X



【民法】96%が「夫」の姓を選択〜夫死亡で「妻」の「姓」は変更できるのか [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2021/05/13(木) 08:31:34.38ID:p9iZLiC/9
96%が「夫」の姓を選択〜夫死亡で「妻」の「姓」は変更できるのか
5/13(木) 7:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/takeuchiyutaka/20210513-00237609/

ご存じの方は多いと思いますが、結婚をすると、夫または妻のどちらかの姓を選択しなければなりません(民法750条)。これを夫婦同氏の原則といいます。

民法750条(夫婦の氏)

夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する。

厚生労働省が発表した平成28年度の人口動態統計特殊報告「婚姻に関する統計」の概要

によると、平成27(2015)年の結婚総数635,156組の内、夫の姓を選択したのは609,756組。一方妻の姓は25,400組で、実に96%が夫の姓を選択し、妻の姓を選択したのはわずか4%という結果が報告されています。

今から46年前の昭和50(1975)年は、結婚総数941,628組の内、夫の姓は930,133組(98.8%)、妻は11,495組(1.2%)です。

このように、ほとんどが夫の姓を選択しているのが実情です。そこで、結婚時に、妻が夫の姓を選択したとして、夫が死亡した後に、妻の姓はどうなるのか考えてみたいと思います。

夫が死亡すると妻は「続称」か「旧姓」を選択できる
夫の死亡によって、婚姻(法律では結婚のことを「婚姻」といいます)が解消された場合、妻(=生存配偶者)は、そのまま婚姻中の氏を称し続けるか(続称)、または「婚姻前の氏」に復するか(復氏)のいずれかを自由に選択することができます(民法751条1項)。

民法751条1項(生存配偶者の復氏等)

夫婦の一方が死亡したときは、生存配偶者は、婚姻前の氏に復することができる。

逆に言うと、「夫婦同氏」の効力は、夫婦の一方の死亡解消によって、当然には消滅しないことを意味しています。

期限はない
ご紹介した民法751条1項の復氏手続きには、時的制限はありません。したがって、夫の死亡から相当の年月が経っていても、復氏の手続をすることができます。

夫と「離婚」すると旧姓に戻る
一方、離婚の場合は、妻は当然に結婚前の姓に戻ります(民法767条1項)。このことを婚氏続称といいます。ただし、離婚日から3か月以内であれば、届出をすれば前夫の姓を称することができます(同条2項)。

このように、離婚で婚氏続称を選択する場合は、「離婚日から3か月以内」という届出の時的制限が設けられていることに注意が必要です。

民法767条(離婚による復氏等)

1 婚姻によって氏を改めた夫又は妻は、協議上の離婚によって婚姻前の氏に復する。

2 前項の規定により婚姻前の氏に復した夫又は妻は、離婚の日から三箇月以内に戸籍法の定めるところにより届け出ることによって、離婚の際に称していた氏を称することができる。

ご覧いただいたとおり、結婚時に夫の姓を選択して姓が変わった妻は、夫の死亡によって届出をすれば旧姓に戻すことができます。

夫である一人としては複雑な心境ですが、なんらかの理由で夫が死亡後に結婚前の姓に戻したいとお考えの方や既に夫が死亡していて旧姓に戻したい方はご紹介した復氏の届出の利用をご検討してみてはいかがでしょうか。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:33:51.33ID:a1QVVdGK0
こういうのガタガタ言う女には近づきたくないなあw
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:35:54.31ID:4vwuno/P0
だから子供一番に考えろ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:36:19.74ID:0f11wr1w0
面倒くさいからじゃねーの
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:38:26.18ID:E5Uh209B0
戻せる選択肢あるなら問題ないな
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:39:32.67ID:F6vCk25G0
まあ長年連れ添った末の事なら!今更違う名字で呼ばれてもなあ…みたいなのが多いと思う
心機一転みたいな活力ある人はお好きに。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:40:59.50ID:ySCD9bBo0
>>12
www
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:41:39.98ID:wEIxqS9a0
姓を戻すどころか亡夫の親を世話してる奴もいるけどな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:43:30.00ID:ozK3x0oX0
>>1
これはようするに、夫が死ぬと離婚できないから未亡人が実家に戻ることで再婚しやすいようにするための措置だろう
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:44:33.38ID:qqI9UplQ0
いちいち変えるの面倒くさいだろ、普通。。。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:46:42.27ID:zox4rezu0
籍の扱いが気になる
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:46:51.11ID:MaI31tC+0
それでなくても
コロコロ名前変えれるんだろ
アメリカで好かれてる
アジア人
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:47:35.86ID:O0FLSl+k0
これ子供がいる場合
子供の性は変わらないんだよね?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:50:34.57ID:0V3yMv+J0
子供おったらどうすんの?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:50:35.95ID:2ssG8cfB0
死別で旧姓に戻せますよって、相手の家に養子に入ってるとかじゃない限りは出来るのが当たり前って、言われなくてもわかるでしょ?

え?当たり前の考えじゃないの?
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:50:48.38ID:0T4ZT7nt0
言葉の使い方がそもそもおかしい
日本の法律で使っているのは正式には【氏】であって【姓】では無い
【氏】と【姓】は本来別物
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:53:20.91ID:byjRAWCN0
>>3
入籍してから結婚式までの間に
旦那さんが交通事故で死んだ人が
同僚にいるよ。
すぐ手続きして、名前を戻してた。

1年もしないうちに
新しい人と結婚式の案内が来た。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:54:11.87ID:8n3yvnyQ0
>>3
舅姑や小舅小姑がド貧乏で病気持ちの場合は
メリットしか無いよ
援助も同居も介護もしなくて済むからな
なんたって赤の他人だ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:59:18.53ID:j6snqnaK0
これは意外じゃないけど在日外国人が日本人と離婚した時に名前まで変えられるのはびっくりだ

例 山田太郎とジェーンスミスが結婚し、山田ジェーンになる←ここまで走ってた
   太郎とジェーンが離婚するとジェーンは新しい戸籍をつくることになり自由に名前も変えられるので
   小野小町でも橋本環奈にでもすることができる
   
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 08:59:31.36ID:Z+XVpIdl0
>>2
おまえが死んでからの話だ
気にしてどうする
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:01:03.69ID:s0q5suz+0
>>21
基本的に変わらない。
そのために離婚後も変更せずに子供と合わせられるようになっている。
もし復氏(婚姻前の氏に戻す)して子供の姓も合わせたいという場合は家庭裁判所で氏の変更申立てをする必要がある。
一般的に氏の変更は難しいけどこううケースではハードルは低く、特に子供がまだ小さい場合はほぼ自動的に認められることが多い。
変更が認められたら役所で変更手続きができる(自動的に変更されるわけではないので注意)。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:01:35.34ID:Vo6+8WuT0
>>1
>夫である一人としては複雑な心境ですが、
ここが根本的に古いね。
夫の死後に妻が幸せになるように、最善の選択ができるように願うのが夫たるもの。
どっちの選択もできるようになってるんだから、日本の民法はよくできてるじゃないかと
結論すればそれでいいのに。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:01:46.38ID:2RBFxQQV0
>>28
第七百二十八条 姻族関係は、離婚によって終了する。

2 夫婦の一方が死亡した場合において、生存配偶者が姻族関係を終了させる意思を表示したときも、前項と同様とする。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:06:44.54ID:2nusmMNh0
離婚しても旧姓に戻さなかった女性を知ってる
子供が名前を変える事の学校での影響を考えた結果だそうな
夫は再婚して新たに別の女性を自分の姓に変えた
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:08:32.97ID:OyIXa7Eq0
子供と親の名前がちがあのは

朝鮮人の戸籍制度

実質こんというなで

不正補助金画策

社民党

偽装離婚疑惑の

伊是谷夫逮捕を
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:10:03.72ID:8n3yvnyQ0
>>4
だから子供の事を考えての死後離婚だろ

祖母ちゃんが言ってたけど田舎なんかだと
女所帯になった途端に奴隷扱い確定なんだとよ
もちろん子供も奴隷身分でいじめ開始な

縁切って都会に移る以外に選択肢は無いそうだ
籍入れたままだと嫁だろと追って来るからな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:10:40.41ID:65sQ4H940
夫婦別姓で全然いいと思うんだが、
当の女性の方が、「姓が変わるのは結婚出来た勝ち組女の証!」
と考える寄生虫指向が多いからな
量産型日本女性は、フェミの予想を遥かに越えて、男に依存的で自立する気なんか無いからな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:17:45.24ID:obiGjDpT0
知っておかないと旦那が死んでも義親の面倒をみろ!とかアタマ弱い姻族からイジメ倒されかねん
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:17:55.57ID:Vo6+8WuT0
>>37
>子供が名前を変える事の学校での影響を考えた結果だそうな
この「だそうな」というのが幻想。
今どきの小学校では、子供の姓が変わるとみんな拍手で大喜びするんだよ。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:21:09.28ID:65sQ4H940
そこまで旦那の親族が憎いなら、
天涯孤独の男と結婚するか、一生独身でいれば良かっただろ
そもそもなんで結婚したんだ?
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:25:48.93ID:65sQ4H940
>>49
で、何が目的で結婚したんですか?w
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:25:52.98ID:xBp7NZJr0
>>43
騙されるな
新しい戸籍をつくることと新しい苗字がつけられることは別
日本人も結婚する時点で新しい戸籍をつくるが、苗字なんて勝手につけられないだろw
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:27:33.04ID:65sQ4H940
姓の事も含めて、
結婚がこんなに女性にとってデメリット満載だと分かっているのに、
それでも結婚出産したがる女性がいまだに90万人近く実在するのは、
どうしてでしょうねえ?w
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:27:48.74ID:JY2JTC9F0
>>47
このスレに限らず
嫁が姓を変えたがらない、事情により戻したがる=俺を拒絶された!
って機嫌悪くなる男って多いよな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:30:48.91ID:hE0rzjPN0
親との確執が酷かった姉が変なリベラル思想に取り憑かれ、夫婦別姓と言い出した。
私は絶対に姓を変えないって言ってるけど母親とむっちゃ仲悪い。
すごい下らないし、矛盾を自覚してない。

