X



【TSMC】「半導体争奪戦」で業界盟主は米国から台湾へ、日本企業が迎える勝負の時 東京エレ、信越化学の技術力をTSMCが欲している [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2021/05/08(土) 01:37:09.61ID:du7b5FbZ9
 世界的な“半導体戦争”において、ファウンドリー最大手TSMC(台湾)のシェアはさらに拡大しそうだ。半導体の製造装置や部材を生産する日本企業は、さらなる成長を目指す重要な局面を迎えている。(法政大学大学院教授 真壁昭夫)

● 台湾TSMCのシェアは拡大傾向、日本の半導体装置・部材企業に追い風

※省略

 これまで、米国企業は半導体の生産よりも、より効率の良い設計・開発を得意としてきた。それが1990年代以降のIT革命と米国経済の成長を支えた。その半面、生産面で米国のIT先端企業はファウンドリー最大手の台湾積体電路製造(TSMC)への依存度が高まる結果となった。アップルが開発し、TSMCが生産した最新チップの「M1」が「iPad Pro」や「iMac」に搭載されるのはその象徴だ。

 TSMCは半導体の「後工程」といわれるプロセスにも参入し、顧客企業の要求に、より良く応えようとしている。そのために、TSMCはわが国の半導体関連技術を必要としている。今後、半導体供給者としてのTSMCのシェアは拡大する可能性がある。半導体の製造装置や部材を生産するわが国企業は、さらなる成長を目指す重要な局面を迎えている。

● ソフトウエア開発が得意な米企業、微細なモノ作りが得意なTSMCは後工程も強化

 足元、米エヌビディアやアップルは自社で開発したチップを発表している。エヌビディアが発表したCPU(中央演算処理装置)の「Grace(グレース)」は、回路線幅5ナノメートルのラインで生産される予定だ。委託先は判明していないが、いち早く5ナノメートルのラインを稼働させたTSMCが生産を担うと考える半導体の専門家は多い。その状況は、CPUなどの供給によって世界の半導体産業を総合的にリードしてきた米インテルからTSMCに、半導体産業の盟主の地位がシフトしているように映る。

 見方を変えれば、米国企業は、スピーディーにソフトウエアを開発し、新しい発想を実現することが得意だ。それを支えるのが、多様な人種を抱える社会だ。その一方で、確実に動作する微細なモノを作るということに関しては、多様な価値観より組織の集中力が大切だ。その点に関してTSMCが強みを発揮している。

※省略

 インテルは設計・開発から後工程までを自社で行う垂直統合型メーカーだ。なお、世界の後工程市場のシェアは、台湾が50%超、中国が約20%、米国が15%程度(2018年)と、ファウンドリー市場と同様に、台湾企業の競争力が高い。それに加えて中国企業もシェアを獲得している。世界経済への半導体供給地としての台湾をめぐる地政学リスクは一段と高まり、IT先端分野での米中対立は先鋭化するだろう。

● 東京エレ、信越化学の技術力をTSMCが欲している

 TSMCが後工程分野での取り組みを強化しているのは、半導体生産の総合力を引き上げるためだ。

 アップルやエヌビディアは、ファウンドリーのTSMCに生産を委託することによって設備投資の負担を軽減し、利益率を引き上げたい。TSMCが微細化技術の強化に加えて、3次元の封止など後工程の技術を習得し、より小型でデータ処理能力が高く消費電力も少ない半導体の供給能力を高めれば、米IT先端企業はチップの設計・開発のスピードを引き上げ、自社製品の機能向上とエコシステムの拡大を目指すことができる。

 つまり、米国企業がソフトウエア分野に注力し、TSMCなどがハードウェア(チップ製造)に注力することによって、理論的には両者が事業運営の効率性向上を目指すことができる。その関係は簡単には変わらないだろう。

 重要なことは、国際分業体制の成立と強化を、わが国企業が支えていることだ。半導体の製造や検査に用いられる装置分野では東京エレクトロンやレーザーテックなどが世界的な競争力を発揮している。チップの基盤であるシリコンウエハーの供給面では信越化学が高いシェアを獲得している。後工程に関しても、半導体のパッケージングに用いられるエポキシ樹脂の供給において、住友ベークライトが世界トップだ。また、イビデンはパッケージングに用いられる微細な基盤や配線板に関して競争力が高い。

 つまり、半導体産業における国際分業の推進には、前工程と後工程を中心に微細化や3次元封止などを支えるわが国の精密機械や素材を生み出す技術が欠かせない。TSMCが3次元半導体の製造に必要な素材を研究するための子会社をわが国に設けるのは、本邦企業の技術力により良くアクセスするためだ。(続きはソース)

