を掠め取れるポジションにサイコパスが集まるだけだよ
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:37:13.41ID:+ei8pVnK0
どこの国も財政出動してるけど
日本が破綻したら
世界はボロボロになるんじゃないか
2021/05/03(月) 13:37:16.60ID:W4+0nsVz0
95%中抜きが当たり前

こんなのさっさと破綻させたほうがいいよ

もう一度焼け野原から

やり直したほうがいい
653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:37:22.12ID:aVFOpAh00
>>558
もう物価を上げて健全化を図る段階じゃないでしょうが!
654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:37:23.79ID:BUvqKNJt0
>>439
全くだな。まずは財務相財務官僚たちがガバッと給料減らしてから、それやらないと世間に財政危機を訴えてみろよ。説得力皆無なんだがな。
655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:37:24.48ID:vVXbvyQZ0
自民のままだとそうなるな。
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:37:24.72ID:hLqozK970
税収をいくら増やしたところで根本にあるポンプが腐ってんだから意味ねーよ
657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:37:34.35ID:cOkMDrzY0
50%って結局何も分からないって事だろ
何の意味も無い
ただ増税をしたい官僚への提灯記事だろ
658sage
垢版 |
2021/05/03(月) 13:37:34.62ID:3oMiItNN0
>>1
じゃあ今破産させればいいじゃん!!
デフォルトして再興しようぜ!!
659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:37:42.92ID:ZrVTYJVd0
中抜き無くした方が早い
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:37:49.13ID:XdVA1Wut0
増税 って市中からお金を回収する行為でデフレ策だからね
2021/05/03(月) 13:37:49.90ID:ePjZkLrm0
>>651
世界は赤字国債を出してない
借金があるのは日本だけ
662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:37:55.86ID:T7bpbJoF0
>>627
ケケ中ピンハネ中抜き業に全部搾取されてるんだよw
中抜きを規制しない限り給料は上がらないw
2021/05/03(月) 13:37:56.54ID:0V0Bc16D0
日本の賃金が上がらないのは、成長市場のIT市場で全然稼げず、
世界の成長市場といえるアジア市場でもあまり稼げていないから。

成長市場で勝負して勝てておらず、過去に稼げたビジネス中心で稼いでるんだから、
稼ぎが増える訳がないだけ。

これまでと同じ商売続けてたのなら、稼ぎもこれまでと余り変わらない、当たり前だろ。
2021/05/03(月) 13:38:02.93ID:dWQ7hyA10
>>28
日本人の生産性が低ければデフレではなくインフレになっているはずだが。
2021/05/03(月) 13:38:04.76ID:+W8u9u0x0
1982年に鈴木善幸首相が「財政非常事態宣言」を行い
当時の新聞でも「財政“サラ金地獄に”」と書かれている
http://ajer.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2018/12/12/3271_2.gif
こんな前から恐怖を煽られてたんだな
666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:38:11.17ID:BUvqKNJt0
>>436
アンカーミス
667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:38:11.38ID:ckWxZRCr0
まずは健全な知能身につけろ
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:38:11.59ID:E2eCinXL0
>>433

入院待ちの大阪府民をの順番待ちを無視して、
軽症なのに自宅療養せず、
入院した議員が居る維新を支持してるのか?
2021/05/03(月) 13:38:12.38ID:yTdeOpQ80
また観測気球上げたね
現在の日本って年収800万で税金や社会保障料で40%は引かれる
重税国家だからね
北欧や都市国家の例を持ち出しても無駄
人口が1000万未満で都市に固まって住んでいる国とは比較できない
2021/05/03(月) 13:38:23.83ID:yuDyqfjg0
>>630
本気で質問なんだが、政府赤字(=民間黒字)が増えるとなぜ我々庶民は困るんだ?
671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:38:30.53ID:DazJ3ZFv0
国のPLを黒字にせんとあかのか
ほなら家計に消費税債を発行させて日銀に引き受けさせたらどや?
所得総額に消費税率かけてその金額の債権を発行して家計に金を振り込み日銀が引き受けるんや。
利率は0%、マイナス金利でもええで。
これならいくらでも消費税を上げられるで、よかったな、すぐやれ。
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:38:36.63ID:w/HENuqE0
財政健全化????

通貨主権を持つことは、その国が財源の心配をせず、国民の安全と幸福を最優先できることを意味する。みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。逆に私たちが「政府の」お金を必要としている。これまでの常識は逆なのだ。 政府 の 財政赤字 を 憂える 必要 は ない が、 それ とは 別 の、 本当に 重要 な 赤字、 つまり 不足 や 欠落 が ある。 まっとう な 雇用、 医療 サービス、 質 の 高い インフラ、 クリーン な 環境、 気候 変動 対策 などが 足り て い ない の だ。雇用を民間に依存し過ぎると不安定や格差につながる。積極的な政府の手が入るべきで政府には雇用と社会保障を守る力がある。

みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。

みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。

みなさんの税金は少なくとも国家レベルでは、何の支払いにも使われていない。政府は「私たちの」お金など必要としていない。
673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:38:45.21ID:Gcpc0SIM0
>>644

マジかよコラだろ?と言いたくなるようなアメリカの桁違いな高額医療費


https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Karapaia_52201341/%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAdO9xInXjeOcWrABIA%253D%253D



資本主義の権化であり、弱者切り捨てが国是であるアメリカは

世界に冠たる超大国なんだが
674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:38:53.32ID:XiWEyGpl0
日本は天罰を受けるだろう、もうじき滅びる国が日本だ

はやくオリンピックを中止の決定をしろ
675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:39:01.13ID:Dp5oNvnr0
刑務所の運営費用は減らせるだろう
そもそも犯罪者持ちでよい
払えなければ死刑だ

それから役に立たない国会議員や司法を
切って減らせば良い
裁判を何回もやる必要はない
被害者ファーストの判決を出せば良い
裁判官は有罪か無罪かだけを審判すれば
良いんだよ
2021/05/03(月) 13:39:03.00ID:XX0qquS50
>>608
デンマークは物価は日本の2倍で年収500万ってクソにも程があるわw
677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:39:03.88ID:+ei8pVnK0
日銀がETFを今、売れば
日本勝ちじゃないか
678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:39:07.68ID:w/HENuqE0
財政健全化??????
錬金術や詐欺のように感じられる。
銀行が融資をするだけで、預金は創造されるのか?
政府が支出する(貸す)だけで、現金通貨や中央銀行の準備預金は創造されるのか?
無から貨幣を創造するとでも言うのか?
答えは、もちろん「イエス」

答えは、もちろん「イエス」

答えは、もちろん「イエス」

答えは、もちろん「イエス」
679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:39:10.38ID:SjBkqEBR0
>>629
それを言うなら団塊とバブルだろ
大したスキルも身に着けずに年功序列で上がってしまった
原因は団塊とバブルとゆとり
氷河期は過酷な環境を過ごして努力してきてるから能力は高い
2021/05/03(月) 13:39:16.24ID:rFxCbDe00
破綻でデノミでおk
俺はドルに切り替えるけど
681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:39:16.72ID:XdVA1Wut0
税金を徴収して、再配分を適切に行えてないしね

市中からお金が減り、景気も悪くしてるだけだからな
2021/05/03(月) 13:39:16.81ID:ePjZkLrm0
>>627
それは簡単
日本は給料の代わりに内部留保が上がってる
過去最高やで
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:39:22.08ID:dxRgVDFv0
俺らからの借金を踏み倒すつもりか?
684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:39:31.24ID:6iUI3vWM0
嘘嘘騙されるなよ日本は金刷れば借金は返せます
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:39:54.03ID:qpUsP9Wt0
>>651
日本の場合は国債発行が国内でほとんど意味を為してないから
686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:39:54.07ID:2O92y33j0
消費税で2割持ってかれるならまじで五公五民やん
みんな大好き江戸時代に戻るね
687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:39:54.47ID:w/HENuqE0
財政健全化???????

えーーーーー?????????

すべて の 政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、 租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)。 従って、財政赤字 は貨幣 の 純増、 財政 黒字 は 貨幣 の 純減 を もたらす。

政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

政府 支出 は 政府 の 貨幣( 現金通貨 と 銀行 の 準備 預金) の 発行 によって 支払わ れ、

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)

租税 が 支払わ れる と この 貨幣 は「 破壊」 さ れる( あなた が、 自分 の 借用 書 が 手元 に 戻っ て き たら、 それ を 破り 捨てる よう に)
688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:39:58.39ID:aVFOpAh00
とりあえずさ、

もう公務員にガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいと思うよ


それをやって初めて破綻だの増税だの語れるようになる


日本はもうギリシャと同レベルのしょうもない国になったと真に理解する必要がある


>>682
ほんとそれ
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:40:05.11ID:5bclMEiy0
>>105
問題は、ここに書き込んで文句垂れてるのに投票いってなさそうな奴も一定数いることだw
2021/05/03(月) 13:40:07.46ID:RFFKNXdC0
>>664
そうか、日本人の生産性は依然高いままか
だとすると財務省が増税を考えるのも当然ということか、なるほど勉強になった
2021/05/03(月) 13:40:07.99ID:ePjZkLrm0
>>683

借金を返すために増税する
692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:40:08.69ID:XiWEyGpl0
韓国への謝罪をしない日本人への天罰である
猿にオリンピック開催は1000年早い