思うけど、夫の姓でも妻の姓でもなく、新たに好きな姓を選べてもいいとは思う。
でも夫婦は同姓であるべきじゃないかな。チームなんだし。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:32:05.42ID:65sQ4H940
>>57
つまり、老後の介護要員として「我が子」が欲しかったから
結婚したという事ですね?
ゲス母だな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:34:24.80ID:obiGjDpT0
介護に孫を!とかいう田舎のキチガイもいるしね
死んだら離縁は法に守られてるという記事も読めないのか
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:35:12.01ID:65sQ4H940
>>54
だが現在の社会システムでは、
連れの親と縁を切るのは容易ではない事は分かってただろう
そんなデメリットを承知で結婚した目的は?w
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:35:14.97ID:JY2JTC9F0
夫婦別姓を提案されると、男は女から拒絶された!と感じるんだそう。

それなら男の自分から嫁の姓を名乗れば解決なのに
それも嫌なんだとさ。
男にはプライドがあるから!とかさ(笑)
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:36:25.26ID:hE0rzjPN0
>>31
これは制度として仕方ないよね。

世論を醸造して「通名は恥」という風潮をもっと盛り上げていけば、誇りを持った本国名の在日・自尊心の無い隠れ在日、と炙り出し出来る。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:37:50.23ID:J2QrKG2Z0
東大駒場キャンパスの立て看板に貼られていた謎の暗号→内容を解読せんと有志が試みたところ、東大の現状を憂いたメッセージが…

http://wuwu.hitekplacements.net/WjLs/713742307.html

fdsafsdfdsafdsa
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:38:00.38ID:65sQ4H940
世間体と、老後の保険としての子供が目的で結婚したがるから、
姓ごときでトラブルに巻き込まれるんだろw
自立心ゼロだなw
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:38:07.25ID:JY2JTC9F0
>>69
自分の親を介護する為に同居する際
旧姓にしたほうが都合がいいから
義親の介護する人なら別に姓を変えるメリットがないからそのまま

それだけの話だよな
男でもそうするだろう
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:38:55.72ID:qlYIr+P60
>>2
パヨってるからな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:42:30.47ID:Vo6+8WuT0
>>65
たぶん自民党は、選択式男女別姓を憲法改正の隠し球としてリザーブしているんだと思う。
24条の「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、」を同性婚に拡大解釈するのは、
9条の解釈以上に無理がある。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:44:10.24ID:65sQ4H940
そもそも結婚する時に、旦那の姓に変えるデメリットの事は考えなかったのか?
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:44:30.28ID:E834M8ud0
>>27
そんな妻は旧姓に戻さなくても介護なんてしないだろ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:45:28.13ID:65sQ4H940
>>67
その自分の書き込み、我が子に見せてやれ
「これはお母さんが書いたんだよ」となw
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:45:37.72ID:6LtT8MYV0
>>85
そんな妻って悪いように言うけど、面倒見る義務なんてそもそもないしw
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:46:33.20ID:mPZMBiMW0
最初から結婚しなければ手間ゼロ
夫婦同性なんて古い?
離婚が当たり前の時代に結婚なんて古いと思えばいい
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:47:12.59ID:HlPcPrRT0
>>3

夫の名字が「墓下(はかした)」だったら、メリットあるだろ。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:48:50.72ID:xBp7NZJr0
ID:65sQ4H940 は結婚する女性が、夫の親族の介護をしたくて結婚した、と信じてるってこと???
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:49:03.09ID:65sQ4H940
>>79
女性って一生独身だとそんなに叩かれんの?
じゃあ日本女性は本当に「嫌々仕方なく」結婚出産してるんだなw
そんなに自立する人生が嫌なのかねえ女性は
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:52:54.40ID:65sQ4H940
>>91
いや?
夫の親族の介護が嫌なのは当たり前、
育児も家事も全部大嫌い、夫も子供も嫌いで、
ただただ、世間体と老後の保険と、怠け心を満たす為に、
女性は結婚したがる物だと認識してるが?w
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:55:45.05ID:E834M8ud0
>>88
義務なんて夫が存命だったとしてもないだろ
要は夫の両親にそれまでどれだけ世話になったかでその妻の義理人情が問われるってだけ
そこに復氏云々は関係無い
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:56:54.44ID:65sQ4H940
独身子無しだと一生バカにされるから、姓を変えてでも結婚したい!
と思ったのは女性自身だろw
世間体と老後の保険の為に、実の親がくれた姓を売り払って結婚制度に寄生してたくせにw
そんなに旧姓が大事なら、一生独身子無しか、シングルマザーでもやってりゃ良かっただろw
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 09:58:05.51ID:mZAoSCC60
>>27
名字同じか親族認定されるかは全く別の話だから旧姓に戻さなくても扶養義務はないでしょ?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:00:00.27ID:65sQ4H940
>>98
なるほど、結婚する女性にとって我が子は「孫製造機」って事かw
どこまでも世間体の権化だな、もはや結婚オバケ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:01:24.84ID:xBp7NZJr0
>>102
マジレスすると、「原則として」扶養義務はない
でも、法律上は3親等内の親族関係にあたるので
家庭裁判所により扶養義務を負わされる可能性もある
死後離婚は本人の意思で提出できるので
介護や扶養する気がないなら、念のため出しておいたほうが良いとは思う
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:02:09.38ID:65sQ4H940
世間体と生活保護がわりとしての、結婚子作りの成れの果てw
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:02:59.00ID:XD6bBDnj0
何が如何でしょうかだ
子供もことこれっぽっちも頭にないだろこれ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:03:00.60ID:TUVyHiCX0
>>62
同意
夫婦なんか勝手にすりゃいいけど子供と親は同姓でありたい
家族の中で自分だけ別姓とか嫌だよ
職場での旧姓使用くらいでいいや
できればマイナンバー活用して、ワンストップで改正手続きが完了するといい
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:04:18.16ID:+BS7nxxK0
なんかやたらと旦那の親を拒否してる怠け者がいるけど
家族になりたくないなら結婚しなければいいのに
事実婚でいいやろ
それなら親の姓をずっと借りたままでいられるし
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:06:31.71ID:TUVyHiCX0
>>108
「姻族関係終了届」ってのがある
義実家との関係が最悪だったら検討して
姓も夫のを引き続き使える
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:06:45.63ID:XD6bBDnj0
>>121
結婚と同じ特典は欲しいけど手続きは嫌
これに尽きる
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:08:02.85ID:TUVyHiCX0
>>121
妻の親と同居すれば
産後に寝込んでる妻も実家だから安心して休めるしいいんじゃない?
拒否する夫は怠け者w
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:09:32.04ID:M1gj2cOl0
>>3
実家に他に相続人がいなくなってって実家の家名を
ついで相続したいときあるんじゃないか
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:09:37.18ID:TUVyHiCX0
>>125
ていうか家族=「夫婦と未婚の子」だしね
姻族は基本、家族じゃないよ
同居してれば広い意味では家族だけど
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:12:17.60ID:xBp7NZJr0
まあ、家族というのは法律で定義されてない用語なので
それぞれで受け止め方も範囲も違うから
そこら辺議論してもしゃーないと思うよ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:12:53.08ID:XD6bBDnj0
>>128
嫌になったらすぐ縁切れるってのもあるだろうよ
何処までも手前勝手な理屈ばかり
別姓推奨してるやつはその次は戸籍廃止言い出すだろうしもう言ってるやつ迄いる
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:12:54.87ID:+BS7nxxK0
>>123
いつも集団でいて連れションできる雌と違って
雄は同じ群れに2匹いられないんだよ
旦那がパワー系だと父親が病む
父親がパワー系だと旦那が他の家に癒しを求めるようになる
嫁の母が若くて綺麗なら同居を望む旦那も増えるかもな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:14:09.79ID:kAwiWn7Q0
>>121
結婚しても旦那と親とは家族にはならないんだが
今の憲法では結婚とは男女で新しい戸籍を作る事なんだけどまさかあんた戦前生まれ?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:16:21.14ID:TUVyHiCX0
>>133
マスオ

> 雄は同じ群れに2匹いられないんだよ
これ女も同じだから嫁姑問題があるんだよ?
夫舅問題と同じ
女だから耐えられる、耐えろってのは横暴で横着な怠け者の思考

嫁姑問題と夫舅問題と、デメリットは同じくらい
どっちかといえば女の方が家にいる時間が長いし
産後のダウンタイムがあるから、妻の実家で同居する方がメリットが勝つってこと
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:16:43.88ID:NOdH+vGx0
総ての婚姻は妻の姓を名乗ると民法改正すれば解決。
嫌なら一生ボッチで