DIAMOND online 5/4(火) 6:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210504-00269809-diamond-bus_all
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210504-00269809-diamond-000-1-view.jpg
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 18:44:38.33ID:1ns2bSle0
パッシブや材料は単価ゴミ以下なのにアホみたいに
開発費かかるし、検査機器はノウハウ積むのに
クソほど時間かかるのにマーケット規模がたかが
知れてるから日本メーカーが生き残れただけ
大きいとことは全部持ってかれちゃって久しいw
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:17:08.48ID:CmX5FJLx0
今半導体不足で騒いでるが、もしここで設備を増強して増産したら、
一転供給過剰で価格が暴落なんて事も有りうる。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:20:39.12ID:CmX5FJLx0
半導体で勝ち抜くには、毎年一兆円単位で投資しないとだめらしい。
そこで日本はサムスンやTSMCに負けちゃった
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:21:42.57ID:lcf44e4X0
>>159
いや良くはないだろ
そりゃ需要家にとっては知ったことじゃないだろうが
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:40:05.81ID:YzeQ1xw50
>>161
そうやって日本の半導体産業を潰してきたんだから、
今度は税金を投入して世界から市場を取り戻すことを考えてもいい。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:41:10.59ID:NKdHCzp60
日本に核が落ちたらサプライチェーンはどうなるの
0164名無し
垢版 |
2021/05/08(土) 20:42:00.15ID:iC/w0jCx0
>>158
その通り
これがシリコンサイクルです
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:43:44.45ID:YzeQ1xw50
とは言っても最先端プロセスでも数千億で工場作れます。
民間にはリスク高いですが国ならちっぽけな額です。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:44:40.48ID:zdzbjCVs0
いままで日本が韓国に対して行ってきた最新設備の提供や投資が、全て韓国から台湾に移ってきてるからなあ。
台湾などに未来を食われて、韓国は衰滅していく運命だな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:45:21.58ID:yLg5SJXk0
転載

元経産官僚の宇佐美は日本の半導体業界なんてどうでもいいと思っていた
企業側に押されて、また反日台湾人の蓮舫発言に腹を立てて仕方なく仕事しただけだ
それも素材部門しか残らない中途半端な仕事しかしなかった
今の経産省も同じやろ
次は信越化学の素材部門も取られるで

>当初私は「このプロジェクトはもう続ける必要がないのではないか?おとなしくアメリカ、
>ヨーロッパ諸国に日本は敗れたことを認めるべきではないか?」と考え、プロジェクト停止
>に向けてヒアリングを進め、例えば東芝に「もう日本で開発を続ける意味はないのではないか?
>アメリカからライセンスを受ければ良いのではないか?」という疑問をぶつけたところ、
>「それは非現実的である。自らが技術を持たず外国企業に教えてくれ、というだけでは、
>相手にされない。こちらも相手に対して提示する技術が必要だ。だからなんとか最先端の研究
>の場を国として維持してほしい」と要望されました。
http://usami-noriya.blog.jp/archives/10494431.html
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:46:14.36ID:YzeQ1xw50
ネトウヨが馬鹿すぎて意味が分からない。

韓国にはセミコン市場は取られてはダメで、台湾ならいいと言うのか。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:47:57.00ID:bVXkqYON0
日立製作所は半導体をオーストラリアで作れ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:48:41.43ID:TRSUHGsH0
>>38
一通り機械は国内から買えるとして、今から始めて年内に10nmくらいの半導体なら作れるものなの?
旭化成とかルネサス位のノウハウが有ればなんとかなるのかね?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:48:51.05ID:tuFUybkc0
日本は完全に蚊帳の外
単なる下請け
みじめ><
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 21:04:42.90ID:hEDvWp7k0
TSMCが使ってる半導体製造装置のオランダのASMLが使ってる半導体の原本になるフォトマスクは世界シェア90%の日本のHOYAを使ってる
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 21:38:56.79ID:v9VZz2cn0
日本が技術を垂れ流し続けなきゃ下朝鮮が
日本を超えるのは無理だな