そのまま海中に沈みなさい、絶滅すべき国
そして日本がこんなばかなこと言うと火山が爆発する
猿より劣る日本人たち
693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:40:11.36ID:4aCIacKh0
結局、経済成長と財政均衡
どっちを優先するか選ばなければならないんだよ。


俺は前者を選んで欲しいが

ほとんどの政治家は後者優先ばっかり

前者優先の政治家がもっと増えて欲しい。
694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:40:18.42ID:TK+UrpDO0
>>682
内部留保を貯めておかなかった企業がコロナで潰れたんだろw
695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:40:22.50ID:RG0XrX810
@社会保障をズバっと切り捨てるか(アメリカや中韓
A個人の給料を上げて(所得)そこから税金で支払うか
B個人の数を増やして(少子化対策)税金を支払うか
2021/05/03(月) 13:40:35.90ID:Kw8c3qR40
逆に消費税いらんやろ
2021/05/03(月) 13:40:43.87ID:tx3ydJtb0
じゃあ社会保障費を削るしか無いな
2021/05/03(月) 13:40:45.24ID:YT1tXKqK0
消費税は不況下においても安定的に機能するため不適切な財政と言えます。
消費に対する罰則と言う側面を持ち合わせているため確実に消費に悪影響を及ぼします。
ただ徴税は貨幣駆動のプロセスにおいてとても重要でありますが
財源となるのでは無く回収・破壊されるのが現状であります。
よってこの「中部圏社会経済研究所研究部長」は何の本質を捉えていません。
本質は財政法第4条の縛りがあるため「財政健全化」を謳わざるを得ないのです。
財務省の立場に立つとこの経典を守る事が彼らに与えられた使命で
例え「財政健全化」間違いであっても彼らには関係ありません。
2021/05/03(月) 13:40:47.52ID:zifdfTSh0
日本がデフォルトすることは無いでお馴染みの自民支持者さん
ちょっと解説してみてよ
2021/05/03(月) 13:40:57.62ID:E10usIDH0
パソナ&電通『やったぜ!!ww』
2021/05/03(月) 13:40:58.71ID:dWQ7hyA10
>>690
それはなぜ?
2021/05/03(月) 13:41:03.14ID:sNIj87mt0
現状維持すらできず少子化、未婚化、格差、低賃金がどんどん
ひどくなるからな、毎年のように産業がどんどんなくなっていってるしな
つい最近パナソニックのテレビの中国委託があったようになんもなくなる
介護も看護も維持できなくなる
少子化にいたっては2017年にだした将来人口推計の予想が
コロナ前で早くもハズレどんどん加速してる
まぁ、すべての元凶は中抜きのせいやと思うわ
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:41:11.81ID:E2eCinXL0
>>662

人材派遣業に絡んでる連中は何も生産してない穀潰しだ
竹中を日本から追放して、人材派遣で稼いでる穀潰し共を日本から一掃しろ
2021/05/03(月) 13:41:14.87ID:F42IIvvp0
自民党が下野確定してて草

悪いことばかりしやがって
関係者全員逮捕されてしまえ
705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:41:21.01ID:XiWEyGpl0
おまえら列島の猿どもはオリンピックを早く中止しろ
韓国は日本のオリンピックを応援します


永遠に日本不買だ。謝罪せず、悔い改めない日本は罪に対する対価を必ず払う
706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:41:25.25ID:RBzf9LHV0
いや三割はいるだろ
早く上げろよ
貧民が自殺する様が早くみたい
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:41:34.28ID:6iUI3vWM0
じゃあ増税で選挙戦えばいいじゃんそれは問題ないよ
2021/05/03(月) 13:41:54.70ID:1jen2K6T0
増税の前に国会議員と厚労省官僚と五輪関係者の私財を国庫に没収
パソナと電通の解体
このぐらいは償わせないと、増税しても利権政権の著しい税金の私物化でマフィア国家化が進んで崩壊するだけだろな
2021/05/03(月) 13:41:55.49ID:MhAhg5Jd0
>>662
95%ピンはねじゃ社会が成長できないよね
国家として害にしかなってない
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:41:58.96ID:SYb6/ypC0
日銀の資産ばかりがアホみたいに増えて国民が貧困で苦しむ
ばかばかしい限り
日銀は政府に国債発行させて買い取るよりも寄付しろボケ
何の労もせずただ刷っただけの金なんだからな
2021/05/03(月) 13:42:01.62ID:yuDyqfjg0
つか、小学生でもお金は国が刷ってるって知ってんだろうがよ。
712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:42:28.02ID:4aCIacKh0
>>682
まぁそれも結局、儲けの源泉である
総需要や消費増が長期的に見込めないから何だろうけどな。

企業的には儲けのチャンスが少ないの分かりきってて投資できんわな。
713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:42:32.07ID:10ZHDsOA0
公務員と政治家の給料を半分にしろよ、そうすれば財源は足りるんだよ
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:42:38.91ID:3oMiItNN0
>>669
年収600以上は無意味とも言われてるね
財閥(大金持ち)を作らない制度だから
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:42:39.53ID:w/HENuqE0
財政健全化??????

主要なポイントは、「政府は支出のために自らの通貨を借りる必要がない!」ということである。政府は、銀行、企業、家計、外国人が利息を得るための手段として、利息の付く国債を提供している。これは政策上の選択肢であって、必要不可欠なものではない。政府は支出する前に国債を売却する必要はない。それどころか、銀行が国債を購入するのに必要な現金通貨や準備預金をまず政府が供給していなければ、国債を売却することもできない。政府は、支出すること(財政政策)、もしくは貸すこと(金融政策)のいずれかによって、現金通貨と準備預金を供給しているのである。

「政府は支出のために自らの通貨を借りる必要がない!」ということである。

「政府は支出のために自らの通貨を借りる必要がない!」ということである。

「政府は支出のために自らの通貨を借りる必要がない!」ということである。
716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:42:45.05ID:XiWEyGpl0
猿にも劣る日本人を全員許すな

過去の過ちに対して謝罪と反省ができない日本人たちの真の姿を忘れてはならない、
表向きは強い者から生き残る為に自分の本音を隠したまま優しいふり、礼儀正しいふりをしているが
明成皇后殺害事件から朝鮮半島の強制占拠、人体実験マルタ、戦争性奴隷と強制徴用など謝罪したり、反省したことは一度もない人種だ

おまえらにオリンピックを開催できる知能があるわけがない
717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:42:45.14ID:LBDlFfIe0
>>634
投票に行くから老人優遇なのではない
老人を優遇すると巨富を得られる利権団体があるからだ
2021/05/03(月) 13:42:48.08ID:GJzaD6cm0
>>5
氷河期は自己責任やろw
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:42:49.18ID:aS7iuZ/20
財政健全化するけどデフレと消費の冷え込みは止まらないだろうね
どっちがいいかって言われても選択出来ない
2021/05/03(月) 13:42:58.27ID:f0epHT7Y0
じゃあ、歳費大幅削減、文通費などの手当廃止、議員定数大幅削減、公務員給料大幅削減、これはサッサとやらなきゃな
721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:43:06.03ID:Y4If0OjP0
債務者:だれ
債権者:だれ

まずはこれを明確にしましょう
722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:43:08.77ID:k2stMdeA0
その前に歳費削れってのな
723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:43:09.83ID:6iUI3vWM0
じゃあ

朝鮮自民党が

増税で

選挙戦えよな
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:43:10.27ID:3z2qFbLL0
日本は同調圧力ばっかりで
何も生み出せなくなってるからね
725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:43:26.04ID:ZE6HnFHA0
>>707
この前の選挙はそれで戦ったでしょ実際
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:43:27.00ID:PIdeGTlV0
>>627 なんせ中抜き95パーセントを目論むパソナ竹中が重鎮だから

オリンピックボランティアの人件費一人20万
勿論ボランティアは無料奉仕。采配だけのパソナが20万(税金)頂きます。
727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:43:44.39ID:w/HENuqE0
財政健全化?????????????
租税は
納税の為の通貨ニーズを作って通貨価値を維持、
総需要を総供給能力の範囲内に抑制してインフレを抑えるのが課税の機能である。
だから財政収支の帳尻をつけることに意味はない。

総需要を総供給能力の範囲内に抑制してインフレを抑える
総需要を総供給能力の範囲内に抑制してインフレを抑える

今、総需要が足りてない
安いものしか買わない売れない売れ残る売れないから作れない、利益減る、所得減る、総需要減る。

総需要足りてないのに増税で更に総需要落とす、市中の貨幣を破壊する!!!!
総需要足りてないのに増税で更に総需要落とす、市中の貨幣を破壊する!!!!
総需要足りてないのに増税で更に総需要落とす、市中の貨幣を破壊する!!!!

バカアホ間抜け自民公明維新緊縮新自由主義野郎ども!!!
この緊縮財政が失われた30年 経済成長率世界最下位!!、国産ワクチン作れない、
災害対策不十分、高速道路が未だに片側2止まり多数、エネルギーや食の自給率が上げられない
この何も出来ない理由は

緊縮財政頭議員、財政諮問委員会のアホアホ学者ども!!!!!!!!!!
こいつらのせいで日本が侵略され沈みかかってんねんぞ!!!!!!!!

