X



【社会】ありがとう、街のおもちゃ屋さん 店長が選んだ最後の日 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/05/05(水) 09:50:05.51ID:w2XIVg1d9
朝日新聞デジタル/山口啓太 2021年5月5日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/ASP544JHVP52UTIL004.html 

 子どもたちの夢の国でありたい――。そんな願いを店名に込めたおもちゃ屋さんが「こどもの日」の5日、64年の歴史に幕を下ろす。学校帰りの子どもたちでいつもにぎわっていた店も、時代の流れに逆らえなかった。

 「いま欲しい!」。4月下旬の夕方、東京都大田区のおもちゃ屋「青い鳥」で、男児が母親に電車のおもちゃをねだっていた。母親はしばらくして折れ、肩幅より大きな箱を抱えた男児と店を出て行った。「いいのがあってよかったね」。店長の柳田孝さん(62)は外まで見送った。

 京急空港線糀谷(こうじや)駅そばの糀谷商店街に1957年に開業した青い鳥。柳田さんも元は常連だった。小学生の時、月200円の小遣いを握りしめ、数百種類が並ぶプラモデルの前で何時間も過ごした。専門学校生だった20歳のころアルバイト店員となり、2年後、正社員として、子どもを迎える側になった。

 時は80年代。機動戦士ガンダムのプラモデル「ガンプラ」が入荷するなり、飛ぶように売れた。平日も週末も店内では子どもたちの話し声が絶えず、ファミリーコンピュータのソフトを求め、開店前に30人ほどの行列ができる日もあった。

 潮目が変わったのは、バブルの頃だったか。周辺の町工場が消え、跡地にマンションが建った。商店街を行き交う人は増えたのに、立ち止まって雑談に興じる人たちの姿を見かけなくなった。

 15年ほど前から、来店する子どもの数も減り始めた。放課後に寄り道する子が少なくなり、祖父母に連れられて来店する子もぐっと減った。仕入れ先の台東区の卸店4軒が立て続けに閉まったのも、この時期だった。数年前から増えたのが、店の価格表示とネット通販の価格をスマートフォンの画面で見比べ、買い物をせずに帰る親子の姿だ。プラレールやリカちゃん人形などの定番商品は売れ続ける一方、かつての主力だったプラモデルは、トレーディングカードやアニメのキャラクターグッズに取って代わられた。

 変わらなかったものもある。店を開けるなり飛び込んできた子どもたちが、お目当ての商品に目を輝かせる。お金を払う時、柳田さんに「ありがとう」と言って、宝物のように抱えて店を出て行く。店内に置いたゲーム機の周りで、年下の子を気にかけ、やり方を教える子どもの姿も、ほほえましかった。

 「人の心の芯の部分を、おもちゃは育ててくれる。感情を豊かにし、感謝の気持ちを教え、人間関係を育ててくれる。子どもの幸せに貢献できる喜びがあったから、ここまでできたんだと思います」

 経営難が続く中、コロナ禍が追い打ちをかけた。もう無理だと思ったが、子どものための店だから、こどもの日までやろうと決めた。閉店を発表した今年4月以降、店には普段の10倍近い客が訪れる。かつての常連が親となり、子を連れてきた。「昔に戻ったみたい。いつもこれくらい来てくれたら、まだできたのになぁ」。柳田さんは冗談交じりに笑って、少し寂しそうに遠くを見つめた。

(以下有料記事)
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 09:52:08.53ID:yuRxKOFp0
結婚だの子育て以前に廃業w
「民間では当たり前のリスクである減収・廃業」を「税金にたかって100%回避」してその負担を民間納税者にタカりながら
「民間準拠キリッ」とかくっそ笑えるよねwww
寄生虫ゴキブリ公務員サンさー、こういうのどう思う?おかしいとは思わない?
寄生虫ゴキブリ公務員「え、どこが?おかしいなら政治家になって変えればええやん」
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員が羨ましかったら公務員になれば良かったやん」
寄生虫ゴキブリ公務員「公務員なら優秀だから民間でも結果出して生き残ってるけどな、廃業は民間サンの自己責任ちゃうん」

