X



【チキン店】巣ごもり疲れで唐揚げ市場活況 製法・味付けに変化 醤油ベース→出汁ベース 肉7衣3→肉9衣1 [和三盆★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/05/04(火) 22:23:43.61ID:xRWldW+59
 巣ごもり需要の拡大を背景に、唐揚げ市場が活況を呈している。コロナ禍で家庭内調理に疲れを感じた生活者が、手軽におかずの一つとしてプラスできる利点が重宝されている。近年、唐揚げ専門店も軒並み増え続けており競争は激化。スーパーマーケット(SM)惣菜としての唐揚げも、ここ3年で厚衣から薄衣へ、醤油ベースからだしベースの味付けへ急激にトレンドがシフトしており、売場をにぎわせている。(藤村顕太朗)

 日本唐揚協会の調査によると、メニュー構成比の7割以上が唐揚げを占める唐揚げ専門店数は、21年4月時点で前年比27.7%増の3123店舗と過去最高を更新し、直近3年間で店舗数は倍増。背景には、都市部を中心にチェーン店の出店ラッシュが増加したことが挙げられる。さらに、「ゴーストレストランやバーチャルキッチンなども含めれば5000店舗は超えるとみられる」(八木宏一郎専務理事)。地域別に見ると、関東が18年4月時点で382店舗に対して、21年4月には938店舗と最も伸び率が高い。

 こうした勢いに伴って、SM惣菜の唐揚げも専門店にならったクオリティーに近づけようとしのぎを削っている。肉の重量は従来の約25gから約35gへとボリュームアップ。唐揚げ粉はバッター(水溶き粉)からブレッダー(まぶし粉)へシフトすることで、肉と衣の比率は従来の肉7対衣3から肉9対衣1へと薄衣化が進んだ。衣が薄い分、水分や油の吸収がなくサクッとしたジューシーな食感を味わうことができる。ただ、ブレッダーはオペレーションの統一が難しくなるため、SM各社はマニュアル化や社内研修に力を入れている。

 さらに、ベースの味も主流の醤油からだしに変化し、おいしさは格段にアップ。「酒飲み需要に合わせるというよりは、ご飯と一緒に食べてもらうことを意識している」(八木氏)とみられ、だしのうまみを利かせることで食卓ご飯を盛り上げたい狙いがあるようだ。このほか、SM惣菜の唐揚げは個性的な商品が多く、昨今は「地元の〜」「何種類の〜」「〜段仕込み」などとご当地の産地や複数の製法を組み合わせたことを特徴としてうたった商品名称が目立つ。

 4月14日に開催された「第12回からあげグランプリ」のSM総菜部門で最高金賞を受賞した商品の特徴を見ると、伊徳(秋田県)の「旨塩唐揚げ(男鹿の藻塩使用)」は、青森県産のニンニクとリンゴ果汁で若鶏もも肉のうまみを引き出した。ライフコーポレーション(東京都)の「純和赤鶏むね塩唐揚げ」は、揚げてから一度寝かせ、余熱で中まで火を通してから再度揚げる二度揚げ製法により、衣のサクサク感を実現。平和堂(滋賀県)の「じゅわ旨!!生姜香る鶏もも唐揚」は、高知県産生おろしショウガや青森県産リンゴ果汁などを混ぜ込み、仕上げに肉の表面に生おろしショウガをからめる製法を採用した。フジデリカ・クオリティ(愛媛県)の「唐ふじ 鶏ももから揚げ」は、青森県産のニンニク、高知県産のショウガ、3種類の醤油を配合することで、醤油のうまみと香りを感じられる。
https://news.nissyoku.co.jp/news/fujimura20210428031850499
https://news.nissyoku.co.jp/wp-content/uploads/2021/05/479641.jpg
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:24:22.94ID:HlJIzWzn0
韓国人大儲けじゃん
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:30:04.23ID:q6R0OPgR0
悩んだらからあげ弁当
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:32:09.08ID:9SeECg8t0
衣の薄い唐揚げとか罰ゲームでしょ?
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:33:15.41ID:DnFMsQCL0
間違いもんな。唐揚げ弁当なら毎昼でもいいわ。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:34:30.52ID:x6AoYksd0
そんな活況の中、ひっそりと閉店した唐揚げくにwww
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:36:25.10ID:oJ50nE6m0
もも肉よりササミやムネ肉を食べましょう
ヘルシーですぞ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:41:41.85ID:DosINi6u0
昔からある日清唐揚げ粉が1番旨い
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:43:24.29ID:+W7+e0xJ0
鶏肉は食べない
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:43:56.51ID:+W7+e0xJ0
フィッシュアンドチップスメンチカツ食べたい
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:44:25.38ID:+W7+e0xJ0
以前は食べた

