X



【ぴあ】コロナワクチン予約システム、1件1000円〜 [和三盆★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/05/14(金) 06:42:04.27ID:2ykyevHu9
これは「チケットぴあ」の仕組みと、各国での五輪やW杯といった大規模イベントでのチケッティング業務を受託してきたノウハウを活用したもの。

同時に数十万件規模のアクセスに耐え、重複申込を避ける公平な抽選システムも完備。年間7000万枚以上のチケット発券実績を持ち、全国に4万か所の発見ネットワークも所有するなど、間違いなく国内トップの実力を持っています。

具体的には、自治体が送付する接種券の日時や会場などの個別予約受付と抽選が可能なシステムをパッケージにして提供するとのこと。

明日14日から相談受付ですが、すでに複数の自治体と交渉を始めており、早ければ5月中にも稼働を開始する見込みです。

費用は各自治体ごとの受付方法や対象者数、会場数や期間・日程、発券や郵送の有無などで変わるものの、1件1000円程度からとしています。

この1000円の費用は自治体側から出されることになりそうですが、これまで生じたような混乱や、それに伴う感染拡大の可能性を考えれば妥当なものと言えそう。

なお、チケッティング利用常連者からは「残念ながらワクチンをご用意することができませんでした」という事態への不安や「いや、システム落ちてるじゃん」という声も出ていますが、どこまで事態を好転させられるでしょうか。
https://buzzap.jp/news/20210513-covid19-vaccine-pia/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 06:42:55.15ID:/CfByLpF0
なめとんか
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 06:43:58.64ID:2ykyevHu0
税金ぶっぱで受注して地方自治体からも税金回収とかやるじゃん(´・∀・`)ヘー
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 06:45:26.01ID:3S61QhgZ0
1000円は最低価格で何やかんやで実際には2000円以上取りそう
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 06:46:32.86ID:qGdovOA/0
>>1
これはひどい中抜きw
委託前にこういう調査がないとダメ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 06:47:07.67ID:KonLQQyA0
>>2
単価高いかもと思うがこういうのは実績重視だし問題ない。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 06:47:43.23ID:F6j31aXB0
ぴあも発売日はつながらないよね
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 06:48:43.03ID:gEsihkLq0
公務員が負荷分散を考慮したサーバ設計をして、年齢別に順番に予約サイトにログインできるようにしておけば発生しなかった費用だと思うと泣けてくる
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 06:50:08.37ID:f0WaVdgR0
ワクチン自体がそもそも2000円前後だろ
ぼったくりにも程があるわ>1000円
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 06:55:44.70ID:9mDpgr/20
土曜の10時とかせってー繋がんねーじゃんw
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 06:57:53.55ID:HkExmdO20
1000円握りしめて役所の窓口に行ったら予約できそうな気がするw
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:00:28.03ID:iGIVGEgc0
殺人ワクチンに殺到は草
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:01:02.00ID:q5j9BHpK0
1件1,000円で普段から請負ってんのなら、通常のイベントがぴあを利用できるわけなかろ
中抜きというか、この場合はボッタクリか?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:05:43.94ID:iAGG1Rtf0
>>27
問題ないよね

韓国人企業に丸投げした

五輪チケットこそ

問題にしてやれ

在日ソフトバンクグループの嫌がらせあぜ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:05:44.09ID:ZTk4774S0
>>11
会場を勝手に割り振って良いならいかようにも
つーか極端な話公務員が勝手に個人の接種順を決めても良かった
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:06:14.30ID:YQoguVol0
それで、ワクチンを注射する人にはいくら払ってるんだっけ?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:07:06.59ID:ucHDROJc0
孫請け禁止とか法律がいるかもな
最初に死ぬのは中小零細だが
それはそれで
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:07:15.39ID:gEsihkLq0
神奈川の予約システム使ったけど、通知が「5/3 朝9時に開始します!」だったからな
年代別分散とか地区別とか一切なしで、神奈川県の老人全員に一斉アクセスしろというお達しだった
少なく見ても対象の老人は100万人くらいか

こりゃ落ちるわと思いながら9時にスタートダッシュして駆け込んだ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:07:45.33ID:TB1niOON0
サーバー 5億
システム  1億
人件費 4億