いいのか国民よ!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:43:53.56ID:HXC4NlDZ0
実質賃金20%も減るんか、もうデフレスパイラルなんて生易しいもんじゃねぇ
貧乏スパイラルになるな
2021/05/03(月) 13:44:02.76ID:Pe9YMbfB0
まず議員の数を減らし、給料も減らす。
無駄な公共事業をなくす。これだけでも大分変わってくるはず。
730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:44:03.67ID:cuxolrWJ0
今でさえ5割近く取られてるのに
ふざけんな!
2021/05/03(月) 13:44:05.18ID:MzQ6Rer10
現在国民負担が46パーセントだろう
国民負担率50%超えるな
江戸時代よりひでえよ
この国は地獄か
2021/05/03(月) 13:44:25.05ID:968Nb9ZV0
まずその歳出を見直せくそじじい
733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:44:27.53ID:XiWEyGpl0
先日の日本の地震を韓国よりお祝いします

しかし別に被害がなさそうに見えて少し寂しいですね、
次はもっと揺るがして首相官邸、靖国神社のようなものが崩れたという嬉しい知らせが伝えられたら
2021/05/03(月) 13:44:27.56ID:zifdfTSh0
上念さんはもちろん自民が>>1みたいなこと言い出したらボロクソに叩くんですよね?

あれ、それとも上念さんはデフォルトはあり得る派でしたっけ???
2021/05/03(月) 13:44:30.70ID:0V0Bc16D0
政府の赤字が行き過ぎると、政府に金を貸す側、金融機関は二択を迫るようになる。

1 返済(前提での財務体質の改善)
2 金利の引き上げ

返済しない上、低い金利しか払わない相手への貸し出しを増やし続けると、金融機関は儲からず追い込まれる。
だから返済を前提とした財務状態の改善か、金利の引き上げを求めるようになる。

日本の場合、この二択をとっくの昔に迫られているが、
債務のレベルがでかすぎて、金利を引き上げると利払い費で破綻してしまう。
だから1を選ぶしか無いので、2010年代に増税による財政健全化に追い込まれた。

金融機関側の厳しい要求は、財政制度等審議会などで確認出来る。
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:44:37.63ID:6iUI3vWM0
>>725
だから今回もやれよ秋までに総選挙あるから
737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:44:56.76ID:cf/C5oxb0
>>731
子供作らなくて良かったよ 
738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:45:00.35ID:ZE6HnFHA0
>>634
人口のボリュームが違いすぎて選挙行く行かないの問題ではないわな
739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:45:11.13ID:1BgALTl70
>>729
老人の医療費自己負担を5割にするだけで問題は全て解決する。
740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:45:15.59ID:4aCIacKh0
>>725
日本国民がアホすぎたって話しなんだよな結局。

特に底辺で、自民支持する奴と選挙行かない奴。
741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:45:16.67ID:u61tFKrZ0
相続税や贈与税とかも更に手を付けてきそう
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:45:22.79ID:eM8/uwrl0
日本のためなら仕方ないよな
消費税20%はきついけど我慢するわ
2021/05/03(月) 13:45:25.81ID:yuDyqfjg0
>>686
江戸時代の税率はもっと低いんじゃね?
検地は20年置きとかだから、その間に生産が増えるだろうよ。
>>735
日銀に全部買ってもらえよw
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:45:34.10ID:3oMiItNN0
>>715
国内に限定すれば
国がお金を借りる「相手」がいないよね
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:45:52.93ID:agVF6bXs0
大企業優遇すれば経済回復ではなかったのかと
2021/05/03(月) 13:45:56.10ID:W4+0nsVz0
>>688
すでにギリシャ以下じゃね

生産性とか
2021/05/03(月) 13:46:00.60ID:9cb/dx2/0
財政がやばいよー! → 公務員給与アップ

これまで何度も見てきたやん
公務員という焼け太りゴキブリたちを
2021/05/03(月) 13:46:09.82ID:vwxiFzXM0
>>147
地下資源が無いんだから、メイドインジャパンの技術で勝負するしかなかった。なのにそれに必要な予算を削ってるんだから、救いようがない愚か者だよ財務省は。
749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:46:15.62ID:+nX9kzbi0
>>1
こういう「騙し」が未だに通じると思ってるのか?w
2021/05/03(月) 13:46:16.97ID:XX0qquS50
>>682
内部留保は多いほど良い
単なる利益剰余金だ
利益剰余金に対して給料云々とか訳分からん
751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:46:20.08ID:V0d62vhd0
マジで犯罪増えたり治安悪くなりそうで恐ろしいな
独裁で貧乏人だらけになって今でも日本の民度がどんどん落ち続けてるのをまさに実感できるし
2021/05/03(月) 13:46:26.33ID:F42IIvvp0
>>742
日本のため?
なんだそれ?

意味がわからないな
753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:46:31.91ID:aVFOpAh00
>>712
それを企業に求めるのは酷だから雇用法(略)と派遣法を見直すべき
754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:46:35.98ID:yrFC341n0
>>747
だったら公務員になれよ!!!
2021/05/03(月) 13:46:37.99ID:Mxg5Vwij0
いい加減公務員の給与を民間の平均とかにせず下げろ
2021/05/03(月) 13:46:39.98ID:mAFCD8tQ0
>>556
借金とか金はあくまで目盛りでしかない。取引した実態自体は変わらないからどこかで何かの形で付け替えられてる。
金を刷るって行為は最終的には金の価値を減らした形を変えた税金と変わらない。
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:46:51.56ID:Dk9rQ1fL0
M信の人に言わせれば、日本は絶対破綻しないそうです
なのでこの記事にも
完璧な破綻しない理屈を示してくれるでしょう
2021/05/03(月) 13:46:55.65ID:Cv86WEZp0
増税しても借金垂れ流すだけで無駄だから、デフォルトしよう
公務員もリセットして国の行政やり直ししよう
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:46:59.41ID:lcDmSzB/0
破綻する前に中国から賠償貰え
それにODA辞めれば年間1兆円は浮く
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:47:00.18ID:NcidMWJz0
公務員の給料を下げればいいんだよ
あと、税金の無駄遣いをやめろ
761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:47:09.84ID:w/HENuqE0
日本は北欧より賃金が凄い安い!!!!
社会保障も凄く薄い!!!!!!
生活必需品にもかかる!!!!!
所得に対する税金の割合は欧州並みそれ以上!!!!!!!

政治が本当に無能過ぎ!!!無能、無能!!!!!!!!!!!!!!
研究所のオッサンどもも無能、無能、クズ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2021/05/03(月) 13:47:13.07ID:0V0Bc16D0
日銀は政府が財政健全化する前提でしか、国債の大量購入などしない。

黒田日銀が進める異次元緩和での国債購入も、財政健全化が前提なのは、黒田がはっきり明言してることだ。
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:47:13.44ID:6iUI3vWM0
朝鮮自民党は国民を困らせるようなことしかしないな
コロナ禍にオリンピックやろうとするわデフレなのに増税するわ基地外集団やんけ
2021/05/03(月) 13:47:19.52ID:1jen2K6T0
>>742
我慢でなんとかなるなら、とっくにコロナ収束しとるだろうがな
765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:47:22.49ID:RG0XrX810
>>722
まぁかなり削り込んでダイエットはしてるんだろうけどね
日本の防衛費なんかがいい例だ
あれで自衛隊を維持してるんだから、世界から見たら驚愕なんだそうな

ただ、年々増え続ける社会保障費をどうしよう、って方が大事なのかもな
視点は色々あるんだけどね
https://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/account/fy2018/ke0111b.html
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:47:23.70ID:cyFjFTzE0
>>1
消費税増税の言い訳に使う気満々だなw
消費税なんか無くして所得税累進課税と贅沢税で充分なんだが?
2021/05/03(月) 13:47:31.53ID:/77bcqlL0
官僚に喝を入れる方法は何かないかな
2021/05/03(月) 13:47:57.45ID:LPFbDG++0
激論!朝まで生テレビ MMT 日本の財政はどうなる!?

財政破綻論者vs財政破綻はしません論者

是非とも放送するべきだろ田原のおじさん!
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:47:59.18ID:eJ/CI2gh0
>>1
> 島澤諭・中部圏社会経済研究所研究部長

財務省のイヌ
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:48:01.48ID:XiWEyGpl0
日本人は自称先進国のつもりらしい
わたしたち韓国は先進国だが。倭の猿の私達への劣等感がひどい。

日本の先進技術というのも全部欧米の技術を盗んだものだね
戦犯時代でも初期にはイギリスの軍事技術で、
その後はドイツの軍事技術でふざけてアメリカのご主人様にとても怒られたじゃないですか
2021/05/03(月) 13:48:06.52ID:W4+0nsVz0
日本人って