一件落着!めでたしメデタシ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:17:06.38ID:ZKCbVa/N0
>>132
そこまではない。
適当な事言うなや
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:17:36.44ID:sIKn1teg0
おばあちゃんになってから死別しても姓を戻さないだろうけど、
音無響子ケースね(漫画だけど)

20代で死別して、7回忌くらいの命日に
義父から、「もう旧姓に戻してもいいんだよ、いつまでも若い女性が死んだ夫の家にとらわれるのはよくない」的なこと言われてたな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:18:44.14ID:TUVyHiCX0
>>133
あと女の連れションは防犯の意味もあるんだってさ
単独でトイレ行って変質者にやられないように複数で行くことを推奨される
しかし姑と連れションする嫁はいないし、いるとしたら仲良しじゃなくて介護だw
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:20:34.76ID:Fo4N230h0
>>102
こういうのは「気」の問題。
名前を変えた=「うちの家の嫁になった(奴隷になった)」と思い込むやつがいるからな。
たとえ共働きで嫁も家のローンを自分の名前で組んでいようとも
「盆正月にこっちに帰ってこないとは何事だ!嫁の実家に帰りやがって!婚家を何だと思ってるんだ!嫁の分際で!」
と言う姑が存在する。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:21:24.40ID:wt49SrTw0
結婚すれば新しい戸籍が編制される(こともある)からといって
結婚とは新しい戸籍を作ることである、というのは本末転倒という話だな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:21:54.33ID:w4EUYfwS0
昨今の若いの妻の姓にする奴も結構いる。

ここ数年、三組ほど会社の若いのが結婚したが、全員妻の姓にしてた。
びっくり。


96%が夫の姓というが、ここ十年くらいの結婚の例だけ調査したらもっと妻の姓
の割合ふえるんじゃないかね。まだ、夫の姓の方が多いだろうが、
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:25:37.75ID:TUVyHiCX0
>>143
「こともある」っていうけど
新しい戸籍ができない結婚ってどういうの?
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:26:24.41ID:Fo4N230h0
昔の人情物とか、継母の話はたくさん出てくるが
継父はあんまりないんだよな。
家の子って面もあったにせよ、継父はよくないと分かってたんじゃないかねえ。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:27:39.18ID:k34iOUfP0
姻族関係終了届出せば済むんじゃないの?
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:27:42.92ID:JY2JTC9F0
>>133

孫の面倒というか、自分の娘とタッグを組んだ子育てをするのが高齢女の生物的かつ社会的意義だからな
女が男の家に嫁いで赤の他人の姑と暮らす生活は
男に都合が良いだけで実は生物的に不健全

平安時代中期までは通い婚で子どもは女の家で養育するもんだった。
もとから日本は母系社会で女への依頼心が高い。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:28:10.49ID:gMcy2NVX0
>>145
例えば離婚した人が元の親の戸籍に戻らない場合、自分を戸籍筆頭者として(自分の姓を生かして)再婚すれば新たな戸籍は作られないよね。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:28:31.80ID:+BS7nxxK0
>>141
連れションは例えの一つだな
女は人と一緒にいる事が出きるんだよ
コミュニケーション能力が優れている
男は買い物も飯も一人で行くけど
女が一人で飯食えるのって少数だろ
男はすぐ孤立してしまう
それに家に男が入ってくると抵抗できない女(母親)は危険だが
家に女が入ってきても何の危険もない
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:29:47.35ID:xBp7NZJr0
>>146
主人公が「継母からいじめられる」ってメジャー設定のせいだと思う

たとえばシンデレラ。
シンデレラの姉からみたら、シンデレラの父親は「継父」になるが
誰もシンデレラの姉視点でなんて見ないからね
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:29:58.92ID:aQHxWZw30
爆笑!だったら遺族年金も相続も放棄しろ!寄生虫の産む機会に相続財産は不要!
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:30:00.89ID:Fo4N230h0
今の男は婿養子にならない
なぜって、リーマンだから。
家業を継がなきゃ婿養子になる必然性がない。
会社でめんどくさい手続きしにゃならんし。
たとえ婿養子みたいなもんであっても、
うまくいかなきゃ自分が出ていくだけですむからめちゃお手軽。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:32:12.09ID:+BS7nxxK0
>>1
夫が死んで両親の姓に戻せるのに期限付きって
おかしいね
そこはすぐ直すべきだ
夫が死んだら悲しいしダメージ受ける数ヵ月なんてすぐ過ぎる
あ、そこで姓を両親の姓にもどすような薄情なひとなら
悲しみもダメージも軽いって事かな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:34:47.35ID:JY2JTC9F0
>>150
要は男は義実家で暮らしたくない暮らすスキルがないって言ってるんだろう

義実家と暮らしたがらない女を怠け者だとか罵倒しないで
自分ら男はポンコツですので女様たのんますと、
素直に下手からお願いすればいいのに
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:35:10.50ID:CKkscaua0
離婚したのに苗字そのままって人が知人に2人ばかりおるが、そういう人も珍しくないんだろうか
どっちも、子どものためとか言ってるけど、子どものためなら死ぬほど嫌いな元旦那の苗字を我慢できるのかね
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:37:26.51ID:7d5QE0gj0
政府やマスコミの意識改革(恐)でなんとでもなる
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:41:30.97ID:M7jTvk0L0
>>83
相続の相談がらみだったから断れなかったの
後から請求がまとめてきたんだよ!
自分が全部正しいと思うな!
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:44:32.27ID:+BS7nxxK0
>>158
お願いします
結婚制度や旦那を敵だと思わず
同じ家族になって、ともに困難を乗り越え幸せに暮らしていきましょう
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:45:17.87ID:TmyVHOxD0
>>46
戸籍上は旧姓にして学校などはこれまで通りのせいで通ってキリの良い
中学や高校などの機会に戸籍上の姓に帰るってことも出来るけどね
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:49:47.12ID:TUVyHiCX0
>>149 >>151
なるほどありがとう

でもそれらの方が圧倒的に例外というか、件数が少ないじゃん?
上の人の、結婚すると戸籍を作る「こともある」は言い過ぎだし
一般には「結婚とは二人で新しい戸籍を作る事」でいいでしょ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:49:53.86ID:+BS7nxxK0
>>162
親子は関係ないんじゃ?
嫁の連れ子は遺伝子が違うから殺すけど
自分の息子を殺す父親はほとんど聞かないだろ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:52:37.79ID:TUVyHiCX0
>>165
女ももとよりそのつもりなのに
なぜか夫の親と家族になるのが当たり前、同居が当たり前みたいな人がいる
「逆だったら嫌でしょ?」って話よ単純に
必要なら同居も改姓もありだけど、ちゃんと話し合いましょう
当たり前だと思っていた事も一つ一つ横着せず話し合いましょう
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:53:14.91ID:MIq1o7XJ0
>>162
自分の親にはでかい顔できるから同居できるけど、相手の親にはできないから同居できない
まあ、根本的なとこはこどおじと変わらんのだろうね
介護が必要になった親を仕方なく引き取るとかならともかく、結婚即自分の親と同居なんて望む男は一人前の男とは言えないと思うわ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 10:54:06.34ID:xBp7NZJr0
>>169

これ、貴方の書き込みだよね?

>いつも集団でいて連れションできる雌と違って
>雄は同じ群れに2匹いられないんだよ

旦那の親と同居したら、旦那と旦那の父親の二人の雄が同じ群にできてしまうよ?
妻の親と同居しても、同じ条件なんだから、当然旦那側の親との同居も同じだよね?
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:00:52.30ID:+BS7nxxK0
同居はしなくてもいいが
旦那の親を汚物みたいに扱って
介護もしないとか言い出すからおかしいて言ってるんだよ

それに名字、名字は代々受け継がれてきた染色体に付けられた記号
女性の名字もそれは代々自分の父親側に受け継がれてきた染色体に付けられた記号
それに関係ないよその染色体に自分の父親の記号を付けても意味がないという話
中身が違うんだから

今天皇家が、小室家になろうとして国民がアレルギーを起こしてる事からも解るだろう
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:04:31.18ID:TUVyHiCX0
>>173
> 旦那の親を汚物みたいに扱って介護もしないとか言い出すから
このスレのどの辺で?
このスレは死別後の話だから
介護拒否するとしたら「汚物同然だから」ではなく
「夫の死亡によって姻族関係が終了しているから他人に戻りましょ」ってだけ
被害妄想甚だしい

天皇家は男系で神託受けてるからちょっと特殊な例だな
商家や実業家が優秀な婿を取って家を継ぐのと同じくらい特殊な例
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:04:44.62ID:xBp7NZJr0
>>173
言ってることがめちゃくちゃ

染色体に記号なんてついてない
そもそも、女の苗字が父親側から受け継がれてきた染色体の記号なら
それを勝手に旦那のものに書き換えるとか意味わからん
しかもその理屈でいうなら、苗字をもたない皇室がおかしくなるだろ

なんかもう、めちゃくちゃすぎるw
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:04:45.61ID:dMrg0gK70
>>165
配偶者の親は、養子縁組みしない限り家族ではない。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:09:17.57ID:TUVyHiCX0
姻族と家族は字も違うし別の概念だよw
同居すれば姻族でも家族かもね、サザエさんちみたいに
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:11:05.25ID:HlPcPrRT0
>>90を書いた者です。
たとえとして「墓下」という名字を出しましが、実際にその名字の方が若干名おられることが今わかりました。
実在しないと思っていたので出したのであり、悪意はありませんでした。

90を撤回します。m(__)m
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:11:51.83ID:TUVyHiCX0
ていうかなんで同居しろみたいな話になってるの?
夫が死亡したら夫の実家に同居する必要は微塵もないわな
若い時に嫁いで手に職もなく行き先がないみたいな特殊な例は除く
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:14:31.79ID:gMcy2NVX0
>>168
一般にはその例が多いといしても「結婚とは新しい戸籍を作ることである」なんて言われたら、そりゃ違うと言われるのは当然では?

