X



【借金】国の借金、最大の101兆円増 コロナ対策で1216兆円 20年度末 [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/05/10(月) 18:45:06.14ID:gbHVlhEu9
JIJI.com2021年05月10日16時56分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051000808&;g=eco

財務省は10日、国債などの残高を合計した「国の借金」が2020年度末で過去最大の1216兆4634億円に達したと発表した。

前年度末比101兆9234億円増と、1年間の増加額も過去最大。新型コロナウイルス対策で、3度にわたり大型の補正予算を編成したことが影響した。

国の借金は、国債、借入金、政府短期証券の合計。20年11月1日時点の日本人の人口推計値(1億2320万人)で単純計算すると、国民1人当たりの借金は約987万円。1000万円の大台が目前に迫っている。 
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:25:53.14ID:hzaksqof0
お前ら中国籍の政治家が居たの知ってるか?
そんくらい日本はずぼらで、海外スパイがうじゃうじゃしてるんだぞ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:26:10.07ID:QUEWBnoc0
>>947
円ドル300円ならガソリンは500円じゃねーか。
そんなの耐えられるかよ。無茶言うな。

>>948
何か変な薬でも飲んだか?大丈夫か?異世界に転生しちゃったのか?
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:26:57.78ID:8lYY8NWa0
>>944
誰も日銀に金返せなんて言わないだろうから、仮に債務超過になってもそのまま行くんでないの
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:27:00.59ID:YlWrfL6w0
また国の借金って言ってる
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:27:48.72ID:hzaksqof0
>>953
そのうちBEVになるから良いんじゃね?
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:28:38.54ID:XNf7BGST0
>>949
どこかから借りてきてるつもりの人にどう説明したらいいんだろうね
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:28:57.57ID:8lYY8NWa0
>>955
まぁ国に借金と言うからには

政府+法人+民間の全てを足してから出して欲しいものだ。ついでに資産も出せばなおよし。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:29:41.74ID:zwZKK07O0
そんなに借金とやらを返したいなら、手元にある日銀券を全部日銀に持っていけば良い
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:29:53.98ID:02ITOMJ40
中抜き万歳!
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:30:04.51ID:vQUQMuDO0
今回のコロナ対策費も困っている人に行き届いていればいいんだけど。
飲食、旅行ばかり取り上げられているけど製造業もかなり倒産しているそうだね。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:31:23.07ID:UtrXLpH+0
国債残高が増える程、国債金利が下がる謎の国、それが日本
経済学者も困惑してるだろうなぁ,MMT信者も含めて・・・
でもまぁ、政府債務が増えても、国民が貧困化してる謎も有るので、答えは簡単
赤字国債を刷ってる割に、政府の財政出動が不十分なので、国民に金が回ってないんだわ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:31:52.11ID:YlWrfL6w0
国の借金って対外債務のことだろ
外国から借りてる金
国の借金という言葉は使うなよ財務省
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:32:13.79ID:k9TO88ns0
>>944
なんで金利が上がると債務超過になるんだ
国債持ってるのは日銀だぞ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:32:16.95ID:O50LaYGj0
>>52
自治体に交付されたコロナ対策費の使い方が酷い。
変なイカのオブジェ作ったところもある。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:32:58.45ID:hzaksqof0
国の借金返したころには、みんな自給自足の土人になってる未来が見える
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:33:01.03ID:m9pIm2NF0
>>954
為替で通貨売りになるかどうかだな
基本は日本の財政に対する海外からの目だろうけど
もはやほぼ金利上げれないと思うよ
国債価格と金利の関係で
資産は簿価評価と言い張るだろうと思うけどね
海外勢はそう見てくれるかな
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:33:22.66ID:k9TO88ns0
よくわからんけど健全化したいらしいから
させたればええやん
なあ
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:33:39.08ID:ZkiWt2MX0
>>954
そもそも日銀に貸してる人が存在しない。日銀のバランスシートでは名目上負債になっているが、我々のお財布の日銀券と同様に何を返していいのか分からないやつ。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:35:04.85ID:YlWrfL6w0
国の借金などとウソを言ってるうちはデフレは解消しない
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:35:12.42ID:TfSJAoVL0
>>944
日銀の債務は紙幣と日銀当座預金という単なるお金なので日銀がどれだけ債務超過になろうと一切問題ない
どこの誰が日銀に負債返済を迫るの?
おまえは日銀に紙幣を持っていて、「この紙幣という債務を俺に返済してくれ!」と迫るのか?
民間銀行が日銀に日銀当座預金の返済を迫ったら、日銀はその分の紙幣を刷って渡すだけだ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:35:24.13ID:m9pIm2NF0
>>965
国債時価と金利の関係くらい知ってるだろ?
まあ簿価評価なんだろうけども、どう評価されるかだな海外から
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:35:38.51ID:VB+bqCKz0
>>969
その健全化のための手段は増税。
アホな増税
経済悪化してますます不健全に。
ホントアホ
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:36:00.11ID:I+/zdbqu0
次は中抜きと公務員の給与に手をつけられる奴に期待する
これができなきゃ日本の復活はない
この部分ならウヨサヨ関係なく共闘できるだろ
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:36:49.09ID:8tF1y2SL0
立民・福山幹事長、「生い立ち」発言の小川淳也氏を擁護
https://www.sankei.com/politics/news/200917/plt2009170066-n1.html