世界で一番セックスレスで睡眠時間短いのに

一年中セックスしまくってるギリシャより

生産性低いんだよなあ

こんな国終わったほうがいい
2021/05/03(月) 13:48:24.59ID:+GrXvjH00
ネトウヨの生活良くならず
じっと手を見る
2021/05/03(月) 13:48:32.19ID:iKIeI4qD0
中抜き孫請け問題も、その業界が献金票集めに貢献するから
政治家ちーっとも動かないな
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:48:36.75ID:IStjpZmE0
今は世界恐慌の準備期間なのだから国民を今から飢えさせる必要は無い
775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:48:40.33ID:hW9KEW1L0
アベノミクス後半で緊縮財政で黒字化したかったんだが、
コロナ対応でほぼ吐き出した感じだな。
776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:48:43.46ID:9XT01qFA0
15%に上げると買い控えが起きデフレになるのは確実
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:48:58.77ID:T7bpbJoF0
まずアベノミクスの正体はトリクルダウンという嘘をついて大企業に庶民の金を内部留保に回すという役割をした大詐欺の政策
既得権を守るため更なる内部留保を積み重ねた
安倍トモは強大な金でコロナでもびくともしない金を得た
そして中抜きでさらに庶民を追い込みそこからの売上で二重に消費税を取る方法をケケ中が編み出した
底辺は中抜きで消費税抜かれ消費でも消費税を抜かれる
これでも自民に投票する奴は大バカwww
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:49:02.73ID:+ei8pVnK0
坂本竜馬が逮捕される時代だからな
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:49:08.84ID:zYpxzGer0
>>755
日本の8割を占める中小企業と同じでいい
あとNHKとJASRACは解体
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:49:11.86ID:S0jbi3lt0
どうやったら破綻するんだよwwwwwwww
国民が日本政府差し押さえするのか?wwwwwwwwww
MMTの勉強しろw
税金あげていったら中国に土地企業が買収されて中華属国なるだけw
781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:49:29.83ID:NcidMWJz0
>>777
マジで安倍死ねだよな
2021/05/03(月) 13:49:36.17ID:0X130q2N0
>>740
どこなら税制が変わると思ってるんだよw
783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:49:45.85ID:M440j9LQ0
アベノミクスで経済がよくなって国債が減ると思ったけど、
コロナ禍で増える一方だ、どうするの?、ほんとに危ない
784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:49:50.78ID:6iUI3vWM0
自民党ほどの馬鹿集団マジでいないよ
このコロナ、デフレ禍で更に増税したら中小企業小売全て潰れて
税収が下がるのは目に見えてるよね
785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:49:58.70ID:LiqM0TDx0
B円刷ろうぜwwwwwwwwwwwwwwwwww
2021/05/03(月) 13:49:59.67ID:yuDyqfjg0
>>762
はあ?今、コアCPIマイナス0.1%、
ターゲットは2%だろ?
ターゲット、目標目的な。
日本語分かりますか?
787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:50:01.35ID:X7gVQzeL0
自民党頑張れー!自民党負けるなー!
日本人全員が自民党を信じている!
2021/05/03(月) 13:50:11.53ID:AvLiwWn30
昭和から破綻がー言ってる馬鹿
2021/05/03(月) 13:50:17.07ID:W4+0nsVz0
あまりにも

企業と国に搾取されまくって

もう限界だな
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:50:17.51ID:Rh7QJXqz0
で、実際のところアベノミクスで景気良くなってたの?
2021/05/03(月) 13:50:44.44ID:0X130q2N0
>>759
ODAは利益しか産んでないんだけどな
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:50:49.56ID:UmuQ970L0
国の借金は国民の資産という奴がこの手のスレッドのは必ず現れるけど、このスレにも出現してるかな〜?
2021/05/03(月) 13:50:57.12ID:3QFekrIl0
破綻したらどうなるの?
1万円札が紙クズになるのか?
破綻しないようGDPを上げて円の信用を守る事が破綻しない条件だろ
だったら消費を促すために減税するのが当たり前ではないのか?
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:51:16.94ID:myXQ13LL0
50%?
それならそのようなポジションで投資すればボロ儲けできるから
これを言ってる奴等は絶対やれよ
795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:51:40.63ID:4gJaXFXA0
世界一の経済大国のアメリカは、100年前には同一労働同一賃金をめざす運動が始まってたからな
日本はだめだわ、アベノミクスで完全に格差が広がった
2021/05/03(月) 13:51:41.66ID:MzQ6Rer10
>>776
もう日本には産業がのこってないから
デフレは貯めていた余剰を吐き出す事
30年停滞で余剰ももうない。次はスタフグだな
俺は確実にハイインフレになるとみている
797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:51:47.56ID:RG0XrX810
>>777
その前の民主党政権時に
一般企業や事業所が「バタバタ」と潰れていったので
なので、まず企業優遇政策で「働く場所」を保護しなきゃならん状況だったんだよ
2021/05/03(月) 13:51:54.69ID:JcNYYFaH0
>>790
アベウヨは寄生学生だからずっとウェーイでーす
2021/05/03(月) 13:52:00.66ID:L4MnaDN60
海外に借金がない国がどうやったら破綻するんだよ!
破綻したくてもできないだろw
800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:52:21.66ID:IXVxEWa/0
中抜きやめたら一発で健全化されると思う。
2021/05/03(月) 13:52:35.80ID:Cv86WEZp0
>>739
コレはその先そうなるだろうな
医療費を払えない人は早く死んで
もらうしかない
ちゅうか俺らも該当するわな
2021/05/03(月) 13:52:43.08ID:XDis64Gm0
江戸幕府破綻→庶民の生活向上
大日本帝国破綻→庶民の生活回復

あれ???破綻したほうがよくね???
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:52:50.85ID:6iUI3vWM0
この時期に増税とか小売は軒並み潰れて税収は確実に下がるよね状況は更に悪化するよね
2021/05/03(月) 13:52:54.73ID:mX+b/zE40
既に破綻してる
問題はこれを放置し続けるかどうか

本当に大丈夫かどうかは誰にもわからない
805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:52:58.33ID:tr6p4CKa0
「2020年、日本が破綻する」元財務官僚のトンデモ大予言 [前編]
https://www.youtube.com/watch?v=np_SowdJn3I
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:52:59.16ID:9XT01qFA0
15%になると買い控えが起こりデフレになるのは確実だな
2021/05/03(月) 13:53:09.22ID:yuDyqfjg0
>>790
2013年、2014年に消費税増税するまでは良かったかな。
日本は橋本の消費税増税以降25年間、2013年だけのハーフタイムを挟んでずっーーーと不況(総需要不足)かな。
808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:53:11.80ID:QX22Ekca0
先進国みたいにピンハネ率も決めましょうよ。
809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:53:16.48ID:4aCIacKh0
>>792
政府の債務は国内で回ってる限り、民間の資産になってますが。
810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:53:25.11ID:S0jbi3lt0
企業は銀行に金返せなくて倒産する
日本政府は誰に金返せなくて破綻するの?w
811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:53:27.44ID:RG0XrX810
>>799
海外から見て「もうダメだな日本」と見切りを付けられたら
円の価値が暴落して「日本経済破綻」って事になる
きっと大騒ぎになるだろね
2021/05/03(月) 13:53:31.57ID:dWQ7hyA10
>>796
どういう形でハイパーインフレになるの?
2021/05/03(月) 13:53:33.27ID:dSY/ojah0
まずは無駄遣いやめてください
2021/05/03(月) 13:53:36.91ID:5ySmuHbh0
その破綻するってのはどんなボーダーライン超えたら成立するの?
2021/05/03(月) 13:53:39.34ID:gSvGWfn+0
年金廃止しよ♡
2021/05/03(月) 13:53:42.54ID:rZKXeJ8j0
>>1

日本は官民格差が世界一で公務員給料も世界一。民間給料水準は正社員もケケ中・小泉
非正規40%も先進国中最低で発展途上韓国を下回る程です。大企業は内部留保過去最大
でも使わず、それに政府は課税もしない。既得権益医者なども高給料。20兆円ウリ上げ
パチンコもお布施巨大宗教法人も非課税。極一部の不労富裕層が富を占有する。

増税を言うなら、まず官民格差を解消すべく先に世界一ハイコストな公務員給料を下げて適正化から言うべき。
パチンコや宗教にも課税するべきで、極一部だが富裕層も税も強化しないといけない。そしてデフレ解消を目指したアベノミクスでも言った民間給与水準など上げるべきだ
今の現状で消費税を上げれば民間など更に消費を控えるようになる。内需が減って
経済は更に悪くなるよ。
2021/05/03(月) 13:53:43.08ID:SYqf3JoB0
一般会計支出の抑制って書かれる事は絶対にありません。
818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:53:45.04ID:T7bpbJoF0
>>790
真実は安倍トモ大企業の更なる財務体質の強化
利権団体の永遠の支配の強化
これだけ金貯め込めば既得権の地位を更に固められる貴族政策がアベノミクスの正体
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:54:15.62ID:6iUI3vWM0
>>776
もうすでに最悪なデフレだから更に増税すれば資金がなくなって小売は軒並み潰れるね
2021/05/03(月) 13:54:20.68ID:NmjepF1D0
で、でたーw
これに騙されるやついるんだろうなぁ
2021/05/03(月) 13:54:21.99ID:mAFCD8tQ0
>>757
この手のスレはいつも不毛なんだよ。
何故かって両方間違ってるが正解だからw
(今のままなら)財政破綻するが今のままとか有り得ないから破綻確率とか意味が無い。財務省が消費税増税を正当化したいだけ。
じゃあ財政再建がいらないかというとそんな事は絶対にないからねw
今のデフレの原因が1990年代の経済対策の失敗に依るもので、その後財政の健全化を目指したから改善しつつその悪影響から抜けて無いってだけだから。
2021/05/03(月) 13:54:26.70ID:RFFKNXdC0
>>802
それ庶民は良いけど、俺たちみたいな富裕層は一番損するけど・・・
823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:54:27.34ID:7u0DvUdO0
公務員の給料を1/3に減らせば問題なし
2021/05/03(月) 13:54:28.03ID:BIxhFENd0
>>1
マイナンバ―で預金と株を完全に把握して、富裕層のみに金融資産課税すればよい。
日本の準富裕層(不動産除く金融資産だけで5千万円以上)は2020年時点で474.5世帯(2016年より40万世帯増)。彼らだけで588兆円の金融資産を持つ。この階層はアベノミクス/金融緩和の恩恵を受けた唯一の層でもある。例えば、この資産に毎年1パーセント課税すれば5.8兆円の収入(消費税約2%相当以上)になる。これを全額子育て、若者世代の支援に用いる。(ちなみに1946年の財産税法の最高税率は90%)。4200万世帯いる大半の庶民が支持すれば実行可能。