阿久根市長の竹原信一氏は家業の建設業を通じて、役所と関わる中で広がる官民格差を感じた、
竹原支持の市会議員は言う「市職員の家は豪邸、市営住宅はオンボロ」
その後市長に当選した竹原氏は市職員の年収を公開
260人の市職員の大多数54パーセントの年収700万以上、一方市民の年収は200〜300万
ある市民は言う「この辺は100〜200万が普通ですよ、それがさ、市の人達だけ700〜800取るっていう、それおかしいよね
ひまそうに座ってる自治労幹部
「市民と市職員の給与格差を持ち出すことは市長としてやるべきではない」
★阿久根市は日本の縮図★だ
「私の数年分の年収。下げて当然でしょ」
 6日午後、阿久根市役所を訪れた会社員の女性(61)は、昨年末に張り替えられた紙を見て、うなずいた。

 〈1億6270万円(正規職員数22名)〉。部署ごとに2007〜09年
度の人件費と職員数が並び、最後に〈皆様のお役に立つ職場作りに努めます〉とある。
「市職員の半数以上が年収700万円」
「立派な車や家を持っているのは公務員だけ」
 住民の多くは「官民格差」に敏感だ。

 市役所から5キロほど離れた山あいで十数頭の肉牛を飼育している寺地政文さん(74)が格差を感じ始めたのは、
竹原信一前市長(51)が09年2月、市のホームページに全職員の給与を公表してからだ。
「肉は売れず、数億円の借金を抱える仲間もいるのに……」。
県外にいる子どもたちまでも「不景気で帰省できない」と言い、今年の正月は孫にも会えなかった。
「とにかく格差のない阿久根にしてほしい」。その思いをますます強くした。

 市中心部の商店街。ある通りには15年前に27店があったが、今も営業しているのは5店だけだ。
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 09:53:18.40ID:6O468F2r0
転売
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 09:55:17.07ID:VxeI4XH20
いま大人になって考えると子供からボッタクってるアコギな商売だよな
店主とか胸が痛まないのかね
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 09:57:49.44ID:oXrifIPt0
>>7
払ってるのは親だろ、何を言ってまんねん

おこづかいでやりくりするのは駄菓子屋とかだろ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 09:58:38.29ID:vNfo9MfH0
学校教材扱ってないとキツいだろうね
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 09:59:03.37ID:ng46jazD0
>子どもたちが、お目当ての商品に目を輝かせる。お金を払う時、柳田さんに「ありがとう」と言って、宝物のように抱えて店を出て行く



皆さんにもこんな時間があったんですよ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 09:59:19.32ID:QWECt/sm0
>>7
親になってみて思うのは、玩具類は子守グッズや教育用品でもあるからむしろ相応の価値はあるということ
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:00:44.90ID:n409UwrP0
なんか小泉元総理の画像が間違って貼られてねえか
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:02:33.92ID:KTgsOunQ0
ハローマックが駆逐しトイザらスがかっさらい、ネット通販が止めを刺した

こんな感じですね
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:04:15.31ID:VxeI4XH20
>>9
でも10円足りなくても売らないよね
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:04:32.60ID:9rT8WheL0
地元で子供も大きくなり行かなくなったけど商店街の入口の象徴がなくなるのは淋しい
ありがとうございました
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:05:28.70ID:6F/G7U/Z0
そう
結局金払うのは親なので
安いところで買うようになる
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:06:22.29ID:qC5Y2KfQ0
いくら東京というチート立地とはいえ、よう令和まで持ったわ、すげえよ

地方じゃよくて今世紀始め、平成中期ぐらいで閉店だぞ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:06:55.80ID:9SuU/R0/0
>>6
えーっ
あいつら、ファミコンソフトやガンプラ抱き合わせ販売してたんだぜ
もう今は代替わりしてるだろうけど
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:08:39.35ID:35Qe7aqi0
お前らは大好きな玩具に囲まれたいトイザらスキッズじゃないの?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:08:59.14ID:dmehoX/B0
まあたしかになぁ…
駄菓子屋、おもちゃ屋、雑貨屋、金物屋、
電気屋、書店、町の定食屋…

仕方ないことだけど、便利な反面味気ない町になった。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:09:35.76ID:PVBTZ8Zq0
結局娯楽になるんだろうけど物を売る以外で定期収入を得る方法を考えないと続かないよね
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:10:32.59ID:Mm/VWzdQ0
おもちゃ屋 レコード屋 本屋 ゲーセン ゲームショップ カードショップ
子供の頃通っていた店は全て消えてしまった
大手が経営するこれらの店すら撤退する始末
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:11:23.22ID:aloGPiTx0
>>27
そうだね、仕立て屋さんなんかも。

人間味があるというか。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:14:03.94ID:qC5Y2KfQ0
まぁ、大転売時代でも一切浮き沈みがない最早リサイクルの歯車の一つになってるBOOKOFFぐらいじゃないの?
次の元号まで生き残りそうなのは

