X



【セキュリティ】「Windows 10」で「Windows Defender」が数千のファイル生成する問題確認 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2021/05/06(木) 17:58:51.88ID:UqTUvVZ69
BetaNewsは5月5日(米国時間)、「Windows Defender bug creating thousands of files on Windows 10 systems」において、Windows Defenderをデフォルトのセキュリティソリューションとして使っている場合、Windowsのシステムストレージ容量が予測外に不足する状況が発生していると伝えた。あるユーザーはWindows Server 2019のストレージ上に一晩で400万個のファイル(11GB以上)が生成されたと報告しているほか、Windows 10, version 20H2で一晩で10,800個以上のファイルが生成されたいう報告も見られる。

BetaNewsはこの問題について、Windows Defenderをデフォルトのセキュリティソリューションとして使用している場合に発生していると説明しており、特にエンジンバージョン18100.5が原因だと指摘している。この問題は18100.6で対処されたという報告も言及されている。

使用しているWindows Defenderのエンジンバージョンは次の手順で確認できる。

設定アプリケーション:「更新とセキュリティ」→「Windows セキュリティ」→「Windows セキュリティを開く」をクリック
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/e/8eae4_1223_b5eb5517c77789028768f388c5be18d6.jpg

Windows セキュリティ:「設定」→「バージョン情報」をクリック
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/b/0bfad_1223_945d6108cf1e267aa92d62787fc36e33.jpg

「エンジンのバージョン」を確認
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/0/600b4_1223_0eeee25f00891a1d60d989bd97df7256.jpg

問題が発生しているかどうかは「C:\ProgramData\Microsoft\Windows Defender\Scans\History\Store\」で確認できる。ファイルはこのフォルダに保存されるため、このフォルダに大量のファイルが生成されている場合、この問題が発生している可能性がある。ただし、この問題はWindows Defenderのみが原因ではない可能性も指摘されている。多くのユーザーがSophosの併用を報告していることから、Sophosが本問題を助長している可能性についても言及されている。

マイナビニュース 2021年5月6日 13時31分
https://news.livedoor.com/article/detail/20145699/
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:16:05.03ID:VAHlN+Lq0
ウィルスよりも更新が怖いよ。
必ず不具合が起こるし、マイクロソフトは助けてくれないし…。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:26:05.76ID:6aVLTEE40
エンジンは18100.6だが
ファイルは3,324個あった
ディスク上のサイズは14.2MB
昨日の22時から今日の16時までにファイルが生成されている
ちなみにSophosは入れていない
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 20:37:29.57ID:9StowF5i0
>>9
フォルダ毎ゴミ箱
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:20:32.34ID:KDGZkqzU0
嫌がらせだな
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:27:40.04ID:/bHtt+Fw0
>>255
しかもマニアの自覚が無いから厄介
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:28:04.18ID:Gk0YeMPE0
>>1
Windows使ってると普通に昔からなってるやろ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:28:36.52ID:Gk0YeMPE0
>>285
そうだよ、今頃とか馬鹿すぎる
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:32:39.07ID:hwsRnoif0
いい加減マイクロソフトの後釜出てこねえのかよ
どうしてこうなったとか、日本でも散々見たから聞く気にもならんけどさ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:51:09.38ID:+LF0XBYh0
寝る前にこんな記事出やがって・・・
確認したら700ぐらい作られてた

本体更新もそうだけどプログラムにインド人関わってたら追い出せよ
こいつら業務取るだけ取ってから仕事止めて賃金交渉しやがるから
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 21:52:19.78ID:26AOW+Bx0
PSO2バーストより緩いな
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:04:03.15ID:tGv1/7g10
あーこれ所有者がシステムか何かか
アクセスしてしまうと戻すのが面倒な奴
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:18:38.50ID:M+erQqMr0
ほらほら君たちもWin7に戻っておいで
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:22:30.08ID:yjSCndRC0
>>30
こいつ山岡じゃね?
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:24:07.57ID:C/v45af+0
でこのファイルは丸刈りしていいわけ?
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:27:10.70ID:z9iMu4p+0
最近全然バージョンアップしないがもう面倒臭いんでやめたんかな?
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:33:33.26ID:3d/oDaOZ0
ファイル3個しかねーぞ
リア充になると増えるのか?
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:42:19.71ID:MqNlz6+S0
>>1
デマ?200個もなかったけど
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:43:38.58ID:Q2ZEkHXm0
8のままうpしなかったワイは勝ち組
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:44:54.26ID:u3FFZaSY0
ビルの再婚相手は俺
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:47:03.36ID:sj3huBOq0
いや、確実にSophosのせいだろ
Windowsで問題引き起こすのはたいていサードパーティ製品

もうWindowsもレガシー切りまくってmacOSみたいにサードパーティ基本お断りにすればいいのに
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:47:53.03ID:vw4w39Ge0
mat-debug-xxx,log
aria-debug-xxx.logを大量に作るバグもさっさと直せよ
起動時に自動で消去してるけど10分置きくらいにどんどん作られて放置されてる
OneDrive初期化したりと対処法試してるけど一切直らない
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:51:02.08ID:yQcMYZLV0
>>301
奇数は当たりOSだもの!
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:53:28.79ID:H9fowh0t0
なんとなくAvira入れてた俺は知らぬ間に勝ち組だったのか・・・

でもあれも好きじゃないんだよなあ
軽くて高機能で無料のが欲しいわ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:55:48.30ID:7ih5L0rF0
>>203
ひろゆき曰く
ディフェンダーあれば有料のウイルスソフトいらんらしいよ
意味ないってよ