※1:大半の富裕層は60歳以上であり、上記(金融)資産課税は世代間格差の是正にもなる。
※2:海外資産も税務署は把握できているので脱税は困難。スイスも18年に、世界中の税務当局と自動的に情報を交換する体制に移行済
※3:タンス預金を排除するために、新札に切り替え旧札を使用禁止にする。
※4:アルゼンチンでは2021年1月、コロナ対策費用のために所有資産が2億ペソ(約2億4000万円)を超える人に課税し約3000億円の税収を得る法案が可決された。
825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:54:32.14ID:3oMiItNN0
頭のいい官僚にはお金をジャブジャブ注ぎ込んでもいいと思うけど
在日と韓国に叩かれっぱなしのやられっぱなしではなぁ・・・

国内外ともにダメダメな官僚じゃ話にならないね
2021/05/03(月) 13:54:36.91ID:0X130q2N0
>>790
物量は始まる前の130%以上だった事から実質経済は好景気だったんだろうね
福島や熊本の復興もあったしオリンピック需要などもあったからな
2021/05/03(月) 13:54:58.80ID:0V0Bc16D0
いわゆる異次元緩和開始時の黒田総裁の講演
異次元緩和が政府の財政健全化とセットであるのは、最初から明言されている。
その後の記者会見などでも、共同声明に関する記者質問に答える形で、同様の発言を繰り返している。

アドレス貼ろうとしたらはれなかったが、日銀のHPで読める、2013年4月12日の黒田総裁講演録のコピペ

>さて、「量的・質的金融緩和」のもとで、日本銀行が大規模な国債買入れを行うとなると、どうしても、「日本銀行が財政赤字の穴埋めをするのではないか」という心配を呼び起こします。
>現状、国債市場は安定していますが、日本銀行による多額の国債買入れが、内外の投資家から、ひとたび「財政ファイナンス」と受け取られれば、
>国債市場は不安定化し、長期金利が実態から乖離して上昇する可能性があります。
>これは、金融政策の効果を減殺するだけでなく、金融システムや経済全体に悪影響を及ぼしかねません。

>もちろん、「量的・質的金融緩和」による長期国債の買入れは、金融政策上の目的で日本銀行自身の判断で行うものであり、財政ファイナンスではありません。
>また、日本銀行による国債買入れが増加する中、それが、財政ファイナンスではないかといった議論をそもそも惹起しないためにも、
>政府が、今後の財政健全化に向けた道筋を明確にし、財政構造改革を着実に進めていくことは極めて重要です。
>この点、政府も、1月に公表した「共同声明」において、「日本銀行との連携強化にあたり、財政運営に対する信認を確保する観点から、
>持続可能な財政構造を確立するための取組を着実に推進する」と明確に述べており、私どもとしても、そうした取り組みに強く期待しています。
2021/05/03(月) 13:55:04.35ID:lk7AIMGW0
>>1
そう思うなら公務員や政治家の給与下げてから言えよ
借金返す気もねぇ奴らが適当なこと抜かすな!
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:55:05.43ID:HXC4NlDZ0
破綻しない国で増税だらけってディストピアじゃん
もう島原の乱じゃん
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:55:24.13ID:Dk9rQ1fL0
>>809
日銀が国債の半分の500兆だかもってるんだけと
日銀って民間だったっけ?
2021/05/03(月) 13:55:46.50ID:SYqf3JoB0
財政破綻するなら普通は支出を減らすって考えるもんだけど
日本では絶対支出を減らすって報道は無いんだよな。
そういう事だから騙されちゃダメだ。
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:55:47.44ID:Q59gPdYz0
消費税上がってくれて全然いいけど、明らかな無駄遣いはなくしてほしい
公務員の給料減らせとは言わないから、自動化して人減らせ
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:55:47.58ID:UmuQ970L0
>>791
日本が利益あげてるとかあげてないとかじゃ無いのよ。インフラの整備等に金をつぎ込ませるのも戦略なのに手伝ってどないすんねんってこと。
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:55:52.73ID:X7gVQzeL0
どんなに避難しても自民党は圧勝するのにwww
2021/05/03(月) 13:56:19.15ID:zifdfTSh0
ネトウヨちゃん、もう言ってることが支離滅裂すぎて完全なガイジになっとるやん
836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:56:25.45ID:4aCIacKh0
>>807
BEIもその頃は結構良かったのになぁ。1%超えてた。
今や。。。
2021/05/03(月) 13:56:25.77ID:JcNYYFaH0
>>811
200年以上先だな
2021/05/03(月) 13:56:27.53ID:MuZr2MVf0
足りなくなるのはどこかで詰まってるからなんだろ
そこをスルーして借金だけ増やす
839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:56:34.14ID:6iUI3vWM0
>>834
ないない次で終わるよ残念ながら
2021/05/03(月) 13:56:45.67ID:mwpKTbtA0
もう破綻してんじゃん
老人医療費安すぎんねん
2021/05/03(月) 13:56:52.97ID:0X130q2N0
>>798
>>818

こういう反安倍ガーって会話したくない代表例だわ

主に共産系のキチガイ
2021/05/03(月) 13:56:55.08ID:b904+ZiP0
石油枯渇詐欺と一緒ですね
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:57:01.50ID:FTi/NasU0
>健全化には消費税15〜20%が必要

150〜200%になっても健全化は無理だと思う
844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:57:12.74ID:RG0XrX810
>>757
絶対破綻しない、って事は無いだろうけど

日本が借金火の車状態でも、円の価値が暴落しない理由の一つが
上限無しの「ドル-円」スワップしているので
日本の財政がどれだけクソでも、なかなか円の暴落を起こしにくいってのがあるんだとさ
2021/05/03(月) 13:57:23.58ID:nYn35cLq0
もう死んだ方がいいよなぁ。
2021/05/03(月) 13:57:35.75ID:MzQ6Rer10
>>812
ようはだ物が売れないから安くしようというのは
商売が継続できるからやる事
倒産したら安くならずに”なくなる”んだよ
買えるものがなくなるからインフレになる
ハイパーインフレがおこるのはお札をばらまくからじゃなく
産業がなくなるから発生するものだからな
2021/05/03(月) 13:57:46.79ID:mAFCD8tQ0
>>663
森元がIT革命を実施したら何故か日本のIT業界が壊滅したw
848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:57:47.87ID:S0jbi3lt0
増税はマジでヤバいんだぜw
増税すればGDP下がる経済縮小
破綻ではなく中国が日本爆買いに来るw
2021/05/03(月) 13:57:48.82ID:0X130q2N0
>>833
紐付きODAだから、施行主体は日本企業が殆どでしょ
2021/05/03(月) 13:58:08.88ID:dWQ7hyA10
>>408
GDPの増加の要素は人口ではなく機械の技術革新と資本。
2021/05/03(月) 13:58:12.57ID:/Bh3EAbW0
これから社会に出る子ども達の未来が明るいなぁwww
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:58:13.31ID:LiqM0TDx0
5%〜10%上げても中抜き実績多数の在日トンキンが5%〜10%中抜きするだけだろ
2021/05/03(月) 13:58:19.47ID:JcNYYFaH0
>>841
中国共産党と日本の共産党の区別もできないバカ学生ですか?
854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:58:20.14ID:3oMiItNN0
昔は東京都内に人工のスキー場があったんだよね
屋根付きのゲレンデを造って降雪装置で雪を降らせてた

それに比べると今の都内はつまらないね・・・
こんな日本が望みなの? 官僚どの? 楽しいかい??
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:58:45.40ID:M/utQrpA0
法人税とキャピタルゲイン課税の増税が世界的な流れだろ
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:58:45.42ID:eJ/CI2gh0
安倍ちゃんに再建してもらうしかないよコレ
安倍ちゃん財務省をぶっ叩いて!
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:58:51.77ID:6iUI3vWM0
アベノミクソは見た目の株価だけ日銀が買い支えて好景気のように見せかけただけねアベの8年で日本経済はマジでボロボロだよ
2021/05/03(月) 13:58:54.57ID:0V0Bc16D0
消費税率5から8にしただけで、プライマリーバランスの赤字がー6%レベルから―3%レベルに半減してる。

あと3〜5%でプライマリーバランス黒字化なら余裕で達成できる。
ただ、財政収支黒字化+社会保障費の増加分考慮すると、20%強は必要だと思われるが。
859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:58:59.84ID:31fOvyxH0
デフレなんでしょ
金すればいいじゃん
なのにまだ増税?
2021/05/03(月) 13:59:05.35ID:0X130q2N0
>>853
キチガイははなしかけないでw
861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:59:08.67ID:w/HENuqE0
均衡財政は支出したものマルマル回収で何にも意味無い政策でダメ
税金は景気を落とすし、財政は貨幣発行によって行うから意味ない