あんな二足三文のシェア、中国人ですら近寄りたくないだろ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:17:10.41ID:FYTXCjVg0
だってさアマゾンのほうが安いんだもん
もう少し頑張れよ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:17:28.06ID:9KB0JEuY0
子供の頃のおもちゃ屋は本当にパラダイスだったな
田舎の小さなおもちゃ屋はことごとくなくなった
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:21:12.45ID:Cye/D8qv0
ネットもない頃とかは自転車で知らない玩具屋を見つけるたびにワクワクしたものだよな。
今も知らない個人の玩具屋とか見るとワクワクはするが…まあ入らないが。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:21:23.30ID:C0suDyMz0
上野のヤマシロ屋は良くやってるよな。俺が一番好きなおもちゃ屋
小学校から空気銃を店の中で撃ってレーシングカーもやってたな
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:22:17.49ID:Cye/D8qv0
>>37
そう言えば情報源はチラシもあったな。
クリスマスとかにはそう言うチラシにワクワクしたものだよな。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:22:34.86ID:7D6RNKlf0
子供の頃、卍というプラモ屋が有ったわ。
狭い店内はプラモが山積み
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:23:05.69ID:Cye/D8qv0
>>35
どんな玩具があるか知らない時代だったしな。
今も探せばあるんだろうけど。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:24:25.90ID:TWrbZA950
こういう店内で
上から下までプラモデルびっしり積んである棚を見るだけで
ワクワクして便意を催してたなあ
昭和時代のガキの頃は

棚の上には三万円位の特大プラモデル鎮座してた
帆船とか城とかな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:28:17.81ID:lpSOJmf+0
>>20
うちの子は20円足りなくて今日だけねって売ってもらってたわ
後で払いに行ったけど
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:28:52.40ID:0aYgABY70
それではここで一曲
中島みゆきで時代
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:29:51.82ID:eqHPz3Rx0
>>37
それなー
12月に入ると日曜日の広告に競い合って近所の店舗が入れてたなー
全部保管して見比べて厳選してた思い出・・・・
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:31:43.76ID:H+VOA5/v0
小売はよっぽどニッチで市場が安定してるもの取り扱わないと生き残れないでしょ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:36:28.92ID:Oa3NKhed0
子供の頃は安かった玩具が今はクソ高いくせに美談にするなw
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:37:15.96ID:+eJsY96E0
おもちゃ自体はデジタルに取って代わられないから市場規模は安定してるんだけどね
大人向けも増えたし
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:38:22.21ID:iLbt8uTD0
>>37
ソフトラインナップみると96年末かな?
レディストーカーってやっぱり投げ売り価格なんだな。。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:39:34.36ID:pqrOREX30
うちの実家のある田舎の街のおもちゃ屋さんは消滅したなあ
今はイオンとかの中にしかないなあ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:43:32.32ID:py2OAnUa0
YouTubeで子供に使わせて宣伝させるような仕組みを作れば
売れると思うけどな、何を買うかではなくどこで買ったのか
を楽しめる演出をすれば客を掴める かも。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:45:03.24ID:to93rbPe0
店員さん小泉純一郎かと思ったわ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:47:07.38ID:efJUBpi60
街のおもちゃ屋は割高、家電量販店やアマゾンのほうが安いし届けてくれる・・・・
そういった横着精神を発揮してれば商店は消えていく。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:53:27.18ID:BtPbjcgq0
>仕入れ先の台東区の卸店4軒が立て続けに閉まった

