X



【痛恨のミス】 ワクチン960回分がムダに 誤って常温保存するミス 神戸市 [ベクトル空間★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ベクトル空間 ★
垢版 |
2021/05/13(木) 11:28:50.46ID:3uYQ4iDj9
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f7ee40c78d38f30a6e1105c5006442a3b5fbb30
神戸市は、新型コロナウイルスのワクチンを誤って常温で管理し、合わせて960回分が使えなくなったと発表
しました。
神戸市によると、今月11日、集団接種会場で、保冷ボックスに入れたまま2℃から8℃での冷温で保管すべき
ワクチンを、誤って最長で3時間、常温の状態にしていました。
このため、960回分に相当するワクチンが使用できない状態になったということです。
神戸市は配送業者が保冷ボックスからワクチンの箱を取り出し、スタッフがそのままの状態で受け取ったのが原
因としていて、神戸市は謝罪したうえで、再発防止を徹底するとしています。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:19:09.86ID:r4+0ezmX0
冷蔵運搬でワクチン効果はないのに添加物だけは残ってるからいっちょまえに副反応だけはありそうwww
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:20:45.54ID:hE0rzjPN0
>>269
それよりも片っ端から打ちまくれよ。

ダメになったのはワクチンだけだろ??
注射器は無くなってないんだから、怯まず打ちまくれ!!
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:21:27.53ID:r4+0ezmX0
>>285
大本営の精神論キター
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:21:56.16ID:u5g71Aqr0
ワクチンを常温発酵したら炭酸ガス発生するのでしょうか?
その場合の餌は糖でしょうか
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:22:52.92ID:Z2RPhAQY0
関西のクズはこの機会に滅びればいい 全部東京に回せ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:24:12.79ID:r4+0ezmX0
>>287
無菌なのに発酵はせんだろ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:25:29.19ID:s95QF2GI0
中国ワクチン貰えや
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:26:33.25ID:r4+0ezmX0
>>289
劣化したやつ引き取ってくれるかそうか
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:28:19.05ID:s95QF2GI0
兵庫県に保管してたマスク100万枚を中国にあげた井戸知事
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:28:22.71ID:td2H2/Dq0
発覚してないだけで杜撰な管理してるワクチン打たれた人も大勢いるんだろうなー
まさに人体実験の極み
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:40:49.53ID:HnotBakt0
診療所個別で数千箇?数万箇所?だからこんなことは日常茶飯事で起こりまくる
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:43:21.55ID:eQH2+g4n0
たかだか500人分だろ
ここ覗いてると打ちたくない奴ってたくさんいそうだからそれぐらい問題ないんじゃないの?
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:53:23.47ID:hgMKHXZl0
>>14
ファイザーは冷蔵移送では効果を保証出来ないと言ってます。

地方自治体から「冷蔵移送出来ないなか?」とせっつかれて、
厚生労働省や田村厚労大臣が認めてしまったんですよね。

そんなものは「冷凍移送が必要不可欠なのです」突っぱねて、
それで冷凍移送出来ない地方自治体には、国が支援やお金を出したら良かったんですよ。

それを国が、厚生労働省の官僚たちや田村厚労大臣がやりたくないので、責任取りたくないので、
神戸市で当然のように効果を無くす問題が起きたのです。

神戸市も冷凍移送にしましょう。
ワクチンの効果が無くても、厚生労働省や菅政権から地方自治体の責任に押し付けられるので。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:56:10.99ID:Tx06hFo10
結局、家にいる老人に打つ意味は、試験的なの?

むしろ、外にいる連中に打てば、早く終息するんじゃないの?
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 14:56:37.23ID:r4+0ezmX0
>>303
厚労省がドライアイスの会社に増産依頼したら業者に断られたらしいわ。日本はなんでも無駄を省いてコストカットしてるから急な事には対応できんのや
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:03:06.50ID:r4+0ezmX0
>>306
逆。効果のなくなったもの打っても無駄。

雑に扱っても品質の安定したものがちまたに
溢れてるからわからんのやろうけど。
このワクチンに関してはすごく繊細に扱わないと意味ない
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:06:24.02ID:hgMKHXZl0
>>306
メーカーが「冷凍保存・冷凍移送じゃないと効果が保証出来ない」と言ってますからね。

mRNAワクチンは、揺れや振動を受けると効果を失うという取り扱いが難しいワクチンなんですよ。
それで冷凍保存し冷凍で移送するように指示されているようです。
冷凍してたら揺れないからでしょう。

ちなみに今年中にドイツから冷蔵移送OKのmRNAワクチンが出て来るようです。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:06:32.20ID:8xEKp5I+0
上からの指示がないと動けないやつらの典型的失敗例だな
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:06:37.77ID:Ox5oZgvo0
ワクチンが届いた時の対応を一切考えてないのが凄いよ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:07:25.33ID:DzParFme0
ミスした事にして、上級国民に横流しだろうね。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:07:54.72ID:/aYLoaRk0
>>266
>でもどうせ使う前には解答するんでしょ?