100万件予約で1件1000円
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:08:44.94ID:ay24nW0v0
これでシステムに少しでも不具合が出たら
タダになるとか
システムが絶対に大丈夫な保証はあるの
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:09:13.52ID:YQoguVol0
>>40
既存のシステム流用するんじゃね?
コロナ禍の影響モロに受けてるしまあ、丁度いいよね
でもじゃあ自治体が一生懸命作った予約システムはどうなるの
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:09:47.15ID:70jyAFvx0
美味しい商売やな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:12:09.41ID:s/exdzHn0
ぴあが自信を持って1000円と言うなら
地方で使ってるLINEでの予約システムは2000円取ってるのかな
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:14:18.14ID:9CHpJqCI0
爺婆から情報聞き出すのはなかなか骨が折れるからな
文句も言ってくるだろうし
まあ1000円なら高くはないと思うよ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:16:04.40ID:ghAS10eq0
@
ぴあが自治体向けにワクチン接種予約システムの提供を発表。予約1件につき1000円〜、5月中の稼働を目指す…今から契約する自治体があるとは思えない。さいたま市は10日から予約受付してるけど、予約システムの構築は1月に業者に発注済みで、2月のさいたま市議会で事後承認
@
ぴあが提供するワクチン接種予約システムは予約1件につき1000円〜だから、人口130万人のさいたま市だと13億円以上になる…メチャクチャ高い!実際に市が1月に契約したのは、予約システムの構築と130万人分の接種券の作成、オペレーター166人を雇うコールセンターの開設で合計2億6243万円。
@
ぴあがワクチン予約システムで1件1000円〜を取る理由
「発送の際には普通郵便ではなく、簡易書留などで送る必要がありますので、2回分で800円程度はかかります」
接種券の発送は区内特別の普通郵便で100円しないし、2回分まとめて送ってるけど、なぜこんなデタラメ言うの?
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:19:58.84ID:9mDpgr/20
日時指定のほかジャニーズのチケット申込みみたいに「いつでもどこでも」みたいの作れよ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:20:27.54ID:l2rtaSJd0
社長の出身のいわき市が導入してみたらどうかね、接種全然進んでない上に予約もトラブル出てたし
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:21:48.82ID:HkExmdO20
これから稼働年齢層の接種もあるしな。そうなるとネットの利用率も高まるだろう。
100万人分で10億円か・・・高いのか安いんかわからん。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:22:01.41ID:3VP5j/co0
>この1000円の費用は自治体側から出されることになりそうですが、
いや予約する側に負担させろや
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:22:58.81ID:+6Kk1fVl0
高え
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:25:53.60ID:mmvcQvvT0
うちの自治体はmrsoってとこ使ってたけど全くトラブルなかった
ただ10分ぐらいで予約全部埋まった
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:26:11.29ID:Sm+ohbYs0
民間企業のチケット抽選販売を活用すればいいのにと思ってたよこの件
素人だって思いつく事なのに、行政ってなんなの?あんな予約の方法してHPがすぐにダウンするなんて予想できすぎるよね
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:26:20.37ID:45OkOdeY0
まさかワクチン接種でも金儲けやる企業が出てくるとはねえ
いくら営利企業と言ってもさすがに超えたらいけない一線はあるだろうに
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:27:42.06ID:zKrvLd5N0
>>53
まあ、既にその電通とJTBに垂れ流しやらかしてるからな
納税義務意識も薄れるってもんよ

飲食だけ月に180万とかもな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:28:16.35ID:HkExmdO20
・・・ん?予約後にチケット送るの?そこは省略できんのかいな。
そんなことしたら直前日程の予約は出来んし予約内容も変更しにくいやん。

先に日程ありきの単発イベントのフローそのまんまなんだな。こりゃ使えんわ。
こちとら鯖の能力だけが欲しいんだよ。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:29:21.83ID:gxQjzXHI0
いやまぁ慈善事業じゃねぇし確実に処理してくれるなら払うべきじゃないか
用意できなかった政府が悪いんだし
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:29:24.84ID:y0OLvTvm0
1億2000万だとしても、たったの1200億

今まで電通やらに流れたくだらない中抜きより、よっぽど安い
最初からここを通してやればよかったのでは?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:29:58.22ID:8DSY6gRy0
接種状況データベースでも、配布ボッタクリ低スペタブレットで数字読込みで作業遅れとか
対処で読取り作業ダンボール台、お役所仕事とか第三セクタ丸投げだと、ダンボール台1台10万円とかするのか?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:31:47.90ID:0jmGkPWV0
ここのシステムが特に優れているわけじゃなく、
サーバーが大容量なのでダウンしにくいだけやろ?

