X



【へび】ニシキヘビが逃げ出したアパート、ペット不許可。飼い主「手のひらに乗る大きさから飼っていた。すごく大事にしてた」★4 [記憶たどり。★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/05/11(火) 11:32:20.54ID:NhjvTq/f9
https://news.yahoo.co.jp/articles/73eb7c019db586fbd089be4fdfc42a96e7e0d9f5

ニシキヘビが逃走して5日目。このアパートは、「ペットNG」の物件だったということです。

逃走したヘビはどこに行ったのか。捜索は近くの川や、山の中まで。さらに10日午後には、
消防隊員が、近くの住宅の屋根まで調べていました。

重さ13キロ、体長およそ3.5メートルもあるという「アミメニシキヘビ」。毒はありませんが、
怒らせるとかんだり巻きついたりして、襲ってくることがあるといいます。

今月6日の夜、飼い主の男性が横浜市の自宅アパートに帰宅すると、
自分の部屋のケージからいなくなっていることに気がついたといいます。

ヘビが脱走して5日目の10日、飼い主は─。

ヘビの飼い主(20代)「3年半くらい、手のひらにのる大きさから飼っていた個体で、
私の中ではすごく大事にしていたペット」

市から飼育の許可を得ていたという飼い主。しかし、アパートの管理会社によりますと、
この物件は“ペット不可”で、管理会社は「一切把握していなかった」ということです。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620694782/
1が建った時刻:2021/05/11(火) 04:58:33.07
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:00:30.94ID:l3lqVV8I0
ヘビはそんなに成長が早いのか
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:00:36.86ID:aMLM0jrC0
>>695
爬虫類苦手な人なら恐怖でしかないからね‥。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:00:54.52ID:Tz2CSrcI0
赤ちゃんがいる家庭は恐ろしいやろうな、丸呑みやろ?
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:01:15.04ID:zHQkf2nF0
>>796
大ヘビは最近事実上の禁止になった
だが、後牙類(毒ヘビの一種)は一部を除きまだまだ野放しのまま
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:01:29.01ID:0jDe4FUB0
大家の許可も得ずに市からの許可得たってどうやるんだろうな
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:01:35.94ID:WTT1SPdX0
>>822
ケージ→籠
ゲージ→測定器
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:01:43.55ID:7e8sy71M0
>>812
いま7.8万円だから、五年前入居だともっと行くんじゃないかな
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:02:09.16ID:HdOW8T0Q0
>>1
この飼い主はいいやつな気がして来た
崖の上のポニョの飼い主も心の優しいいいやつだった
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:02:37.70ID:2/uuTLuP0
蛇は懐かないからねぇ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:02:42.08ID:UhEi0OPw0
捕まえたら職人さんが高級ハンドバックにして差し上げますってやれば
奥様方も旦那をこき使って探しまくるでしょう
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:02:48.63ID:ka9lGS7n0
貴女を消化するためにお腹を空かせていたんです
 ↓
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:02:50.09ID:C2lFtjjS0
>>818
上のほう読むと地域差あるみたいね

こういう事は全国レベルで
足並み揃えた方が良いよなぁ
闇個体の可能性があるなら
飼えなくて野に放すのも容易
不味いだろ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:02:54.97ID:wEEzSsgl0
>>823
中止にしてもこれで大義名分はできたな
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:04:32.64ID:hEWMWsHE0
>>846
そもそも今回は大家が把握してない
=「大家の許可」を何らかの方法でごまかして飼育許可取ってた
ということになる
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:04:40.22ID:RNmgZOTX0
>>754
アスペ乙
攻撃関係ない
普通の人間はあの大きさの蛇がおとなしくとぐろ巻いてるのを見ても恐怖
アホかお前
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:05:24.93ID:wEEzSsgl0
>>847
ペットを家族と思っていたかも
手のひらにのる小さい頃から育てていたから
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:06:15.79ID:QF5iqd+N0
>>784
戸外なら追えはしてもそばに行き過ぎてワンワンやっても
相手は丸まってるわけではないからな
俊敏に熱感知して向かってくる
犬だって鼻先身体噛まれたり巻きつかれる恐れもあるし
室内や犬が入っていけないとこなら対象物にたどり着けもしない
屋外専門
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:06:49.81ID:ypJRU6d50
>>695
うわあ
なんか関わりたくない家庭だな
子供いたらモンペしてそう
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:06:57.25ID:6Rdh12p30
>>503
結ばっちゃってる…( ´-ω-)
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:09:11.85ID:HbX/Cxp50
>>861
あったりなかったり。
人とそこの付き合いによる。お友達価格、ってことで2〜3割安くしてくれることが多いかな。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:10:49.27ID:emYq0oaV0
賃貸の禁止ペットに爬虫類が含まれるとか初見だわ
泣かないし部屋に傷や異臭もない
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:11:05.41ID:2I4tHerj0
ヘビ「やっぱりお外は最高ね〜ランラル〜♪…お腹すいた」
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:11:13.06ID:JILTplhh0
戸塚住まいの5chねらーは眠れない日々だろうなあ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:13:04.22ID:HbX/Cxp50
業持ち、って言っても店舗を持たないブリーダーか店舗持ちかでだいぶちがうよ