>>251
言ってたね
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:57:00.94ID:gfb/23r00
Windows7全盛期「まだ10は不安定で未完成」
Windows7サポート終了直前「しゃあない乗り換えや」
現在「まだ定期的に不具合を出してるのかよ」
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:02:25.32ID:Ev0aQIF50
いにしえのアウトルック・メールボムを彷彿とさせるポンコツっぷり
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:10:03.33ID:UkSmv4Ji0
今やディフェンダー以下の有料ソフトだらけになっちまったな
まあ細かい部分が弄れないのが欠点だけどデフォルト設定で使ってるような奴には十分だな
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:22:22.54ID:gvyfZxWa0
>>317
隠しフォルダなので設定で表示させないと見えない

エクスプローラーの表示タブをクリックし、隠しファイルにチェックを入れます。
チェックするとすぐにPromgarmDataフォルダが表示されます。(少し薄い色のアイコンです)
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:33:09.63ID:YzeV6cQ70
ESET使ってるからか0.0.0.0だった

マルウェア対策クライアントのバージョン: 4.18.2005.5
エンジンのバージョン: 0.0.0.0
ウイルス対策のバージョン: 0.0.0.0
スパイウェア対策のバージョン: 0.0.0.0
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:37:54.13ID:kQ/yHpey0
最近のマイクロソフトはWindows更新でも致命的なやらかしを毎月してるし
品質管理いったいどうなってんの

>>321
マルウェア対策ソフトは各社特徴あるけど
脅威から守るって点に関してはその認識でおおむね間違いないよ
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:38:42.90ID:YcMpVdxh0
ESETだが問題ないな
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:40:01.56ID:+d4jpWcg0
Windowsはサイズがでかいけどandroidとか
小さいサイズでOSもアプリもよく動いてるよな
まぁスマホだからライトなOSなのか
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 23:42:12.59ID:7XW6FFx10
ブリッブリッブリッ、まるで肛門の栓を抜いたらドバドバ出てくるスカトロプレイのウンコのような
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:14:41.62ID:9j1yac0U0
Antimalware Service Executableのメモリー馬鹿食いはなんとかならんのか
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:34:23.28ID:r9A2cVdX0
 
Win7のワイには無関係^^
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:57:03.98ID:eKXipOTi0
Windowsdhifenndarがあれば市販のセキュリティソフトは無駄とか言ってる人多いけど、あいつ等はマイクロソフトから金貰ってる工作員か?
ぼくはセキュリティソフトをもう5年間使っていませんが一度もウイルスに感染はしていませんし僕のPCは仕事用に使っていますが業務の支障にもなっていません全部OS標準搭載のWindowsdhifenndarがウイルスを弾いてくれています性能を見ても市販のソフトとほぼ一緒です
とか語ってる人居るけど。そのOS標準セキュリティがウイルス発生源やんw
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 01:13:06.42ID:/PQ/mFx60
一々マウント取りたがる 現実は惨めな5ちゃんおじさんがドヤ顔してる

ネツトで知ったこと言ってるだけのドヤ顔おじさん
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 02:04:49.47ID:1GlSrgXn0
Appleなんて端末殺すからな
しかも保証なし
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 02:08:09.54ID:BZ3s8GhZ0
>>343
「dhi」って知らんかったわw 勉強になるなw
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 02:22:27.14ID:mFT5oFc50
パフォーマンスに関してはテェヘンダーはそこまで良くないぞ
市販ソフトの方が軽い奴あるしそこを求めるならヂフェンダーに拘る必要はない
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 02:52:01.25ID:2m6AtnES0
>>205
アップデートが原因かどうかも分からない状態だから初期不良で押せば簡単に通る
BTOなら相性チェックの線でも押せるし引き下がったら勿体ないよ
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 04:11:49.22ID:QmVyxmGs0
アップデートしたら何故か劇的に軽くなった
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 04:20:55.39ID:STs4Pc220
>>14
自分は3個しかなかった
よかった(´・ω・`)
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 04:28:34.59ID:mBXiDw3h0
個人レベルじゃsophosなんて使わないでしょというオチか
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 04:46:18.54ID:CM80nqSr0
>>1
何も問題起きてないわけだが
外部ツールが原因でしょ

Sophosってなんやねんと思って調べたら
セキュリティソフトじゃねえかwww
あのなあ、セキュリティソフトを同時に入れたらあかんってもう20年前からの常識レベルだぞ
バカなんじゃないのか??
サードパーティ使うなら、Defender切れよ
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 04:55:45.36ID:KYogRy5U0
NTFSの性能はどこぞのヘボファイルシステムとは違うのだよ!
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 04:56:50.20ID:xJlHGkOV0
>>1
14個16kBだった
エンジンも最新
割と信頼してるからこう言うの来るとビビるわ
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 04:59:52.63ID:no4IgRUN0
OSなんか目立たないように動いてればいいのにwin10は自己主張ばっかでホントクソ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 05:06:04.40ID:l+hwxnIP0
そのうちWindowsのウイルス対策のためだけにSSD買い換える羽目になりそうだな
0364ネトサポハンター
垢版 |
2021/05/07(金) 05:13:44.40ID:Ov0S8KiQ0
カスペ使ってる俺に死角なし
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 05:14:26.26ID:W+8f7dQS0
Defenderで十分勢が諸悪の根源
真っ当なアンチウイルスソフトは絶対に入れるべき
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 05:16:55.71ID:PpUDikkN0
ウインドウズ = ウイルス

という評価になりそう
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 06:05:32.81ID:PTYv4goh0
マカフィークソ重いのなんとかならんかねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況