こんなことより、NTTみたいな大手クラウドが
自治体にサーバーを格安で提供すればいいのに。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:32:22.21ID:F44sTSoP0
コレ、多分、チケット取る時といっしょ

チケットをカートに入れたまま、と同様、接種の予約を確定していないままキャンセルもあるから、諦めずに繰り返すと意外と最後に予約できることもあるかも
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:34:19.16ID:IoNp/4dR0
>>1
カネの亡者
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:34:46.59ID:KRVQANmz0
また収益化か
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:36:19.75ID:see/uKIs0
これチケット予約システムを流用するだけやろ?
チケット予約の時も主催者から1件1000円も取ってるんか?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:36:42.57ID:UKTAY+9U0
ぴあが既に使ってるシステムも同じ値段なんじゃないの?
ぼったくりだと思ってるヤツ多いけど
さすがに値上げしてどや顔はしてこないだろ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:36:59.58ID:suNIV2TQ0
ああああああ中抜きやめてえええええええ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:37:26.06ID:45OkOdeY0
ワクチン接種するのはコロナ禍は行ってすぐ予見できたことなのに
今までこの国や自治体は何をやってたのか
1年もあればシステム作れただろ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:37:39.56ID:i6CLrCUx0
普通のチケットの手数料って数百円でしょ。
なんでこんなに高くなるの?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:39:52.52ID:DMoJ5rrd0
>>80
命がかかってるから藁をも縋る勢いで1000円くらいは払うだろ
ぼったくりだけど命と1000円比べたら安いもんだ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:40:00.58ID:IAFx2r3J0
何で国民負担なの?というアナタ
利用料無料にしても国民負担であることには変わらないことを理解していますか?
財布から直接出るか、予め巻き上げられた税金から出るかの違いだけです。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:43:35.87ID:bJ0gkg4e0
>>84
有料にしたら、受けない人は払わなくて良いじゃん。
ワクチン受けられないのに何で他人の分を払わなきゃならないんだ。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:45:16.99ID:V0+d7fP50
>>34
勝手に決めて来れない奴は後回し。整理券配ってキャンセル待ち受け付ければもっと迅速に打てそうだけど。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:45:24.95ID:fvfFEuYi0
>>10
中抜きじゃないだろ?自社システムの転用なんだから、元請け自らちゃんとやるんだよ。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:47:15.56ID:ms1embFl0
自治体ごとに発注させてるのか
国は馬鹿なのか
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:47:23.99ID:r/61oCVE0
多少ふっかけてるんだろうけどベラボウな印象はないけどな。
普通のチケットではあり得ない余計なコンサルとか必要そうだし。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:48:45.14ID:b2z00Gda0
は?ぼったくりですか?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:49:28.79ID:jRYTqpxp0
ついに金をとり始めた
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:51:56.11ID:fvfFEuYi0
>>19
今のシステム自治体ごとに個別発注で仕様バラバラで、接種券のバーコードが〜のレベルにいくらかかってるかわからん(決めてから稼働までが早いからまともな入札とか無理だったはず)。
自治体のと自衛隊大規模接種のダブル予約もできる、とかなかなかお粗末だから、全国統一で行けるならかなりお安いよ。
ジジババは関係ないだろうが、現役世代の番になったら、10/1に東京で予約したら11/15に接種になったけど、11/1(1回目の接種前)や12/1(2回目の接種前)で大阪に転勤になった、みたいなパターンにも対応せにゃならん。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:52:21.94ID:t8OcfqvE0
どのみち、コロナのお金は、去年の10万円、アベノマスクを含め、増税というかたちで回収されますけどね!
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:53:34.80ID:V0+d7fP50
>>30
抽選やらになるくらい殺到するようなジャニーズとかのイベントなら取ってるんじゃね?
特に殺到しないイベントは安くて。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:54:04.97ID:EiyUGMFI0
この時期、システム空いてるんだろ。
緊急事態なんだし、ワクチン接種が進めばイベント再開も早くなる。
タダで提供して、イメージアップさせた方がいいと思うけど。
こんなので一儲けとは、経営者は器が小さいねぇ。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:56:11.65ID:1cD/Jdr90
実績のある米のシステムでもうはじめてんだから遅いんじゃないかな
もっと安いか無料のとこも出てくるだろうしな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:59:55.79ID:fvfFEuYi0
>>49
自治体から送るから区内特別郵便使えるけど、発送主体がぴあなら区内特別郵便は使えない(配達対象区域外)になるだろう。
2回送るのはどうかと思うが、送るものの内容からしたら、簡易書留は妥当だと思う。
ぴあ側が2回分の送料って言ってるなら1回で送れって言えばその分は下がるんじゃない?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:00:30.55ID:WeFZU0CE0
>>42
どんな契約してるかわからんけど
これから先も大規模なナニガシカやるのに有効活用できるんじゃないの?
ノウハウの積み重ねは大事だよ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:05:53.49ID:rbcWSckL0
マイナンバーかっちり導入して保険証紐づけばっちり完了しておけばなんのことは無かったのにバカの百億倍しても足りないような無能集団、それが日本の公務員。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:08:01.68ID:QV9n8bta0
高いのか安いのかわからんけど、多分高くボラレたよね?
他の興行で1件1000円なんて取ってないだろ?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:09:38.24ID:Le9/6umu0
たかが予約券をわざわざ書留で送るなんてぼったくりだな。
それより価値の高そうな接種券は普通郵便で送ってるんだぞ。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:11:21.14ID:+Lc/kLMd0
どう考えてもぼったくりすぎ。
というか自治体これで安いとかいってるならいつはもっともぼったくられてるのな…。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:12:34.61ID:XTTjPMyb0
他の興行とは別の基盤で実施するとかして、コロナ予約システムのシステムダウンが他の予約・認証には影響しないようになっていれば良いのだが…。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:18:08.43ID:9Opy4FVC0
1000〜2000円✖16歳以上の国民✖2

すごい規模になるな。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:31:37.47ID:gAywBdt10
>>25
役所前に数万人規模の徹夜組が出来ても宜しいと?w
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:35:27.93ID:WFZZJGHT0
楽にさっさと予約したい人は1000円支払ってぴあから申し込む
お金を払いたくない人は自治体に電話をするか窓口で並ぶ

それならありかも
ぴあのぼったくり使用料を全額負担できる自治体なんてないよw
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:37:42.03ID:mdinXNPz0
クレーム対応その他もろもろ全部請け負うなら
1000円でも妥当かな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:40:53.92ID:YT7objmO0
これから何回ワクチン打つことになるか不明だが
数千臆円規模の事業だな 下手したら兆いくで
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:43:46.29ID:AD4nunGe0
そもそも遅すぎる
どこも昨年度のうちに予算組んで業者に発注してシステム組んで準備してたわけで
5月に入ってからこんなの出されてもね
おそらく今年これをつかう自治体はゼロだと思うよ
0139sage
垢版 |
2021/05/14(金) 08:47:51.16ID:DB9pslVV0
>>27
1億人で1000億
大儲けじゃね?
0140sage
垢版 |
2021/05/14(金) 08:49:19.48ID:DB9pslVV0
先に日と場所を指定しちゃえばいいのに。
ダメな人はキャンセル待ちで。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:50:32.35ID:YQoguVol0
>>138
つテレホンカード
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 08:53:06.06ID:RC6EFQZF0
>>140
注射打つ医師の確保とか、ワクチンの入荷数とか先まで確定できない要素が多いんだと思うわ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:22:23.08ID:PxQMUvhB0
>>145
日本郵政株式会社と結託してるんじゃねw
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 10:34:24.71ID:ZH5CL0Ni0
最初からチケット屋で回しといたほうが良かったと思う
これは完全に時間勝負。一日遅れればそれだけ経済損失は莫大だ
電通みたいな形だけとはわけが違う
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 11:26:16.28ID:XfW5ui6X0
>>149
チケットボードか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況