ブリーダー同士なら上に書いたとおり、ブリーダーが店舗に卸すときはもっと安く、店舗がブリーダーになら端数を着る程度、とか色々。

ぜったいにまけない、って人もいる。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:13:17.46ID:Np4X1sUR0
>>869
個人の大家さんですが、小型犬くらいなら良いですよと、ペット可と言っている
大蛇は不可にしなきゃ・・・ (;´-ω-`) やべぇ
 
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:13:38.50ID:C2lFtjjS0
>>866
ありがとう


なら、売れればまあまあカネは入るな
市価より少し下げたらマニア飛びつくだろ
繁殖出来る証でもあるし
そりゃ21じゃぁドヤっちゃうかもな
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:13:40.31ID:9BdC+awL0
今の世に一休さんいたならその辺の大酒飲み連れてきて
これがうわばみです捕まえましたもう大丈夫
はっはっはっみんなのものもyeah
で万事休すになるのに世知辛い世の中だなぁ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:13:47.21ID:zN5RG0pj0
>>869

泣かなくて部屋に傷や異臭もないなら
何飼っても良いってまじ?
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:14:01.47ID:04BMD9Zd0
マップ見ると裏のゴルフ場が絶対怪しくない?w アパートの前にも緑地あるけど
緑が多くて蛇さんが住みやすそうな環境だなw
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:14:21.32ID:EiizZ4ul0
>>869
手乗りサイズのヘビやトカゲくらいまでならそうだろうが、
流石に大蛇はアカンやろ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:14:42.09ID:57lXFhCh0
駄目なの?ペット禁止って犬猫のことだから、鳥とか爬虫類は飼っていいって知恵袋に書いてあったよ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:15:12.44ID:MeXG3LXc0
>>860
見つかった蛇より2倍以上デカいからな。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:17:10.70ID:zBH6TOA60
>>670
配信者が何人かこの家の前から中継してるけど、結構この周りに消防車とか警察とか何人もいるんだね、あと配信者はじめ野次馬も
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:17:36.80ID:RqVZBIBY0
>>119
昔は窒息と思われていたらしい
wiki参照
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:18:28.99ID:aL6ggn0N0
あのあたりってゴルフ場とか山とかたくさんあるとこだよな。

ずっと見つからない可能性高いだろ。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:19:19.26ID:XWsMeARE0
横浜のチベットだからな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:19:31.42ID:zBH6TOA60
>>896
映像で見る限りはアパートもきれいだし緑と調和したいい地域に見えるね
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:20:16.22ID:vN4vW4iW0
ポルシェらしき車が( ^ω^)・・・まさかな
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:20:31.24ID:nPHYwl2G0
>>899
そんなゴルフ場行きたくねー
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:21:19.00ID:JkhNmoLs0
それで放流されたのか。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:21:20.52ID:efswfLNX0
近くに川や池があるのに、わざわざ下水道には行かない。
山側を探せよ。ゴルフ場と自然公園があるだろう。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:21:28.72ID:4lqKJbNU0
>>887
大家さんによりけりじゃない?
ペット禁止でもインコやハムスターならいいよって大家さんもいるよ
普通は自分で管理会社や大家さんに確認してから飼うと思うけど
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:22:18.16ID:HbX/Cxp50
業者的な感で言うけど、地理的に多分まだ山にまで入ってないと思う。

近くの側溝、物陰、軒下、茂みを重点的に探すべき。
あの体躯だけどそれなりに登る力もあるから頭上もしっかり探したほうがいい。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:23:40.86ID:HdOW8T0Q0
つかさー警察犬いがいと役立てねーな
ホントに鼻いいのか?
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:23:50.36ID:C2lFtjjS0
横浜、業無し、闇販売
これが最強だな
表に出ない取引なら納税義務も起きない
会社員みたいだけど雑収入出さんでいいよね

売れたら丸儲けやん
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:24:30.78ID:a8v/iac00
大事にされていたなら逃げないでしょ。
蛇目線で考えたら、狭いケースの中で飼われていること自体、窮屈で退屈だっただろう。
開けられた窓から、風に揺れる木々が見えたり、動物の匂いがしたりして
縛られた生活より、開放的な外の世界が楽しそうで家出したに違いない。
尾崎豊の“16の夜(題名を知らない)”的な…
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:26:01.94ID:oLay6QEQ0
>>882
その奥に釣り堀があるから
そこも怪しそう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況