ガキが減ったことよりもコッチが痛い
商売やってればわかるだろう
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:54:16.92ID:XL3gTaJW0
21世紀までは個人おもちゃ屋や個人書店とか結構あったよな
90年代後半の第二次ミニ四駆ブームの時は子供たちがおもちゃ屋に集まって個人経営のおもちゃ屋もうはうはだった
でもミニ四駆ブームが去るとみんなおもちゃ屋いかなくなってちょうどトイザらスとかが日本に出店攻勢始めてそれから個人経営はどんどん潰れていったな
まあおもちゃ屋に限った話じゃないけどな、日本中どこ言っても東京資本のチェーン店ばかりで金太郎あめ状態になってしまった
昔はそれぞれの街にしかない店とかあって独自色あったのにな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:54:18.55ID:o9UNXtV20
大人のおもちゃ屋
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:06:54.32ID:j7pC8FYi0
>>69
90年代はコロコロ効果でホビーが輝いた最後の時代だからな
ミニ四駆やハイパーヨーヨー、ビーダマン・・・
でもその後はみんなゲームに行っちゃったけどな、ちょうどPSとか任天堂64とかGBCとか出てた頃だし
ハローマックが消えたのもこの頃だっけ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:16:52.98ID:YUGH3eF/0
個人経営店が無くなって行ってるのは全ての業種共通の問題だからな
客が大型商業施設や家電量販店しか行かなくなって通販サイトでほぼ全ての買い物が出来る時代じゃ、個人経営店が淘汰されるのは当然の結果だろ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:18:32.96ID:FCW3g3lN0
マジか ちょっと点取占いやってくる
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:23:00.64ID:BtPbjcgq0
>>75
しかも今は転売ヤーというゲリラまでいるし
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:25:12.99ID:atHfhRsR0
>>69
最大の原因はイオンだよ
あれが現れたせいで街は寂れ店はつぶれた。まあそのイオンも今ネット通販に押されてるけど
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:27:31.31ID:w1GgJo110
昭和どころか平成すらも遠くなりにけり

アトムや鉄人のブリキやセルロイドのおもちゃを探しまわした1970年代

GIジョーや超合金や変身サイボーグを探しまわした1980年代

トランスフォーマーやゾイドを探しまわした1990年代

勇者やエルドランを探しまわした2000年代

そういう田舎や地方のおもちゃ屋を訪ねる楽しみが減ったよね
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:32:45.17ID:WgkB0WYN0
子供が居なくなる日本
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:35:38.84ID:rJn7lT650
>>62
おじいちゃんアンカー間違ってるよ
それと>>60の言うように10年ずれてる
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:38:57.94ID:k4Iq5xYG0
>>74
ミニ四駆ハイパーヨーヨーとか懐かしいw
みんなもってたなあ
まあその後ポケモンとかに食われていくんですけどね
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:41:04.28ID:tFrOikdJ0
大阪東部の街だけどこっちも去年の11月に永らく営業してた個人のおもちゃ屋が閉店したよ
男向け女向け問わず品揃えしててプラモや、かつてはディスクシステム書き換え機とかSFC・GBのソフト書き込み機(何本がゲーム入れられるやつ。勿論正規品)置いてあったり
おもちゃ屋はおもちゃを売っているだけじゃなく子供に夢をもたらしてくれたなあと実感したよ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:43:18.19ID:HUb3ECUJ0
今でもガンプラを入荷する事が出来てたら飛ぶ様に売れてたんじゃ?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:47:16.70ID:rEuqhrFJ0
>>81
お前はおもちゃで遊んでたから日本語もまともにできないの?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:49:03.25ID:a2fqEHW70
スマホで値段確認するのはおもちゃ屋だけじゃない。
アマゾンで2000円のものを3000円で買うバカいないんだから、甘えるな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:55:50.76ID:QGLUzbMj0
昔、ウチの近所のおもちゃ屋さんはクリスマスにサンタのになっておもちゃ配ってくれたな

親や祖父が買った物を届けてくれるだけなんだけど、シャンシャンって鈴の音を響かせながら軽トラで姿を見て子供心にサンタを信じてたっけなぉ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:00:03.66ID:0cXS3tyE0
子供が減ったのだから、大人のオモチャを売るべきだな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:01:04.18ID:USKSOKNp0
子供の頃プラモデル作りにはまったな
周りはガンプラだったけど俺は戦車ばっかり作っていた
全然テクニックなんかないのに銀色を塗ってから本来の色を塗り少し研磨するの
めちゃくちゃ下手クソだったのに悦に入っていた
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:03:58.43ID:tKIybUFZ0
少子化社会・ネットショッピング時代・量販店時代のこのご時世に、おもちゃ屋とか金持ちの道楽でやらない限りは経営成り立たないだろう。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:04:04.70ID:SKxgzT1/0
西友やヨーカドーみたいな総合スーパーマーケットのおもちゃ売り場に活気があった時代もあったが、今はネットで済むわな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:46:21.47ID:PxRosLMV0
>>69
大量生産品を売るのがメインの商売をしてる限り
最終的に価格勝負になってしまうのは避けられないからなあ
独自色なんてものの大半はその運命の前じゃカスみたいなもんだよ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:57:34.64ID:K54ySKiF0
>>8
何を販売するのですか?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:59:29.86ID:z1lnuxDa0
おもちゃ屋さんはあんまり興味なかったな、ちっちゃい頃から
本屋さんは大好きだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況