このオッサンどもは金貰って増税だーとか言ってるクソで存在価値マイナス!!!!
経済知識zeroのアホアホ部長〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:59:16.43ID:UmuQ970L0
でもワイにはなんの見返りもないねんけど。
2021/05/03(月) 13:59:26.45ID:k3HKYjLy0
>>841
デフォルトはあり得るのあり得ないの?
あり得るとしたら安倍の政策は完全に壊国政策になっちゃうけど
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:59:39.74ID:hyyf0B5Y0
何をもって健全化と言うのか
2021/05/03(月) 13:59:43.60ID:ABocntb60
霞ヶ関も有識者も全部飛ばして勝手に決めて後は他人任せの安倍晋三のやり口。
2021/05/03(月) 13:59:45.85ID:JcNYYFaH0
>>859
お前が絡むなよ
キチガイくん
2021/05/03(月) 13:59:59.42ID:sFgN0u/A0
10万円支給の時やオリパラ人件費みたいな杜撰な予算管理見てると
増税前にやることあると感じてしまう
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:00:05.34ID:RD21LS260
>>839
現状だと小池ゆり子がしもべを使って新政党作って国政に殴り込めばワンチャン第一政党になれそうな状態だよな
しかもゆり子も総理大臣になれそうなレベル
869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:00:11.16ID:2GO0Bfqi0
>>1
○財政破綻なら将来世代ほどツケは大きく
今世代が生き抜けなければ将来世代は存在しないわけで
何言ってるんだ?貧乏人は結婚できない子無しなので無関係だ
2021/05/03(月) 14:00:13.44ID:JcNYYFaH0
>>860
>>866
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:00:41.27ID:31fOvyxH0
>>866
なんだお前はw
いきなり自己紹介かよw
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:00:43.92ID:LiqM0TDx0
>>854
ザウス?
あれ千葉やぞwwwwwwwwwwwwwww
2021/05/03(月) 14:00:58.44ID:0X130q2N0
>>863
アベノミクスでやった事って
銀行にバラまいてた金利分を社会保障費に当てる事だから
市中に回るお金はほぼ変わらないんじゃないかな
2021/05/03(月) 14:00:58.94ID:8Eneq/4X0
(; ゚Д゚)電通と経団連とそーかがっかい追い出せば解決するでしょ
2021/05/03(月) 14:01:04.20ID:Fn23qAwL0
公務員の給料三割へらしてからいってくれ
876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:01:06.49ID:M9G/OQiH0
ハイパー師匠がウジャウジャ
2021/05/03(月) 14:01:24.70ID:k8ZtrRzQ0
議員減らしましょう
電通パソナを切りましょう
2021/05/03(月) 14:01:32.32ID:SYqf3JoB0
>>854
少女の貧困調査とノーパンしゃぶしゃぶ楽しいだろう
879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:01:42.22ID:UmuQ970L0
>>849
ハコモノやインフラを相手国に残してるんじゃ無いの?
880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:01:42.58ID:w/HENuqE0
増税持ち出す時点で知識zeroNOアホアホ原始人!!!!!!

通貨の信認は日本の国力(生産供給能力)
財政健全化とは財政運営健全化
財政運営健全化とは生産供給能力への投資
投資促進とは政府支出か企業の投資促進の為の需要拡大
需要拡大には政府支出投資による所得拡大
財務省の増税での財政黒字は只の貨幣破壊であり所得減、需要減、経済不安低下、供給能力毀損ー>国力毀損ー>円の信認毀損

財務省の増税での財政黒字は只の貨幣破壊であり所得減、需要減、経済不安低下、供給能力毀損ー>国力毀損ー>円の信認毀損

財務省の増税での財政黒字は只の貨幣破壊であり所得減、需要減、経済不安低下、供給能力毀損ー>国力毀損ー>円の信認毀損

財務省の増税での財政黒字は経済破壊、国家破壊!!!!!!!!!!!!!
2021/05/03(月) 14:01:43.52ID:k3HKYjLy0
>>873
全く答えになってないね
2021/05/03(月) 14:01:46.76ID:fVCcACbL0
なぜ消費税上げだけが解決策みたいになってるのかw
御用学者がw
2021/05/03(月) 14:01:48.90ID:1jen2K6T0
>>857
その株価もコロナ対策の遅れでヤバイことなりそな

まさか、名目だけでなにも実質が残ってないとかイリュージョニスト言われるだけはある
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:01:51.22ID:6iUI3vWM0
今はインフレターゲット作って金をばら撒くのが正解なんだよ
超デフレで増税したら更に税収下がって財政は悪化する
885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:01:58.22ID:9XT01qFA0
今日10個売れても、明日10個届くシステムがあるのに、どうしてハイパーインフレになるだ
886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:02:07.01ID:RG0XrX810
>>858
まぁ財政の黒字化ってのもおかしいけど
(税金余っちゃって困ってるウハウハって変でそ
今の「毎年の総支払の30%〜40%は借金」って状況から
少しでもマトモな状態に持っていくのが、政治家と国民のお仕事だろな
887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:02:12.24ID:BS8jr6xJ0
ザルに水入れても無駄
2021/05/03(月) 14:02:13.58ID:uh5zXuEF0
破綻でいいです
889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:02:19.66ID:3oMiItNN0
消費税は100%で終わりじゃないよ
200%でも500%でも10000%でも課税できるんだよ?

100円のお菓子に1000円の課税もできるんだよ?
2021/05/03(月) 14:02:19.74ID:yuDyqfjg0
>>836
期待インフレ率上昇による実質金利の低下→総需要増加という経路を自分でぶっ潰したな。
そりゃクルーグマンにも呆れられるわな。
891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:02:23.24ID:Dk9rQ1fL0
>>858
20%台は流石に心理的にもうわって感じ
せめて18%で止まってくれればな

1と2の違いによる重税感の心理的な違いは
意外に大きい
892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:02:23.87ID:26ZvITIx0
>>105
だな

今にして思えばどこが政権取ってもこんなひどい状態になるなら
もっと早い段階で民主党にやらせておけばよかったと思う
何度も別の党に政権取らせれば全部ダメってことにもっと早く気づいて
今現在もう少しマシになってたかもしれない
893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:02:35.46ID:yLPegqcJ0
そもそも間接税を国家運営の軸にしようとしてる時点で狂ってんだよ
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:02:48.33ID:t93sueTl0
法人税を上げればいいじゃないですか
何故消費税なんですか?
895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:02:56.24ID:67h+ppBL0
>>765
どうもこうもない!


日本も純然たる資本主義国家なんだから


アメリカみたいに弱者切り捨て国家になるしかない!


不毛な議論などもう一切要らない!



マジかよコラだろ?と言いたくなるようなアメリカの桁違いな高額医療費


https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Karapaia_52201341/%3Fusqp%3Dmq331AQQKAGYAdO9xInXjeOcWrABIA%253D%253D
896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:03:01.83ID:S0jbi3lt0
国債発行しまくりのアメリカはGDP爆上げなんだが
プライマリーバランスとか基軸通貨もってない国の考えw
897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:03:14.16ID:MREkb1Dj0
健全化に必要なのはクーデターのみ
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:03:16.41ID:kUY8uJjs0
政府が無能だから消費税どんだけ上げても無駄
899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:03:19.39ID:JDU3bii/0
年金9割削減、健康保険と介護保険の完全民営化、障害者や引きこもりの就労支援の助成金廃止。延命措置の刑事罰適用。これで日本経済大復活
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:03:21.41ID:WgVIWVyR0
税金の無駄遣い多すぎるんじゃい
滅びて当然の国
901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:03:21.46ID:ZE6HnFHA0
>>882
根本的な解決策が政治的に正しくないからだよ
2021/05/03(月) 14:03:23.62ID:OeNZS9Ge0
>>894
企業が外国に逃げるから
903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:03:24.43ID:NvlN8Zyw0
だから日本の財政ヤバいってずっと言われてるのに財務省のデタラメとか言い出すヤバい奴らが大発生してるのがヤベェんだよ
その頃には安倍麻生どもはくたばってあの世に逃げる算段なの見え見えだろうが
2021/05/03(月) 14:03:25.18ID:EtoJo7NC0
1番の健全化は公務員減らしと給与の民間準拠

役人のフェイクに騙されるなよ
2021/05/03(月) 14:03:25.84ID:0hYmYVyG0
莫大な赤字国債を発行していてもほとんど円安になっていない
むしろ信頼されて円高になりやすい
このことは日本の財政が破綻するという言説が国際的には本気にされて
いないことを示している
2021/05/03(月) 14:03:26.37ID:0X130q2N0
>>879
残すというか、相手の国の物でしょ
2021/05/03(月) 14:03:43.70ID:Lw73YQwi0
総資産1京円
総負債7000兆円
2021/05/03(月) 14:03:48.98ID:OXSWli2A0
幸せこいて家庭持った連中の将来の子孫どもにツケを回せばいい
どうでもいいし、むしろ破滅しろ
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:03:51.77ID:PVCy1xYX0
消費税以外に財源ないのかよ
910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:03:54.13ID:D569jVWC0
なんでも良いけど減税しとけ他は減税できてるのに
消費税だけ下げられない理由はないだろ
2021/05/03(月) 14:03:55.25ID:1jen2K6T0
>>884
消費税で実際の物価が上がるのもインフレとか閣議決定しそ
912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:03:59.71ID:eJ/CI2gh0
>>888
そうだよ破綻した方が良い