ただ反日国が好きだからな財界が
TSMCもチャイナが関わってるから技術盗まれる
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 22:14:00.96ID:D8+eoxBJ0
株主の俺から言うと、信越化学は塩ビ管が主力製品
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 22:39:49.82ID:7NyJvLh40
>>175
格上に対して技術盗まれるとか恥ずかしいからやめてくれ
もちろん分野によって日本が強いものもあるが、それでも日本の技術盗まれるwwwwとかwwwwww
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 22:42:31.94ID:7NyJvLh40
>>165
何をゆうとるんだ・・・
トップ争いしてるTSMCにサムスンは毎年兆単位、最先端とは言えないインテルですら兆単位の投資合戦しとるんだぞ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 23:36:52.37ID:gHtVtYJP0
尖閣諸島に関しては

2010年(それ以前は少し記憶があいまい)頃既に

台湾の尖閣諸島領有権主張をしている人たちに対しては

台湾活動家 と言う言葉を使って 朝日などが報道をしていました(まだ記事が残っていました)

この事からも解る通り

中国に対しては 尖閣諸島の領有権は認めない だが 台湾に対しては認める と言う事をやってのけていましたよ

そして 漁業協定を台湾と結んでいるようですよ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 23:38:53.66ID:lcf44e4X0
>>181
別に台湾の領有権を認めているわけじゃない
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 23:40:09.30ID:YzeQ1xw50
>>180
兆単位と千億単位は単位が一つしか違いませんが。まだ予算を実際兆で数える馬鹿な経営者はいません。1兆の次は2兆ですよ?
最先端プロセスと言いましたがIntelとTSMCに張り合う工場を作れとは言ってませんよ。
既に稼働しているクラスの製造機器を仕入れるだけです。1兆以下で余裕ですよ。先頭は彼らに走らせておけばいいんですよ。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 23:43:32.90ID:gHtVtYJP0
>>182
やはり表れたか

オマエのような奴が張り付いていると思ったよ

確かにその通りだ

だから 台湾の活動家 と言う言葉を使い 住み分けてきたんだろ

そもそも 最初からよ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 03:34:34.01ID:BXnCbexU0
>>186
やつはクズだから問題ない
他にいくらでもスタッフいるんだよ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 03:37:40.09ID:HHrXtCij0
沖縄の人が台湾に出稼ぎに行く時代がもうすぐ来るよ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 03:56:25.23ID:DSLv58Wh0
>>168
「2位じゃダメなんですか?」と言われた京のCPUもたしかTSMC製
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 04:01:10.02ID:kLa7A9Sm0
エヌビディアとインテルはウイグル監視網に備品供給したと言う過去を消せ無いだろ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 04:04:17.22ID:4AMlw66h0
>>1
台湾は必ず裏切る
日本の技術を教えたり売ってはいけない
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 04:09:02.57ID:4AMlw66h0
>>178
パクリと組み立てしかできないサムチョン
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 04:11:36.46ID:Sc9BY7Sl0
>>158
台中戦争が始まったらウハウハでしょ。
国内で一貫生産の体制を作った方がいい。
稼ぎ時。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 04:14:59.03ID:Sc9BY7Sl0
>>177
信越化学は火災ばかり起こしていて信用できない。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 04:18:41.07ID:sCZeNtOa0
>>9
お呼びじゃない
次焼けたら退場だし
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 04:21:25.23ID:l342cV//0
>>189
TSMC製造はSPARC64 IXfxからじゃなかったっけ?
京のCPUは日本製では?
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 04:22:55.19ID:Qn1pvxBV0
>>196
圭のCPUは多分富士通製のSPARCやな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 04:26:23.48ID:Sc9BY7Sl0
>>105
親中TSMCだから問題。
日本は売ってもらえてない。
このままだと潰れる。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 04:27:53.48ID:Sc9BY7Sl0
>>107
盗むために日本に研究施設を作る。
日本の税金で。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 04:48:20.82ID:xduhsi6L0
>>199
深田信者はいまだに税金で研究所を作るとか寝ぼけたこと言ってるのかw
深田本人も嘘つき嘘つきとソース付きで煽られてトーンダウンしてるぞw
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 05:26:30.03ID:/8fH6qPv0
台湾は

尖閣諸島の領有権を 主張していなかった?

答えは どっち?
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 06:20:55.01ID:BXnCbexU0
イエス
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 15:31:51.01ID:So3ulxcZ0
>>22
ニコンじゃなくて、ニコンとインテルが負けてるらしい
装置の使い方を納入先に委ねた二人三脚な関係らしい
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 18:22:05.97ID:jiqvKxBk0
>>189
宇佐美は、「俺は頑張った」アピールを今さらやっているけど、今はただのゲーマーで
某評論家にyoutubeで「宇佐美は中国の手先」と名指しされる始末
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています