「猫から始まり、少女を傷つけ、最後は人を殺してしまった。これがもし本当ならば、残念でなりません。我々は彼を逮捕した後、更生して欲しいという思いで送り出しましたので……」。こう語るのは、男が少年時代に起こした傷害事件を担当していた埼玉県警の元捜査員である。

二度の“別件逮捕”

“ポツンと一軒家”で起きた殺人事件――。現場の状況からそう呼ばれてきた、2019年9月に茨城県境町で発生した一家4人殺傷事件が急展開を迎えた。5月7日、茨城県警は、小林光則さん(当時48)と妻の美和さん(当時50)を刃物で殺害し、長男と次女にも重軽傷を負わせたとして、埼玉県三郷市在住の無職・岡庭由征容疑者(26)を殺人などの疑いで逮捕した。茨城県警担当記者によれば、異例ずくめの捜査だったという。

「半年にわたり、二度の“別件逮捕”でつないだ上での“本件逮捕”でした。まず茨城県警は、昨年11月、埼玉県警との合同捜査で、岡庭容疑者を『三郷市防災予防条例違反容疑』で逮捕しました。自宅に硫黄45キロを隠し持っていたという容疑でした」

 いよいよ境町の事件が動く――。この時から、男の自宅前は大勢のマスコミが詰めかける騒ぎとなっていた。

「しかし、事件は一向に動かないままでした。県警はさらに今年2月には、警察手帳を偽造したとして『公記号偽造罪』で男を再逮捕しましたが、その後も“本件”については音沙汰なし。そのため、“お宮入りだね”とも噂されていたのです」(同)

 一転、執念の捜査で事件解決。本来ならばそんな賞賛が送られるところだろうが、7日午後に開いた記者会見で県警幹部は渋面を見せ、認否も含めたほとんどの質問にノーコメントを貫いたという。

「最初に別件で身柄を確保してから本件での逮捕まで半年もかかったのは、決定的な証拠を欠いていたためだと思われます。本人は自供していると言われていますが、起訴し、公判を維持していけるのか、今後の展開が注目されます」(同)

猫を生き埋めにして殺していた岡庭少年
 逮捕の一報を複雑な思いで受け止めていたのが、冒頭で紹介した、10年前、岡庭容疑者が起こした傷害事件を担当した埼玉県警の元捜査員である。岡庭容疑者は、高校2年生だった16歳の時に、2件の「連続通り魔事件」を起こしていた。

 最初の事件が起きたのは、2011年11月18日の午後5時45分頃。埼玉県三郷市の路上を歩いていた中学3年生の女子生徒が、自転車に乗った男に追い抜きざまにナイフで首を刺された。そして、2週間後の12月1日の午後3時過ぎ、最初の事件現場から約2.5キロ離れた千葉県松戸市の路上で、今度は小学2年生の女の子が下校中にナイフで脇腹を刺される“第二の事件”が発生したのだった。元捜査員が振り返る。

「あの時はピリピリしていたなんてもんじゃなかった。幸い二人とも命には別状はなかったが、狙われたのは幼い女の子たち。“第三の事件”が起きてしまう前に、何としてでも犯人を捕まえなければならなかった。現場付近の防犯カメラも徹底して調べましたが、はっきりと犯人とわかる映像は映っていなかった。彼が浮上したきっかけは、聞き込みからでした」

※続きは元ソースで御覧ください

デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/05080750/?all=1