mlξ´・ω・`ξ 「チンケな居酒屋にも毎日6万円!」etc...の異常過ぎる財政支出を煽りに煽ってる奴は、
自称同和地区出身者(香川県高松市鶴尾)の大嘘吐き、似非同和テロリストの香川者のこいつだかんね。

江戸時代に天領だった高松藩下、"讃岐国民は全員が穢多未満の天領乞食"だった地域なのに、
被差別部落出身者を代々騙り続けて似非同和行為三昧。挙句に、「(菅総理は部落出身者で)
どういう人間かは、どういう生い立ち、どういう環境かに規定されるんですよ!」と総理に対してまで
捏造差別もしながら、今も「今年は国債発行が100兆円を超えたのだから、もっと金を出せ!」と
騒いでる、この似非同和の差別主義者の香川者が元凶の中心だかんね。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:36:54.64ID:k9TO88ns0
税収増やしたいな富裕層の所得税50%とかにしないと
消費税は消費がめちゃめちゃ落ち込むから50%とかにしても税収むしろ減るぞ
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:37:12.39ID:hzaksqof0
国の借金は国民の貯金です
国の借金をなくそうとする政治家は個人の貯金を奪うという事です
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:37:31.20ID:k9TO88ns0
>>976
知らんがな
お前らがやれって言うんだろうがよ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:38:21.52ID:UtrXLpH+0
>>962
政府がちゃんと守ったのは、大手旅行代理店、食べログ系のプラットフォーマー、クレジット・電子決済業者、だけじゃね?
他の業種は軒並み駄目だろうな
製造業に関してはサプライチェーンの問題が大きいので微妙だけど・・・
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:38:33.85ID:rm04qVJJ0
こんなに安定した社会にさらに上を望んでもきりがない
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:39:06.42ID:YlWrfL6w0
国の借金という言葉を使うのをやめろ
それだけで景気が悪くなる
消費マインドが冷え込む
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:39:20.47ID:k9TO88ns0
やりたいならやればいいけど
消費税50%にして返済(笑)
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:39:29.85ID:ZkiWt2MX0
>>973
なぜ金本位制の思考回路から抜け出せないんだろうな。
90年前の高橋是清(不換紙幣、管理通貨制への移行、変動相場制の採用)は偉大だな。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:40:05.74ID:TfSJAoVL0
>>969
財政健全化やればやるほど景気悪化して対GDP比債務が悪化してくだけ
健全化しようと思ったら増税と歳出削減のコンボで来る
当然民間部門は不況になって経済成長止まります
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:41:25.92ID:ZotnwfHA0
ゲラゲラw
別に日銀が出動してもデフレ解消はありませんでしたw
国民の借金理論が崩壊して良かったねぇーw
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:42:24.12ID:9mYGaz0E0
>>990
庶民の肌感覚ではジワジワとインフレしとる
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:43:03.43ID:TfSJAoVL0
>>990
そりゃ日銀当座預金の残高どれだけ増えようがインフレするわけない
個人も企業も日銀当座預金なんて持ってないから使えない
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:43:40.93ID:rm04qVJJ0
>>989
勢いよく成長してるじゃないか
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:43:51.34ID:hzaksqof0
>>991
でも給料は上がらない
外資系証券だけがウハウハw
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:44:38.38ID:ViwOCmYy0
>>991
それは中国依存からの開放もあるからねぇ…
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:45:05.27ID:uGeth6Un0
ANAがボーナス無しなんだから借金増やしまくっている公務員も当然ボーナス無しだろ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 1分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況