日清確かにおいしかった
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:47:33.31ID:DnFMsQCL0
>>12

マヨの助けが要る。モモ肉なら助けプヤオ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:50:15.85ID:U6pc2jRT0
唐揚げ専門店のはずなのに冷凍食品の方が遙かにマシだと思う
鳥笑の唐揚げをリピートしている奴らは味覚障害なんか?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:52:28.89ID:go6OJl/k0
近くのチキン屋

元は車整備工場
その頃は調子こいて歩道に修理車路駐しまくりの迷惑かけまくり
近隣住民からの通報に逆ギレくそ虫
潰れてザマミロと思っていたら次はカキ炉端焼き屋
もちろんそんなくそ虫経営者がナマモノなんて扱えるわけもなくすぐに閉店w
今はチキン屋w
今のところまだ経営しているがくそ虫がいつまでもつものやらwwww
ちな近隣住民は絶対買いに行かないwwwwwwww
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:02:18.80ID:xkXkxM+70
今日、からやま亭の出汁唐揚げ定食食べてきた
美味しかったよ(^^♪
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:04:47.14ID:qBVidn//0
>>1
いきなりステーキの唐揚げ屋は速攻つぶれたな
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:06:50.88ID:BHdE/BR10
ヤンニョムチキンとかバッファローウイングとかを
メニューに取り入れてるところはあまりないようだが
あんまり受けない味なのかね
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:07:36.45ID:z/d6axP10
仕込み済みの肉を規定の時間揚げるだけだから
従業員の腕前は関係無い上に設備はフライヤーと冷蔵庫だけ
テイクアウトに絞れば店舗面積も最小限で出店

脱サラ定番のラーメン屋よりお手軽に開業出来る
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:08:49.65ID:NNYc6+0J0
鳥インフルで処分する鳥を黙って全部唐揚げにしとけばええんちゃう? それより卵くそ高えよ。頑張って99円で売ってたとこも、とうとう122円を経て151円になったわ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:09:57.23ID:qBVidn//0
>>36
ラーメン屋の10分の1の資金で開業できるんだっけ?
そりゃ量産されるわ
他にここまで低価格で出来る店はマズ無い
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:10:42.00ID:oa4gxFMW0
唐揚げグランプリ増えたものな
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:17:14.81ID:e0ogSnBC0
夕飯に餃子150個を作った俺はマイノリティ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:27:04.20ID:RwOpvC4S0
韓国のダシダを使えば誰でもプロの味
匂いがウンコ臭いけど
中国人やベトコンには好評
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:29:34.10ID:G7rTnpi80
>>34
同じこと書こうとしてた
味は美味しいのにザクザクすぎて絶対客逃してる
歯が弱い人や子連れはからやま避ける
焼き鳥定食的なのあるけど、そうじゃないんだよなー
柔らかバージョン唐揚げもメニューに加えれば客増えるのに
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:31:59.04ID:X0tyAdCs0
ちゃんとした店の揚げたて唐揚げは美味しい

スーパーの惣菜唐揚げはゴミ肉を食用接着剤で固めて揚げてるだけだから
端を咥えて箸で引っ張るだけでバラける、しかも高い
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:39:35.58ID:oGfePyJd0
都内だが近所に急に数店舗できたな。
食べてみたけど味が濃いね。
若い人にはうけるのかな。
なんかすぐなくなっていきそうだが。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:53:57.02ID:EIFdXzin0
>>27
今後はSDGsで推される
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:58:21.61ID:EIFdXzin0
もも肉 長期間冷凍せず早めに使う 手羽元や親子丼用のでも可
つけ汁 醤油鬼殺ししょうが がっつり漬けておく
衣 片栗粉単用 もしくは素揚げ

レモンもマヨもなしでうまい

揚げたてもいいが1日経つとまたうまい

難点 揚げ油が一発でほぼだめになる
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 00:02:09.35ID:W9i1jGp20
モモ肉⇒ジップロックにニンニク生姜漬け⇒しょうゆちょろっと 片栗粉つけて揚げる
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 00:14:58.53ID:Y8tvT5AE0
不味い唐揚げってあるんかな
唐揚げって誰が作ってもそこそこ食えるんと思う
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 00:15:54.85ID:DI67bbj70
韓国の5年前の流行を追う国になったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況