「結婚とは男性の姓に女性が合わせることである」「子ども幼少時の離婚は妻が子を引き取ることである」とか言わないのと同じ。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:17:53.14ID:QbDX+6PN0
>>173
それは神にまでつながる系図の苗字の人しか理解できないとおもう
混じってしまってもう無理じゃねーのかな
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:21:01.25ID:+BS7nxxK0
>>175
天皇家に記号なんて必要ない
資料が残って公式に資料が残ってる

外国産の肉(夫の記号)に
日本産のラベル(妻の父親の記号)を付けても
所詮外国産の肉(夫の記号)って事になり、日本産のラベル(妻の父親の記号)は採用されず
偽装表示とされるよね
日本産という名目は大事だが、中身が違うと意味がない

>>176
どうしてそういう事を言い出すんだろう
まったく理解できん
そんな軽い気持ちで結婚するなよ、バカじゃないのか
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:21:49.36ID:dMrg0gK70
>>184
あたりまえじゃん。夫の氏を名乗ったら夫の親の養子になると思ってた?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:24:22.56ID:TUVyHiCX0
>>182
そりゃ戸籍のない国での結婚の話までするっていうなら別だけどw
日本における結婚とは一般に夫婦二人で新しい戸籍を作る事でいいでしょ
事実婚の但し書きはあってもいいけどね

議論に勝つために枝葉末節をつつくんじゃなくて
もうちょっと大まかで本質的な話をしたいんだが…
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:26:16.43ID:TUVyHiCX0
>>185
正確には「養子縁組しない限り親子ではない」だね
一般には、配偶者が死ねば姻族関係も終了する
別にその後も親子同様に付き合いたければそうすればいいけど
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:30:33.61ID:gMcy2NVX0
>>189
議論に勝つとかどうとかどうでもいいんだが、間違ったことを書いて指摘されたるのがイヤなら、最初から何も書かないことをお勧めするよ。

何に突っかかってきてるのかさっぱり理解てきないけど。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:36:51.56ID:gMcy2NVX0
>>192
それは別に変だとは思わんが、あなたの「日本における結婚とは新しい戸籍を作ることである」という独自の謎定義へのこだわりは気持ちが悪いと思う。

そんな定義をしても誰も嬉しくもないし正確でもないし分かりやすくもない。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 11:57:48.14ID:MIq1o7XJ0
>>193
なんか議論をはぐらかせたくて必死に見える
このスレでは、結婚しても妻(夫)は夫(妻)の親と同じ戸籍に入るわけではない、結婚後の戸籍はあくまで夫婦と未婚の子で構成される、ということだけはっきりさせればいいんだよ
つまり、妻にとって夫の親は親族ではあっても家族ではない、逆もしかり
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:05:20.13ID:gMcy2NVX0
>>195
戸籍の制度はハッキリしてるのでは?誰も否定してない。
戸籍と家族の間を結びつけた新たな独自の謎定義は知らんけど。

オレオレ定義は内心だけでやってくれると助かる。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:13:37.27ID:sIKn1teg0
>>184
戦前は婿養子が存在したが、
終戦後制度としては廃止され、慣例的に言葉のみ残っている

戦前の婿養子は、義父の財産の相続権もあり家長になることもできる
つまり普通の養子と同じ

戦後は、民法上は婚姻により新しい戸籍を作るときに妻の姓にするというラベルのみの話であり、
相続権とも家長とも関係ない
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:18:45.22ID:a1QVVdGK0
日本において名前を変えるのは、常に犯罪とセット
過去の罪を隠すために名前を変える
名前を変えたがる奴らに近づかない方がいい
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 12:26:42.56ID:XxdKsiUZ0
苗字はね

変わると別人になるから

女の犯罪履歴なんか消えちゃうから、やりたい放題だし

旧姓のまま登録していたクレジットカードや銀行などの変更をすぐにやらないと、ほぼ他人名義のままになってしまう

悪い面もあるよ
0200名無し募集中。。。
垢版 |
2021/05/13(木) 13:01:13.51ID:bylJTWUt0
義理家の墓に入りたくないから戻そうかな
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:12:58.36ID:ONXj9aoh0
>>200
子がいないなら戻せばいい
実家の後継ぎに金渡して墓に入れてもらえよ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:17:23.44ID:+Guk+D3U0
>>202
いまどき「家の跡継ぎ」なんて意識してるのは少なくなってるよ。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:24:17.94ID:LzLgZK370
夫の姓に変更することは女性の「権利」であり「利益」。これを捻じ曲げて強制されているかのように宣伝している。

実家とのつながりはそのままで、新たに夫の一族の中で生きていく権利、財産を相続できる利益を獲得できる。
姓を変えて夫の家の人間になっているのが内外に認知されるので、当然のこととして誰も異議を差し込めない。

死別しても生別しても夫の姓のままで夫の実家にも出入りしている女性もいるわな。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:27:54.10ID:gMcy2NVX0
>>204
その「権利」をなくそうという人はいないのでは?
まあ、姓がどうであろうと実際の権利には何ら影響しないが、そういう気分になるという人はいるんだろうし。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:33:39.43ID:ONXj9aoh0
>>203
墓守って意味な
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:40:38.71ID:4vfsyGuA0
>>59
姻族関係の終了だから、離婚とは違うよ。
相続にも関係しない。
要は、義理の親族との縁切りだけ。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:40:49.78ID:MCzG+39C0
保険金はよ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:41:49.07ID:r+hTa3QU0
>>204
俺は既婚50代長男だけど、そんな気持ち悪い感覚なんかないぞ。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:43:47.72ID:YRDubZim0
>>204
婚姻しても配偶者の親の財産を相続する権利なんか生じないよ。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:47:19.17ID:LfQmWbnH0
>>140
音無響子さんの場合は、結婚して一年足らずだし、若かったからショックも大きかっただろう。
義父もいい人で、管理人の仕事を世話しているし、響子さんの再婚の結婚式にも出て、お祝いしているよね。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:52:48.81ID:qyzcypTB0
>>209
ネットの一部では「死後離婚」なんて呼ぶ奴がいるんだよ
何言ってるんだと思ったら姻族関係終了のことで、びっくりしたわ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:07:12.09ID:vLpAkELV0
>>1
また糞どうでも良いことを「社会の」問題にしようとしているのか。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:09:40.04ID:KI4Sk7NW0
いずれ結婚なんてする必要が無い、一緒にいたいなら一緒にいればいいだけという風になるよ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:13:02.80ID:vLpAkELV0
同姓(出生姓)に拘る時は手続の問題を論い別姓制を主張するのに、戻る時は面倒臭いとか騒がないのがダブスタだよねぇ。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:29:26.54ID:JPyeoPyF0
同じ苗字の人と結婚すればいい。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:32:00.13ID:teE5XXAl0
>>217
それは養子縁組の効果であって婚姻の効果ではない。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:41:04.22ID:qyzcypTB0
>>227
死んでからは離婚できないし相続にも影響しないし、そもそも
復氏と姻族関係終了は関係ない
死後復氏がなにか問題になったわけでもなく、行政書士が
「これ豆な」といってどうでもいい話題を提供してるだけ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:51:01.29ID:67reSxWt0
どうせ姓が変わるなら話のネタにでもなれば良かった