打つ前に解凍して薄めて攪拌。
mRNAが壊れる前にさっさと打つ

あと解凍したら移送してはいけない

>>303
>地方自治体から「冷蔵移送出来ないなか?」とせっつかれて、

そうでなくて、厚労省がアストラゼネカのワクチン用に6億かけて
注文した「冷蔵用」バッグを何でか知らんがどうしても使いたくて(?)
冷蔵でも移送できますよね、って「冷凍」って言ってるファイザーに
ごねたんだよ

ファイザーは「揺らさないように運べ」とか、時間を制限したり
バッグを開閉する回数を制限したりといった条件を付けて
冷蔵移送オーケーとおそらく無理やり言わされた

最後までマイナス10度以下、できればマイナス70度以下の
冷凍で運んだ方がいい、って言ってるけどね

>>305
ワクチン保存用くらいの量のドライアイスは地方自治体で確保できないの?
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:08:00.94ID:yloYuL3o0
>>162
中途採用された警察官
中途採用されたドカタ

社会を経験してから入ると、その組織独自のおかしな価値観やおかしな常識に戸惑う組織2選
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:08:22.66ID:hgMKHXZl0
>>305
そもそもドライアイスで運んで良いんですかね?
冷凍車を使わないとだめなんじゃないですか?
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:09:43.16ID:0IreSdzS0
配送業者が保冷ボックスからワクチンの箱を取り出し、
スタッフがそのままの状態で受け取った

保冷ボックスも自前で用意出来ない他人任せ、冷凍庫もない、
思考能力なし、備えなしとか担当者たちちゃんと学校出てないだろ?w
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:11:37.52ID:/aYLoaRk0
>>315
ドライアイスは融点が低いからマイナス20度での移送なら使えるよ
マイナス70度をキープできるかは知らんけど

ってかドライアイス確保が難しいなら液体窒素を使えばよかったのでは?
0318
垢版 |
2021/05/13(木) 15:11:39.09ID:LsT5J2mr0
口頭でなく、文書で通達しろよ。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:12:53.62ID:0IreSdzS0
上級国民に横流しもあるよね。
金出すから俺たちを第一優先とか上級国民は幾らでも恫喝脅迫するからな。
言う事を聞かないなら仕事を干してやる!!!!と何度も言われたけど
やるならやってみろよクソジジイ、テメーの発言は既に送信されたと言ったら
なんだとこの野郎と言ってかかって来たので正当防衛発動で泣かせてやったぜ。
後からなかった事にして欲しいとか来たけど拒否、ジジイは書類送検w
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:13:13.66ID:2/jSCo/i0
欠陥だらけだな
猿が指示して、猿が運搬して、猿が受け取ってるのか?
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:14:12.77ID:VGq1u6FN0
冷蔵運搬て言うけどさ
冷凍庫から出して発泡スチロールの箱に入れる→5℃程度に冷やした保冷バッグに入れる→配送だよ
恐らく1時間前後で配達終わるようなルート組みしてる
冷凍状態から冷蔵庫で解凍されるのが3時間だから、医療機関に着く頃にはまだシャリシャリだろう
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:15:59.62ID:2/jSCo/i0
>>305
増産依頼でしょ?
税金補填して生産ライン増設とか絶対やってないんだろうな
米はガンガンドライアイス生産して運搬してるのにこの差よ
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:20:45.46ID:hgMKHXZl0
>>316
移送したり、それを受け取ったスタッフなど現場の人たちは、
ファイザーやモデルナなどmRNAワクチンは、
その構造上などで「振動や衝撃に弱く、振動や衝撃を受けると効果を失ってしまう。

だから、冷凍保存し冷凍で運ぶんです。
冷凍だったら、ワクチンが凍ってたら、揺れや衝撃を受けても効果を失うことは無いので。」
ということを詳しく知らなかったのでしょうね。おそらく。

なので、神戸市の担当者や市長の責任は重いですね。
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:21:42.08ID:8xEKp5I+0
小学生が宅急便受け取って
お母さんが帰って来て
「なんで冷蔵庫入れなかったのよ?冷凍って書いてあるでしょ?4年生なんだからそれくらい読めるでしょ?」
と怒られるくらいのレベル
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:34:43.16ID:OozO/D570
まだ使える
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:35:11.24ID:OozO/D570
まだ使える!
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:35:46.15ID:7ZeUJhn60
160本かー
1本5000円にしても800万かー
もったいねー
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:36:15.19ID:lvf7zeVq0
>>320
猿の国ニッポンを舐めるなヨ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:37:31.94ID:r4+0ezmX0
>>315
素人はそんな感覚なんやなあ。実験用試薬の納品ではマイナス70度保管の試薬は砕いたドライアイスを発泡スチロール一杯に詰めてその真ん中に試薬の瓶を入れて運ばれてくるよ。冷凍車から保冷ボックスなんて事はしない
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:37:48.63ID:/u1yJOGj0
全体のコンマゼロゼロゼロ%とかだからな(人間だものbyみつお
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:39:40.32ID:a+DWZCKc0
960回分と云うより960人分だ、大変なミスだ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:40:21.40ID:kqHz0U2B0
配送員が保冷ボックスから取り出しちゃダメジャン。こんな配送手順じゃ他のでもデタラメやっているぞ。
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:42:00.15ID:9oTJmZNK0
予行演習をやったり、いろいろ準備してきたような報道だったけど、嘘だったんだね
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:43:06.53ID:r4+0ezmX0
>>325
流石に文系には道理までわからんだろうし厚労省が説明会で示しておくべきだったんじゃないか。厚労省担当者も理解してなかった、はあり得るけどw
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:43:31.69ID:kewx/C6J0
無能しかない土人国家だよね
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:44:41.78ID:r4+0ezmX0
この雑さはアイスの運搬ぐらいの感覚だよな多分
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:47:43.81ID:MvUxVj310
効果のないワクチンがそのまま投与されてしまった例も出てきそう
抗体検査もセットでないと安心できないな
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:48:25.95ID:hgMKHXZl0
>>317
「『−75℃の超低温冷凍から−15〜−25℃の温度帯での冷凍に移した後、14日間の保存ができる』
とする新たなデータをアメリカ食品医薬品局(FDA)に提出し、認められました。」

そして、ドライアイスの融点(個体から液体に変わる温度)は、5.2気圧でマイナス56.6℃です。
ただし、ドライアイスは、1気圧では液体を得ずに個体からいきなり気体になるそうです(これを「昇華」と言います)。
昇華温度はマイナス78.5 ℃だそうです。

なるほど、ドライアイスで大丈夫そうですね。
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:50:04.03ID:r4+0ezmX0
自治体は地元で薬や試薬の卸とか薬品会社に相談しろ。
ちゃんとドライアイスのルート持ってるはず
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:54:27.00ID:r4+0ezmX0
>>317
液体窒素はマイナス196度な。低すぎる。
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 15:57:35.76ID:96RibQWm0
肝心の鍵を持ってる市職員様が午後から社長出勤してくるんだぜwww
午前中に配送されて、スタッフが受け取って、
そこから2〜3時間の間、スタッフが保冷バッグのまま持ってて、
市職員様が爪楊枝くわえて午後からやってくる。
これが最初からの予定。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:00:07.07ID:hgMKHXZl0
>>317 「液体窒素は窒素を低い温度まで冷やして液体にしたもので、約-196℃とドライアイスよりも温度が低い。
生活の中ではあまり目にする機会は少ないが(パソコンのCPUを冷やすぐらいしか見たこと無いですね)、
食品の瞬間冷却や血液の凍結保存、金属加工や電子機器製造などのシーンで活用されている。

液体窒素は高圧ガスを取り扱っている業者や専門店などで販売されているが、専用の容器が必要になるため一般的には購入が難しいだろう。
窒素自体は空気中にある気体なので人体に害はないが、取り扱いによっては事故が起きたり怪我をしたりする危険性もある。

液体窒素はたとえ数秒間触れただけでも凍傷になる恐れがあるため、防御用の眼鏡や手袋をして取り扱う必要がある。
また窒素ガスが蒸発すると部屋の窒素濃度が高くなり、酸素が少なくなって窒息する恐れもあるため、換気には十分気をつけることが大切だ。」
>調べてみると、液体窒素は使い勝手が難しく危険なので、ドライアイスが無難なのでしょうね。
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:00:12.54ID:Vn5hGZKa0
こう言うのや、昔多発した注射ミスとか、集団ストーカーとかは、超限定戦の一環だよ。もう気付いても遅いかもな。
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:02:08.09ID:dz05Pfjk0
大日本帝国ならコンビニの冷凍車と店舗を徴用して即座に住民に強制接種してただろうなー
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:10:03.02ID:r4+0ezmX0
>>348
ドライアイスも開けたら二酸化炭素出るから量が多い場合は換気は必要。小さい部屋で放置してて死んだ学生おるで。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:14:32.80ID:x+s+nShk0
>>1
泣いてどうなるのか
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:31:29.41ID:Q7Rbb2+n0
業者が輸送したならクール便じゃないの。であるなら輸送中は凍結したままだろ。
会場について解凍しても温度管理さえきちんとされれば問題ないだろう。
今回はなぜか保冷ボックスから出した配達員、何の疑問も持たない受取スタッフ、
余裕こいて3時間後にやってくる税金泥棒の低能公務員が見事に連携した結果。
業務に就く人間に取扱がちゃんと説明されてない、徹底されてない事が露呈した
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:32:12.39ID:xt0T2NHJ0
ミスは誰にでもあるって
今朝、大事なカエルちゃんの水が干上がってて、カエルちゃんが踞っててマジビビった
水を入れたら復活したw
大事なのはミスを繰り返さないこと
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:42:34.50ID:d9NdLz3M0
>>354
規則が理解できないアホも一定割合で必ず存在する

接種計画を作る奴はその2つを必ず考慮に入れなければならない
そんなのロジの初歩中の初歩なんだけどな
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:45:39.55ID:tMLfEXDR0
ぱよ達
中華のワクチンなら
いつでも在庫がありますよ
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 16:57:16.74ID:r4+0ezmX0
>>358
クール便なんてマイナス10度くらいなんだからファイザーの指定してる温度外。あと目視で凍結してればいいという訳じゃない。品質管理なめんな。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:14:12.82ID:Q7Rbb2+n0
>>362
通常のクール便はマイナス15度以下だよ低能
米食品医薬品局(FDA)は2月25日、これまで超低温での管理が求められてきた米製薬大手ファイザー製の新型コロナワクチンについて、
マイナス15〜25度の標準的な医療用冷凍庫で最大2週間の輸送・保管を認めると発表した。
ファイザーは小分け配送は施設・自治体間で検討した方式を容認している。
お前みたいな低能が何を言っても説得力皆無w
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:25:34.62ID:hgMKHXZl0
>>355
二酸化炭素中毒ですね。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:26:37.69ID:hgMKHXZl0
>>358
そういうことみたいですね。
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:27:40.75ID:hgMKHXZl0
>>359
良かったですね。今度モリアオガエルのオタマジャクシを観に行こうかな?
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:30:32.27ID:hgMKHXZl0
>>361
今はワクチンはたくさんあるようなんですけど、打つ人が少ないんですよ。

そのため、ワクチンが消費期限切れして大量廃棄し、
それで世界中の国や地域の人たちから日本は非難され、日本の信用が失墜してしまうことが懸念されてます。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:46:34.15ID:c1yIEu7u0
ふ〜む、この960回分は どっか他所の分を頂いちゃう?
都合よくキャンセルが増えそうだよね?
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:46:53.16ID:7sJVHwUo0
>>1
神戸でしょ?
部落なんだから無理だって

アクリル板を一年間買えなかったとこだよ?
だからあそこの高校生に卒業資格与えちゃダメ
全員取り消して、灘は小卒とすべし
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:48:31.42ID:7sJVHwUo0
>>363
ぼくちゃんは4月15日に温度変更したのを知らない、
チョンかそれ以下の知能のジャップなんでいじめちゃ可愛そうだよ
障害持ってる人には優しくしな。ね?
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 17:58:02.18ID:1Ye6CTu40
これさ、使えなくなったことにして実は横領、職員たちが自分や家族に使っちまったんじゃねえの?
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:01:21.68ID:t5vak3Jx0
兵庫県か?と思うと神戸なんだよなあ
恥ずかしい自治体だな不祥事ばっかり
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:01:55.11ID:ujRnmdmC0
やはり後進国にワクチンの管理は高度すぎたな…
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:04:15.85ID:5oH801v10
不祥事の総合デパートやああああ
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:05:40.72ID:H+K9v3fX0
960回分のワクチンてそんなレターパックみたいな扱いにはできないだろ
受け取った奴しか確認してないとかないだろ
どういうことよこれ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:07:20.93ID:5oH801v10
>>376
出入り業者の配送者が特定されていてそいつのミスだと言ってるからそれはないと思うわ
くすねるなら職員が間違えて破棄したっていう第三者が立たない分からないところの場合だろうね
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/13(木) 18:13:39.77ID:5oH801v10
常温に戻してしまうと絶対にだめなんだし、海外ではそれのミスがあって無駄になったニュースもあったんだし
どうして配送業者に、保冷で届いた物を保冷ケースから開けて箱持ってくるなと徹底して言ってなかったのかよね。
そんなの日本中の基本よね。バカゆとりしか担当してなかったの??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況