公務員や議員の給料だって破綻するまで絶対に下げる気ないんだから

一旦破綻させてゼロから作り上げた方が良い
2021/05/03(月) 14:04:02.37ID:/KZQnsgK0
経済ブレーンが失策の原因
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:04:09.55ID:UmuQ970L0
>>854
端で見物してる分には東京は楽しいよ。東京五輪のゴタゴタとかハロウィンの乱痴気騒ぎとかうんこマンションとかw
915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:04:10.37ID:XDdo0Lf60
>>902
もうだいぶ逃げちゃってるんだよね・・・
2021/05/03(月) 14:04:19.64ID:4wKrEudh0
竹村正義の頃から言われているが何も起きてないぞ
国債利率は先進国最低の殆どゼロ
誰かちゃんと説明して
917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:04:26.38ID:vjLk1r/60
>>909
お友達の所得税と法人税が下げられなくなってしまいます
918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:04:31.26ID:xGvquGAP0
>>5
氷河期が失敗とかどうでもいいよ

日本が回らなくなって

外国人労働者さんに来るのが確定してるし

閉鎖的な日本が明るくなるかも知れないし
2021/05/03(月) 14:04:39.63ID:Kiqt1IT70
>>24
38歳貯金1800万のワイはセーフやなWW
2021/05/03(月) 14:04:43.79ID:MuZr2MVf0
こんなことしてもなんの解決にもならない
輸血と同時に手術して治す
2021/05/03(月) 14:04:44.15ID:NmjepF1D0
で、どうやって破綻すんの?って聞いても答えられないのよ
円の信任がーとか、医療費がーとか明確な答えが一向に出ない
そもそも、なぜ健全化が必要なのよ
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:04:45.44ID:ZE6HnFHA0
>>912
そしたら老人爆死だけどな
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:05:08.78ID:W80xMsty0
さっさとガイジと寝たきり処分しろや
2021/05/03(月) 14:05:31.61ID:yuDyqfjg0
>>889
消費税1000%で、その100円の生産の機会をぶっ潰すんだろ?
1100円なら買わねえってなw
大好きな生産性とやらが激減だねw
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:05:36.96ID:JDU3bii/0
>>923
ニートも片付けてしまえ
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:05:38.19ID:kwv8mp2J0
株取り引き手数料 ネット証券会社 25歳以下無料化の動き相次ぐ [蚤の市★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1620002273
927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:05:39.31ID:NvlN8Zyw0
>>921
答え出てるじゃん
円の信用が無くなる時に明日からですなんて告知入ると思ってんのかよw
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:05:58.85ID:ZE6HnFHA0
>>921
どうやって破綻って
これ以上年金払えませんって政府が言ったらそれ破綻以外の何ものでもないと思うんだが
2021/05/03(月) 14:06:07.90ID:80qTLjRP0
公務員の給料減らそうよ
公務員の給料って結構大きい
あと支出を透明化ね
2021/05/03(月) 14:06:16.94ID:SYqf3JoB0
財政が危機的と言いながら公務員の報酬は上がり続けてるのもおかしんだよな。
2021/05/03(月) 14:06:16.93ID:truoLbT40
赤字国債発行して先行投資した分税金で改修しなければならないからな
932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:06:27.58ID:NvlN8Zyw0
>>905
それ単に世界が気付いてないだけの話なんだよな
2021/05/03(月) 14:06:34.31ID:RFFKNXdC0
>>910
所得税は、努力して働いた人が一方的に損をする不公平な税だからだろう
消費税は飲食や酒、旅行などの贅沢をしなければいいだけのこと
2021/05/03(月) 14:06:34.93ID:NmjepF1D0
>>927
だからどうやったら円の信任がなくなるってんだよ
それを聞きたいのよ
2021/05/03(月) 14:06:37.90ID:MzQ6Rer10
>>879
日本はどれだけ債権放棄したと思う
1兆2000億ぐらい放棄しているんだよな
これで儲けでるとおもう?国家全体として
そりゃ請け負った企業は儲かるだろう
だからこの国は腐るんだよ
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:06:38.22ID:dipYkFTS0
御用だからなあ
937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:06:53.25ID:W80xMsty0
植松は正しかった
2021/05/03(月) 14:06:54.65ID:guOuhvof0
>>916
銀行金利よりはマシだって買う輩がいる
939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:07:16.35ID:Vce9LzYv0
アメリカは富裕層重視の行き過ぎを改めて中間層重視の政策へチェンジし始めているんだよね
何でもアメリカへ右へ倣えする日本が何故かそれだけは右へ倣えしようとしてない
2021/05/03(月) 14:07:17.64ID:XXxXXgPR0
>>1
警察、消防、自衛官を除く国家公務員、地方公務員の人件費(年金や福利厚生の負担を含む)を半分に減らせば年間、10兆円くらい減るだろ。
何の為に機械化やって人材派遣会社使ってるんだ?って。

税収に占める消費税が20兆円くらいだから、公務員に対する支出が10兆円減れば、かなり助かる。特に貧しい地方自治体は。
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:07:18.00ID:UmuQ970L0
>>906
そういうのも一切合切身銭を切らせろってことよ。
942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:07:18.77ID:HaBeWe1Q0
>>898
愛国者なら金持ちと利権、中抜きピンハネのためだから貧民は我慢しろ
943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:07:30.52ID:Ao7V8uut0
コロナで知ったけど、フランスもイギリスも医療費無料じゃんか
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:07:31.87ID:NvlN8Zyw0
>>934
そりゃ円が信用できないと思った時だろ
どういう時に恋に落ちるのwなんて言ってるのと同じだアホウw
945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:07:33.01ID:/n+kw4Y30
>>1
またその嘘かよ
増税するための口実が毎回毎回同じなんだよ
946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:07:36.15ID:d8cbtPcl0
>>3

https://pbs.twimg.com/media/C-bigGBUAAAYQMf.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DbhThAWUQAAdfcJ.jpg
947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:08:28.32ID:UmuQ970L0
>>935
儲けるどころか赤字かよ。ますますアカンやんw
2021/05/03(月) 14:08:39.94ID:ObVXstIf0
依然高い通貨需要があるのに市場から通貨取り上げるとか正気の沙汰じゃない
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:08:53.47ID:TD4RFDxs0
30年間それ(健全化と消費税増税)をやり続けてきた結果が今の後退国日本だとそろそろ気付けよ
2021/05/03(月) 14:08:59.49ID:yuDyqfjg0
>>944
最終的には反論が全てポエムw
951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:09:01.69ID:CfY8d3EW0
20%位オッケーやろ
2021/05/03(月) 14:09:05.14ID:lKUAwFB40
外れても50パーセントの確立だからで済んじゃうwww
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:09:15.02ID:rZKXeJ8j0
>>1

政治家や地方議員の高給料
数で言えば地方公務員などに比べ僅かだろうが
彼等が官民格差是正の模範を示すべく先陣切って賃金を下げた
事があるのでしょうか?

しかも見ていると議員など立場を利用し2世3世と世襲で成る者が
とても多い。しかもその中は高額な議員報酬ですら問題にならない
ような実業や財産を持っているような人達さへ少なく無いです。なのに議員さんは何故
身を切る改革を与野党自分でやってみせないのですか。そんな事で官民格差是正
の改革や、既にケケ中・小泉によってボロボロにされた民間国民が納得
するとは思えません。

地方議員などみると田舎県会議員の子息と言うだけで昼寝をしてるような発言や
答弁をたまにしかしないような人が低学歴でまた二世県会議員や市会議員に
なります。そしてそれに層化辛みのダルイ人がすりよって、無駄な財団法人に
潜り込んで愚にもつかないような働きぶりで主任で高給を得たりしていますよ

本当に酷いものです。
2021/05/03(月) 14:09:17.03ID:mAFCD8tQ0
>>934
もう貴方に金は出せませんって言われる時。
2021/05/03(月) 14:09:21.14ID:OXSWli2A0
10年はない、もっともつ
俺らが死んだ後だから気にする必要はない
困るのは生まれてきてしまった子孫だけ
2021/05/03(月) 14:09:27.42ID:Kiqt1IT70
議員に関する法律を議員が決める
公務員の給料は公務員が決める


これ、やめろや
2021/05/03(月) 14:09:32.64ID:4wKrEudh0
>>944
円が信用できないから日本国民が一斉に円を手放すのかい?
納税はどうするの?
2021/05/03(月) 14:09:49.35ID:truoLbT40
>>935
安倍一人が良い思いしておしまい
トリクルダウンなんか起こるわけない
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:10:16.85ID:eYPRFZEe0
>>944
どうやったらって聞かれてるんだから
具体例を言ってあげなよ
信用が無くなった時に信用が無くなるとかお前は小泉進次郎かw
960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:10:17.39ID:NvlN8Zyw0
>>950
むしろ永久に日本は繁栄するって妄想がポエムだろ
961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:10:33.29ID:HaBeWe1Q0
>>951
愛国者なら当然で金持ちやピンハネ中抜きのためなら賛成
老人やナマポを叩いてスカッとしてればいいだよな貧民は馬鹿だからw
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:10:37.11ID:I6IZWCXS0
じゃあ、なんで10年もの国債が
世界最低水準なんだよw
今から金利が100倍になっても1%だぞw

世界で一番、信用されてる国だよ日本は
963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:10:45.91ID:b3MHKk+m0
これからハイパーインフレの予定だから高齢者の預金と年金は紙屑になる

日本も戦後長らく平和だったが相当な混乱期に突入するだろうな
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:11:09.93ID:JdIc7BZe0
>>1
いまだに、こういうの信じちゃうバカっているんだろうな。
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:11:17.48ID:w/HENuqE0
ちゃんと法人税、所得税の累進課税の適正強化しろ!!!

一億越えたら急に税率下がり庶民にしわよせがくるとか舐めんじゃないよ!!!!!!
自民公はマジこんな事しかやってない!!!!!!
どさくさ紛れに新自由主義に迎合して法案通す!!!!TPPや移民!!!!

増税売国、増税売国、増税売国!!!!
経済知識ZERO,
忖度利権、忖度利権、忖度利権!!!!
コロナはGDP数十兆の損失なのに給付金1回、マスク2枚、持続か給付金、補助も雀の涙!!!!

お粗末過ぎるやろ!!!!!!!!!!!!!
自民公明は政権能力皆無!!!国が滅ぶよマジで!!!
増税売国の歴史しか無い!!!
サイレントインベーション許しまくりで外資に土地買わせて放送法もザル企業も株主が外資に!!!
挙げ句の果てが日本国民の実質賃金下落しまくり!!!利益が外資投資家配当金にソフトバンクが殆ど法人税納めてないのが良い例!!!
それで消費税あげるクズさ!!!
これを長年やってるの自民公明与党!!!
自民公明与党が絶賛国を滅ぼす継続中!!! 消費税始まって緊縮財政になってから日本の経済は衰退し始めた。
30年余りまともに経済成長出来てない。
構造改革、新自由主義、株主資本主義で雇用も賃金も不安定化
これ推進して継続してるの自民公明与党だからね!!!
とりあえず自民公明は長年与党で増税と売国しかしてないから無し!!!
維新(緊縮財政で自民サブ、竹中がブレインでジャパンハンドラーのパシリだから無し。

自民公明維新ではコロナ対策は削る、国土強靭化も削る、食の安全対策削る、保健所病院も削る、国防費も削る
 全て削られ無意味な増税増税でしょう!!!!!!!これで良いのか国民よ!!!!!
これを解ってるの恐らく

国守衆
れいわ新選組
国民民主党(緊縮議員が居る、改心させないとダメ、支持母体利不安)
あと日本の未来を考える勉強会(自民党でシガラミや利権を打破出来るか突破力が無い、反日中共の犬公明との縁を断ち切れるか大いに不安?)
積極財政派でインフラ国土強靭化推進、民営化反対、移民も反対、反グローバリズム反新自由主義でナショナリズム回帰、’国防は大いに議論して貰いたい!!!
966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:11:23.37ID:Mo+NGdL20
健全化するには消費税!ってバカじゃね
消費税しか財源無いのかよ
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:11:26.34ID:wiMnBe9H0
消費税なんて、経済の二極化を進めるだけでしょ。
インフレ抑制で増税ならまだしも、今やることじゃない。
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:11:31.95ID:NvlN8Zyw0
>>959
まず永久に日本の信用は毀損されないってことを具体的に説明しろよ
今がそうだから〜wって明日死なない証明にならないだろ
2021/05/03(月) 14:11:35.52ID:g6oAoKkV0
そもそも今まで失敗してきたんだから


ちょうど良い機会に変えろよ


増税一辺倒はやめろ
2021/05/03(月) 14:11:38.17ID:4wKrEudh0
>>964
9割くらいは信じてると思うよw
2021/05/03(月) 14:12:08.67ID:6X+KO+dQ0
これ毎年言ってる
2021/05/03(月) 14:12:28.47ID:yuDyqfjg0
>>960
いや、いくらアホなお前でも来年2%生産を増やすことは可能だ。
総需要(十分な客)さえあれば。
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:12:47.55ID:5z0Gb8q/0
>>1
いったん破綻しよう。
公務員を全員解雇しよう。
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:13:24.18ID:NvlN8Zyw0
>>972
何寝ぼけてんだこいつ
何十年やっても1%も増えねえのに
2021/05/03(月) 14:13:27.17ID:RjMbM46V0
逃げ切り世代うらやましい
2021/05/03(月) 14:13:31.49ID:ApSabzPN0
年後に人類が滅亡する確率50%みたいな話だな
2021/05/03(月) 14:13:38.46ID:JcNYYFaH0
>>971
デフレはじまった30年前からな
978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:13:45.54ID:LgPKiZEH0
日本は一回戦時赤字国債発行で戦後破綻して超絶インフレしたんだよな。
次の破綻はいつかな。今のモノ余りのデフレスパイラルを続ける社会でどうやって破綻させるのか疑問だが。
979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:13:46.40ID:HiLbRZve0
氷河期世代の老後の年金や福祉をがっつり減らせばいいんじゃない?
支えてくれる若者世代が超少子化なんだから彼らの負担減らさないと
人口減と国力低下が止まらないと思う
2021/05/03(月) 14:13:51.33ID:guOuhvof0
>>962
違う。もうギリギリなんだよ。銀行に預けておくよりはマシだからって国債を買う。
銀行金利を上げたら誰もこんな危ない国債なんか買わなくなる。
だから銀行金利を上げれば国債金利はそれよりも上がる。
2021/05/03(月) 14:14:09.70ID:bvRXuq8M0
>>718
いや、違う
2021/05/03(月) 14:14:17.65ID:lYREActz0
財務省の官僚が喧伝する財政破綻論を一般人が完璧に論破しててワロタwww

YouTubeで「電凸 財務省」で検索すると出てくる
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:14:22.30ID:+z/4cMRV0
>>1
金持ちだからランチが5,000円なのか
ランチが5,000円だから金持ちになるのか

経営の分析したいだけなら別にいろんな店、色んな価格帯でいいんじゃないのかと思うけど。
要はいつもお金のことを考えてろってことでしょ

この人はむしろ数年間、相手の立場になってものを考えるということを毎日したほうがよさそう
2021/05/03(月) 14:14:32.88ID:NmjepF1D0
>>966
それなんだよな
結局は、底辺からも取れるから消費税って言ってるだけ
それなら、所得税や資産税という話になると間違いなくこういう奴らは反対する
つまり破綻なんてしないんだよ
985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:14:50.77ID:u1mKFGEn0
>>968
現時点でオリンピック開催とか言ってるせいで色々と信用もないからなぁ
経済的にも学問的にも諸外国から色々と言われてるし
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:14:57.96ID:+z/4cMRV0
あ、すれち
987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:15:13.81ID:4Kh4PjV+0
1.日銀が保有している国債500兆円分の利子は実質なし(経費を除いて国庫に返納)
2.1200兆円国債を発行しているが円安にもインフレにもなっていない

なので、MMT的に国債発行も財政出動も余力がある

日銀のバランスシートの問題は、財務省が500兆円コイン発行して
日銀の国債全部買い取って償還すればそれで解決。

法改正も必要ないし、そのことで市中の資金量は変わらないから何も問題がない

日本全国のインフラ補修、SGDs社会に向けて再エネ、蓄電池、送電設備への投資
様々な研究開発及び教育投資、半導体への投資、ベンチャーキャピタルへ資金提供して産業構造転換の促進
コロナ対策に資金を拠出しコロナ不況から脱出を促す

などなど、さまざまな財政出動を行ったほうが次世代への負の影響は少ない
(今はむしろ緊縮でケチりすぎて将来への禍根を残している)
2021/05/03(月) 14:15:17.99ID:GlZw3QGT0
米中紛争、コロナ、地震・・・
刺激的な10年間になりそうだな。
君は生き延びることができるか?
2021/05/03(月) 14:15:31.45ID:yuDyqfjg0
>>974
それは生産できるだけ生産できてないからw
25年間総需要<総供給だから。
消費不足なのに、消費税増税するバカがいたから。分かったかな、坊や
2021/05/03(月) 14:15:52.49ID:uBSO181W0
>>9
団塊は元気だからそんなんうまくいくかな
2021/05/03(月) 14:16:03.38ID:dWQ7hyA10
>>846
デフレによる供給力の破壊、さしあたり経済破綻でのハイパーインフレということね。
992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:16:10.39ID:vi3IiCb10
IMFでさえ最近は財政出動派に変わってきていたんじゃなかったっけ?
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:16:11.36ID:b3MHKk+m0
トウモロコシ700ドル越え暴騰だしハイパーインフレで高齢者の預金も年金も紙屑になるぞ
ブラジルのトウモロコシ不作で10%ぐらい減った、
2021/05/03(月) 14:17:13.98ID:7DdICWl20
国際援助っていって海外にばら撒くのをやめろ
2021/05/03(月) 14:17:31.70ID:GlZw3QGT0
日銀が大日本銀行とか名前を付けて国内の株を購入しまくり
社会主義国家となっていくのだ。
2021/05/03(月) 14:17:32.65ID:zXgtPHaS0
これやってみりゃ良いんじゃね?
代わりに20まで引き上げて税収下がったら財務省解体と提唱してる官僚全員終身刑にして
消費税撤廃するって交換条件なら納得するだろ
997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:17:33.63ID:NkZu+H4Z0
公務員のボーナス停止するしかない
2021/05/03(月) 14:17:55.15ID:UVmop6rO0
財務省の提灯学者が書いた本や記事は読まないこと
財政破綻詐欺を許すな
2021/05/03(月) 14:18:00.46ID:JVks79HQ0
公務員を解散すればいい
2021/05/03(月) 14:18:00.80ID:oSW/7Pe70
>>7
こいつらの声がデカイから消費税が上がり続けてるんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 40分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。