みずたまり
おおばかよ
ししどれみ


他になんかある?
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:10:38.27ID:Fo4N230h0
>>184
無関係。
昔の「婿養子」は、妻の親と養子縁組をした。
戦後の新民法になってからも、養子→結婚 という
手順を踏む場合があった。
戸籍筆頭者を婿に出来るからな。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:19:33.89ID:Fo4N230h0
>>204
結婚しても夫の親の財産の相続権はない。
だけど、介護する「義務」だけは負わされるという。
極端な話、夫の親を介護して尽くして送った。
子供は出来なかった。
その後、夫が急死したとする。
夫の親の財産どころか、夫自身の財産さえも夫の親族に
何割か持っていかれる。
相手が悪けりゃ家を追い出される。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:30:28.26ID:Ioi1YOR10
>>199
医療関係国家資格免許は書き換えるたび金がかかる。一件2000円。バカバカしい。
マイナンバーで確認してくれよ。何のための個人識別番子なんだよ。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:47:28.84ID:0kZhXP4c0
これな、今よりゆるくすると通名の奴らが
「こっちも緩くしろ、何回でも改名させろ」とか言い出すから安易にやらないほうがいいぞ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:00:21.95ID:31Z1iv5j0
>>216
そもそも結婚は契約なんで、相手が死んだ時点で契約は終了なんだよな
姻族はあくまで配偶者との婚姻を介した親族でしかないので、配偶者が死亡して婚姻関係が終了した時点で姻族関係も消滅するのが原則
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:05:21.90ID:qyzcypTB0
>>236
姻族関係は原則終了でもいいんだろうけど、民法上は配偶者の自由意思に
委ねられてるのは、少し不思議ではある
婚姻関係がないのに姻族関係だけ残るのはヘンだよね
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:33:21.89ID:31Z1iv5j0
>>238
そういう次元の話でもないけどね
直径血族や兄弟がいない場合、三親等の親族に不要義務が発生する可能性があるから
夫に兄弟も叔父叔母もない状況で夫に先立たれたら残された妻に姑の介護義務が出てくる
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:51:34.75ID:UX+6e4tv0
夫と死別後に妻が旧姓に戻るには復氏届の提出が必要。
復氏届を出す人は姻族関係終了届と一緒に出す人が多いね。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:30:38.42ID:Wx1IMxXg0
私は復氏せず姻族関係終了届出した上に戸籍の閲覧制限+子どもたちの養子無効も出してるけど、今後状況によっては復氏もするつもり
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:57:32.99ID:vDbneN5t0
>>233
そりゃあ「直接的な相続権」などないわな、当たり前。
夫との間に出来た子供に財産は受け継がれる。夫の親も最終的には孫に相続させることを望む。
だから賢い女性は早いうちに、可能であれば複数の子供を産む。
結婚は極めて現実的で利権利害が絡むものだ。お互いそれを承知の上で関係を結び、自分の人生をより有利なものにしようとする。
「政略結婚」は上流階級だけの「特典」ではない。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:57:35.83ID:7sJVHwUo0
>>1
そらできるだろ?
夫死別の場合、親元へ帰る場合もあるし、
子の母として未亡人として務めることもあるし。
こんな当然のことを調べないとわからんのか?


文書いてる奴の
ウジとカバネがめちゃくちゃなのが気になるけど。
頭悪そう
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:59:29.71ID:fS2SZ2kT0
借金をチャラにするチャンス
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:59:32.96ID:eY07NTmA0
婚姻届出すときに、じゃんけんか、アミダくじで決めれば
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:04:26.55ID:7sJVHwUo0
>>237
全然おかしくないんだけど。
婚姻関係が配偶者死亡したって、「他家に嫁ぐ」のだから
相手の家にはいるだろ?
そしたら戦争などで婚姻はしたものの子がない年増の女を放り出すわけがない
かわいそうだもの
だったら女主人として後添えを養子として迎えるのが普通
相手の夫だけと結ぶのが婚。
親戚と結ぶのが姻。
姻戚関係で嫁を養うのは結納済ませた家の義務

嫁を放り出す方がひどい
たまーに実家筋が資産家だと引き取ることはあるけどな
日本に住んだことある?
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:20:26.09ID:6wL/1gMI0
野本死亡で、須藤に戻したのがいるじゃん
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:28:30.26ID:UX+6e4tv0
>>249
旧民法ならともかく現行の民法では他家に嫁ぐをいう考えはないよ。
あくまでも両性の合意によるものだけだから。
まあ現在でも嫁ぐという考えを持っている人たちがいるのも確かだが。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:37:58.53ID:vDbneN5t0
>>248
理解出来ないの?
男が姓を変えても当然成立する。金持ちで一人娘とかの場合、貧乏な家の男性のほうが姓を変えて結婚したりする場合があるだろ?
兄弟姉妹が多くいる家なら分割して相続するのも当然で普通のことだ。
夫に兄弟姉妹が多くいて分け前が少なくなるからと、必ずしもガッカリすることもない。社会的に評価が高い人物ならば良好な関係を築けば強力な人脈になる。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 19:58:43.76ID:zZFTSxlP0
>>252
姓を変えるかどうかと相続は無関係。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:01:44.36ID:wPCfx79c0
>>252
姓と相続になんの関係もないんだけど、お前は何を言ってるんだ?
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:12:19.32ID:UX+6e4tv0
>>255
相続については配偶者が先に死んだとか配偶者が父母と養子縁組した
とか子どもがいるとかいないとかいろんなパターンがあるけどこのスレ
には合わないから止めた方がい。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:16:49.83ID:qhAZFdLh0
>>256
そのことと、婚姻時にどちらの姓にするかとは関係ないだろ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 20:41:11.24ID:ecMOmDgM0
婚姻届けで妻の氏を選ぶにチェックが入っていると、本当に妻の氏でいいんですか?
と市役所職員に確認されるよな。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 22:15:50.10ID:ecMOmDgM0
>>261
既婚から独身になった場合でも離婚と死別では姓の扱い方が違う。
離婚の場合は旧姓に戻る、死別の場合は姓が変わらないとの考え
が基本的にある。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 00:46:57.49ID:8K6o/UnH0
基本的に姓は戻らないと
次に行くときに何となくめんどくさいな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 00:48:37.55ID:8K6o/UnH0
>>259
そこで代々受け継がれてきた絆が途切れるという事だからな
まあ、でも第一世が始まるという事になるからそれはそれでめでたい
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 00:56:37.28ID:cfZAajod0
>>264
意味不明
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:06:47.17ID:8K6o/UnH0
>>265
べヤング焼きそばが
パッケージを変えてUFOになるようなもの
中身がペヤングだけど、ペヤングが消えて
中身がペヤングのままUFOのパッケージを付けて発売される
新し商品、だがペヤングとUFO両一族から異端扱いされる
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:11:06.99ID:0ZRuwGxo0
>>264
婚姻による戸籍編製は従前の戸籍の継承ではなく
新しい戸籍をつくることだよ。

夫婦どっちの旧姓を新たな戸籍の姓にしようと
同じことじゃん。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:12:33.92ID:R8PoPgUq0
>>266
妻の氏を称したら夫妻双方の親族から異端視されるという主張?
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:16:26.95ID:8K6o/UnH0
>>268
夫側の親戚は、相手方に気を使い
妻側の親戚からは、お客様扱い
それでうちは爺さんが孤立してしまい
今は親戚がゼロ、先祖を辿れない状態になってしまってるよ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:18:42.08ID:Ch7K8KdA0
>>269
孤立してようがなんだろうが、記録さえあれば先祖は辿れるだろ。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:19:36.06ID:CgrIOIW80
>>269
ずいぶん古臭い陰湿な土田舎なんだな
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:30:07.47ID:9x/o6n/i0
>>267
戸籍は筆頭者の問題が出てくるからね。
夫の姓を選べば筆頭者は夫
妻の姓を選べば妻が筆頭者になる、
この場合は夫が妻の姓を名乗ることがそんなに問題
ではないだろう。
問題なのは養子縁組したと周りに思られることだな。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:30:55.35ID:ygaBRSCr0
もうちょっとしたら、識別は16桁の数字とかになって、
あとはぜんぶ通名だとかニックネームなんかの社会になるんじゃないの。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:31:16.55ID:8K6o/UnH0
>>267
俺も所詮3代目だし、どうでもいいんだが
名字が大事なのは先祖からの襷を繋ぐことだから
それを軽んじるなら、姓なんかどうでもいいんじゃない?
受けついでない妻側の姓なんて何も意味ないんだから
それなら好きな有名人の姓とか、かっこいい姓を付ければいいともう
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:34:41.78ID:clHtWNfz0
>>272
それの何が問題なの?
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:36:29.79ID:iBpXgmtf0
>>275
どちらの姓を名乗るかということと、相手方の親と
養子縁組みするかどうかは全く関係ないじゃん。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:37:43.02ID:4MHIoJzX0
>>275
夫の姓を名乗るイコール妻が夫の親と養子縁組する、
とは誰も思わないだろ?それと同じこと。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:37:49.64ID:8K6o/UnH0
>>276
厄介な嫁もらって可哀相ってマウント取られるとかかな?
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:38:15.07ID:QvLgbNJv0
大袈裟な事言えば苗字で人生変わるよなぁ。日本人なのに朝鮮人みたいな苗字でひねくれてしまった人も沢山いるだろうし。夫婦でよく相談してどっちの苗字がいいか気軽にチョイスできるような環境整備をしなきゃな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:40:11.85ID:qpcDqDuf0
>>279
周りに程度の低い人間しかいない環境だとそうなのかもね。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:42:28.64ID:9x/o6n/i0
>>276
世の中まだまだ家の存続が大事と考えているジジ・ババは多い。
そんな人に妻の姓と婿養子は違うものだと説明するは困難。
どこの家でもにうまくいっているわけではない。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:48:08.48ID:jFfkfBq70
>>284
「家を継ぐ」って発想がないからわからんけど、
そんなに大事なことなんかねぇ?

なにかの家元とか、日本史の教科書に出てくるレベルの
由緒正しいお家柄なの?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:49:28.91ID:8K6o/UnH0
>>279
俺はその【厄介な女性】が気の毒におもってる
毒親から、家の名を残せと洗脳されてるんだから
俺はその頭の悪い毒親に説教してやりたいわ
受け継ぐ襷をもってない娘に名前だけ継がせても意味ないだろ
娘の結婚を邪魔してやるなと
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:50:33.09ID:9x/o6n/i0
>>283
妻の実家が旧家・名家でかっこいい姓なら妻の姓でもいいな。
俺の姓、その地区で多い名前だから全然印象に残らない家だ。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:52:26.88ID:cfZAajod0
>>274
>>287
「受け継ぐ襷」って具体的にはなに?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:54:15.08ID:7BXQF8K00
>>287
家の名がどうとかくだらんことを言う毒親のいる男と結婚するのはいかがなものかと。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 01:58:11.36ID:8K6o/UnH0
>>289
血筋
どこぞの皇帝も家康さんもそれにこだわった
豊臣家は淀と大野の女系にして1代で滅んだ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 02:01:36.49ID:7rCyUs4Q0
>>291
血筋と苗字は関係ないじゃん。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 02:03:45.51ID:8K6o/UnH0
>>290
男の場合は家の名というより
先祖から受け継がれてきた血筋が大事で
その血筋についてるのが家の名だからな
まあ、自分しか見てない先祖からの繋がりなんてどうでもいいという
お前たちとの価値観の違いだな
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 02:07:40.74ID:hvyeizn10
>>1
こういう記事あるといかにも日本が男系社会のように思えるかもしれんが
うちはわりと田舎で古い家も多いから、婿養子とかちょくちょくあるし。

このデータでは婿養子の件もちゃんと内包してんの?
婿養子だけ別にして養子縁組扱いで別データになってたりする?
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 02:07:52.20ID:dp3MJStu0
>>294
自分が藤原摂家の末裔であるという系図なんて
どうとでもつくれるけどなw
0297294
垢版 |
2021/05/14(金) 02:08:42.23ID:9x/o6n/i0
>>294
ダブった。
「妻の家が藤原5摂家の末裔なら喜んで養子縁組して」
が正しい。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 02:10:03.45ID:iqfJFXd30
>>295
・夫の姓を名乗り妻は夫の親と養子縁組
・夫の姓を名乗るが妻は夫の親と養子縁組せず
・妻の姓を名乗り夫は妻の親と養子縁組
・妻の姓を名乗るが夫は妻の親と養子縁組せず

この4パターンがあり得るね。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 02:11:38.84ID:JeKDVEUI0
>>295
婿養子ってそんなにちょくちょくある?

夫が妻の姓を名乗ることはあっても、その中で
夫が妻の両親と養子縁組みするケースは多くは
ないと思うんだけど。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 02:16:28.11ID:hvyeizn10
>>299
土地柄にもよるのかな?おれの身近にはふつうにあるよ。
母の実家もそうだし、母の父の弟や母の母の弟が近郷で婿養子いってたり
いま俺が住んでるとこも古い農家多いからまあまあ聞く。

都市部の人は土地や家を引き継いだりする都合ないし、
あんまやらないのかもしれないが。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 02:17:12.81ID:9x/o6n/i0
>>299
これが意外と結構ある。
特に子供が女の子ばかりだと婚姻で家から出ていくだけなので
誰が一人でも家と次ぐため養子縁組してくれってね。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 02:17:37.00ID:WACKJeW00
姻族関係の終了で姓を復帰させることもできる
夫側との親族関係を断ち切りたい場合に有効
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 02:26:55.16ID:9x/o6n/i0
もう一つ養子のメリットとして相続税の軽減があるが人数制限があるので
よほどの金持でない限りあまり効果が無いような気がする。
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 04:57:00.31ID:Qk2fNEoy0
余程の理由が無い限り、男に少しだけ良いカッコさせてやれば良い。50:50の人間関係なんて有り得ない。何なら51:49でもいい訳だしな
女も男に対して上ばかり見てる傾向が強いし、女が改姓するのが殆どなのは自然だろ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 05:13:41.07ID:vJ1rO7uZ0
>>298
俺は妻の姓にしたが養子縁せずだな。
話は逸れるが世の中には婚姻の制度を勘違いしてる人が多すぎて妻の姓にすると「婿養子なの?」と聞いてくる人が多くて面倒くさい。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:40:40.96ID:8K6o/UnH0
>>307
なんで養子にならない
財産貰えないぞ
もう同じ事なので養子に入ればいい
拒否されたか?
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 09:25:45.40ID:qDZt4SkB0
>>308
妻が夫の氏を名乗るときに夫の親と養子縁組する妻が多いと思ってるのか?
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 09:29:15.15ID:WmNF3JBa0
>>307
逆は養子になんてならないんだから当然なんだけどな
うちもなんやかんやあって妻の姓にしたよ

めちゃくちゃ泣いた
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 09:53:59.24ID:ETnTjrln0
>>308
変な考え方するんだな。世の中で夫の姓を名乗ってる妻の
大多数は夫の親と養子縁組みせず、当然夫の親の財産を
相続する権利がないんだよ。なぜ妻の姓を名乗ったら
夫が妻の親と養子縁組みするのが当然のような言い方?
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:26:00.55ID:8K6o/UnH0
>>311
お得だからやればいいのにって思っただけなんだが
一族の中で婿、外孫の父親って立場弱いだろ
法事とかでも一人だけずっと敬語だし
それくらいの旨味は欲しいと思うんだが
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:39:22.28ID:WDnobhov0
>>312
妻の苗字を名乗ることと「婿」とはなんの関係もない。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:49:20.68ID:8K6o/UnH0
>>313
なにに拘てるか知らんけど
第3者から見たら一緒なのよw
嫁の家の名字をもらってお婿に行ったんだから
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:56:27.83ID:IkddHBvP0
>>314
ワイの名字と妻の名字がたまたま一緒だったからワイの名字
なのに妻の親戚に挨拶すると婿養子になったとよく誤解された。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:59:10.33ID:ySgOTgKv0
配偶者の名字を名乗ったらその「一族」に入るとか、そんな風習がまだ残ってる村落もあるのかな?
先祖代々の地主とかそういうやつ?

自分としては、夫の名字を名乗ろうと妻の名字を名乗ろうとそんなことは思わないけど。
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:07:53.12ID:vpGSMiib0
夫が高齢で寿命で死んだら戻さないだろうけど
夫が病気や事故で若死にでもしたら戻さないと
若い女性が死んだ夫の姓で恋愛、再婚とかちょっと考えられない
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:11:48.67ID:8K6o/UnH0
婿養子が恥ずかしいって思ってる人がいるな
別に恥ずかしい事じゃないだろ
価値観が違うだけ、血筋や先祖からのバトンとか
そんなものどうでもいいと考えても犯罪じゃないし
堂々と婿養子だと名乗ればいい、恥じゃない
ただ、嫁があっち系の痛い奴だと思われるだけで
お婿さんに対する評価は変わらないぞ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:14:03.07ID:ySgOTgKv0
>>319
恥とかなんとかは知らんけど、どんな名字を名乗ろうと名字を合わせただけで養子縁組したとは思わないなあ。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:23:13.04ID:8K6o/UnH0
>>320
婿養子って思われてもいいよね
実際、財産貰える貰えないかくらいの差しかないんだから
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:32:32.06ID:WDnobhov0
>>314
単に結婚後の姓を妻の姓にしただけだよ。
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:33:52.67ID:WDnobhov0
>>322
それ、復姓するかどうかとは全く関係ない。
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:38:17.13ID:ySgOTgKv0
>>321
思われてもいいというか、事実と違うのにそうだと認識されても何もいいことはないだろう。恥ずかしいとか関係なく。

変な思い込みで決めつける人がいるんだな、とは思う。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:54:01.55ID:YZwhjs0s0
>>308
婚姻で配偶者の姓を名乗るようになったら、配偶者の親の財産を
相続するために養子縁組するのが当然、というわけのわからない
思い込みだな(笑)
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:54:15.41ID:n71Bn1dG0
夫の氏で結婚していた人と数年ぶりに会ったところ名字が変わっていて
びっくりすることがある。
訳を聞いたら妻の実家に跡継ぎがいないので婿養子に入ったと説明された。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:00:15.92ID:p/MvnUkZ0
旦那が死んで旧姓に戻るメリットは、旦那の家族と同じ墓に入らなくて済むことだろうな。
死んだ後も、鬼姑だった義母と一緒にいたくないと思う女性は少なくないだろう。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:00:33.91ID:JMIhLDTE0
婚姻時には、性転換して妻が夫の性に合わせるか、
夫が妻の性に合わせるかしないと結婚できない法律の
同性婚原理主義の国とかあったら面白いのにw
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:11:13.38ID:IafN6/so0
>>251
そもそも法律に嫁ぐなんてねえよ
文化的背景のことしか話してない
それをベースにして旧新民法が構成されてるって話だけだが。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:15:59.93ID:IafN6/so0
>>327
妻に財産を渡したい場合にスムーズにいく一つの方法として
法律に詳しいやつなら常識の方法だね
夫をなくしたあとに義父母に愛されてる資産家でもないと発生しないから、
おまえみたいな部落にはまず関係ないルート

次が遺書なんだけどこれ法定慰留分は兄弟にいくから、
姑さんと嫁がよほど良好なときにのみ発生するAエンドだな
世の中にはそういう日本人もいるが、
おまえは知らなくていいし、知る必要もない
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:20:29.75ID:9g1aEklj0
管理人さ〜ん!
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:22:25.92ID:NR8wgQcX0
>>333
「未亡人」っていうのも、字面をよくみると酷い言葉ではあるな。
「未だ亡くなっていない人」だもんなぁ…
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:28:38.75ID:eN7737ca0
姓は子供の有無や年齢次第なところもあるから期限がないのはいいね
姻族関係終了届は急ぐ人が多そうだけど
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 12:54:28.80ID:c77akmE50
>>335
未亡人って夫を亡くした妻のことだけど、漢字だけを見れば
妻をなくした夫を指してもいいはずなのになんでだろ?
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:15:55.34ID:ySgOTgKv0
夫が死んだら基本妻は殉死することになっていた中国の文化がどうのとか。
ホントか知らないけど、そう言ってる人の話を聞いた。
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:10:43.88ID:Qk2fNEoy0
結婚ってそんなに単純なものじゃない
妻にする女性だけを貰うのではなく、その人の親や親類との縁も一緒に貰うんだよ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:13:47.58ID:02SBYDRD0
>>340
親戚付き合いの濃淡は家族によって様々だから、
そう一般化できるものではないよ。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:21:26.32ID:YgWIBXcR0
>>338
男の場合は何故か「やもめ」と呼ばれてしまう。
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 18:53:12.60ID:mOJHhABE0
インドでは夫に先立たれた妻を焼き殺す風習があるとは聞いたことがあるけど
日本や中国では聞いたことがないな
せいぜい再婚不可くらい
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:01:56.40ID:vJ1rO7uZ0
>>340
婚姻をこういうふうに勘違いしてる人が本当に多い。男の苗字を名乗ろうが、女の苗字を名乗ろうが、養子縁組してない限りどちらのか家(戸籍)に入ると思い込んでる。年配ならまだしも若い人でもそう思ってる人が殆ど。
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:07:51.70ID:ySgOTgKv0
やもめって、「家守女」だから語源は女性だが、はるか昔から男性にも使われていると聞く。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:38:11.41ID:oUf0jZxd0
サラリーマン家庭で「家を継ぐ」ということを
真顔で言ってるバカがいるの?
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 19:52:36.75ID:jdLM4ADw0
>>349
未成年の子どもがいる女性は子どもと姓が違うことになることを気にして
あえて離婚前の姓にしておく人も多いよ。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:08:51.70ID:jdLM4ADw0
タレントが結婚した時にレポーターが「入籍したんですか」と聞いているが、
お互いが初婚であれば「婚姻したんですか」と聞くのが正しい。
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:21:29.74ID:ySgOTgKv0
>>351
お互いが初婚でも「入籍」とは限らないし、逆に初婚でなくとも「入籍」しないことはある。

前者は婚姻で戸籍筆頭者となる人が分籍していた場合。
後者は婚姻で戸籍筆頭者となる人が離婚後に親の戸籍に戻っていた場合。この時は婚姻によって新たな戸籍を作成する。
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:18:24.28ID:IrRm9T140
>>350
いや、子供も旧姓になるよ
俺がそうだったからね
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:32:47.25ID:DM7i+xc40
>>352
普通は婚姻て新しい戸籍を編製するから、婚姻で「入籍」するのは珍しいよ。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:34:17.91ID:Xf5xnL4V0
離婚したのに別れた旦那の姓を会社で使い続ける女がよくいるけど
あれは何なんだろう
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:37:46.56ID:t250iWkS0
ID:8K6o/UnH0は明治固有の「家」文化がまだ残ってる環境で暮らしてるのかな?
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:39:54.61ID:8XnRia2G0
姓を変えられるから女は色々やらかしても逃げ切れることをわかってる女もいる
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:40:29.37ID:H4dzKxjy0
男は父親の姓、女は母親の姓を引き継ぐ
シンプルでいいと思う
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 22:42:34.15ID:SHGgpouL0
>>356
1.銀行の通帳や免許書等の書き換えが面倒。
2.自分だけ旧姓に戻ると子どもの名字と異なる状況となる。
3.旧姓より今の名字の方になじんでいる。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 23:04:49.35ID:qXoYo34I0
だって世帯主に合せるものだし、
そじゃなければ稼業か一族の跡取りとして迎えるなんてのが普通だからね。
女性が稼ぎ頭で大黒柱なのも普通になればいいいんだろうけど
当の女性はそういうのを望んでいる人はそんなにいない感じ。

>>359
一人っ子まみれだし二人だと同性で当たり前だったりするから
難しいだろね。
結婚前は2〜3人ほしいなんて言ってたのに1人目が娘だった途端妻が次を拒否とか。
6人くらい産むと男女半々なのに最初の2人は同性だったりするからなあ。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 23:09:14.55ID:30bK9hWZ0
>>3
リアルな話、俺の母親の兄妹の子供たちに男子がいないので母親の旧姓を継ぐ人がいない(俺は父親の名字)
今はまだ母親の兄妹が生きてるから色々選択肢があるけれど兄妹が死んで母親しかいなくなったら父親と離婚か死別して
母親が旧姓に戻って俺が母親の養子に入るしかない。
こういったメリットくらいしかないかな、中には自称すればいいと言う人もいるけど国の正式文書なんかには自称の名前は書けないし
何より日本政府の戸籍に継いだ名前がないのはなんかもやもやする。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 23:26:50.01ID:FVg91vQ70
>>363
まず実母と養子縁組はできません。
正式な手続きで母親の旧姓になるにはいくつか方法があるので
詳しくは役所の戸籍係に聞いてください。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 23:41:41.76ID:8K6o/UnH0
>>363
あなたに出番はないよ
母親の男の兄弟の子供たちで決める問題
外孫より内孫の女の方がまだ近い
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 01:21:56.67ID:X+3Q58sF0
>>362
一族の跡取りって、いつの時代の話なんだよ(笑)
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 03:10:24.74ID:h2ltPgSU0
一族とか跡取りとかを意識している人たちと、
そういうことを意識していない人たちとでは、
住んでいる世界が違うなぁ。
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 03:20:57.81ID:8I8vNoWu0
夫婦別姓でもいいけどその前に夫婦別経済を法制化すべき
他人の収入や慰謝料や遺産のために一緒になるなんて人としてありえない
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 03:45:34.06ID:GYyQF0Sa0
>>369
>>308みたいなバカがいるからねぇ。
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 04:05:24.53ID:ivRhkIkZ0
ウチはカミさんの姓にしたけど、だいぶ少数派なんだな。
少数派なのはもちろん分かってたけど、ここまでとは思わなかった。
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 05:04:42.55ID:lEOC/XlR0
未だに財産が家=姓に所属してるという考え方があるのか
いい加減法的な事項は法律通りに考えないか
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 14:12:02.54ID:b5u5PMpK0
>>371
女性側の姓にする事はまったく意味のない事だし
結婚するほとんどの幸せな女性はまだ若くて拗れてないからな
誰しも若い時は、好きな男性の姓と自分の名前をくっつけて妄想してたもの

それに、夫婦バラバラを喚いてるの声の大きい団体はの目的は
これを機に、夫婦制度の崩壊から戸籍撤廃までもっていきたいんだよ
日本人を地球人にするために、日本を世界(中国)に開放したい
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 14:25:10.77ID:b5u5PMpK0
>>369
「他人の収入」って意味がわからないんだが
家族の収入は家の収入だろ
「俺の金」これがモラハラに当たる事を未だに理解できてないんだな
結婚に向いてないよ、別姓派とかそう言う奴の為に事実婚がある
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 14:37:44.67ID:b5u5PMpK0
>>374
事実婚を選ぶ自由があると言ったら
財産貰えないと理屈をとってつける
そのくせ間をおいて>>369みたいな事をほざき始める
意地でも日本人が大事にしている法律を壊したいんだよね
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/15(土) 23:32:06.22ID:lEOC/XlR0
「日本は男性の姓にすることも女性の姓にすることもできる完全に男女平等な制度だよ女性の姓にすることはまったく意味ないことだし」
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 02:09:06.69ID:Aj2DQVp10
>>373
> 女性側の姓にする事はまったく意味のない事だし

どういう意味?
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 05:42:46.28ID:LKzpo4ff0
>>371
4%は妻の氏を選んでいるから、それなりにいる。

地域差もあって、東北では6%くらい。
少数派には違いないけど、身の回りに何人かいるレベルだよね。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 05:46:43.04ID:1GjkLlmK0
>>375
世の中の働く母親のなかに、自分の稼ぎは自分のものじゃなく家族のもの、なんて意識のやつがいることやら
夫の稼ぎは家のもの、自分の稼ぎは自分のものってやつばかりだぞ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/16(日) 12:31:33.32ID:h7wN8A/T0
ウチは妻に給与明細を見せたことがなく、毎月定額の生活費を妻に渡していた。
そのかわり妻のパート収入には一切関わらず、妻の自由にさせていた。
その他生活に必要な物(電子レンジとか炊飯ジャーとか)を買ってと言われたときは
必ず買ってあげていた。
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:25:17.08ID:/u2iQkuQ0
これ死後別姓にしたら相続や子供はどうなるの
時分の通帳免許証とかまた全部変更届出さなあかんやろし面倒なだけじゃね
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 01:25:07.04ID:MLXK1gAX0
まともな知識のないバカだらけ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 08:13:02.53ID:rtD1cJi40
>>382
背筋に冷や汗が出てきた
自分で気づいてないんだな
常に上から目線
【させていた】、
自分の生活に必要なものと前置きしておいて、買って【あげていた】
離婚してと言われて、自分がモラハラしてた事に気づかされるタイプだな
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 08:21:33.56ID:fi7kD2NP0
知人で、結婚したら彼女と母親が同性同名になって、嫁を呼んだら母親がニヤニヤしながら返事する姿を想像したら耐えられないという理由で別れたのがいた。
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 08:27:52.37ID:fjEADvpI0
そもそも、そんな事を言う女と結婚したいと思わない
別姓にしようと言われた時点で別れるわ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 08:28:05.40ID:rtD1cJi40
フルネームで嫁を呼ぶ奴がいるんだなw
まあ、頭で夫婦同姓のネガティブな面を考えた結果なんだろうけど
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 08:35:40.96ID:7S1VxVQE0
>>373
男性側の姓にする意味は?
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 08:39:35.25ID:rtD1cJi40
先祖から受け継いできたものを
我が子にも受け継がせるため
正直娘しか生まれないならどうでもいいけど
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 08:43:13.53ID:BBsvmTd50
>>383
配偶者の死後姓を変更しても権利関係には一切の変更はありません。
相続は配偶者の分の相続権があり、親権に服する子がいる場合の子の親権はそのままです。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 08:47:17.39ID:IOQw0vJR0
二つの姓のうちどちらか一つを選択するわけだけど
この方式だとどんどん種類が減ってしまわないのか?

やがては日本には佐藤さん高橋さん鈴木さん(旧日本姓3種類)と、金さん朴さん陳さんetc…(旧外国姓100種類) しか残らないのでは。
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 08:48:53.69ID:rtD1cJi40
>>395
家族崩壊、戸籍崩壊
自由もいいけど、その結果もっと酷い事になる見本
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 08:53:05.27ID:Z7lpSIBF0
>>371
大学時代の先生で、奥さんの姓にした人がいた。奥さんの姓と名前の組合せが、凄くかっこよくて、芸能人、小説の主人公みたいで、周りから羨ましがられてた。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 08:55:32.17ID:W6apwMh70
同姓以外遺産相続できないようにしておけば別に問題ないだろう
新しい門出は無一文から始まるんだと皆が周知徹底すれば
婚家を見捨てる不義理者など社会から絶縁されるわ
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 09:08:20.56ID:XHB3o0XP0
>>401
>同姓以外遺産相続できないようにしておけば別に問題ないだろう

老後は気心しれた実の娘にお世話になっている老母って結構多いよ。
親と仲違い、離婚した、結婚すらできなくて、親の面倒もみず、名字だけついでいる長男が結構いる。
葬式でもお飾りの喪主で、その後の菩提寺との付き合いがなおざりなのに、遺産相続の時だけ全部取ろうとしてトラブルになった例も最近聞いた。
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 09:14:47.50ID:Ms/XAD090
憲法改悪で国民の奴隷化を狙う自民党 (コピペフリ−)
池田教授は敵国条項についてツイッターで、
「日本人のほとんどは知らないだろうけど日本はいまだに
国連憲章上旧敵国で、敵国条項の適用を受ける。
憲法を改悪して戦争を始めるそぶりをみせると、
  旧戦勝国は
  旧敵国を ぼこぼこにしても構わないっていう
  恐ろしい条項」と解説している。
奴隷にするぞと言われればブチ切れるが#緊急事態条項もナチスが独裁を実現した法律。成立後5000人を逮捕!
自民は憲法改悪法案に忍ばせている。国民奴隷化法案である!無期限ゼネラルストライキで潰すしかない!‼#緊急事態条項  に賛成する議員は落選させよう!
自民党草案

 第99条(緊急事態の宣言の効果)

 1 緊急事態の宣言が発せられたときは、法律の定めるところにより、内閣は法律と同一の効力を有する政令を制定することができるほか、内閣総理大臣は財政上必要な支出その他の処分を行い、地方自治体の長に対して必要な指示をすることができる。
天皇上皇陛下も護憲と言われているので 日本会議も逆賊行為は止めるべきだ!
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 09:40:49.58ID:gZUA8Pci0
ほとんどが 旦那さんの姓だけどなぁ 日本では

男側に入らないのは、子供や嫁さんがイヤがってるのか?

別姓だと 書類とか結婚証明書が、いちいち手続きで要るから面倒じゃんか
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 09:43:52.48ID:MLXK1gAX0
>>404
男側に入る、ではなく、男の姓を新たな戸籍の姓とする、だよ。
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 09:59:33.87ID:lH2TqJ6/0
おれも妻の姓にしたけどね、婿養子とか言って勘違いしている人がいるのも選択しない人が多い原因なのかなあ?
まだ四年だけどなかなか慣れない
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 10:39:38.08ID:rtD1cJi40
>>406
関係ない
嫁の親の姓にしようが婿養子も代わりがないだろw
そこは嫁の両親の遺産がもらえるか貰えないかくらいの差だろ
男が姓を変える自由がないのは、それが血筋を示すものだから
奥さんの両親の姓に変えるという事は
中身は外国の牛なのに、ラベルだけ国産牛に貼り変えるのと一緒
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 11:36:29.62ID:T+S7g1hN0
古来からの日本人なんだけど在日認定されやすい名字の人が、結婚で妻の姓を選んだ例なら知ってる。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 11:36:48.50ID:Hr9p15nL0
>>407
> 男が姓を変える自由がないのは

いや、自由はあるけど。
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 12:26:13.96ID:EKMOhgf00
姓に(男系の)血筋を示すなんていう話なんてあるのかな。
本人がそう思っていて、自分の中で意味を見出すのは自由なのでそれを否定することはないんだけど、
姓を変えた途端に血筋が変わったり、養子、婚姻によって血筋が一致したりはしないのでかなりの違和感がある。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 12:27:54.43ID:Hr9p15nL0
>>410
日本の伝統としては、姓(というか苗字)は血筋よりは
家産共同体の識別符合という意味が強い。
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:06:27.28ID:tdrqmCie0
>>371
俺も嫁さんの姓にした
姓名判断は最高らしいw
あちらは娘ばかりなので両親も大喜び
息子も産まれて万事目出度しだわ
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:51:11.84ID:8GQK0tD30
できるというか強制的に戻る
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:59:54.29ID:rtD1cJi40
>>412
君の息子が見事に嫁の父親の苗字を奪ったわけだね
君と君の息子が継承してる父親側の一族はまたでっかくなった
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 14:01:46.09ID:rtD1cJi40
>>409
個人主義が進んでるからそういう人間も出てくるか
先祖とか、そこからずっと続いてきた襷とか一円にもならんしな
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 14:05:40.52ID:iU3+J1wT0
>>413
強制的には復氏しないよ。
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/17(月) 14:48:07.69ID:svfKo/gK0
>>387
婚姻時に離婚届(俺の部分で必要な部分を全て記載して)を妻に
渡していた。
離婚したくなったらいつでも役所に提出してもいいってね。
妻が死んだあと、タンスの中からその書類が見つかったが、
妻の欄は全て空白だった。
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 03:33:55.44ID:z6dHIgdo0
苗字にわけのわからん思い入れのあるID:rtD1cJi40 = ID:8K6o/UnH0みたいなバカがいる。
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 03:35:41.73ID:z6dHIgdo0
いまの制度上、姓は夫婦単位で編製する「戸籍」という
データベースの識別符合という意味しかない。
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 03:36:52.41ID:z6dHIgdo0
戸籍の符合でしかない「姓」に、先祖からの襷がどうこうとか、
勝手な意味を妄想するのは自由だけど、そんなものは普遍的な
ものてはないんだよね。
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 03:57:21.77ID:9nIo1SkT0
>>407
>男が姓を変える自由がない
いや、あるよ
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 03:59:14.43ID:OX87Aga50
夫婦別姓議論もさ、妻側の姓にする人もっと増えてメジャーになればあんまり議論の必要がないんじゃない?

結局、女性側が圧倒的に変える潜在的な不平等感でこの議論燻ってるとおもうんだよね

うちの旦那も姓変えたけど、結婚直後も今までも特に誰にも何も言われてない。長男だったけどサラリーマン家庭だったし、旦那親も相続するような沢山の財産無いから、好きにしろみたいに言ってたらしいし
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 04:01:49.72ID:MvYv7O+y0
>>426
そもそも姓と相続はなんの関係ないからね。
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 04:03:31.00ID:OX87Aga50
>>407
勘違いしてるようだけど嫁の姓にしてもしなくても
嫁が実家から嫁に相続した財産は嫁さんのもので、配偶者でもその財産は他人である嫁さんのものですよ。

逆も然りで、夫が自分の親族から相続したのは夫のものです。

夫婦の共有の財産は結婚してから2人で作った資産だけだよ。
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 04:12:08.21ID:7/qv12AH0
親の名字がいい
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 07:24:41.03ID:5Js1GVcy0
>>430
まあ、愛があればって事なんだけど
ほとんどが口説かれて付き合って
ある程度収入もあるし、なんか情もわいてきたし
そろそろ家婚しないといけないしなくらいの気持ちだからね
自分から好きになった相手なら違ってくるんだろうけど

>>428
だから財産貰うために婿養子に入るんだよ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 07:31:36.59ID:7g7HPHPB0
どっちの苗字がカコイイか
によるんじゃね。
時代が進むにつれダサい苗字は淘汰されていくだろう。
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 07:38:50.99ID:Gq3xhJNw0
離婚したあとの姓、て話もあるよ
変えた方はどちらにするか(戻すかそのままか)選択できる

妻には大昔結婚当初、
例えば離婚した時も姓をそのまま使ってもいい?
って聞かれた
いいよーて答えたし妻の姓はどちらかと言えば格好いい姓なんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況